東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 1122 匿名さん

    例えばチリで起きた地震で建築基準に従った高層建築と一般家屋どちらが被害大きかった?

    全壊判定の高層は発生したのかな?

  2. 1123 匿名さん

    チリはヤバいえりあには高層なかったわけだ。日本と違って。

    日本で高層の全壊判定はあるぞ。またコピー貼ってやろうか?

  3. 1125 匿名さん

    自分が都合悪いことには返事しないのに、他人には手厳しいんだなウメタテーゼは。(笑)

  4. 1126 匿名さん

    >>1124
    オマエの55階建て複合ビルとは違ってリアリティあるぞw


    No.630 by 匿名さん 2010-02-17 22:35
    阪神大震災で六甲アイランドのタワーマンションが無事だったのは震度6で
    揺れが想定内だったからですよね。

    東灘区青木4丁目に兵庫県がタワータイプの県営住宅2棟を建設中だったのを
    ご存知ですか?
    竣工寸前で大震災にあい、全壊判定で人が住む事もなく取り壊されました。
    震度7の激震地域です。
    今は市営住宅が建っています。

    これ、人が住んでなかったから全然ニュースにならなかったんですかね?

  5. 1127 匿名さん

    建設中の1件だけ?
    他にないの?

  6. 1128 匿名さん

    2棟とも全壊判定!

  7. 1129 匿名さん

    全壊判定ではあるけれど、実際にバッタリ倒れたわけじゃなくて壊れた状態で建ってる。
    このまま建ち続けるのは危険だから全壊 → 取り壊しが良いという判定。

    中途半端なマンションや戸建てがバッタリ倒壊するよりはマシなのか、生き残った側が地獄なのか。

  8. 1130 匿名さん

    地盤悪い工業用埋立地に戸建て建てる人はいないからねー

  9. 1132 匿名さん

    長周期地震で揺らされたら上階で負傷者犠牲者出ることも有り得る。
    下層階なら低層建物と同じ理屈だからいくぶん安心かもしれんが、全壊判定なら一蓮托生。

  10. 1133 匿名さん

    >>1131
    住所まで書いてあるんだから自分で調べれば?
    ヒマなんだから君。

  11. 1135 匿名さん

    神戸の町BBSあたりできいてみれば?
    相手されればだけど。

  12. 1137 匿名さん

    ネガが書いてたのは県営住宅、ね。
    ないけど。

  13. 1139 匿名さん

    海溝型の長周期地震動だけを想定するのも、
    直下型の短周期地震動だけを想定するのも間違っていますよね。

    結局は確率の問題です。
    どの程度の確率でどのような被害が生じると期待されるのか。
    それをコストと天秤にかけて個人の価値観で判断すればいいのです。

    そういう意味では、旧耐震の中古マンションを
    格安で購入するという選択肢もありうるわけです。

  14. 1140 匿名さん

    ソースが匿名掲示板のコピーですか・・・。
    言っておくがタワマンが完全無欠に安全なんて誰も言ってない。
    しかし日本で一般的に人が住む場所は
    「戸建て」か「低層集合住宅」か「高層集合住宅」となります。
    その中で確かに「高層集合住宅」は長周期で部屋が大きく揺れて家具の転倒危険があると言われているが
    これは大きい家具を置かないようにしたり
    家具を耐震器具を固定さえすれば命に関わるような被害は無い。
    因みにこれは長周波に限らず、どんな地震でも、どんな住宅に対しても言えること。
    また埋め立て地、埋め立て地と何とかの一つ覚えのように言っているが
    都内の湾岸地域は場所によっては江戸時代から創られ
    関東大地震も経験し、液状化の被害は無かったと報告されている。
    そして「高層集合住宅街」は例外無く基礎が直接なり杭打ちにより
    堅牢な支持層に接地してあり杭が折れない限り倒壊は無い。
    そして現在まで日本で杭が折れたりタワマンが「倒壊」したと言う事例は一度も無い。
    それでも杭打ちが心配なら直接基礎工法の物件を選べば良い。
    因みに杭打ち物件は「内陸」「湾岸」関係無く様々な物件で使用されているし
    湾岸でも直接基礎物件はあるのでネガさんが呪文のように唱える
    「埋め立て地=杭打ち」は大きな間違い。
    しかし「戸建て」や「低層集合住宅街」のほとんどは基礎が支持層に接地していなく
    住宅同士が密集している場所が多いため
    倒壊危険や火災の延焼危険が必然と高くなり、ご存知のように過去にその事例は数え切れない程ある。
    これらの上で「タワマン」は他の住宅に比べ安全だとタワマン擁護派は理論的に話しているのだがネガさん方はそれでも
    「戸建て」や「低層集合住宅」の方が安全だと言うなら
    是非その理由を理論的に唱えてみて下さい。
    建設的な議論でどれが一番安全か話し合いましょう。

  15. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸