横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-11 15:16:34

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 15081 住民さん8

    >>15080 住民さん7さん

    入出港予定を確認しましたが本当ですね。当時、ベイブリッジをくぐれなくなったとニュースがあったんですがね、煙突切ったのかな・・

  2. 15082 15081です。
  3. 15083 マンション住民さん

    >>15076 住民の人に質問したいさん
    自分で自分の書き込みに「参考になる!」押すのってむなしくないですか?
    →は?自分の投稿にクリックしてねーし。なに一人でとち狂ってんだよ。

    俺がこのマンションの民度が二流と指摘したら、すぐ顔真っ赤になって釣られたお前みたいな住民がいるから二流なんだよ笑

  4. 15084 マンション住民さん

    >>15072 住民さん6さん
    CPTは当時三井の代表作でヴィンテージマンションだよ。当時から民度も一流だ。
    今はまだ北仲は築年数が新しいからチヤホヤされているが、10年後はまともな住民は
    逃げ出してババ抜きが始まっているかもね。

    中目のアトラスは一流か二流か知らんが、郊外の二流マンションよりは数倍良い。

    港区の二流 >> 中央区目黒区の二流 >>>>> 郊外の二流

    これが現実

  5. 15085 住民さん2

    >>15083 マンション住民さん

    素晴らしい書き込みです。お子さんは御成門小学校でしょうか?

  6. 15086 住民さん7

    >>15084 さん
    ここ住民用掲示板なはずなんですけどね。
    自分で自分を貶める人たちの書き込みが散見されるのはなぜでしょうかね。

  7. 15087 住民さん2

    >>15084 マンション住民さん
    中目のアトラスってあのおねーちゃんが強盗に入られたマンションだろ。そんなとこがここより上かよ、アホだろ。
    今回は速攻で参考になるが付かないんだねー草

  8. 15088 住民板ユーザーさん7

    >>15084 マンション住民さん
    三流以下の人の評価なので参考になりませんね。

  9. 15089 マンション住民さん

    >>15087 住民さん2さん
    何匹も釣れるな笑 二流の所以か。

    芸能系の事務所が多い目黒や恵比寿や六本木周辺のマンションはそういう奴らが必然的に多くなるのは当たり前。どうせそのねーちゃん賃貸だから金無くなればそのうち出ていくだろ。

    中目と北仲で広さと階数等ほぼ同条件で同じ価格なら100人中95人以上は中目選ぶだろ。不動産は立地が全てなんだよアホ。

  10. 15090 マンション住民さん

    >>15088 住民板ユーザーさん7さん
    俺が三流なら釣られたお前は五流未満。

  11. 15093 住民板ユーザーさん7

    >>15090 マンション住民さん
    いえいえあなた三流じゃなくて三流以下ですから。

  12. 15094 住民さん4

    >>15090 マンション住民さん
    お前自身がここはマンション二流、住民二流って>>15069で書いてたじゃん。もう忘れちまったのか?痴呆か?病院池。

  13. 15095 マンション住民さん

    >>15094 住民さん4さん
    >>15088が俺のことを三流以下と言ってきたから、俺が三流だったら煽り耐性の無いお前は五流未満と言っただけ。
    どちらにしろお前を含めて釣られて顔真っ赤にしてる雑魚共は俺より格下ということ。

  14. 15096 住民さん1

    ネガ必死だね くだらん

  15. 15097 住民さん1

    >>15089 マンション住民さん
    100人いたらそんなに少なくない割合がどっちかじゃなくてどっちもという選択肢を選べる層でしょうし、そしてそのどっちもを選ぶ時は1つを北仲にするなら、どうせなら中目黒じゃなくてもうちょっと都心を選ぶか、他の楽しみのあるところを選ぶような気もします。

  16. 15098 富澤

    >>15097 住民さん1さん
    ちょっと何言ってるかわからない

  17. 15099 契約者さん

    なんにしろ厄介者が居なくなってくれるのはこの上なく喜ばしいことですね。
    ありがとう浜松町。

  18. 15100 住民さん1

    >>15098 富澤さん
    中目黒も北仲も両方買うからどちらかを選択なんてできない人もたくさんおるってことを言いたいかと。

  19. 15101 マンション住民さん

    >>15100 住民さん1さん
    ん?中目と北仲それぞれ同条件(例→両方40階南向き中住戸で3Lの90㎡)の部屋を同じ価格で販売してたら100人中95人以上が中目買うでしょっていう話。

  20. 15102 住民さん1

    魚金ってなんで休業??
    店長なんかやらかしてねーよな??

  21. 15103 住民さん4

    >>15102 住民さん1さん
    つぶれたんだしょ?

  22. 15104 入居者さん

    >>15102 住民さん1さん
    なんかコロナも終息してきているのに灯りの点らない店舗があるのってイメージダウンですよね。営業できる事業者に変わってほしいです。

  23. 15105 住民さん1

    >>15101 マンション住民さん
    資産価値的には中目黒だけど、住みたいのは北仲って方が多そう。

  24. 15106 匿名さん

    中目黒も北仲もどちらも良い所だと思います。

  25. 15107 契約者さん6

    >>15102 住民さん1さん

    12月末で閉店しましたとありますね、残念です。
    鶴屋町ビルのマグロバンクウオキンも先日閉店していましたし、魚金自体が縮小傾向なのでしょうね。

  26. 15108 住民さん3

    >>15107 契約者さん6さん
    夜しか見る事が無かったのですが、半分先入観ですが比較的繁盛している印象だったのでおどろきました。味も美味しかったですし。次店舗が早急に決まる事願ってます。

  27. 15109 住民さん4

    五階でエレベーターの低層用と中層用の両方を押すおっさんいるけど、恥ずかしいのでやめてくださいね。

  28. 15110 住民さん4

    >>15109 住民さん4さん
    5階を使うのってスタディルームとフィットネスと宿泊?
    一部の人しか使わんから5階とまるの低層用だけで良い

  29. 15111 契約者さん7

    >>15109 住民さん4さん
    ああ、あのバカな。みんなでそれやるとかえってエレベーター来るのが遅くなるって事実を知らない低脳住民達。

  30. 15112 住民さん3

    >>15110 住民さん4さん
    住人もいるね。
    こないだ5階に止まって誰も乗らなかった時に、低層用に乗り込むオジさんがいたので両方押してると認識した。
    その後、1階にほぼ同時に到着した。

  31. 15113 住民さん6

    >>15112 住民さん3さん
    入居した年かその翌年に中層用の25階と5階の下りボタンを無効にしては?と管理に提案あったけど何も変わらなかったね。


  32. 15114 住民さん1

    お帰りダイヤモンドプリンセス。
    コロナから日常への象徴ですね。

    1. お帰りダイヤモンドプリンセス。コロナから...
  33. 15115 住民板ユーザーさん5

    >>15114 住民さん1さん
    こんなにデカかったのか、と感じましたね。
    10万トンオーバーは伊達じゃないって

    1. こんなにデカかったのか、と感じましたね。...
  34. 15116 住民さん9

    >>15111 契約者さん7さん
    今朝も25階で幽霊に停められました。背筋が凍りついたのは言うまでもありません。

  35. 15117 住民さん5

    夕方外を見たらクイーン・エリザベスと飛鳥Ⅱが港を出て行きました。なんか港町だなーって、日に何度か汽笛が聞こえて良い感じですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e70ef1c917c82836c9f250f2b58658c33421...

  36. 15118 契約者さん4

    >>15117 住民さん5さん
    イベントたくさん。
    このエリアは本当に住んでて楽しいですよね。

  37. 15119 住民さん1

    4月に横浜港を飾った客船達。

    1. 4月に横浜港を飾った客船達。
  38. 15120 居住者さん

    >>15119 住民さん1さん
    港町最高です。
    山下のガンダムには外国からのお客さんが押し寄せているそうです。
    いっそ歴代の実物大ガンダム勢揃いさせたらいいのに。

  39. 15121 購入者さん

    震度4であの程度か。エレベーターも普通に動いているし全く問題なし。

  40. 15122 住民さん6

    >>15121 購入者さん
    震度0
    人は揺れを感じない。
    震度1
    屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。
    震度2
    屋内にいる人の多くが揺れを感じる。つり下がっている電灯などがわずかに揺れる。
    震度3
    屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。棚にある食器類が音を立てることがある。
    震度4
    眠っている人のほとんどが目を覚ます。
    不安定な置物が倒れることもある。歩行中の人も揺れを感じる。
    震度5弱
    多くの人が、身の安全を図ろうとし、一部の人は行動に支障を感じる。
    食器や本が落ちたり、家具が移動することがある。
    震度5強
    非常な恐怖を感じる。多くの人が行動に支障を感じる。
    食器や本の多くが落ち、タンスなどの重い家具が倒れることがある。
    震度6弱
    立っていることが困難になる。固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。
    開かなくなるドアが多い。
    震度6強
    はわないと動くことができない。固定していない重い家具のほとんどが移動、転倒する。
    戸が外れて飛ぶことがある。
    震度7
    揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。大きな地割れや地滑り、山崩れが発生する。

  41. 15123 住民さん4

    >>15122 住民さん6さん
    震度はなんで7までなんですか?
    震度5強と6と6強と7の定量的な違いを説明してくださいますか?
    揺れの加速度を示すGalとKineについて分かりやすく教えてください。

  42. 15125 入居済みさん

    >>15123
    このスレでダラダラ回答されるよりも、あなた自身がネットで調べれば簡単に回答が得られますよ。

  43. 15126 住民さん2

    寝てる時に地震が来ますって放送されても
    何もできないし 大した事ないのにサイレンや
    夜中のヘタクソな放送はいらない
    マジで迷惑。子供起きるわ泣くわペット走り回るわ怯えるわ 

  44. 15127 住民さん2

    >>15126 住民さん2さん
    放送きてる時にはどのくらいの影響かまだ分らないんだから仕方ないです。今回、たまたま震度4でも気づかない程度のタイプだっただけです。
    3.11と同じレベルだったとしたら、少しでも早く身構えたいので必要な対策です。

  45. 15128 住民板ユーザーさん2

    >>15126 住民さん2さん
    こんなやつに限って逃げ遅れると管理の責任にするんだよね。
    とっととマンションの生活やめてください。
    戸建てならスマホ以外はあなたを叩き起こしたりしません。
    まあ住む場所によっては行政の防災無線が夜中もお構いなしに放送始めるから気をつけて。

  46. 15129 名無しさん

    テレビの各地の震度で横浜市中区は震度4となっていましたが、中区内の震度計の情報では北仲は3でしたね。中区も埋め立て地域の震度はいつもここより一段階大きいですね。

  47. 15130 匿名さん

    最近は火災報知器の誤報もだいぶ減りましたね。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸