埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 09:28:35

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawaresidence/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
地名地番:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目46-1他17筆
階数:15
高さ:45.100m
住戸数:108
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(アトレ北口)より徒歩7分
JR「浦和」駅(アトレ北口改札口/ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、同駅(西口)より徒歩9分

(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画について語りましょう。

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URLを追記しました。2018.5.23 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-05-01 23:46:44

スポンサードリンク

ツクミラ
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和レジデンス [ 旧称:(仮称)さいたま市浦和区常盤1丁目計画ってどうよ?]

  1. 1756 匿名Mさん

    前立ては築年数と賃貸状況を見る限り10年はないと推測します。
    また、土地面積から2つの物件がくっついても精々10階程度。
    パークスクエアの土地が間にあるから採光がなくなるってことはなさそう。

  2. 1757 マンション検討中さん

    すみませんが、販売期間中の他物件の状況や坪単価のみで、ここの購入者=低所得、低所得の購入で完売、という論理には、著しい飛躍があり、残念ながら、多数派の意見という感じはしません。その論理が成り立つのは、複数の物件間で立地・仕様等が全く同一で、唯一、坪単価のみが違うという限定的場合に限られるかと思います。
    前立てに関しては、ここのリスクが顕在化する根拠が不明確ないし抽象的で、すみませんが、私には現状、あまり重視すべき点には感じられません。利便性の高い浦和駅徒歩圏内という立地の時点で、前立ての不安・リスクが伴うことは、多数の物件で不可避だろうと思います。ここも含めて、浦和徒歩圏内の物件は前立てリスクに対する楽観視は禁物という限度であれば、話はわかります。

  3. 1758 検討板ユーザーさん

    >>1757 マンション検討中さん
    過去の書き込みを見てください
    浦和の中で相対的に低所得層と言っております。
    坪単価300万のブリリア浦和仲町を購入した層と同じ所得の訳無いでしょ。
    また、ここの前立てリスクが危険なのは公道が無いことで、建物ギリギリまで前立てされるリスクがあることです。
    いくら浦和が人気があろうと、長期的に見れば人口減や既存の供給戸数に対する今の新築供給戸数は異常で、今後需要減に対して供給過多が続く局面では、リセールの際に常盤のドミノマンションを好き好んで買う人はいないでしょう。
    あと、ここのマンションは完売したようですが、ドミノマンションでも購入してしまう消費者がいるから、マンションデベロッパーも調子に乗ってドミノマンションを作ります。
    そのせいで常盤はドミノが乱立する悲惨なエリアとなってしまいました。
    消費者が賢いマンションを選びをする必要があります。

  4. 1759 通りがかりさん

    >>1758 検討板ユーザーさん

    低所得者だと言う根拠になるデータを示してください

    示せないなら事実無根の発言ですよ

    あと低所得者低所得者って失礼な発言だと思わないのですか?
    あなたの発言だと浦和以外だとほとんど低所得者になりますね

    本当に失礼だと思います

  5. 1760 検討板ユーザーさん

    >>1759 通りがかりさん
    デベロッパー側がブリリア浦和仲町とパークハウス浦和レジデンスが同じ所得層をターゲットにすると思いますか?
    また、実際の購入層が同じ所得層だと思いますか?
    低所得層という表現が気に触ったなら、浦和駅周辺で相対的に所得が低い層と言えばよろしいでしょうか?

  6. 1761 匿名Mさん

    >>1758 検討板ユーザーさん
    ご自身の意見はちゃんとお持ちになったほうがいいですよ。
    言われてたからそれが事実とは限りません。

    あと建物ギリギリまで前立てすることは不可能ですので適当なことは言わない方がいいです。

    あとさいたま市自体の人口は伸びてますよ。
    浦和の新築マンションは少ないので、供給過多ってわけではないと思います。

  7. 1762 検討板ユーザーさん

    >>1761 匿名Mさん
    あの距離でギリギリと言わないんですか…?
    常盤の基準は凄いですね…。

    直近は増えてますが、私は長期的な視点と書いてますよ。

    反論する前にちゃんと日本語を読んで理解してください。
    「ご自身の意見はちゃんとお持ちになったほうがいいですよ。?
    言われてたからそれが事実とは限りません。」はもはや何言ってるかわかりませんし。

  8. 1763 匿名Mさん

    >>1762 検討板ユーザーさん
    12-13mといったところでしょうか。
    ギリギリと言うには語弊があるかと。

  9. 1764 評判気になるさん

    客観的な事実に基づく指摘を必死に否定する購入者の書き込みで溢れてますね。

  10. 1765 マンション検討中さん

    >>1760 検討板ユーザーさん

    だから低いと言うデータを示してください
    示せないなら事実に基づかない思い込みの書き込みですね

    本当に失礼な方ですね

  11. 1766 マンション検討中さん

    >>1762 検討板ユーザーさん

    2040年に人口が増加しているのはさいたま市川崎市、福岡市!!「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告。

    https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/population/3281.html

    長期的な視点で見ると、やはりさいたま市川崎市、福岡市って感じですね

    客観的な見方をしましょう

  12. 1767 検討板ユーザーさん

    >>1765 マンション検討中さん
    逆にブリリア浦和仲町の購入者より、ここの購入者が所得が高いことを示して貰ってもよろしいでしょうか?
    ブリリア浦和仲町は坪単価300万で、ここの住民より所得が高いのは明らかであり、ここの住民は相対的に年収が低いと思いますが?
    低所得の部分にやたら執着されてますが、ご自身のコンプレックスに触れてしまいましたかね?

  13. 1768 検討板ユーザーさん

    >>1766 マンション検討中さん
    マンションを購入する年齢層をご存知ですか?
    高年齢層が増えてもまったく意味は無いですよ。

  14. 1769 通りがかりさん

    >>1763 匿名Mさん
    常盤は壁ドンマンションが多すぎて、前立てされてもマシな方なんですね。
    恐ろしいエリアです…。

  15. 1770 マンション検討中さん

    >>1767 検討板ユーザーさん

    高いとも低いとも言ってない
    データがないので分からないとしか言えない

    あなたは低いと言っているのでその根拠となるデータを示してください

    あと低所得者と言うのは失礼だと思わない感覚がわかりません
    私自身は所得なくてもやっていける立場なので特にコンプレックス無いです

  16. 1771 マンション検討中さん

    >>1768 検討板ユーザーさん

    人口減る所には需要もないし、ましてやリセールバリュー所か売れずに空家が増えていくと思うのですが?

    マンションを購入する年齢層は高年齢層で増えていっても意味がないってことは、マンションは建てても意味がないってことになりますが?

    何か言ってることが破綻してきましたね

  17. 1772 マンション検討中さん

    >>1771 マンション検討中さん
    マンションを購入する層は高年齢層だなんて一言も言ってませんが…。
    何度も言いますが、日本語をよく読んで理解してから反論してください。
    また、あなたはマンションの実需が今後も維持されると思いますか?
    私の主張は>>1758に書いてある通り、実需が減っていく中で、それでも供給が増えていけば、ここのようなドミノマンションなんてリセールでは見向きされないと言っています。

  18. 1773 マンション検討中さん

    日本語を理解出来ない方とは議論出来ないですね。
    荒らさないのは最低限ですが、日本語力も欲しいですね。

  19. 1774 匿名さん

    犬のオシッコ問題をどうするかも議論したいです。
    最近ここのマンション近辺を歩いたら、また犬のオシッコを放置している飼い主を見かけました。
    マナー啓発のポスターを貼るぐらいしかやることは無いのでしょうか…?

  20. 1775 マンション検討中さん

    この粘着者の負のエネルギーは、
    皆さん、放っておくのが一番です。
    こういう人の歪んだエネルギーは無尽蔵です。
    レスポンスを返す人がいる限り、エンドレスになりますから。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸