東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
山手線デビュー [更新日時] 2010-07-08 10:21:13
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

[スレ作成日時]2009-12-26 09:33:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ

  1. 601 匿名さん

    松濤は住環境良好でも駅近とは言えないでしょう。

  2. 602 匿名さん

    じゃー、渋谷の駅近で静かな穴場ってどこよ?

  3. 603 匿名さん

    ルノアール

  4. 604 匿名さん

    ウケた

  5. 605 匿名さん

    秋葉原は交通や商業の利便性は良いとしても、住環境となると・・・?

  6. 606 匿名さん

    美竹公園の裏あたり。

  7. 607 匿名さん

    冗談はさておき、渋谷にしろ新宿にしろ、駅からは相当に混雑する雑踏を
    突破しなければ家にたどり着けないのがネックだわ。

  8. 608 匿名さん

    >>607
    意外とそうでもないのが渋谷区の常磐松。

  9. 609 匿名さん

    ターミナル駅はホームから駅の外へ出るまで余計に時間がかかりますしね。

  10. 610 匿名さん

    >>607
    そもそも、渋谷駅の近辺って新築マンションの分譲していますか?

  11. 611 匿名さん

    新築じゃないけど青山パークタワーはやっぱりいいよ。

  12. 612 匿名さん

    確か道玄坂に新築物件あったかな
    駅を出てたどり着くまで大変そう 坂と人ごみで

    ここのスレ面白いね
    地方出身だの地方在住だのいろんなのが出てくる(笑)

  13. 613 匿名さん

    道玄坂1、2丁目、円山町***事務所の**だ 

  14. 614 匿名さん

    新宿南口高島屋裏あたりとか、代々木よりのマインズタワー近辺とか 
    静かな戸建がありますね

  15. 615 匿名さん

    >静かな戸建

    物も言いようですね

  16. 616 匿名さん

    巣鴨の千石方面は穴場かな、と思っているのですが...
    ブティックホテルはこの際、見ないこととして、という前提付きですけどね。

  17. 617 匿名さん

    >>616
    白山通り東側の大和郷は結構な値段しますよ。
    特に新築の場合、庶民価格とは言えません。
    下記の物件HPを見て下さい。
    http://b-yamatomura.jp/top.html

  18. 618 匿名さん

    >>616

    千石は低地だから価格は安めだね。
    大雨の時はちょっと心配だけど。

  19. 619 匿名はん

    30階建てのタワマンがたつ大崎、新宿と4階建ての物件を比較してもねぇ。
    4階建ての部屋は高い価格になるでしょ。
    もし、白山通りの30階建てのタワマンの値段だったら幾らぐらいの価格が想定できそう?

  20. 621 匿名さん

    渋谷徒歩圏の住宅地としては南西方面が閑静で雰囲気いい。
    駅南口を出て、歩道橋で246号を渡って、
    鴬谷・猿楽・鉢山・南平台あたり。

    鶯谷町の公団うぐいす住宅(これ↓)
    http://danchi100k.com/file0125/
    が近く建て替えられてマンションになるらしい。

    ちなみに、その隣は、外人向け高級賃貸住宅
    「エバーグリーンパークホームズ」だった。
    (外人向けとは言え渋谷徒歩圏にプール付き邸宅・・・
    初めてその存在を知ったとき唖然としたわ)

  21. 622 匿名さん

    >>616さん
    白山通り西側の千石3丁目の一部は旧町名の丸山町とも呼ばれていて、地味ながら坪数の大きい戸建が立ち並ぶ閑静な高台エリアです。但し、三田線の千石駅からだと徒歩10分程度、山手線巣鴨駅からだと徒歩10分以上かかってしまうのが難点です。駅からの距離よりも住環境重視の方にはお勧めの場所だと思います。

  22. 623 匿名さん

    >>616さん
    大和郷や丸山町以外でお勧めなのは、
    巣鴨と駒込の間にあり両駅の使い分けが出来る駒込4丁目です。
    場所にもよりますが、巣鴨・駒込いずれの駅からも3~10分以内でアクセス出来ますよ。
    一番のフラッグシップは大規模のプラウド駒込でしょうが、
    それ以外にも50~100戸程度の中規模マンションが点在しています。
    周辺の雰囲気も閑静で、街並みもまずまずといったところです。

  23. 624 匿名さん

    616です。
    みなさん、有難うございます。
    ブリリアの大和郷は知らなかったのですが17号の六義園側ですよね。
    あそこはいい場所で、知っています。買えそうにありませんが。
    (地図で見る限りとても1ブロックが大きい)

    17号を隔てて反対側の宮下町周辺は静かなイメージがありながら、
    かなり庶民的な印象を持っています。
    ならば、いわゆる「お得」な部類になるのかな、と思いました。
    何かできる予定がありますかねぇ?

  24. 626 匿名さん

    >>624さん
    巣鴨・駒込界隈で今売り出している財閥系乃至はそれに準じるデべが売主で比較的立地の良い物件は下記の3つくらいですよね。とは言え、Brillia駒込染井も残りはわずかなのですけど。また、最近では大塚寄り駅北側にあるBrillia巣鴨北山手賓館や六義園南側にあるブランズ六義園は早々に完売してしまいましたね。

    パークハウス駒込染井http://www.ph-ks.com/
    パークハウス駒込桜郷http://www.komacole.com/4/index.html
    Brillia駒込染井http://www.b-komagome.jp/

  25. 627 匿名さん

    410からは惜しくももれた地区を書いておきます。
    協議で落選しましたが、主税や不動産鑑定士達がここは優良とひとまず考えた地域なので参考になると思います。
    落ちた理由として、地歴はあるが高級感のある場所が少なくなった、のりぴーやOさんみたいな芸NO人等民度の低い住民層が多い等々といったところです。

    代々木:千駄ヶ谷3
    原宿:神宮前3
    渋谷:東4
    恵比寿:三田1
    品川:高輪2
    駒込:中里3
    高田馬場:高田馬場4
    新大久保:大久保2

    ちなみに、410で揚げた地域に隣接しているところは、坪単価が優良より大きく下がることが多く、お買い得といえます。
    上大崎1、田端4・5なんかは結構おすすめです。



  26. 629 匿名さん

    ブランズ六義園はちょっと欲しくなった

    惜しむらくは六義園のカラスの鳴き声とグランドの歓声

  27. 630 匿名さん

    都電廃止の時点で山手線内(特に北半分)は不便になったというのが本当のところだよ。
    千石とか駒込とかは本郷経由で丸の内へ行く都電路線が走っていたんだが。
    代替の都バスがしばらくは走っていたけど、どうやらそのバスも廃止になったようだな。
    ちなみに、俺は昭和50年代、千石から丸の内北口行きのバスに毎日乗っていたが、
    いつも座れて非常に楽だった。
    明らかに利便性は
    都電>>バス>>地下鉄
    と思う。
    東京都の公共交通政策は間違っていると思う。

  28. 631 匿名さん

    池袋駅から新庁舎までって、地下道でつながるという計画はないですか?東口も西口のエチカ並みに開発されるとか。最悪、グリーン通りの路面電車ができればさらなる発展可能ですけどね。

  29. 632 匿名さん

    >>631
    池袋グリーン大通りの路面電車はできないんじゃないですか?副都心線の東池袋新駅の方が実現性が高いと思いますよ。新駅設置のためのスペースはすでに掘ってあります。東京メトロ豊島区の間で、今後、東池袋駅の乗降客数が増えれば新駅設置ということになってるようですよ。アウルタワー、新庁舎できれば乗降客は増えます。平成18年が1日平均26000人、19年が30000人。ちなみに要町駅が31000人。雑司ケ谷駅は15000人、新大塚駅は4万人くらいだったと思う。

  30. 634 匿名さん

    >632さん
    副都心線の東池袋新駅の情報のソースはどこからでしょうか?何か参考になるURLがあれば教えて下さい。要町(西池袋)方面と逆方向になるので、東池袋始発の電車ができるということでしょうか。

  31. 635 匿名さん

    ↑一部訂正・・要町→池袋→(新駅:東池袋)→雑司ヶ谷・・・ということですね。副都心線の新駅情報およびすでに豊島区と副都心線との間での東池袋の乗降客が増えれば新駅という情報のソースがどこか、是非とも教えて下さい。よろしくお願い致します。

  32. 636 匿名さん

    >>635

    情報交通ホットライン/副都心線沿線情報館/副都心線Q&A
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/question.html

    Q5:東池袋にも駅が出来ると聞いたのですが...

    A:平成11年4月28日に、東京地下鉄(当時の営団)と豊島区の間で「採算に見合う程度の利用者の増加が見込めるようになったら、東池袋一丁目付近に、新駅を開設する」といった趣旨の確認書が取り交わされています。ただし、現状では設置の予定はありません。
     これは、有楽町線東池袋駅の利用客数などから考慮すると、池袋-渋谷間建設段階では駅設置に見合う利用客が見込めず、平成20年6月の池袋-渋谷間開通時に駅設置は不適当と判断したためと言われています。確認書は、近くで進められている東池袋四丁目の再開発が順調に進み、利用者の増加が見込まれるようになったなら開設するということを確認しただけのものです。このため、利用者の増加が見込めなければ、駅設置は断念することとなります。
     都市計画案では、この事は全く触れられていませんが、確認書では、将来的に同駅が開設できるよう池袋-渋谷間の工事時に、準備工事を済ませるとしており、構造の補強等を実施する模様です。なお、設置された場合は、駅の場所などの関係から、有楽町線(東池袋駅)と乗換可能になるものと思われます。

    →副都心線工事の際に、対応できるよう工事は行った模様で、池袋-雑司が谷間でトンネル形状が異なる部分があります。この位置が候補地です。

  33. 639 匿名さん

    池袋便利だよ~

    買い物は、西武、東武、丸井のデパートがあって何でも揃うし、家電もヤマダとビックの争いで安い。
    食事も、デパ地下やデパートのレストラン街が充実しているし、ラーメン店も沢山あって、一人暮らしでも困らない。
    交通も、山手線JR各路線に加えて、丸の内線(始発)、有楽町線、副都心線もあって都内のアクセス手段充実。

    それでいて、駅から少し歩けば住宅街だし、マンションの価格も城北価格。

    エチカ、エソラ、ヤマダ電機とか新店も続々オープンしていて、
    駅の両側で再開発も進んでいるし、将来性も見込めますよ~

  34. 640 匿名さん

    >>636

    それ、メトロの「公式サイト」ではなく私設サイトのQ&Aですよね。

  35. 642 匿名さん

    ここ「マンション」コミュニティなんだけど?
    阿呆だろ、おまえ。

  36. 645 匿名さん

    643=644w

  37. 646 匿名さん

    >>636さん
    ありがとうございます。
    そういうのがあるんですね。でも、文面を読む限り実現するのは微妙?なんですかね。
    あまり期待しすぎずに待ってみます。

  38. 647 匿名さん

    山手線沿線の駅で、テレビで取り上げられるまでいかなくても、有名な安売りスーパーなどがあるところってどこでしょうか?生活するのに、大変ありがたいので知りたいです。目白、池袋、新大塚、巣鴨あたりでありますでしょうか。

  39. 649 匿名さん

    安売りスーパーって、城東以外ににもあるの?

  40. 650 匿名さん

    ヨーカドー・マルエツ・西友・コモディ・サミット等の庶民スーパーのこと?

    霜降り銀座に、『エネルギースーパーたじま』がある。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸