東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:25:05
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 1851 匿名さん

    悪寒?品川が発展してくのを遠くから指を咥えて見てるだけだとそりゃ悪寒が走るかもね。

  2. 1852 匿名さん

    マンコミに常駐してるアンチ品川、アンチ港南が発狂しそうなデータが出てますね。

    1. マンコミに常駐してるアンチ品川、アンチ港...
  3. 1853 匿名さん

    その2

    1. その2
  4. 1854 匿名さん

    その3

    1. その3
  5. 1855 匿名さん

    やはり品川、恵比寿、目黒

  6. 1856 匿名さん

    品川と高輪ゲートウェイ足したら全体の2割が品川支持だね。

  7. 1857 匿名さん

    港南4のあたりには山手線通ってないけどな。

  8. 1858 匿名さん

    安いエリアの安いタワマンに住むと住みたい街アンケートくらいしか自慢できるものがないのかな

  9. 1859 匿名さん

    なんでわざわざこっちのスレッドにまで来るのこの人は、自分の家に帰りなよ

  10. 1860 匿名さん

    WCT住民がこっちも荒らしにきたのか

  11. 1861 匿名さん

    都内のゴミとウンコが集まる港南に住むとか絶対にありえない

  12. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん
    そういう言い方はさすがにどうかと思うけど、日本において地震に弱い場所って一番致命的だよね、下水処理場などを作ったのも今みたいに沢山の人が住むと思ってなかったからだろうし

  13. 1863 匿名さん

    港南4には再開発情報がないから妬んでるんだろうね。
    隔離スレあるんだからそっちに居て欲しいわ。

  14. 1864 匿名さん

    高輪ゲートウェイの直結マンションには期待してます

  15. 1865 匿名さん

    分譲であるんですか? 賃貸じゃないの?

  16. 1866 匿名さん

    デッキが2街区までなので1街区のマンション棟は直結ではない
    むしろ住友の札の辻の方がデッキ導線で田町に直結する

  17. 1867 匿名さん

    >>1865 匿名さん
    やっぱり賃貸なんですかね
    賃貸でも魅力的なマンションができるのはワクワクしますが

  18. 1868 匿名さん

    >>1866 匿名さん
    初耳、田町駅直結なんですね
    札ノ辻はラトゥールかな

  19. 1869 匿名さん

    >1738
    http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E7%AB%B9%E8%8A%9D

    東京建物のタワーマンションなので名称は「ブリリアタワー竹芝」になる可能性が高いと思っています。ただ、現在の名称を踏襲して「ブリリアタワー浜離宮」や「ブリリアタワー芝離宮」も可能性もわずかにあるかと思っています。

  20. 1870 匿名さん

    三井が浜離宮付けて成功したからブリリアタワー浜離宮だと思う

  21. 1871 匿名さん

    JR東日本、2050年度のCO?排出量「実質ゼロ」に挑戦へ 水素シャトルバスも運行
    https://ampmedia.jp/2020/10/08/jreast-2050-co2/

  22. 1872 匿名さん

    住友が出す南側山手線直結マンションなんて坪700くらいしそう

  23. 1873 匿名さん

    新橋の新虎通り沿いのペンシルマンションでも坪600~700強位だよ。

  24. 1874 匿名さん

    たまには一等地で住友開発の超強欲値付けを見たいね

  25. 1875 匿名さん
  26. 1876 匿名さん

    中央区ならいざ知らず、さすがに港区山手線外側は都心とは呼ばないでしょう。笑

    これを機に、そろそろ内側の話題に戻りたいですね。

  27. 1877 匿名さん

    ここ、山手線スレですよ

  28. 1878 匿名さん

    築地の最寄りは新橋だと思ってましたが竹芝と接続されると浜松町からも徒歩10分ぐらいなんですね

  29. 1879 匿名さん

    さすがに浜松町から築地まで10分は無理じゃないか?

  30. 1880 匿名さん

    浜松町から竹芝が5分、竹芝から築地が5分

  31. 1881 匿名さん

    >>1880 匿名さん
    竹芝最強感あるね

  32. 1882 匿名さん

    >>1880 匿名さん
    意外と近いんですね、失礼しました

  33. 1883 匿名さん

    ゆりかもめ環状にでもしない限り竹芝なんてはやらないよ

  34. 1884 匿名さん

    流行るかはわからないけど、以前よりは綺麗になって行ってるのは確かだね。

  35. 1885 匿名さん

    >>1884 匿名さん
    確か地価も20%くらい上昇していたよね

  36. 1886 匿名さん

    ゆりかもめが延伸しなかったのは中央区が邪魔したから。
    地下鉄が欲しいんだろうね。

  37. 1887 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    竹芝は浜松町と一体開発だから流行ると思うよ。ゆりかもめ駅近は山手線駅遠より便利。
    まあ、千代田線日比谷線駅近が最強。環状じゃないけど山手線より高い

  38. 1888 匿名さん

    特に流行らなくてもいいけど生活が楽しくなればいいね

  39. 1889 匿名さん

    これからは山手線+地下鉄複数路線+ゆりかもめが最強ということですね。

  40. 1890 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    最強とかそういう書き方するとまたつっかかってくる奴が現れるからやめてけろ

  41. 1891 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    それだと、新橋(汐留)、浜松町(大門、竹芝)、田町(三田、日の出、芝浦埠頭)だけになってしまいますけど


  42. 1892 匿名さん

    ゆりかもめは騒音が小さいのが良い

  43. 1893 匿名さん

    >>1887 匿名さん
    ゆりかもめ駅近でそれなりのマンションって豊洲ですか?

  44. 1894 匿名さん

    ゆりかもめ推しが湧いてきたな

  45. 1895 匿名さん

    モノレールの騒音が煩いから相対的にゆりかもめは静かに感じる

  46. 1896 匿名さん

    ゆりかもめなんて、何年も乗ってないなあ。
    乗る必要がないから。

  47. 1897 匿名さん

    イトーピア浜離宮の建て替えは竹芝再開発で大化けの予感。芝浦一丁目計画にも近いしとんでもない値段になりそう。

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496069.html

  48. 1898 匿名さん

    ブリリアは売り切り志向だからそんな高値では出してこない

  49. 1899 匿名さん

    >>1896 匿名さん
    山手線なんて、何年も乗ってないなあ。
    乗る必要がないから。郊外、汚い、煩いんだもん

  50. 1900 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    内陸の山手線駅遠の日比谷線または千代田線の駅近が最強

  51. 1901 匿名さん

    >>1898 匿名さん
    ブリリアタワー目黒は当時周辺相場の1.5倍の高値で販売してたけどね。

  52. 1902 匿名さん

    今後新築される山手線駅徒歩10分はどこがありますでしょうか?竹芝

  53. 1903 匿名さん

    竹芝、竹芝うるせーなw

  54. 1904 匿名さん

    築地再開発の恩恵を受けるのは勝どきと竹芝

  55. 1905 匿名さん

    山手線はタワーマンションの計画あまりないよね、寂しい限り

  56. 1906 匿名さん

    >>1904 匿名さん
    開発完了まで30年くらいかかるんでしょ?

  57. 1907 口コミ知りたいさん

    >>1905 匿名さん
    ブリリアタワー浜離宮

  58. 1908 匿名さん

    >1886
    都心・臨海地下鉄新線推進大会2020の開催
    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushi...

    どうしても東京駅経由の地下鉄が欲しいようです。

  59. 1909 匿名さん

    交通審議会で却下されたから無理だね

  60. 1910 匿名さん

    これ以上新路線なんていらないよ
    結局リニアですら大失敗に終わりそうなのに

  61. 1911 匿名さん

    BRTで我慢すればいいのに。

  62. 1912 匿名さん

    竹芝客船ターミナル、「ネオ屋台村」開催へ 10月19日から23日
    https://funeco.jp/news/takeshiba_neoyataimura_202010/

    こんなのやるみたいです

  63. 1913 匿名さん

    [10/17(土)?10/18(日)]品川オープンシアターレストラン「ラ・ラ・ランド」上映(1日約100席限定)※完売御礼※

    https://sst-am.com/event/6737.html


    現在、コロナ感染拡大のリスク対策のため、外出の自粛や飲食施設の利用制限など様々な行動変容が求められ、大切な人とのお食事や映画鑑賞、記念日や誕生日などのお祝い事を諦めざるを得ない状況が続いています。

    そんな今だからこそ、本イベントは、東京タワーを望む都会の夜景に囲まれたラグジュアリーな雰囲気の中、3密を避けた開放的なアウトドア空間で大型スクリーンに映し出される映画を観ながら、お食事や音楽を楽しむ1日約100席だけの大人プライベートシネマレストランとして開催いたします。

    映画の印象的な場面をイメージした約5皿のスペシャルディナーをストーリーの進行に合わせて提供いたします。映画をただ楽しむだけではなく、まるで映画の主人公になった気分を味わえる、特別な時間を演出します。

    また、本イベントは、コロナ感染症による外出自粛で、誕生日や記念日などお祝い事を断念された方々が本当に伝えたい想いを届ける特別な日となるよう、希望者の中から抽選で上映後のスクリーンを通じて、大切な方へ想いのこもったメッセージをお届けすることができます。
     

    1. [10/17(土)?10/18(日)]品...
  64. 1914 匿名さん

    三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
    https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

  65. 1915 匿名さん

    三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業
    https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

  66. 1916 匿名さん

    浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業
    https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

  67. 1917 匿名さん

    築地~浜離宮~竹芝
    いい感じ

    1. 築地~浜離宮~竹芝いい感じ
  68. 1918 匿名さん

    >>1917 匿名さん
    このエリアは化けそうだね

  69. 1919 匿名さん

    >>1918 匿名さん
    除く、竹芝

  70. 1920 匿名さん

    >>1919 匿名さん
    竹芝と浜松町は一体。徒歩5分。ウォーターフロント

  71. 1921 匿名さん

    >>1920 匿名さん
    あなたは竹芝でなく日の出でしょ

  72. 1922 匿名さん

    某港南と違って竹芝は嫌悪施設もないしね

  73. 1923 匿名さん

    港南は便利ではあるんだけどね、品川駅直結のVタワーですら港区のタワーマンションでは平均以下の値段だし、やっぱりそういう施設の存在が足を引っ張ってるんでしょう、まあ気にしない人にとっては安く住めていいかもね

  74. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん
    港南は高輪側の再開発頼りですよ。

  75. 1925 匿名さん

    >>1924 匿名さん
    その高輪の開発って、品川駅にほぼ直結でしょ?
    それだけ良い話があるのにVタワーがあの値段なのが他人事ながらちょっと納得できない
    開発どうこうよりエリアとしてあまり魅力がないのだろうか

  76. 1926 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    Vタワーなんて直結なだけで駅遠いし何もないよ。

  77. 1927 匿名さん

    >>1926 匿名さん
    駅遠いの?それは知らなかった、勉強不足ですね

  78. 1928 匿名さん

    駅徒歩6分なんですね、遠いという程ではないけど直結という割には結構な距離がある感じか

  79. 1929 匿名さん

    お得に港区男子・港区女子になれるエリアはどこだ!?マンションの相場価格はどこが高い?どこが安い??東京都港区編?
    https://magazine.how-ma.com/magazine/news/post-6179

    相場情報は2018年7月現在の情報ですから、それ以降の物件情報は入っていません。

    28位、29位、30位。高額な港区の中でも比較的お得にマンションを手に入れられるであろうエリアです。お得に港区男子・港区女子になりたい方は、是非このエリアを検討してみてください。

    なんだ、家のエリアは南青山より上なのか。

  80. 1930 匿名さん

    >1929
    そのスレに載ってる不動産マップは情報が更新されてるみたいだね。

    https://www.how-ma.com/places/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%...

  81. 1931 匿名さん

    港南3の品川駅寄りはギリギリ我慢できるが首都高沿いの港南4は環境悪すぎてダメ。

  82. 1932 匿名さん

    そうかな?あのへん新しく整備された街だし、公園も多くて環境良いと思うけど。

  83. 1933 匿名さん

    独身ならVタワー、家族で住むならWCTのほうが良さげ

  84. 1934 匿名さん

    山手線外側徒歩10分以内のスレです。

  85. 1935 匿名さん

    >>1934 匿名さん
    山手線駅徒歩10分以上の物件の話はご遠慮ください。山手線物件ではございません。

  86. 1936 匿名さん

    むしろ家族が一緒なら駅近の便利なところに住ませてあげたい
    独りならどれだけ不便でもいいけどね

  87. 1937 匿名さん

    >>1929 匿名さん

    随分と古いデータですね。
    港南はもっと高いですよ。

  88. 1938 匿名さん

    今だって同じ年代の同じようなグレードの物件で比べたらドベ3は海岸 港南 芝浦になるでしょ

  89. 1939 口コミ知りたいさん

    3兄弟、芝浦、港南、海岸
    しかし駅近の海岸1丁目は抜け出るかもしれないね。

  90. 1940 匿名さん

    >1937

    >1929 の新しい情報でも安いですよ。

  91. 1941 匿名さん

    港南芝浦は地震に弱すぎるから安くなるのは当たり前
    実際港南は液状化もしてるしね

  92. 1942 匿名さん

    >1929
    2018年のデータですね。ちと古かったです。

    >1930
    2020年の最新バージョンですね。
    港南あがってます。

  93. 1943 匿名さん

    >>1942
    港南はまだ上がるだろうね。下げる要素がない。

  94. 1944 匿名さん

    >>1941

    液状化なんて初耳だな。せいぜい、全く被害の無いレベルでしょ。

  95. 1945 匿名さん

    最新情報でも海岸芝浦港南がワースト3ですね

  96. 1946 匿名さん

    港区において液状化の危険が最も高い地域は芝浦港南です
    こちらでわかりやすくまとめてありますよ

    https://minatoku-mama.com/article_51#i-4

  97. 1947 匿名さん

    >>1946 匿名さん
    芝浦港南は揺れやすさでもワーストだから液状化の危険が非常に高いようですね

  98. 1948 匿名さん

    >>1943 匿名さん
    むしろ港区で下げる要素がある場所なんて一つもないんだけど

  99. 1949 匿名さん

    うける

  100. 1950 匿名さん

    相次ぐ異臭騒ぎは「スーパー南海地震」の前兆? 過去の大地震でも前例
    https://dot.asahi.com/wa/2020101300039.html?page=1

    来ないことを祈りますが、気を付けましょう!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸