名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「勝川サザンクラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 小野町
  7. 勝川駅
  8. 勝川サザンクラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-03-03 20:39:57

勝川サザンクラスについての情報を希望しています。
一工区[勝川サザンクラス α(アルファ)]と二工区[勝川サザンクラス β(ベータ)]があるみたいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kachigawa-sc.com/index.html


勝川サザンクラス α(アルファ)
所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.64平米~91.20平米
売主・事業主:三交不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション
       菱重ファシリティー&プロパティーズ 中部支社
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三交コミュニティ長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-25 15:39:38

スポンサードリンク

ダイアパレス金山フォレストフロント
プレディア名古屋花の木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝川サザンクラス口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    3期以降は施工が進んでるから無償メニュープラン選択ができなくなるはずだな。だけど代わりに3期は若干の値引は可能といったところかな。

  2. 202 契約者

    駐車場の抽選結果ってきました?

  3. 203 検討中さん

    ここの駐車場料金って不思議ですよね。広い駐車場の平面ならどこでも一律7000円て。出入り口から近いところも遠いところも同料金。だけど期順単位での受付だからそう意味では早期購入者に恩恵があるという意味で公平とも言えるのかな?

  4. 204 名無しさん

    マンションの駐車場が一律7000円って勝川では少し高い気もしますが…
    立体駐車場はもう埋まっちゃいました⁇

  5. 205 匿名さん

    >>204 名無しさん
    立体駐車場って機械式駐車場のことかな?多分みんな平面希望してガラ空きなんじゃ。安いですけどイメージわかなかったからユーチューブなどで動画見たらげんなりしちゃいました。遅っ!イライラって感じでした。

  6. 206 マンション検討中さん

    複合商業施設のバロー以外の情報知ってる方いますか?
    21店舗入るらしいですが、ホームセンターとかご飯屋さんとか入ると嬉しいです。
    またやはり複合商業施設の周りに渋滞とかするんでしょうか

  7. 207 匿名さん

    http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/222560.pdfこれを見るとバローが半分くらい見たいですね。
    イオンタウンのバロー版って感じみたいですね。

  8. 208 匿名さん

    公式ページのスペシャルサイトの2つ目、"共用施設がある暮らし"のページなのに"家族の時間、駅近、都市近"という辻褄の合わないページへ。ホームページ管理どうなってるのか?

  9. 209 匿名さん

    >>208 匿名さん
    公式ページのスペシャルサイトの2つ目は、"駅に近く、都市に近く"のタイトルになってますが…。
    これたぶん208さんの履歴・キャッシュ・クッキーを消去すれば正しい画面になるハズです。
    パソコンなら設定→セーフティ→閲覧履歴の削除、で出来ると思いますよ。お試しくださいね。

  10. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん
    ありがとうございます。出来ました!でも当初予定していた共用施設がある暮らし、というテーマはなくなってしまいましたね。あまり魅力的なことが書けなくなったのかな〜?

  11. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    サンクレイドル池下
  12. 211 検討中さん

    今回第2期2次ではどれくらい売り出すのでしょうか?価格的に緑区のプレミスト鳴子北と同じくらいで悩んでます。設備は先日訪問したプレミストがやはりいいんですが交通の便は何かとJR中央が便利なので迷ってます。。。

  13. 212 通りがかりさん

    ここに入る予定のバローの影響なのか、勝川駅前の生鮮館やまひこが6月に閉店…
    周辺住民は大ショックです。

  14. 213 通りがかりさん

    でも、駅下にマックスバリュあるし、フランテもすぐそばだし。
    逆に店舗が多過ぎで、撤退なのかな。
    大阪屋とピアゴも閉店だね。

  15. 214 検討中さん

    第2期2次は結局どれだけ売り出すのでしょうか。3月末から4月中頃に延期になったみたいだけど予定より多いのかあまり集まっていないのか?

  16. 215 通りがかりさん

    すぐ南側の名鉄不動産の分譲地も広告入り出したね。
    長い間、更地で看板だけ出てたけど、このマンションに合わせてきて、価値が上がったね。スーパー近いし。
    いくらくらいなんだろう。ここよりは、高いよね?

  17. 216 検討中さん

    >>215 通りがかりさん
    本当ですか?公式ウェブサイト探しましたがこちらはまだないですよね?地元だけの広告でしょうか?あとサザンクラスどれくらい値上げしてるんです?

  18. 217 匿名さん

    地蔵川は1年に1回は氾濫直前まで行き、数年に1度は氾濫してますよ。地蔵川の南側(サザンクロス方面)は勝川駅方面から下り坂になってます。氾濫した時は勝川駅からの裏道は閉鎖されますよ。

  19. 218 マンション検討中さん

    週末に周辺を散策してきましたが、この時期は地蔵川の桜が綺麗に咲いてましたね。
    地蔵川の氾濫対策は確かに気になるところですが…どうでしょうか
    あと、隣接の商業施設もいよいよ工事が始まるみたいです。

  20. 219 検討中さん

    >>218 マンション検討中さん
    私も地蔵川の件気になります。
    また第2期2次の販売個数も気になります。意外にも結構間が空きましたね。

  21. 220 通りがかりさん

    春日井市民としてはLINEとかニュース等で「地蔵川」って文字を見るとまた警戒水域か?若しくは氾濫か?って脳内自動変換されてしまう…

  22. 221 検討中さん

    地蔵川もそれなりに長い河川だと思いますがどの辺りがよく氾濫するんでしょう?

  23. 222 マンション掲示板さん

    >>61 匿名さん
    駅前で駐車料金1万5千円位です。

  24. 223 マンション検討中さん

    >>221 検討中さん
    ハザードマップや過去の事例をみると最も氾濫しやすい場所〔19号交差付近〕からは少し離れてますね。対策も進んでるようです。
    http://www.aichi-river.jp/acrobat/42shonai_02_1.pdf

  25. 224 検討中さん

    >>223 マンション検討中さん
    この資料は初めて見ました。まずはちゃんと市が対策していたことに少し安心しました。後は駅南も更に対策してくれるといいです。マンション自体はかさ上げしてるのでいいんですが後は駅までの道ですね。

  26. 225 匿名さん

    バローってなんだろうと思って検索したら、スーパーマーケットのことなんですね
    隣は複合施設になるという事はスーパーだけでなくいろいろな施設が入るのでしょうか?
    どのような施設が入るのか楽しみですね。
    すぐ隣に遊べるところや買い物施設ができるとかなり暮らしやすいと思います。
    駅までは徒歩6分表記ですが信号などを考えるともう少しかかってきそうかな

  27. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プラウドタワー久屋大通公園南
  28. 226 マンション検討中さん

    第三期になるみたいですね、残りは37戸でしょうか。まだ入居は一年ほど先ですが売行きペースが早い気がします。
    勝川にしては坪単価が割高だと思いますが、やはりスーパーマーケット直結は魅力的ということですかね? ドラックストア、カフェ、クリーニング、美容院も利用頻度があるため出来るのであれば、前向きに購入を検討したいですが、専門店も確定したのでしょうか?

  29. 227 契約者さん

    >>226 マンション検討中さん
    状況気になってみてましたが2期は3次までやってましたね。3次で最上階が売れたはず。GW中は休まず一気に行くのでしょうか。商業施設は私もかなり考慮して決めました。詳細テナントも開示はまだですがさすがにもう決まっているでしょう。
    因みに先週現場を見てきましたが、18年3月にβ棟着工のようです。

  30. 228 匿名さん

    聞いた話ですが…修繕計画の中に5段式の機械式駐車場とかエレベーターの費用が入ってないらしい(入居者に全部おまかせ?)本当なんでしょうか?
    どなたか聞いた事ある方いますか?

  31. 229 マンション掲示板さん

    >>228 匿名さん

    びっくりして急いで書類確認してしまいました(^^;

    普通にありましたよ!
    国交省に出す書類らしいのでさすがにしっかりしてるんじゃないかな…

  32. 230 マンション検討中さん

    気になっている物件ですが…戸数多いのでエレベーター何機付いているかが気になります。
    ご存知の方教えて下さい。

  33. 231 マンション検討中さん

    >>230 マンション検討中さん
    同じく検討中で大曽根の物件と迷ってます。
    HPからすると2機みたいですね。
    あと1機あっても便利かもしれませんが、メンテナンス代も掛かりますし、この規模なら妥当でしょうか?
    残り戸数は37戸みたいですね、そろそろ選べない間取りも出てきそう。
    まだ建物完成まで時間がありますから値引きは難しいでしょうね。
    http://www.kachigawa-sc.com/quality/index.html

  34. 232 検討中さん

    >>231 マンション検討中さん
    私も大曽根とずっと比較検討してきました。土地代とブランド力の高価格で正直大曽根には手が届きそうもないのでこのGW休み中に勝川で決めようと思います。残戸数みると今回がラストチャンスでしょうか。休み明けでもまだ残りはあるとは思いますが残り物的な部屋はちょっと…

  35. 233 マンション検討中

    エレベーターは二基ありますが、二階以上は廊下が半分で仕切られてしまう?ので、
    結局自分の家に行くためのエレベーターは一基になってしまうそうです。
    なので点検などの際には階段を使うしかないようです。

  36. 234 検討中

    ここのマンション、なんで間取りとか価格を出し渋るんでしょうか?
    大曽根と悩んでいますが、あまりの雰囲気の違いにどうしたものかなーと思っています。
    部屋も検討したくても価格表がなければやる気もおきません。
    勝川徒歩6分にしては価格も強気だし、それなら南の戸建てのほうが良いのかなあ。

  37. 235 匿名さん

    みなさん大曽根と比較されているんですね。大曽根と勝川って違う気がしましたが、価格面が似ているのかな。

    複合商業施設ができることなど考えて、素敵な街になりそうだなと思って購入を迷っています。商業施設はバローが入るようです。バローは近くの店舗が平日に安売りしています。コロッケをはじめとして惣菜も安くて助かっています。

    勝川駅の北にはフランテもあり、生鮮感もあり、駅も清潔感があって好きです。子育て中の同世代の人が多くいそうで、それも安心感があります。

  38. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  39. 236 検討中さん

    >>234 検討中さん
    そうなんですか?私が訪問した時は全戸の価格や間取りをすぐに公開してくれましたけど?

  40. 237 匿名さん

    現地も見てきましたが、ここすごい割高ですね。何故こんなに高いのでしょう。名古屋市とは全く違うのですし皆さんがいっているように数年に一度は水没するということは、液状化おきたらどうなるんでしょうね。敷地が広い分、修繕費はみこんでるのでしょうか?

  41. 238 マンション検討中さん

    私は見に行きましたがココはやめました。理由はそもそも今後立つ南側が邪魔。周辺道路は真っ暗で怖い。
    よく出てますが、氾濫時には水没、さらに液状化高く修繕費が莫大にかかる。
    商業施設が隣で騒騒しい。マンションなのにセキュリティが…
    最後に割高すぎます。

  42. 239 匿名さん

    >>237 匿名さん
    そんなわけない
    単純に長谷○だから割高なだけ
    ここは勝川ですよ、もっと利益削って真面目に安く販売しなさいよ。検討者は冷静にみてるんですよ!

  43. 240 口コミ知りたいさん

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13118748498

    ↑これは実際あってるな
    水没や液状化したらとんでもないことになりそうです

  44. 241 マンション検討中さん

    >>237 匿名さん
    せっかく現地まで確認されて疑問もお持ちなら、ギャラリーで説明聞かれれば良かったですね。何か事情があったのかもしれませんが…
    素人の知識ですが、まず割高かどうかは比較対象が何かによりますよね、例えば勝川の同程度の物件とかですかね。
    あと他でも液状化や地震とかを想定して修繕費って見込むものでしょうか、私が聞いたことがないだけかもしれません…
    心配でしたら地盤がより安定していると言われている東山の方とかどうでしょう?
    大曽根は新たな断層がある可能性があるみたいですね。
    長々とすいません、そしてあまり答えになってないと思いますがただの一意見です。

  45. 242 名無しさん

    私も見てきましたが、こちらはやめました。理由としては戸数に対してエレベーターの数が少ない気がします。割に駅に近いこの物件を購入するということは、少なからず駅を利用して通勤する方が多数いらっしゃりエレベーター待ちが発生しそうな点ですね。
    また、不特定多数が利用する商業施設の騒音です。施設に夜お静かにとか看板立てられてもねぇ…?

  46. 243 匿名さん

    暗い
    高い
    災害

    以上じゃない?

  47. 244 マンション検討中さん

    少し見ていないうちに悪い意見が増えてますね。
    確かに以前勝川で売られていたマンションよりも割高なような気も…?
    氾濫については対策の話があるので、そこは信じるしかないですが、現状のままだとすこし不安があるのは事実ですね。

  48. 245 これから検討中さん

    高い、リスク多いなどいろいろ意見があるようですが皆さんココに代わるところでは具体的にどこを検討しているのです?80平米以上で駅近で検討してるのですが。

  49. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  50. 246 口コミ知りたいさん

    >>245 これから検討中さん
    私もココはあまりにリスクが高いのと割高感が凄かったのでやめましたが、もうやはり名古屋市内にしようと思ってます。これから開発が進むでしょうから関東と同じで、より名古屋市内が有効になるでしょうから。
    マンションは立地条件が全てだと不動産会社も言われてましたし。

  51. 247 匿名さん

    それは長◯◯だからしょうがないわな割高

  52. 248 匿名さん

    それにしても工業地域によくマンションたてたよ、スーパーまで巻き込んで目隠しする作戦だろつな

  53. 249 匿名さん

    >>248 匿名さん
    そこまでいうなよ、買っている人も書き込み多いんだしな。どこ買っても結局は自分の価値観じゃない?
    郊外型だし工業地帯なんだから名古屋よりは安い
    この場所で資産価値考える人いないだろうし…大型でファミリーマンションでわいわいしたいなら良いと思います

  54. 250 検討中さん

    割高っていうコメント多いけど、割安物件って名古屋他近郊でよいので具体的にどこなの?検討したいです。

  55. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア瑞穂岳見町
プラセシオン瑞穂弥富通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸