横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
契約者 [更新日時] 2024-04-28 14:23:39

ドレッセ中央林間について契約者・購入者のための情報交換しませんか。 入居に至るまで楽しいことばかりではありませんが、無事に契約できました皆さんとせっかくなので楽しんで入居まで待ちたいと思います。
色々な情報をお待ちしてます!!



公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-11-13 07:59:32

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 1298 住民さん4

    >>1297 住民さん1aさん
    PCからだとできるのか?携帯だと無理じゃない?
    いずれにせよ賛成票も反対票も操作できるということね。

  2. 1299 中央林間さん

    >>1291 住民さん8さん
    既存の自治会では、たいてい会館(集会所)のようなものを持っているようなので、その維持費にも使われるのでしょうね。
    自治会の上部組織への上納金?のようなものもあるそうですよ。

  3. 1301 住民さん6

    >>1300 住民cさん

    たぶん、自分が反対派だったのに思うような結果にならなかったから、嘘ついてる?可能性がある。
    だったらアンケートが始まった段階で指摘すればよかったのに集計出たあとでゴチャゴチャいうのはおかしい

  4. 1302 住民さん9

    ルールを守らないとか治安維持に非積極的とか誹謗中傷がすごいですが、私はただ単に、お金を集めるなら何に使うか出してねって言ってるだけなんですが。
    他の人も、根拠なく反対してる人はそこまでいないと思うのですが。
    清掃など既にマンションの管理費として出している部分が多いのに、なぜマンション外の自治会を参考に金額を出しているのでしょうか?ドレッセの自治会は他の自治会より役員の報酬が多いってことなのでしょうか?
    別に、それならそれでちゃんと報酬にいくら必要って出せばいいと思うのですが、今は雰囲気だけで必要なのでお金出してね何に使うかとかは気にすんなって感じですよね。それで反対したらルールがどうとか言われてもなぁ。治安維持も、治安維持のために何をするか説明して欲しいなと思います。このままだと年一回火の用心って回るだけで毎月20万ポケットに入れるかもしれないですし、それがわかってたら賛成しないのにって方は普通にいると思いますし。

  5. 1303 マンション住民さん

    1302さんに賛成です。マンションの管理組合で普通に行っていることで別組織不要でしょう。なので自分は参加する意思ありません。20万円ってバカになりませんよ。

  6. 1304 中央林間さん

    金があると、もっともらしい使い道を考えますからね。
    自治会ができると、赤い羽根募金など、実際には募金の用途が怪しげな募金活動などに協力させられるのも納得できません。

  7. 1305 住民さん4

    流石に疑い過ぎでは…。
    一人で複数投票できるって言ってた人も
    その後、指摘されたら沈黙しちゃったし…。
    なんか、色んなものを疑いすぎてる気がする…。

  8. 1306 住民さん8


    >>1292 中央林間さん
    加入した人達が、未加入者に対して積極的に加入推進しなければそうゆう解釈や風潮は生まれないのかなと思います。『人や金が集まらなければ何も出来ないよ』で良いのです。自治会長含めた役員は自分たちにとって最大の利益を得れば良いのです。それが羨ましいと思うなら加入して、役員でも何でも立候補すれば良いのです。
    社会福祉協議会や赤い羽根に募金してもいいし、自治会長含めた役員の思う通りに使えるようにするのがいい。
    嫌なら加入しなければいいし、地域貢献や治安維持がしたいなら自治会じゃなくボランティア(見守り隊等)でも出来ますのでご自由にどうぞですね。
    全員が納得する自治会費の使い道なんてないのですから。

  9. 1307 中央林間さん

    >>1306 住民さん8さん
    自治会の役員は、持ち回りで人によっては嫌々やる管理組合理事会と違い、おそらく立候補で再任可となるでしょうから、
    長所は、やる気のある人が継続性を持った活動を行いやすいこと、
    欠点は、役員を継続して行うと役員の利益しか考えなくなる思考に陥りやすいこと、
    でしょうかね。
    年に一度、決算報告書のようなものを作成してもらう必要があるでしょうね。

  10. 1308 住民さん5

    >>1307 中央林間さん

    自治会役員って基本は無報酬でしょ?
    たった250円の会費で多くを求めすぎるのも違う気がする。

  11. 1309 中央林間さん

    >>1308 住民さん5さん
    自治会長だけは、僅かとはいえ市から報酬が出るはずです。

  12. 1310 住民さん8

    >>1308 住民さん5さん
    確かに基本は無報酬ですが、担い手が少ないとか、拘束時間が長いとか、やること多いとかで年間100万くらい報酬をもらっている自治会もあります。世帯数が多いと報酬額も上がる傾向になるそうです。とりあえず色んなところに寄付金出すのでお金必要です。会計報告はあるでしょうが基本事後報告ですね。
    気になるなら自治会役員報酬で検索してみてください。

  13. 1311 住民の人に質問したいさん

    話変わりますが、先日からBSが映らなくなったのですが、皆さまはいかがですか? うちだけの問題だったらスミマセン

  14. 1312 住民さん9

    >>1310 住民さん8さん

    調べれば調べるほど、ドレッセ自治会の必要性がなくなっていきますねー

    https://mansionlife.jp/article/jichikai-yakuin
    >基本的な役割は、マンションの総会と同様

    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/500576/
    >実はこの自治会、市の指定管理者として公民館運営を担う。自治会長は公民館に常勤し、会報づくりや会議の準備に当たる。小学校の運営協議会長も兼任し、1人暮らしのお年寄りを定期訪問しているという。
    ↑報酬の高い自治体の場合。公民館に常勤ならそりゃ報酬あってもいいと思いますが、うちの自治会にはないですよね。

    結局、ドレッセ自治会は何をするんですか?に誰一人答えられないのが現状なのではないでしょうか。

  15. 1313 匿名さん

    自治会は自発的に作るものなので、反対するようなものではないと思うが、
    作った後で加入率を上げること自体を目的とし勧誘するのは止めて欲しい。
    また、非加入者が自治会のボランティア活動に参加しない事を非難しない
    ようにして欲しい。

  16. 1314 住民さん1

    いや、やるんだったら管理規約変更して組合費は管理費と一緒に支払いでしょ。規約変更できるだけの賛成を得ないと、ということです。

  17. 1315 住民さん5

    やるんだったら管理費と一括がいいですね。
    であれば勧誘などもなくなるし、公平に恩恵を受けることができます。わざわざ個別徴収とか面倒くさいし、そんなものに工数をかけてほしくないです。

  18. 1316 中央林間さん

    聞いた話ですが、自治会の各種募金活動には、目標金額(ノルマ)のようなものがあるらしいですね。自治会教団みたいといったら怒られるかな?(笑)

  19. 1317 住民さん8

    >>1314 住民さん1さん

    マンションの住人の自治会への加入は、本来は居住者が任意で決めるべきことです。しかしマンションという建物の構造上、外部の方が部屋ごとに自治会費を徴収するのは困難といった理由で、管理組合が自治会加入者に対して一括して自治会費を徴収することは可能ですが、非加入者に対して同様に管理費と一括で徴収することは難しいです。
    仮に、マンション管理規約で自治会への加入が義務付けられていたとしても、それをもって、自治会への加入を強制できるとも一概には言えません。なぜなら、マンションの管理規約はマンションの管理に関するルールですので「自治会」と「居住者」の個人間について定めても絶対的な拘束力はないと考えられるからです。
    こうした理由から自治会への加入を拒否する方から、管理組合が強制的に自治会費を徴収することはできないと考えるべきでしょう。

  20. 1318 住民さん1

    最近の新築は自治会どうなってるか調べたら
    厚木駅の新築マンションは自治会一括加入らしいですね。あそこは再開発だから地権者の意見で強制加入になったのかもしれませんね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸