東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-05-17 21:32:07
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 751 匿名さん

    湾岸地下鉄整備で総額2,450億円?
    もう、BRTでいいんじゃない?
    仮に地下鉄出来るとして、その頃には、湾岸住民は65歳以上の高齢者比率がかなり高くなっているはず。
    リタイアして時間に追われず、段差のないBRTが重宝する時代になっているのではないでしょうか。

  2. 752 匿名さん

    >750

    749では無いけれど、採算が取れそうな案件程、役所はお金を出しやすいからでしょ。
    赤字案件を進めたなんて、失政として批判されるから。

    中央リニアを参考にすれば、長期的な利益が想定されれば、民間でも投資はするし、
    株主も反対派しないことが理解できると思いますが。

    ファイナンス考えると、妄想からはみ出すよ。

  3. 753 匿名さん

    単に税金や補助金を豊住線に回したいのが見え見えの意見と感じてるのは私だけじゃないと思いますが。
    豊洲江東区の仮沿線に該当する)住人からすると念願の新線が湾岸地下鉄案に脅かされるのは勘弁して欲しい?というのが本音じゃないのかな。
    何れにしても、ここでの意見で左右される事はなく、必要な物は必要と判断されるから単純対比なんて意味のない事。
    ま、今年から選手村やオリンピック会場に築地市場移転と大きく変化が起こるから見てたら自ずと計画が見えてくるでしょ。
    豊住線は知らないけど、湾岸地下鉄は作るでしょうね。
    通りすがりさんの読み通り、私は2025年〜2030年に開業と思ってます。
    あ、これ妄想だから根拠とか突っ込み不要で。笑

  4. 754 匿名さん

    >>751
    BRTは地下鉄までの繋ぎだよ。

  5. 755 通りすがり

    BRTは本スレの主題ではないのですが、触れておきます。
    東京都の試算では、選手村再開発後でも輸送能力が4,400人/時です。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/04/DATA/70p4s102.pdf
    一方、2035年までの人口予測があります。
    http://www.nikken-ri.com/forum/HP/300siryo.pdf
    中央区江東区ともに生産年齢人口が急増する地域です。
    これではとても通勤需要を賄うことはできないのではないでしょうか。

  6. 756 匿名さん

    BRTのおかげで通勤便利になりそう。

  7. 757 匿名さん

    相変わらず豊住の話をしようとすると長文突っ込んで話を逸らす人がいますね。何があるのか気になりすぎる

  8. 758 匿名さん

    >>757
    豊住線に固執してるのは、つまり君一人ってことですな、笑

  9. 759 匿名さん

    >>756
    はい、勿論今よりずっと便利になりますね。
    それで、地下鉄出来たら更に便利。
    言うことなしじゃないですか!

  10. 760 匿名さん

    >>757
    豊住の話ししてるの?湾岸地下鉄の実現性についてでしょ?
    豊住線は興味なーし

  11. 761 通りすがり

    >>752
    中央区の試算だと湾岸地下鉄(仮称)累積黒字化まで19~21年、
    江東区の試算だと豊住線累積黒字化まで30年。
    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/53208/53247/file/H2403...

  12. 762 物件比較中さん

    需要予測されているようですが、既存のりんかい線や有楽町線大江戸線の増発とバス路線の拡充でもカバーできるのではないでしょうか。建設コストもかからず、需要に柔軟に対応でき、各路線の利便性も向上して文句なしではないかと思うのですが。

  13. 763 匿名さん

    30年までに開業なら五輪前には発表するよね?湾岸地下鉄も豊住線も

  14. 764 匿名さん

    一部キモい人達が吠えてるだけで湾岸はムリだし不要でしょ。

  15. 765 匿名さん

    >>756
    BRT定期が認められる会社なら

  16. 766 匿名さん

    >>764
    そーかな〜?
    一番吠えてるのは…多分、湾岸に無関係の野次馬じゃない?
    それと、格差社会が進行する中で、湾岸に移り住む者への僻みでしょ、笑
    これ以上湾岸地価高騰に拍車がかかれば本当に手の届かない世界となり、一生その輪に入れない現実から逃避行したい人が地下鉄なんて出来ないと吠えてる。
    本当の心の声は、出来ないのではなく、出来て欲しくない!が正しいコメントなんだと思いますよ。
    ちなみに、764さんは何故無理と思いますか?そしてどうして不要と思うのですか?参考までに教えて下さい。

  17. 767 匿名さん

    首都圏での大震災が現実のものとなりつつある今、それこそ港区中央区湾岸の「強靭化」が国是でしょ。
    それ以外の選択肢ないよ。もう日本には。

  18. 768 匿名さん

    晴海に住んでますが、こんなに税金かかるなら地下鉄入りません。
    皆さんがおっしゃるほど、晴海は不便じゃありませーん!もっと不便な所は、都内にいっぱいあるよー。
    選手村は選手村シャトルで、二丁目はBRTと電動自転車で頑張ってちょーだーい!

  19. 769 匿名さん

    >>766
    2030年がほぼ無理な理由は割りと簡単で時間が足りない。
    着工後営業開始まで順当に考えて約8年。着工前に免許だって役所の手続きだからそれなりに期間が必要。
    現状はルートも未定、事業主体も未定で誰が話し合いのテーブルにつくのかの調整からやらないといけない。
    で、機構頼るなら地方自治体の取りまとめも必要になるけど、コレがまた役所がらみだから時間がかかる。そられが全てまとまって漸く用地買収に手をつけられるけど、用地買収だって時間が必要。
    足し合わせたら14年ではほぼ不可能ということ。
    リニアのように1社が自己資金だけでやる、というなら何とかなるけどそれも可能性低い。

  20. 770 匿名さん

    >765
    BRT定期が認められない会社なんてあるの?

  21. 771 匿名さん

    >>770
    私の会社は鉄道優先でNG。自宅から最寄り鉄道駅まで2km以上ならその駅までは使える。申請と別の定期買ってもいいけど抜き打ち調査がたまにあるし、そもそも鉄道より高いかもしれない。

  22. 772 匿名さん

    あらら。厳しいんですね。
    うちはバスでも鉄道でも合理的な経路なら
    全く問題なし。

  23. 773 匿名さん

    因みに申請と別の定期買っても全く問題なし。
    調査なんてありません。

  24. 774 匿名さん

    まるでわかってない人の妄想は、根拠がなさ過ぎて痛々しい。2030年開業だと、もう資金繰りも目途が立って概要設計ができてどの土地を収用するか決まってないとダメでしょ。というより、発表されてしまったら、BRT事業に名乗りを上げた京成バスが撤退するかもね。すしざんまいのように。

  25. 775 匿名さん

    >>東京都の試算では、選手村再開発後でも輸送能力が4,400人/時です。
    その試算で運行会社が応札してるというだけで、バス専用レーンが完璧に確保されるBRTなら車両を増やして能力を上げることも割と簡単でしょう。もし黒字ホクホクの路線ならですが。で、労働人口の将来予測の話もしてた人がいるが、増えるんなら、黒字ホクホクでしょ?
    しかし実際は、江東区の将来の労働人口が増えるのにも、2050年、2100年と、いくらでも増えていくわけでゃないし(鉄道は長期スパンの交通インフラでしたよね?)、港湾局の土地をすべて再開発してしまったら、湾岸人口はそこで打ち止めなんですよ。あとは多摩ニュータウンの例に近いものがあり(ただし都心に近いから全く同じではないが)高齢化の波が一挙に押し寄せ、通勤通学路線の需要が落ち込むんです。試算された遠い将来の人口増は、むしろ内陸(旧市街とでも言った方がいいか)の木密や雑居ビルが超高層化していくから、そっちが増加するのでは?長都心部の地下鉄の複々線化のほうが、人口打ち止めの湾岸に線路を引くよりずっと日本の発展に貢献しますよ。一挙に人口が増加してそのあとに高齢化を迎える湾岸には、車両数を簡単に増減できるバスのほうがいいんです。

  26. 776 匿名さん

    BRT、定時性が担保されれば地下鉄より全然いいけどね。深い地下まで潜らなくていいしね。

  27. 777 匿名さん

    熊本みたいに震度7が2発とか来たら地下鉄穴が開く可能性リアルにあると思うんですがどう思います?新耐震の全壊半壊の国の見積もりが大誤算とか見てると地震って計算できないなと思ったり。地下鉄が崩れて浸水して来たら確実に死にますよね。BRTのが良くない?

  28. 778 匿名さん

    >>777
    地下鉄は地震に非常に強いらしいです。地下鉄に穴があくような事態なら地上の線路や道路は壊滅でしょう。

  29. 779 匿名さん

    >778
    きちんとした論文や議事録はありますか?
    普通に考えれば地盤の中にあるので伝わる力もダイレクトだし、非常に強いというのは考えにくいと思うね。

  30. 780 匿名さん

    そうなの?
    電線も地中化されている方が地震に強いって聞いたけど。

  31. 781 匿名さん

    電線は電柱が倒れるからであって別に地中化が強いわけじゃないよ(泣)地盤の弱い場所の地中化電線はすぐに断線します。当たり前ですけど。

  32. 782 通りすがり

    >>769
    私もトンネル自体の工事に5年、その他設備、駅舎工事に3年で8年くらいと見積もっています。
    (上記は国際展示場~新東京まで。TXの秋葉原~新東京延伸の工期は10年くらい必要、というお話もあるので。)
    免許申請~交付・工事準備に3年かかるとして合計11年、2019年までに申請すれば2030年に開業可能では。
    ルートについては銀座までなら中央区が調査済ですし、土地の買収については銀座以外は
    私の妄想している駅位置はオリンピック後再開発を予定している都有地のため、それほど調整時間はかならないかと。
    費用分担を含む自治体間の調整と運営事業主体決定があと3年でできるかどうかがポイントかと思います。

  33. 783 匿名さん

    環境アセスメントがあるぞ。新線の場合これは時間をかけて慎重にやる必要がある。

  34. 784 通りすがり

    >>775
    BRTについて妄想してみました。
    <妄想条件>
    ・BRTは有明~新橋と豊洲~新橋、勝どき~新橋はそれぞれ別ルートなので分けて考えます。
    ・上記のうち、勝どき~新橋は豊海地区からの利用が多いと思いますが、需要が読めなかったので割愛します。
    豊洲~新橋、有明~新橋間は、今後増加する人口のうち、通勤・通学者はすべてBRTを利用する、としました。
    ・これまで鉄道を利用していた人口はそのまま鉄道を利用する、としました。
    豊洲~新橋の所要時間は片道20分、往復40分としました。
    ・検討するにあたり、以下の資料のP.17を基に利用者を算出しました。
     http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/04/DATA/22q4p200.pdf
    ・BRTの輸送力はすべて連節タイプとし、定員=139名

    豊洲~晴海~新橋区間について(オリパラ後=2025年くらい)>
    C地区(晴海地区西側)の常住人口+221百人、就業人口+122百人
    D地区(晴海地区西側)の常住人口+29百人、就業人口+10百人
    B地区(勝どき・月島)の常住人口+92百人はBRT使わないでしょう。
    合計:常住人口+250百人(1)、就業人口+132百人(2)
    (1)のうち通勤・通学人口の割合をこれまでどおり64.6%として、
    (1)×64.6%=16,150人(3)
    (2)より(3)の方が多いのでこちらを利用者数として採用。
    (3)をBRTの定員139人で割ると必要な延べバス台数は
    (3)÷139=117台。(4)
    3時間に延べ117台運行するので、約1分30秒間隔の運転となります。
    必要なバスの台数は朝の通勤ラッシュは7~9時台の3時間、バス1台の往復時間は40分として、1台のバスで4.5回往復できるので、
    (4)÷4.5回=26台のバスで賄えそうです。

  35. 785 通りすがり

    >>784
    続けます。
    P.17の「未来」ではI地区(豊洲)の常住人口+69百人(5)、就業人口+20百人(6)と予想されているので、
    通勤・通学人口として(5)×64.6%=4,457人(6)を加えると、
    (3)+(6)=20,607人(7)
    (7)をBRTの定員で割ると、必要な延べバス台数は149台
    通勤ラッシュの7~9時台の3時間に延べ149台運行するので、約1分12秒間隔の運転となります。
    必要なバス台数は149÷4.5=34台で賄えそうです。


  36. 786 通りすがり

    >>785
    続けます。
    BRTの別路線の有明方面について妄想します。
    国際展示~新橋までの所要時間は片道25分、往復50分とし、それ以外の条件は上記と同じとします。
    P.17のF地区(有明北部)の「未来」の常住人口+305百人(8)、就業人口+110百人(9)なので、
    通勤・通学者数は(8)×64.6%=19,703人(10)
    (10)をBRT定員で割ると、必要な延べバス台数は142台
    通勤ラッシュの7~9時台の3時間に延べ142台運行するので、約1分16秒間隔の運転となります。
    必要なバス台数は142÷3.6=40台です。

  37. 787 匿名さん

    >>779
    一般的には地下の構造物は揺れる場合は一緒に揺れるので地震には強いと言われているようです。ちょっと掘って蓋しただけみたいな浅いところを走っている場合は天井崩落の可能性があるようですが。

    3.11でも仙台地下鉄ほぼ無傷だったようです。

  38. 788 匿名さん

    地下が地震に強いのは確かだけど、地震後の火事には弱いから揺れが落ち着いたら地上に逃げるのが鉄則です。

  39. 789 匿名さん

    一生懸命計算してご苦労さんだけど、地下鉄が来たら京成BRTバスは撤退でしょ。
    そんなの、住民にとっては大変困ること。地下鉄の駅までまた歩きかよ。
    沿岸特有の暴風&荒天は月に1、2度しかないが、やはりこのエリアは低床バスが一番。

  40. 790 匿名さん

    >>782
    それって臨海側から工事するなら、ですよね。まずあり得ない前提ですが、それでも、その想定に乗っかるとして、難点をいくつか。

    新東京の位置や接続経路が決まってないので、中央区のルート調査だけでは当然着工はできない。
    銀座の土地買収は中間点に位置するだけに、完了するまでは工事に入るわけにはいかなく、それ以外が都有地とかはほとんど意味のないこと。
    TXが事業主体になる場合、千葉県側自治体は新東京はともかく、湾岸部まで費用は負担したがらないでしょうから、そこの説得も時間がかかる。さらに都の優先すべき路線でもないから優先順位は低い。
    なので、いくらなんでも3年でまとめるのは無理です。

  41. 791 匿名さん

    BRTを考慮すれば地下鉄は晴海通りに作って
    駅は晴海に作らず勝どきに作る事になるでしょうね
    そうすればBRTを撤退する必要も無い

  42. 792 通りすがり

    >>786
    東京都資料の「オリパラ後(2025年くらいと思われる)」の昼間人口、夜間人口増加分ならBRTの運転間隔も現在の都バスの勝どき駅の運転間隔とほぼ同じ1分30秒程度なので、乗降りする時間を考慮しても問題なさそうです。
    (勝どき~新橋、国際展示場~新橋の便は考慮せず。)
    都の資料の「将来(時期明示されず)」人口を元に試算すると、朝の通勤ラッシュ時間帯には豊洲~新橋、国際展示場~新橋間を延べ291台が走行し、37秒に1台の運転間隔となります。
    (勝どき~新橋、お台場の「将来」の就業人口+270百人は考慮せず)
    どの便も新橋に到着しますから、新橋のBRTステーションをどのように整備できるかで交通量のスループットが決まりそうですね。
    東京都の案では新橋のBRTステーションはゆりかもめ新橋駅周辺に設定されていますが、あそこら辺って既に再開発完了してるんですよね。。。

  43. 793 匿名さん

    通り一本違うだけでダイジョウブ!
    京成バスをそれでだませるだろうか?苦笑

  44. 794 匿名さん

    >>791
    やり直し!根本的な事を知らなさ過ぎ。

  45. 795 匿名さん

    BRTと水素ステーションが経営不振の火ダルマになったら、都は新銀行東京に次ぐ大失策だね。
    臨海地下鉄に都が金を出すかって?聞かなくてもわかるだろ。

  46. 796 通りすがり

    >>790
    大深度工事の進め方についいては素人なのですが、新東京駅側から工事ってできないんですかね?臨海側からの工事を前提にしたつもりはないのですが。
    新東京駅の位置を決めずに着工できないのはご指摘の通りで、着工前に調査する必要はあります。
    銀座の駅位置についてもご指摘の通りで、道路などの下に駅を作れないと、土地を買収するか借用する必要があります。
    私はみゆき通りに地下鉄が通ることを妄想していますが、みゆき通りは地下に駅を作れるほど広くないんですよね。
    これまで検討を進めていた中央区がどうも銀座の中心にこだわっていることもありますが、銀座の中心より外れた都有地に駅を作れれば解決しますね。
    例えば泰明小学校の地下とか。有楽町と乗り換えできますし。
    答申でTXとの相互接続案が示されたこともあり事業主体になれば、と一時期思いましたが、株主構成的にはTXではなくりんかい線かな、と現在は妄想しています。
    どちらかというと、解決するのに3年以上かかる、ではなく3年間という限られた時間の中で現実的な案に落とし込んでいく必要があると考えています。
    それができなければ湾岸線(仮称)の整備は難しいでしょうね。

  47. 797 匿名さん

    有楽町線だって銀座1丁目に駅作れてるんだしみゆき通りに駅作るの問題ないでしょ
    駅出口も新しく作らなくてもエスカレーターと通路で銀座駅につなげたらいい

  48. 798 通りすがり

    >>797
    おっしゃる通りです。以前に自分で300で書いておりました。
    失礼しました。

  49. 799 匿名さん

    矢田中央区長もだいぶお年だしな。
    後継者次第かしら?
    かなりの長期政権だったし。

  50. 800 匿名さん

    >例えば泰明小学校の地下とか。
    少子化で廃校になったとき、数寄屋橋の日本最高の立地に地下駅を作って高層化できない二束三文の土地にしてしまうという画期的な案ですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~5,468万円

1LDK・2LDK

37.52平米~50.62平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,580万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,500万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,748万円~8,358万円

3LDK

68.60平米~72.08平米

総戸数 67戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

(仮称)昭島C街区プロジェクト(5/19登録)

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸