横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-11 15:16:34

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 13569 匿名

    >>13564 住民さん7さん

    通報しても警察はまともに対応してくれる
    んですかね  南西面は特に音量が大きく
    て朝からストレス溜まりそうです

  2. 13570 匿名

    北仲とても良いマンションで好きなのですが、この掲示板しかり住民の民度に問題がありますよね。
    もっと住んでるみんなが気持ちよく生活できるようにならないものか。。

  3. 13571 マンション住民さん

    街宣車の騒音について警察に通報しました。
    何もしないよりは行動してこそ住環境も良くなると思います。

  4. 13572 マンション住民さん

    >>13569 匿名さん
    ぜひ通報されることをおすすめします。
    ここでむやみと煽るわけにもまいりませんが、1000人単位の住民がいるわけですから、それぞれが何らかの行動をすれば何かの足しにはなると考えます。

  5. 13573 住民さん1

    >>13564 住民さん7さん

    私の記憶では12月30日から置いてありますね。
    年末年始を挟んでるとはいえ、酷すぎます。
    管理事務所は対応してるのか。

  6. 13574 匿名

    >>13573 住民さん1さん

    故障って言う表示を勝手に水戸黄門の印籠に
    してるんですね。酷い

    でも貼ったのは防災センター?

  7. 13575 住民さん1

    >>13574 匿名さん

    故障したと防災センターに申し出て貼ってもらったんでは?
    年末年始に屋内にタダで駐める目的で。

  8. 13576 匿名

    対象の車ナンバーを管理会社に伝えて早急に移動するよう伝えてください。
    本当は事情があるかもしれないけど確認するの面倒だし、それじゃ面白くないから、悪意ある違反者として注意を促してください。それでも動かない場合は警察へ通報してください。
    私以外の誰かが。

  9. 13577 匿名さん

    >>13568 匿名さん
    マンション敷地内のことは、明らかな刑事事件以外は警察は基本的に不感知です。
    住民さんが敷地内に自動車置いて何が悪いんですか?的な。

  10. 13578 匿名さん

    >>13570 匿名さん

    掲示板含め住民以外もたくさん棲みついてるよ

  11. 13579 住民さん2

    >>13577 匿名さん
    やはり管理事務所・防災センターが何とかしなきゃだめですね。

  12. 13580 匿名さん

    >>13579 住民さん2さん
    ちゃんと使ってる人は面倒になりますが許可制にするしかないですね
    通常は車を置けないようにしておくしかないですね

  13. 13581 住民さん3

    >>13547 住民さん1さん
    エグゼ、プレミアムは知りませんがHS以下では南の買値+5000万強が半年ぐらい前の最高成約ではなかったかと思います。もう更新されてるかもしれませんが。 何にしても安かった西、南西、南、南東がキャピタルは出やすいですね。

  14. 13582 住民さん1

    >>13580 匿名さん
    年末に同じ車が車寄せのロビー出入口真前に駐車してありました。ミラー畳んでいたので、長時間駐車みたいでした。

  15. 13583 マンション住民さん

    25階のラウンジ、25階のフロアの家族とよく会います。同フロアだと使い勝手が良いね。エレベーターも選び放題

  16. 13584 マンション住民

    >>13583 マンション住民さん
    だから分譲価格も25階は高かったんだと思います。
    普通はラウンジと同じフロアはセキュリティ弱くなる&騒がしいなどで避けられるんですが、北仲はエレベーター全部使えるメリットが大幅に上回った。

  17. 13585 匿名さん

    >>13584 マンション住民さん

    25階は最終期だから高かっただけ

  18. 13586 住民さん8

    雪の眺望もなかなか良いものですね。静寂な中、雪が舞っています。

  19. 13587 入居済みさん

    >>13584 マンション住民さん
    でも高層階住人からみると共用施設に行くわけでもなく低層階からわざわざ高層エレベーター使う方痛いです。

  20. 13588 匿名さん

    今朝は、ダイヤ乱れでどのみち遅刻前提だったので東横線使って都内に出ました。時間は余計にかかりましたが、凍った道路を歩く必要もなく余裕で座って都内に到着しました。

  21. 13589 マンション住民さん

    >>13587 入居済みさん
    1階で高層階エレベーターを25階を押す、また25階から降りる住人とエレベーターで遭遇するけど、堂々と乗れてるのかな。

  22. 13590 匿名さん

    >>13589 マンション住民さん

    私25階じゃないけど
    乗るでしょう
    階数如きでなんとも思わんよ
    58階だったら確かにすげーと思うけど
    それ以外は結局規格外とは思わないけどな

  23. 13591 契約者さん3

    >>13580 匿名さん
    そんな面倒なことしないで、都度、気が付いた人がフロントガラスに「迷惑駐車」の貼り紙をするのが、一番効果的かと思います。

  24. 13592 匿名

    >>13523 住民さん4さん
    築年数を重ねても、値上がりし続けるマンションが本当の意味で資産価値の高いマンションです。ここも是非ヴィンテージマンションの一つに数えられるようなマンションになって欲しいです。

  25. 13593 住民さん1

    >>13589 マンション住民さん
    まあ25階に住んでいるなら、ほぼ直通になる中層、高層用のエレベーター使うのは当然。まあ一般用と障害者用を両方押すのはかえってエレベーター待ち時間が長くなるのでバカのする事。

  26. 13594 住民さん1

    住み替え検討してるんですが、駐車場問題だけクリアできず。
    みなさんどうしてるのでしょう。

  27. 13595 住民さん8

    >>13594 住民さん1さん

    結構頻繁に駐車場の抽選ありますよ。

  28. 13596 匿名さん

    >>13591 契約者さん3さん
    管理室に言えば貼り紙貼ってくれますよ。自分で貼るのはトラブルの元なので依頼するのが吉です。

  29. 13597 住民さん1

    >>13595 住民さん8さん
    ノーマル→ハイルーフ
    ができないのがつらいです、、
    一度ノーマルを解約→再度ハイルーフに当たるまで待つ
    というが、、

  30. 13598 住民さん1

    それを懸念して、ノーマルでもとりあえずハイルーフで契約してる人も多いと思います。いずれSUVに乗り換えるかも的な。

  31. 13599 匿名

    >>13594 住民さん1さん
    入居以来ずっと近隣の月極駐車場を借りています。
    駐車場の抽選、なかなか当たりません。

  32. 13600 買い替え検討中さん

    >>13594 住民さん1さん
    ここの新築入居に合わせて車は手放しました。当時は結構な思い切りが必要でしたが、実際に住んでからは未練を感じたことはありません。浮いた維持費は徒歩圏内の外食費に投入し、充実した北仲ライフを送っています。いざ必要な時はレンタカーを借りれば良い訳ですし、通勤で使う場合を除き、手放すという選択もありかと思います。

  33. 13601 住民さん1

    >>13599 匿名さん
    以前住んでいたマンションも常に契約駐車場はいっぱいだったが、キャンセル待ちリストで管理され、抽選ではなかった。だから新たに引っ越してきた人が先に契約できることはなかった。

  34. 13602 住民さん1

    みなさんご丁寧にありがとうございます。
    車なしでってのはなかなか現実的ではないので難しい選択肢ですね。
    もう少し設置率を良ければ良かったのですが、、。
    ちょっと考えてみます。

  35. 13603 匿名さん

    >>13602 住民さん1さん

    ここのマンションの分譲戸数に対する駐車場は十分以上ですよ。定められている戸数の3割に加え時間貸し区画まで居住者に割り当てています。
    同じ中区内のマンションで3割の駐車場が埋まらずにサブリースにしているところか殆どです。徒歩10分圏内でいくらでもありますよ。

  36. 13604 匿名

    >>13596 匿名さん
    常習犯に対して管理事務所の貼り紙は響きません。居住者の生の声が効果的かと。

  37. 13605 匿名さん

    >>13603 匿名さん

    近隣マンションの駐車場借りれるの?

  38. 13606 匿名さん

    >>13604 匿名さん
    だからここに晒すのさ

  39. 13607 匿名さん

    >>13605 匿名さん
    結構外部の駐車場業者に空き区画を貸出しているマンションを見かけますね。JRの線路の向こう側が多いかな。

  40. 13608 住民さん

    横浜地方合同庁舎が完成したら、あの広大な土地の中に月極駐車場作ってくれるのでは、と勝手に妄想している。

  41. 13609 住民さん1

    >>13589 マンション住民さん
    どういう意味なんだろう?そりゃ堂々と乗るでしょ。
    そのための25階なんだし。。。というか5階でも堂々と乗るのでは?高層エレベーターの方が混んでなければ、分速も早いのだから。

  42. 13610 住民さん1

    北仲エリアのA2地区とB1地区に新たにタワマン立てられるけどこのマンションからの眺望に影響でないのかな、、、

  43. 13611 住民さん

    >>13610 住民さん1さん
    もうね、建築前から規模も大体のパースも決まってて、部屋の金額にまで反映されてますよ。A2地区の方は若干の計画変更でここでも物議を醸してましたが。

  44. 13612 契約者さん3

    >>13604 匿名さん
    管理会社に頼んで通報して貰えば良さそう。

  45. 13613 匿名さん

    >>13612 契約者さん3さん
    警察にですか?

  46. 13614 匿名

    >>13613 匿名さん

    警察ではなく、無断駐車の持ち主に発見しだい「移動してください。」を伝えてもらいます。

  47. 13615 住民さん1

    >>13614 匿名さん

    言うこと聞かないと思うが。
    何らかのペナルティ与えられないんですかね?

  48. 13616 匿名さん

    >>13615 住民さん1さん
    フロントガラスに違法駐車の貼り紙をすれば、剥がす手間と紙を処分しないといけないのがペナルティに。駅前の違法駐輪と同じ。住民による手書きの貼り紙なら、なお良し。

  49. 13617 住民さん1

    迷惑駐車でもその車に傷つけたり、動けない様に物を置いたりしたらこちらの方が犯罪になります。
    もっと施設管理者や契約者の権限を強める法改正をしない限り無神経な迷惑野郎のやり放題ですね。

  50. 13618 匿名さん

    荷卸しスペースにコインパーキングと同じような機器を入れれば良いだけですよ。
    用途を逸脱した駐車には課金するようにすれば用途外駐車はなくなります。

  51. 13619 住民さん1

    >>13617 住民さん1さん
    アメリカなどでは予告無しに違反車両はレッカー移動しちゃうけど。

  52. 13620 匿名さん

    >>13616 匿名さん
    残念ながら不法駐車であって違法駐車ではありません。ので警察も道交法で取り締まれませんし、このマンションの場合は建造物侵入においても無理ですね。
    管理規約を変更して、共用部分を専有するあらゆる行為に対して、管理者の通告にも関わらず即時解消されない場合は強制的にこれを撤去解消する。その際にかかった費用は専有していた者または持ち主の負担とする。
    ってすればいんじゃね?

  53. 13621 匿名さん

    >>13618 匿名さん
    コインパーキングなんて必要なくて、地下には荷卸スペースも時間貸し駐車場もあります。ただ荷卸スペースは専有されていることが多いですが。

  54. 13622

    明日引っ越すんですが、荷下ろしスペースは今車が止まっていて使えないんでしょうか?
    車止めたいので使えないと不便ですね、、、

  55. 13623 住民板ユーザーさん7

    >>13605 匿名さん
    私は昨年当選するまで近隣のマンションの駐車場を不動産屋経由で借りておりました。場所的には鎌倉街道沿いの串揚げや付近です。当時結構取りに行くのは億劫でしたね?

  56. 13624 住民板ユーザーさん7

    文字バケして文末に、?マークがついてしまいました。すみません。

  57. 13625 匿名さん

    >>13621 匿名さん
    話が理解できてないように思えます。
    荷卸しスペースに用途外駐車している人がいるので、その対策を提案しただけです。

  58. 13626 匿名さん

    >>13620 匿名さん
    それでもいいですね。

  59. 13627 住民さん8

    >>13622 ★さん

    防災センターに連絡すれば、何処に停めるか教えてくれますよ。

  60. 13628 住民さん1

    市役所から本町通りを渡る歩道橋が利用出来る様になりましたが
    A地区の再開発が終わらないと北仲に繋がらないので
    当分用無しですね。
    余談ですが先日の雪で首都高が通行止めになったせいか本町通りにコンテナ車が渋滞していて
    昔コンテナ街道と呼ばれていた頃を思い出しました。

  61. 13629 住民板ユーザーさん4

    >>13620 匿名さん
    それは妙案だと思います。管理に提案しましょう。

  62. 13630 住民さん1

    もう少し安くなったらここに住みたい。贅沢な相談かな。

  63. 13631 匿名さん

    >>13630 住民さん1さん
    そう思って待つのは自由ですよ。
    不動産市況次第です。

  64. 13632 住民さん8

    >>13630 住民さん1さん

    北仲に入居して、もうすぐ2年になりますが、住みやすい良いマンションですよ。お待ちしております。

  65. 13633 匿名さん

    >>13630 住民さん1さん

    私もとても快適過ぎて他に住めないです
    その時が来たらよろしくお願いします♪

  66. 13634 検討中

    住んでみて一番良かったおすすめポイントってなんでしょうか?

  67. 13635 匿名さん

    >>13634 検討中さん
    不便な事がないこと スーパー下 駅下 佐川営業所マンション内 マンション周辺に人が多過ぎない 私外食も好きなので関内方面に美味しいお店が多いのはいいですね 逆に何が不便かと言われても私は何もありません 唯一嫌なのが小学校の学区かなと 

  68. 13636 住民板ユーザーさん4

    今後増えてくると気をつけないといけませんね。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1379991.html

  69. 13637 匿名さん

    >>13636 住民板ユーザーさん4さん

    普及しないでしょう。チョイモビみたいな末路になりそう。

  70. 13638 住民さん4

    エグゼクティブに住んでますが、
    住民の民度は少し気になることがありますね。

    世田谷の深沢・等々力や、美しが丘、山手あたりのそこそこのお値段のマンションは、大人の住民はもちろん、思春期の子供達も挨拶できる方が殆どで、びっくりしたものです。

    こちらのマンションでもしっかり挨拶できるご家庭はそれなりにおりますが、
    挨拶しても無言なのはなかなかベビーです笑
    ちなみに、52階より上の階は柔和な方が多い印象です。

    また、駐車場出口横の侵入禁止の芝生をヒールでづかづか入っていく若い女性や、孫を連れた年配の女性も目撃してます。子供ならまだしも。。

    賃貸なら仕方ないのかもしれませんが、購入されたなら、民度が資産価値に影響するということが、想像できないのでしょうね。
    買ったのは自分じゃないから、自分は関係ないというスタンスでしょうか。

    以前、代官山の某マンションに住んでたことがあり、
    それほど民度が低かった訳ではありませんが、挨拶運動なるものを組合が企画してました。
    運動が功を奏して、幾分か改善(特に子供達)したように感じました。

    北仲でも挨拶運動の必要性を感じてます。

    これはまったく余談ですが、夜エレベーター降りる際に、「おやすみなさい」と声がけするのは、都内だけでしょうか笑
    他県であまり聞いたことがありません。北仲だと「失礼します」という方が大半ですよね。

  71. 13639 住民板ユーザーさん4

    >>13638 住民さん4さん
    あなた住むマンション間違えてるのでは?わたしもザハウス○麻布に住んでいたことがありますが比較する意味がありませんし、わかりません。

  72. 13640 住民さん1

    おやすみなさい も普通に聞くが
    失礼します も別に違和感もない
    つまり ど う で も い い

  73. 13641 匿名さん

    >>13638 住民さん4さん

    大丈夫かい?

  74. 13642 住民さん8

    >>13638 住民さん4さん

    確かに挨拶しない人多い気がします。特に子供たち。これもコロナの影響ですかね

  75. 13643 匿名さん

    >>13642 住民さん8さん

    違います
    あなたはすれ違ったら全員にしてますか?
    してませんね
    してない大人が子供がどうだとか言わない方がいい
    する大人もいればしない大人もいる
    する子供もいればしない子供もいる
    いちいちそんなこと気にするな よほどの暇人か老害でしょう
    自覚はないだろうがね

  76. 13644 匿名さん

    北仲の前もタワーと低層どちらも住んだことありますが、一番挨拶していたのは低層マンションで、北仲と従前住んでいたタワーは挨拶率は明らかに低かったですね。北仲というより規模の問題なのでは?

  77. 13645 住民板ユーザー

    >>13644 匿名さん

    そういうことです。

  78. 13646

    >>13638 住民さん4さん

    挨拶すらしないは民度の問題というか、時代の流れじゃないでしょうか。。。
    自分的にはいきなりおやすみなさいと言われたら怖いと思ってしまうので、それは人の価値観にもよるのではないでしょうか。

  79. 13647 住民さん1

    挨拶はしたいしたくないってよりも普通にするものと捉えてましたが、
    今回の皆さんの反応みるとそうじゃない人が大半のようですね。
    小学校じゃあるまいし、わざわざ運動を提言するのもね。
    強要するものではありませんが、同じマンションに住むもの同士当たり前にできると嬉しいなと私は思います。

  80. 13648 匿名さん

    >>13644 匿名さん

    正解

  81. 13649 匿名さん

    単純に規模の問題です
    私も以前低層のマンションに住んでましたがエントランスから部屋までコンシェルジュ以外に会わない時のが多いので
    たまにすれ違うとこんにちはとか言いますね
    しかし北仲のような規模だと入口から何人 下手したら10人くらいすれ違うので全員には言わないです
    民度の問題では間違いなくない 断言するよ

  82. 13650 住民さん1

    北仲に住むかヨコハマフロントタワーに住むか迷うなあ

  83. 13651 マンション住民さん

    挨拶を強要するのは気持ち悪い
    挨拶と民度は関係ないと思いますよ
    ここまで大規模なマンションだと、住民同士は近所ではなく、同じ町に住んでいる他人だと思っている方も多いのではないでしょうか
    住民以外がウロウロしている現状ですので、防犯の為の挨拶はありだと思います

  84. 13652 住民さん8

    >>13650 住民さん1さん

    いやいや、あなたなら2物件持できますよ。

  85. 13653 住民さん1

    >>13652 住民さん8さん

    どっちも持ってても無駄な管理費等の出費になるので。
    でも北仲の方が住み心地は良いかなやっぱり

  86. 13654 匿名さん

    >>13653 住民さん1さん

    それは人による 他人に聞く事ではないと思いますよ

  87. 13655 住人ですが

    高層エグゼグティブには住んではおりませんが、住民の方たちにはあいさつを交わす人も交わされない人もたくさん様々な個性の方もおられますが、特にあいさつするされないことは気にはなりませんね。

    上の階、下の階などという変な偏見もありませんし、若い女性が進入禁止の芝生を歩けば見とれてしまいましし(元気だなと)、お孫さんを連れた方はとてもうらやましいなと思います。

    民度を強要するのはまるで中国や北朝鮮のような自由のない社会を好まれる方のようで賛成いたしかねませんし、おやすみなさいとか失礼しますとかのあいさつをエレベーターで行うのは新型コロナの感染上は好ましくないので人それぞれでいいと思います。

  88. 13656 住民さん1

    >>13654 匿名さん

    そうですよね、すみません、

  89. 13657 入居予定さん

    >>13655 住人ですがさん
    上下の階の変な偏見を言ったクセに、「中国と北朝鮮のような自由のない社会」のは偏見じゃない? 中国と北朝鮮で暮らしたことがある?(笑)

  90. 13658 匿名さん

    >>13657 入居予定さん
    偏見じゃないですね。
    中国や北朝鮮で国政に反対するデモをしてみて下さい。
    帰って来れないと思いますよ。

  91. 13659 匿名さん

    >>13658 匿名さん
    日本も大した違いがない、デモができるけど、変われないし、結局意味ない

  92. 13660 匿名さん

    >>13659 匿名さん
    全然違う。変わらないこと自体は民意です。
    もっと沢山の人が選挙に興味を持って、特定の団体が強い状態がなくなるといいですけどね。
    でも、それと自由がないのとは全く別次元の話です。

  93. 13661 住民さん1

    ここにいる方だけで民度を測るのは極論ですが、やはりこんなに大規模な住居となると人それぞれですね。
    生まれも育ちも違う方はたくさんいますし、やっぱり極力他人とは関わらないでやっていくしかないです。

  94. 13662 中層住民さん

    今回の管理報告で外壁の不具合等について報告されていましたね。
    何度か画像付きで欠陥建築、情報操作、瑕疵隠蔽などと書き込んでいた方どうされるのでしょうか?
    ごめんなさいではすみませんよね。

  95. 13663 検討板ユーザーさん

    パーティールームの件も明瞭な報告がなされていましたね。三井の管理が行き届いている報告と感じました。さらにすみ良いマンションになると良いですね。

  96. 13664 購入経験者さん

    >>13655 近所の付き合は政治と一緒にしないほうが良いと思います。中国や北朝鮮の近所付き合いは昔の日本と同じです。信じなければ、自分が現地へ見に来てください。また、日本も完全な民主主義の国ではないですが・・・・

  97. 13665 匿名さん

    >>13662 中層住民さん
    南側だけクラックが入ってたわけが分かりました。

  98. 13666 マンション住民さん

    カラス2匹が南角PH付近で階下を物色中

  99. 13667 匿名さん


    それ何言いたいの?
    最上階は危ないと言いたいの?

  100. 13668 匿名

    >>13650 住民さん1さん
    ヨコハマフロントタワー一択ですよ、何もかもが桁違いモノが違います。
    フロントタワーならプレミアム購入の富裕層は全てが優遇されます。
    両方持てないのであればあちらに住む以外は考えられません、迷っている意味がわからない。

  101. 13669 買い替え検討中さん

    たしかに。家を一歩出ればソープがある住環境は「桁違い」だね。

  102. 13670 匿名さん

    >>13668 匿名さん

    大人だけならありかも。

  103. 13671 匿名さん

    >>13668 匿名さん

    宣伝お疲れ様 住環境は雲泥の差がある

  104. 13672 住民さん1

    ソープフロントは実際横浜駅北改札からかなり歩きます。
    桜木町市役所改札から北仲迄と変わらない距離があります。

  105. 13673 住民さん5

    >>13672 住民さん1さん

    それは盛りすぎ。

    あと、他者がこれから住むマンションを無意味に攻撃される神経がわからない。
    北仲が同じように訳もなく攻撃されたら嫌でしょう。
    他人が嫌がることをしないという小学生でもわかる事をこのマンションに住める方がされるのが非常に残念。
    北仲全体の評価、民度が下がりかねない発言は控えて頂きたい。

  106. 13674 匿名

    >>13669 買い替え検討中さん

    口を開けばソープソープって笑
    そこくらいしか叩く要素がないのか知らんけど笑

  107. 13675 匿名さん

    ヨコハマフロントタワーの話はヨコハマフロントタワーの検討スレでお願いします。
    北仲の住人が検討している場合も、上記対応でお願いしますね。

  108. 13676 匿名さん

    >>13675 匿名さん

    まさにそれわざわざ遠征してきて何やってんだか

  109. 13677 検討板ユーザーさん

    >>13675 匿名さん

    そうですね。フロントタワーのCMが大々的に始まってから、北仲スレにフロントタワーの書き込みが始まっています。

  110. 13678 匿名さん

    >>13676、 13677
    そう言うのをわざわざ言わなくて良いって言ってるのを理解できないの?

  111. 13679 口コミ知りたいさん

    共存共栄でいきましょ!

  112. 13680 住民さん1

    ところでみなさん停電の日はどう過ごしますか?
    私は去年は働いていたので出社で問題ありませんでしたが
    今年は働いていないのでどいしようか思案中です。
    ビジネスホテルでデイトレードと考えていましたが
    たまには気分を変えて日帰りバスツアーとか
    京急の三崎マグロ切符で三浦半島に遊びに行こうかとかいろいろ考えてます。

  113. 13681 検討板ユーザーさん

    今日、また、例のレクサスが車寄せに止まっておりました。やはり、故意の常習犯ですね。

  114. 13682 住民さん2

    >>13668 匿名さん
    電車音うるさいよ

  115. 13683 住民さん7

    >>13681 検討板ユーザーさん
    本当にありえない。
    どうにかできないんですか。

  116. 13684 匿名さん

    >>13680 住民さん1さん

    家で寝てよーかなと

  117. 13685 住民さん6

    >>13681 検討板ユーザーさん
    パーティールームが営利利用されたときのように、管理事務所に投書して解決してもらうしかないでしょう。報告書に載れば、全住民の目にとまりますからね。

  118. 13686 住民さん1

    >>13681 検討板ユーザーさん
    画像とってアップしてください。

  119. 13687 住民板ユーザーさん7
  120. 13688 住民さん1

    停電の日は1日市役所で過ごす。

  121. 13689 住民さん1

    全然関係ないけど、うちって北仲北仲って呼ばれるけど、
    東急、住友のタワマンが立ったらなんて呼ばれるようになるんだろう。
    他のにも北仲って名称はつくだろうし、ザ・タワーとか言われるのかな。

  122. 13690 マンション掲示板さん

    北仲第1号機

  123. 13691 マンコミュファンさん

    うーん
    一番でかいの、かな

  124. 13692 住民さん1

    >>13690 マンション掲示板さん

    初号機じゃないの?

  125. 13693 匿名

    それほど北仲のネーム強くならなかったから、他2棟も追随しなかったりして笑 まだやっぱり駅名の馬車道の方がブランド力あるし、住友は桜木町を名前に入れそう

  126. 13694 住民さん6

    >>13693 匿名さん

    ここが命名された時掲示板でもめちゃくちゃ叩かれてましたね。
    その当時よりは北仲って名前も浸透してきた気もします。

  127. 13695 匿名さん

    >>13693 匿名
    されないよ。再開発組合の名称知ってる?

  128. 13696 匿名さん

    >>13695 匿名さん
    訂正、組合じゃなくて協議会だね。
    住友撤退かもよ。

  129. 13697 匿名

    >>13692
    関内地区なんだから、キング、ジャック、クイーンって別称をつければ良いのに

  130. 13698 匿名さん

    >>13694 住民さん6さん

    北仲って聞いて何それ知らないなんてのはさすがに情弱

  131. 13699 住民さん8

    >>13698 匿名さん

    情弱もなにも興味ない人からしたらそんなもんよ。
    マンクラなら知ってるとは思いますが、みなとみらい住んでる人だってマンションに興味が全然なければ、馬車道駅は知ってても北仲なんて知らないって人もいると思いますよ。
    横浜、みなとみらいって聞いてピンとこない日本人はほとんどいないと思うけど、北仲って言われてピンとくる人は逆にほとんどいないでしょう。

  132. 13700 検討板ユーザーさん

    >>13699 住民さん8さん

    だからこそ、北仲エリアマネジメントなので、マンション名に北仲がはいります。

  133. 13701 住民さん7

    >>13699 住民さん8さん

    まだ北仲ブランドを周知し始めたばかりでしょう。
    これからだよ。

  134. 13702 住民さん1

    住居表示ならAは北仲だけどBは海岸通り

  135. 13703 住民さん1

    >>13696 匿名さん

    ここの時もそうだけど、北仲再開発はごたつくね。
    目の前に高いビルができないのは嬉しいけど、盛り上がって欲しい気持ちもあるし、、

  136. 13704 入居済みさん

    >>13699 住民さん8さん
    私も中区西区に50年近く住んでますが北仲って地名はここが建つまで知らなかったです。地元の人はここら辺は本町と呼んでますね。
    みなとみらいに住んでいた時は地方の方でもすぐ分かりましたが馬車道、北仲は全く知名度無いですね。

  137. 13705 匿名さん

    地名の知名度なんてどうでもいいです。

    私としては住所を書くときに馬車道よりも北仲の方が画数が少ないので、北仲の方がありがたいですね。

  138. 13706 住民さん1

    今年もまた停電か…
    いい加減どうにかなりませんかね、これ。ビル丸ごと停電なんて人に話すと驚かれます。ってか信じてもらえない。

  139. 13707 住民さん1

    住友さん、大型駐車場、月極ありで作ったら儲かるよ
    みなとみらい、馬車道は駐車場問題ひどいから。。

  140. 13708 匿名さん

    >>13706 住民さん1さん

    定期点検なんだから仕方ないだろうに
    法律変えるしかない

  141. 13709 入居済みさん

    A2、B1、郵船ビル裏の駐車場が2年以内に閉鎖するから大渋滞になるね。

  142. 13710 住民さん7

    >>13705 匿名さん
    ほんとかな?
    わざわざここをチョイスしてるんだから全く気にしないなんてことはないと思うんだけどな。
    私は北仲って名前がもっと浸透していって欲しいと思っています。

  143. 13711 住民さん1

    建設中の合同庁舎ビルに131台の駐車場が出来るみたいだけど
    焼け石に水ですかね。

  144. 13712 契約者さん2

    >>13706 住民さん1さん
    ここを賃借予定なんですが、停電はいつの予定ですか?

  145. 13713 匿名さん

    >>13712 契約者さん2さん
    不動産屋さん経由で管理に聞いてもらってくださいな。
    犯罪の片棒は担ぎたくないので。

  146. 13714 検討板ユーザーさん

    >>13712 契約者さん2さん

    申し訳ありません。ここには書けませんので、仲介業者に伺って下さいね。

  147. 13715 匿名

    >>13708 匿名さん
    微妙に違います。
    確かに法定点検ではありますが、自家用電気工作物があるから停電点検が義務付けられているのです。
    すなわち自家用電気工作物でなければ毎年停電での法定点検などはないということになります。
    たいしてメリットのない特別高圧マンション一括受電なんて方式をとっているからこういう不便を強いられるのです。
    今どきのマンションなら余程無能なデベロッパーじゃなければやらないですね。

  148. 13716 匿名さん

    >>13715 匿名さん

    せめて半日とかにできないのかね。

  149. 13718 匿名

    [NO.13717はご本人様からの依頼により、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  150. 13719 入居済みさん

    >>13715 匿名さん

    そういう前提での分譲だし価格設定だったんだから今更文句言っても仕方ない。

  151. 13720 匿名

    ただたんにテベの企画の思慮が足りなかっだけ。一括受電が前提の分譲なんてあるわけないし、価格設定ってなんだ?

  152. 13721 住民さん

    >>13720 匿名さん
    高圧一括受電にすると、電気設備の設置コストを電力会社が負担してくれることがあり、
    建築原価が下がる場合があります。

  153. 13722 住民さん1

    犬猫は放置で大丈夫だけど熱帯魚とかが趣味の人はたいへんだね。

  154. 13723 入居済みさん

    >>13707 住民さん1さん
    みなとみらいの
    あるタワマンは余り過ぎて月極で貸し出してますよ。
    ハイルーフはないですが。

  155. 13724 住民板ユーザー

    >>13721 住民さん
    なるほどだから電気代が高いんですね。
    建築コストカットして住民の生活のコストに上乗せたって事ですか、その上年に一回冷凍庫の掃除を強制する仕組みですね。

  156. 13725 住民さん

    >>13724 住民板ユーザーさん
    電気代高いですか?東電-5%の設定は、他の後発電力会社と比べてもそこそこだと思いますが。

  157. 13726 住民板ユーザー

    >>13725 住民さん
    決して安くはないですよ。だいたい東電の単価っていうの自体か今やあってないようなものですから。

  158. 13727 住民板ユーザー

    >>13725 住民さん
    通常100戸以上のマンションだと10%前後が普通です。
    https://www.sotetsufudosan.co.jp/tokaichiba/design/

  159. 13728 住民さん7

    朝から街宣車うるさい!

  160. 13729 住民さん1

    煩かったですね。
    北東側の部屋はうるさく無いんですかね。

  161. 13730 検討板ユーザーさん

    >>13729 住民さん1さん

    南東ですが、あまり気になりません。何故か、キッチンのフードから音が聞こえてきます。

  162. 13731 内覧前さん

    >>13729 住民さん1さん
    南側の部屋は非常にうるさいです。

  163. 13732 匿名

    >>13730
    排気ダクトから音が入ってくるからです。
    大抵は換気扇と通気孔が外の音の入り口です。

  164. 13733 匿名さん

    街宣車って何が目的なんですか?
    市長がお金出すからやめてくれとか?

  165. 13734 住民板ユーザーさん5

    >>13733 匿名さん
    聞いてみたら?

  166. 13735 入居済みさん

    >>13730 検討板ユーザーさん
    私もすごく気になってました。救急車の音や赤レンガのイベントの音などフードから聞こえてきます。こんなの初めてです。

  167. 13736 匿名さん

    >>13734 住民板ユーザーさん5さん

    まあ、なんらかの犯罪行為はやってるはずだから、そこからへんからつつくのがいいんだが。

  168. 13737 匿名さん

    >>13735 入居済みさん
    救急車の音?聞いたことないな
    赤レンガの音?バルコニーに出て耳澄ましても聞こえねーよ
    絶対住んでないだろ

  169. 13738 住民さん1

    住んで無いのはあんただろ。
    高層階でも普通にきいこえるよ

  170. 13739 匿名さん

    >>13738 住民さん1さん
    何階でどの方角なんですか?
    赤レンガのイベントの音は本当に聞こえたことがないし
    サイレンの音は聞こえたことあったかなーくらいのレベルですよ

  171. 13740 匿名さん

    みなさん浄水器のフィルターは毎年交換していますか?

  172. 13741 住民板ユーザー

    >>13735 入居済みさん
    いたって普通です。

  173. 13742 匿名さん

    >>13738 住民さん1さん
    どんだけ耳がいいんだよ
    人間のレベルじゃないな

  174. 13743 マンション住民さん

    >>13742 匿名さん
    北西低階層ですが、救急車の音は普通に聞こえますね。赤レンガの音は聞こえません。
    バルコニーの排気口を伝ってフードから聞こえてくるので、特に不思議なことではないと思います。
    ただ、気になるほど大きい音ではなく、フードに近づいてやっと聞こえるレベルです。リビングに居ても気になるってことはないですね。

  175. 13744 マンション住民さん

    >>13740 匿名さん
    我が家は昨年交換しなかったので、今年は交換するつもりです。
    現状特に気になってはいませんが。。。

  176. 13745 匿名さん

    >>13744 マンション住民さん
    いちいち聞かないで毎年やってくれるオプションはないんですかね。料金も管理費と一緒に引き落としてほしい。

  177. 13746 入居済みさん

    >>13737 匿名さん
    キッチンに入ったことないんでしょうか?
    赤レンガでイベントやってるとベランダでは確実に聞こえます。
    あなたこそ住んでないんじゃないんでしょうか?
    ライブやってるときは換気扇から必ず聞こえます。サイレン音も。

  178. 13747 入居済みさん

    >>13739 匿名さん
    50階以上
    東面ですが。
    7/10にやった赤レンガパークのライブなんてめちゃ音入ってきました。
    ここには載せれませんが動画もとってあります。
    在住確認される方こそここに住んでない方ですよね?
    逆に住んで欲しくないですね。

  179. 13748 匿名さん

    >>13746 入居済みさん

    わかった もういいよ

  180. 13749 匿名さん

    高さより方角で聞こえ方全然違うのかな。高層北角ですが、赤レンガでイベントある日も聞こえたことないな。サイレンも記憶にないから気になるうるささじゃないと思う。
    むしろ、爆音鳴らしてる輩の車から響く低音が気になる。
    もしかしたら高層南角の人は横浜スタジアムの音がうるさかったりして。

  181. 13750 匿名さん

    >>13749 匿名さん

    シーズン中ホームラン出たりした時のスタジアムの歓声はバルコニーに出ると聞こえますよ 勝ったら花火も見えますし
    騒音には感じないですよ笑
    窓閉めて部屋にいると全くわかりませんが。

  182. 13751 匿名さん

    北東、北西だと日本丸パークのイベントの音もよく入りますね。あと少し前にアニヴェルセルの庭でアイミョンが歌ってましたね。

  183. 13752 住民さん7

    騒音が気に入らないなら田舎に引っ越すのがいいかと。

  184. 13753 匿名さん

    >>13752 住民さん7さん

    それ口に出さないだけでみんな思ってますよね
    私からしたら騒音とは感じないですけど
    色んな人いますからね

  185. 13754 住民さん6

    >>13750 匿名さん

    まじですか!
    ベイスターズファンの私からしたらめちゃくちゃ羨ましいです。
    やっぱり南向きの部屋買おうかなあ

  186. 13755 匿名さん

    >>13754 住民さん6さん

    南はわからないです 住んで無いから
    南東に住んでます 南も見えると思いますよ 

  187. 13756 匿名さん

    南だと海が見えないんじゃない?

  188. 13757 住民さん8

    また売れてるね。どんどん高くなる。

  189. 13758 匿名さん

    南角だとリビングから見えるのは根岸湾からベイブリッジと大桟橋の三分の一くらいです。
    寝室からはベイブリッジ全体が見えます。
    横浜スタジアムの花火は聞こえますが、窓を開けても歓声は聞こえません。

  190. 13759 住民さん1

    >>13757 住民さん8さん

    資産価値が上げ上げなのは嬉しい限りです。
    でも売らないけど…
    だって、眺望や利便性を考えるとね。

  191. 13760 匿名さん

    キャピタルゲインはまず狙えないと当時言われてた低層北角すら1.5倍近くになってますね。ほんとすごい相場…

  192. 13761 匿名さん

    北仲の中古価格が上がるって事は周辺みんな上がってるって事だし。
    B地区のマンションも高そうだし最上階は5億かな、

  193. 13762 住民さん1

    >>13761 匿名さん

    プレミアフロアならあり得るかもね。
    横浜駅のデッキ直結物件が参考指標になるのかな?
    あそこは、坪600超でも売行き好調なんでしょ?


  194. 13763 入居済みさん

    売行き好調だったら、あんなに広告打ちまくるかな?

  195. 13764 匿名さん

    荒れやすくなりますので、その他のマンションの話題はそれぞれでお願いしますね

  196. 13765 住民さん1

    挨拶の議論を見てると、やっぱり上層階と下層階の民度が全く違うなぁということが分かりますね。

    やはり、まともな人達と気持ちよくマンションライフを送りたいなら、この辺りだと1億以上は出さなくてはならないということですね。

    もちろん、エリアのバイアスがかかるので、
    都内の高級住宅街であれば6000万以上(竣工時の価格)とかになるんでしょうが。

  197. 13766 匿名さん

    >>13765 住民さん1さん
    ちょっと何言ってるかわからない

  198. 13767 検討板ユーザーさん

    >>13766 匿名さん

    そうですね。北仲に住んで2年、本当に快適に生活しています。エレベーターなどでも、
    皆様、気さくにご挨拶して頂いております。住みやすいマンションだと思います。

  199. 13768 匿名さん

    いつものうるさい街宣車が来た

  200. 13769 住民さん1

    >>13768 匿名さん
    無知ですみません。
    街宣車は取り締まれないのですか?
    朝からあんな大きな音出してるのに、放置なんて

  201. 13770 住民さん5

    >>13769 住民さん1さん

    内容的には山中市長と対立する人物らしいですね。

  202. 13771 匿名さん

    街宣車は警察の注意を無視しませんから。
    よほど注意を無視した不法行為をしない限り逮捕されません。
    街宣車=右翼、共産党=左翼、共産党は国家権力(警察)が大嫌い。
    敵の敵は味方的な関係なんでしょうね。


  203. 13772 住民板ユーザーさん5

    >>13767 検討板ユーザーさん

    ホントに住みやすい。
    ウォーターフロント物件としては利便性、稀少性、周辺環境の良さからくる心のゆとりみたいなものも他のエリア、他の物件では中々得られませんね。

  204. 13773 住民さん7

    >>13768 匿名さん
    最近、海側の道も通行するようになりましたね。
    朝イチから迷惑。

  205. 13774 住民板ユーザーさん

    >>13773 住民さん7さん
    放っておきましょう。毎日走るわけではありません。底辺の屑どもであることは確かですが、それでもこの国の必要悪の一つです。
    たまにやってくる煩いハエと思ってください。

  206. 13775 匿名さん

    これは駄目じゃないですかね
    https://wise-marriage.com/access

  207. 13776 匿名

    >>13775 匿名さん

    部屋番号とサイト内容見せて、防災センター経由で三井にも報告します。

  208. 13777 入居済みさん

    これは紛れもなく「営利目的の共用施設濫用」ですね。やはり、こうやってやめさせるだけでは不充分で、何らかの罰則を設けないとダメですね。

  209. 13778 匿名さん

    >>13775 匿名さん
    顔出し、経歴付きで、堂々としたもんですね。

  210. 13779 匿名さん

    マンションのルールさえも守れない会社ってことですね。

  211. 13780 住民さん7

    >>13775 匿名さん

    これは完全にアウトですね!
    しかも住居を会社登記してるし。

  212. 13781 匿名さん

    >>13780 住民さん7さん
    会社登記は別に問題じゃない。

  213. 13782 匿名さん

    住所、電話番号、顔出し
    本人はルール違反の認識は1ミリも無いんでしょうね。

  214. 13783 住民さん1

    これ、顔も出てるしやばいですね、、、
    しかも見た事あるわ笑

  215. 13784 匿名さん

    >>13783 住民さん1さん
    笑 部屋番号まで書いてあるな アウト

  216. 13785 住民さん7

    >>13784 匿名さん

    賃貸で入ってる方ならルールご存知じゃないのかも。

  217. 13786 住民さん1

    結婚相談所なのに長年別居の離婚で失敗している笑

  218. 13787 住民さん1

    ホームページ、アクセスだけ消してるんですね。
    部屋番号載ってましたからねぇ?

  219. 13788 匿名

    >>13787 住民さん1さん

    ホームページ「アクセス」のページが無くなったので次の部分が消えました。
    無料でのご相談をはじめとする各種の面談は、ホテル間隔の1階ロビーや25階ラウンジで承ります。
    部屋番号も消されています。これで良しとなったのでしょうか。
    1階や25階で面談をされていても「商談では無い」言われたら証拠がありませんね。
    見かけたときは直ぐに防災センターに連絡しましょう。

  220. 13789 住民さん7

    >>13788 匿名さん

    顔は覚えてるから、ロビーで商談していたら通報するよ。

  221. 13790 匿名さん

    今朝ロープウェイのワールドポーターズ側の乗り場の側の歩道でドラマの撮影してました。
    この周辺は散歩してるとよくロケに出くわしますが何時も準備中で
    タレントさんに会うことは滅多に無いんですが今日は
    松田翔太さんと高畑充希さんが居ました。

  222. 13791 住民板ユーザー

    >>13790 匿名さん

    ムチャブリですかね。
    ほとんど毎週のように何かしら撮影していますね。
    DCUも海保基地がベースてすし。

  223. 13792 匿名

    計画停電の影響はありましたでしょうか。
    冷蔵庫、冷凍庫は問題ありませんか?

  224. 13793 匿名さん

    冷凍庫の氷も問題無しです。
    ドライアイスも何も使用しませんでした。

  225. 13794 検討板ユーザーさん

    >>13793 匿名さん

    計画停電2回目で慣れて来ましたね。今年は日帰り温泉にて一日すごしました。5時にマンションに帰ってきて、ホットしました。

  226. 13795 匿名

    19時頃の駐車場入庫が普段より待ちました。
    冷蔵庫もほとんど融けていませんでした。
    非常用電灯も点灯していますが24時頃に消えるでしょう。慣れましたね。

  227. 13796 匿名さん

    たしかに慣れはありますね
    年一回くらいあった方がむしろいいのかも
    色々と考えることもあります
    電気の大切さ備蓄とか防災とか

  228. 13797 匿名

    床暖房の時刻設定、ガスコントローラーの時間設定をしました。
    ガスコントローラーの時間が30分位遅れていました。
    実際には30分位の停電だったのでしょうか?

  229. 13798 住民さん1

    無事2回目の停電も過ぎて、来月、北仲に入居して3年目に入りますね。マンションにも馬車道の街にも慣れてきました。入居前に掲示板に馬車道近辺の美味しいランチのお店が書き込まれていたのを読んだ記憶があるのですが、探したのですが見つかりません。もしご存じの方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?

  230. 13799 匿名

    >>13798 住民さん1さん

    ページの先頭に「レス検索」があります。
    まず 寿司 で検索してみてください。
    845 1021 1075 1078 7458 9157 9212 9238 9239 寿司
    1071 テンダロッサ 勝烈庵
    7463 美味しいとんかつ店
    1024 1885 7458 生香園
    7458 12139 荒井屋
    8879 オステリアアウストロ
    私は大桟橋のサブゼロが好み。みなとみらい、ザ・タワーを見ながらのランチ
    食事は好みなので否定はNGでお願いします。

  231. 13800 住民さん1

    >>13799 匿名さん

    ご丁寧な返信、ありがとうございます。早速、本日に馬車道イタリアンに行って参りました。これからも、北仲、馬車道ライフを楽しんで行きたく思います。

  232. 13801 匿名さん

    エレベーター内部に時刻が表示される様になりましたね。
    あとB地区の工事の説明会の案内が投函されてました。

  233. 13802 住民さん1

    B地区、正直いらない。。。
    高層階でも邪魔だよなぁ

  234. 13803 住民さん1

    周囲に建ってもらわないと困るなぁ
    直接影響のない方角の者としては。。。

  235. 13804 匿名さん

    北仲買うときにはわかってた事だし
    早く街を完成させてほしい。
    完成予定は令和9年だって。

  236. 13805 匿名さん

    >>13804 匿名さん
    それぞれいつ建つのかわかりますか?

  237. 13806 住民さん1

    >>13805 匿名さん

    住友は遅れているのかな?

  238. 13807 住民板ユーザーさん

    >>13806 住民さん1さん
    遅れているし、計画も白紙に近いからB-1と同時かより遅くなるかもね。住友は信用できない。

  239. 13808 住民さん1

    >>13807 住民板ユーザーさん
    住友立たないと北仲クロスデッキが使えない!涙

  240. 13809 マンション検討中さん

    >>13808 住民さん1さん

    たしかに。
    せっかく橋渡したのにね。

    桜木町行くのには地下経由で雨に濡れないから、それで良いですけどね。

  241. 13810 住民さん1

    >>13809 マンション検討中さん
    ベビーカーや車椅子だとエスカレーターの直結が意外と使いづらくって。あと石畳の歩道も車輪の振動が激しいので、デッキ早く使えるようになったらいいなと切に思ってます。

  242. 13811 住民さん8

    >>13754 住民さん6さん
    スタジアム、花火はリビング真正面です。海も広角に綺麗に見えますよ。空気が澄んでいるときは壮大です。是非展望台か屋上からお試しを。

  243. 13812 住民板ユーザーさん

    >>13810 住民さん1さん
    滑らかでフラットな敷石や舗装にしてしまうとスケボー天国になり、あらゆる段差や構築物が破壊される原因になります。
    目の前の第二公園も、市役所の大岡川に面したところもいいようにやられています。
    厳密に禁止エリアではないので警察も取り締まれません。
    みなとみらいのようにはっきりと全面禁止にして取締りが必要です。

  244. 13813 住民さん33

    >>13811 住民さん8さん
    屋上は住民でないと入れませんので
    シャトルエレベーターにてホテルロビー階で確認をして下さい。

    屋上とホテルロビー階は
    鍵がないとエレベーターのボタンを押せないようにして欲しい。

  245. 13814 住民さん1

    本当にこのマンション挨拶しない人多いですね笑
    シカトされても私はしますが、ちょっとした挨拶もできないのは、かわいそうな人達ですね?

  246. 13815 匿名さん

    >>13814 住民さん1さん
    無意味な煽りご苦労様です。

  247. 13816 住民さん8

    >>13814 住民さん1さん
    挨拶に何の意味があるでしょうか。挨拶するかしないかは、自由でしょう。

  248. 13817 匿名さん

    またうるさい右翼がやって来たよ。

  249. 13818 住民さん1

    >>13817 匿名さん

    全然気がつきませんでした。やはり、方角によりかなりの差があるのでしょうか。

  250. 13819 匿名さん

    >>13817 匿名さん
    君はここの所有者ではないよね

  251. 13820 匿名さん

    きな臭い世の中でなんか色々値段が上がりそうだから備蓄を増やしておいた方が良さそうですね

  252. 13821 住民さん1

    最近のウクライナ情勢みてて思ったんですけど
    ウクライナの人が地下何十メートルの地下鉄に避難していて
    もしもですよ 核が関東に落ちるような事があればやっぱり地下だよなあと思ったんですけど市営地下鉄も駅は地上にあるのも多くて狭いですよね その場合馬車道駅ってかなり広くて深いですし人が多いわけでもないので万万が一有事の際にはめちゃくちゃ安心ですよね。。命が第一ですから、相当の人入れますよね馬車道駅って バカげてたらすみません

  253. 13822 住民さん8

    >>13821 住民さん1さん

    仰る通りかと。
    確かそういう目的で広いスペースになってると思います。核では無いかもですが。

  254. 13823 匿名さん

    10年後の資産価値はどうなってますかね。
    住友のマンションができたら、今より売価上がるのかな。
    ただ、10年もすれば流石に金利も上がるでしょうから今より微妙に下がるのか。

  255. 13824 住民さん1

    >>13823 匿名さん

    住友はラトゥールとゆう噂だし
    東急は定借っぽいのでここにはポジティブだと思います
    本当なら北仲でまともな分譲はここだけとなります

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸