東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 07:29:04
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 773 匿名さん

    >>772 匿名さん
    まだ着工もしてないので、完成までは今から少なくとも5年以上かね。

  2. 774 匿名さん

    いよいよですか。

    地上45階、33階「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」夏には本組合設立認可の見通し!

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52485560.html?ref=category11178...

  3. 775 匿名さん

    ここはいわゆる首都高の大高架下エリアですね。
    箱崎JCTの辺りほどではありませんが現地はよく似た雰囲気です。

  4. 776 匿名さん

    夜の箱崎ジャンクションはカッコいいですよねー

  5. 777 匿名さん

    >>774 匿名さん
    45階建か、、もうタワマンはお腹いっぱいだよ。

  6. 778 匿名さん

    色々とあるようですね。

    坪410なんですか、ここ。

    https://www.mitasaikaihatsu.com/blank/

  7. 779 マンション検討中さん

    >>778 匿名さん
    デベの仕入れがその位の単価だったようですね。

  8. 780 匿名さん

    ブハッ

    これ、リーク記事?
    どちらにしても、なんじゃここw

  9. 781 匿名さん

    >>778 匿名さん

    ここ410万で買えるの?事業協力者ってボロ儲けなんですね。

  10. 782 マンション検討中さん

    すごいリーク記事。
    暴挙が暴露され、同時に内情も知れる。
    三田綱町三井倶楽部の前のかんぽ生命、これは三井が取らなきゃ大目玉だから強く買いに行ったんだろう、一説には住友、地所、野村と…

    南間口でパークマンション確定の立地だから三田小山を令和9年まで待つより先に、こちらのパーマンが発売される。

    ぼくも1部屋買うつもりです、三田のパーマン。

  11. 783 匿名さん

    >>781 匿名さん
    全然違いますね

  12. 784 匿名さん

    >>779 マンション検討中さん
    こんな時期にデベの仕入れ価格決まってないですよ。他の再開発を知ってる人間としては、おおよその仕入れ値は低層坪300万から高層坪650万くらいでしょうね。

  13. 785 匿名さん

    これ、凄まじいリーク内容ですね…

    さすがにもう買う買わない以前の問題で、即検討から除外しました

  14. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん

    完成は相当先なはずですが、もう検討されてたんですね。

  15. 787 匿名さん

    >>779 マンション検討中さん
    デベの仕入れなんてどうでもいいですね。これ見て気分悪くするのは地権者だけ。購入者は分譲価格以外どこが儲けようがどうでもいい。

  16. 788 匿名さん

    2023年着工2026年完成予定だったはず。

  17. 789 匿名さん

    住んでもこの物件に完全マウントされますね。
    この物件の半額くらいじゃないと厳しいのでは。

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

  18. 790 匿名さん

    >>789 匿名さん
    それ凄いね。簡保跡地プロジェクトの単価はここの倍とは言わずとも1.5倍ぐらいを想定していてもおかしくない。

  19. 791 匿名さん

    >>789 匿名さん
    ここの最上階からだと100m下に見下ろすようですね。

  20. 792 匿名さん

    >>789 匿名さん
    パークマンンションみたいなデザイン…すご
    場所も抜群…

  21. 793 匿名さん

    東麻布は再開発しないの?
    森ビルは麻布台・六本木5丁目を本気で再開発しようとしてるけど
    六本木3丁目まで再開発したら麻布台とミッドタウンと六本木ヒルズが動線として繋がるし
    そこは楽しみ

  22. 794 匿名さん

    >>789 匿名さん

    三田小山プロジェクトはイメージパース見るにそこまで高級志向じゃないし
    マウントなんて気にしてたらそもそもこのエリアは買えない
    隣も元麻布や南麻布なんて高級低層マンションやら豪邸やらいっぱいあるんだし

    本気で高級志向目指すならパークコート赤坂檜町タワーとかパークコート青山ザタワーぐらい豪華な建物にしないとキツいわ

  23. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    パースのデザインは良くないですね。
    でも檜町の完成イメージパースもこんなんだったよ。

    1. パースのデザインは良くないですね。でも檜...
  24. 796 匿名さん

    >>793 匿名さん
    六本木三丁目の再開発は三井不のティーキューブ、三井不東建KENのザ六本木東京クラブ、最近では三井不の三井ガーデンホテル、住友不のグランドタワーなど、森ビル以外のデベロッパーが主体になって再開発が進んできたので、森ビルは手をつけないのでは。
    三丁目の丹波谷坂より南側は地形や細街路など防災的にもいろいろ問題が多いから再開発したほうが良いとは思うけど、六本木ナイトライフ中心地の外苑東通り北側までクリーンになったら、それはそれで寂しい気もする。でも南側のロアビル周辺も六本木5丁目プロジェクトで健全化するから、これからは六本木交差点東側は夜の街から昼の街になるんですかね。
    六本木交差点南側もベルファーレがあった場所の裏手の六本木七丁目を住不が再開発しますし、EXシアター向かいの西麻布三丁目を野村不動産とKENが再開発するので、六本木の健全化が進んでいきそうです。

  25. 797 匿名さん

    ここは首都高大高架に2方面隣接、古川沿いのハザードマップ低地だし、格上の三田綱町と比べるヤツいないだろ。
    金持ちばかりが住んだらスーパーとかも成り立たないし、こういう安めの大衆タワマンも必要だと思うわ。

  26. 798 匿名さん

    >>797 匿名さん
    ここ大衆的な単価で売りに出るのですか?簡保の三井三田一丁目計画よりは安いと思いますけど、白金ザスカイやパークハウス三田ガーデンよりは高そうな気がします。

  27. 799 匿名さん

    >>798 匿名さん
    大衆の人の中にはこういったエリアの価値が分からない人がいるってことでしょう。

  28. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん
    平均は安いでしょうけど、簡保の一番高い部屋よりも、こちらの最上階の一番高い部屋の方が単価は高くなると思います。

  29. 801 匿名さん

    >>800 匿名さん
    それはどうでしょうかね。パークコート麻布十番ザ・タワーの最高価格よりもパークマンション綱町ザフォレストの最高価格の方が高いことを踏まえると、それはなさそうな気がします。

  30. 802 匿名さん

    ここの良いところは、敷地に対して建築面積が約52%で緑地面積も広大。パークコート麻布十番はその辺がイマイチ。

  31. 803 匿名さん

    でもパース見る限りダサいんだよなー…
    垢抜けない現代風高層団地感がする
    しかもこの辺りは将来的にも再開発凄いから時代が進むにつれて安物感出てしまいそうだし…
    湾岸エリアにありそうな開発だな
    森ビルみたいな開発はできないのか…

  32. 804 匿名さん

    >>796 匿名さん
    夜の街は歌舞伎町があるし六本木でなくて良いのでは?
    港区的には六本木を健全化させていきたいだろうし
    イメージ的に六本木が健全化すれば港区全体のイメージは劇的に良くなるわけだし

  33. 805 匿名さん

    >>800 匿名さん

    それは無いと思います

  34. 806 匿名さん

    >>805 匿名さん

    そうですか?簡保跡で坪1,500万とか超えてきますかね?

  35. 807 匿名さん


    ここ、踏んだり蹴ったりだな。
    住環境は港区底辺だし、どうしてもタワマンじゃないとダメな奴以外には魅力ないだろ。

  36. 808 匿名さん

    立地はなんだかんだで良いけど
    問題はデザインだろ
    この時代にそんなデザインで出すかって感じ
    よっぽど安いなら納得だが

  37. 809 匿名さん

    >>807 匿名さん
    港区の底辺ではないと思います。港区内陸の麻布十番駅最寄りエリアの中では底辺だと思いますけど。
    でも麻布十番駅に近いのはかなり魅力的。
    パースがダサいのというのは同意。ただデザインはまだ変わる可能性もありますけど。

  38. 810 匿名さん

    オーストラリア大使館前にも低層高級マンション建てば日向坂は凄いことになるな。
    簡保からパークマンション三田日向坂までの場所。
    あそこに低層高級マンション建てて人気出ないわけない。
    オーストラリア大使館前なんてセキュリティー抜群だし

  39. 811 匿名さん

    >>810 匿名さん
    日向坂46はいま勢いありますからね。
    という冗談は置いといて、オーストラリア大使館前はお寺の土地と墓地だから無理じゃないですか。お寺とお寺に挟まれた位置に古いアパートやマンションがいくつかあるけど、全部合わせても敷地的に狭いので、高級マンションは建てられなさそう。

  40. 812 匿名さん

    >>809 匿名さん

    そうは言っても、例えば浜松町エリアの底辺でも再開発はしてタワマン建てればエリア最高値マンションになってしまいますならね。

  41. 813 匿名さん

    >>809 匿名さん
    ここより外側にいくと、港区でもまだまだ下のエリアがありますからね。赤羽橋、浜松町、田町、などなど。

  42. 814 匿名さん

    赤羽橋はここより下じゃないでしょ。芝公園や東京タワー、プリンスパークタワーなど港区のアイコン的スポット至近で、マンションもサンウッド三田パークサイドタワー、ラトゥール芝公園、サマセット麻布イーストなど分譲も賃貸も高級物件がたくさんありますし、ここよりも都心寄りの人気エリアじゃないですかね。

  43. 815 匿名さん

    >>814 匿名さん

    サンウッドは激安マンションですよ。

  44. 816 匿名さん

    >>815 匿名さん
    分譲当時はね。今の中古価格はめちゃめちゃ高いですよ。

  45. 817 匿名さん

    首都高の大高架にサンドイッチされた日の当たらない暗鬱な騒音排ガスエリア。
    東京DE○Pでも紹介されている元バラック地区。
    古川沿いの水没ハザードマップ低地。

    ここは文句なく港区の底辺でしょう。
    嫌悪エリアとして対抗できるのは、食肉工場やゴミ処理場のある港南くらいでは。

  46. 818 匿名さん

    >>817 匿名さん

    この辺りの再開発と武蔵小山の再開発では将来どちらが資産性ありますか?

  47. 819 匿名さん

    >>816 匿名さん
    パークコート麻布十番ザ・タワーの7掛けか8掛けぐらいのマンションですよね。

  48. 820 匿名さん

    >>818 匿名さん

    三田小山に決まってるだろ
    港区だぞ

  49. 821 匿名さん

    >>820 匿名さん

    水没ハザードマップ低地のここと、地盤の良い高台の武蔵小山を比べたら、武蔵小山の方が長期的に見て良いです。それと武蔵小山は再開発が目白押しなので価格上昇のポテンシャルが比じゃないです。

  50. 822 匿名さん

    >>821 匿名さん
    そう思うならそれで良いのでは。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸