東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-07 14:39:02
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 12796 匿名さん

    >>12794 匿名さん

    豊住線をずっとお願いしてるのに、まだ実現すらしてない段階で他区の構想に口出すなんて愚かな真似はしないでしょ。
    でも区長も区議も、有明のことはちゃんと考えてると思うよ。有明や湾岸エリアの発展は区にとっても美味しい話だし。
    だから豊住線の早期実現を目指してるんだと思うよ。

  2. 12797 匿名さん

    >>12796 匿名さん
    そりゃそうだな。
    江東区的には豊住線が決まれば、臨海地下鉄に反対する理由はないな。
    中央区も豊住線が決まるまで江東区に積極的に呼びかけるのを控えてる感じだね。

  3. 12798 匿名さん

    >>12797 匿名さん

    区長や区議が臨海エリアを無視するはずないじゃん。じゃなかったら中央防波堤の帰属問題で揉めてないって。
    8割以上の土地を江東区にすることが出来たんだから、そこを発展させて税収を目論むことは当然のことでしょ。しかも都が開発してくれるなんて美味しいじゃん。
    ただ、豊住線は江東区の悲願であり区民の願いだから、まだ臨海地下鉄のことを言えないんだと思う。
    工事が始まったらあちこち工事だらけで有明住民は苦労するだろうけど、発展のために我慢してもらうしかない。
    江東区民みんなで頑張りましょう!

  4. 12799 匿名さん

    江東区としては8号線延伸の次はLRTでしょう。
    そもそも有明は鉄道空白地帯じゃないんだから優先する必要もない。
    りんかい線・ゆりかもめを引いても思うように発展しなかったのが今の有明

  5. 12800 匿名さん

    こートークなんて無視で良いから先ず東京~晴海まで引いてほしいね。後から泣きついてくるでしょう。

  6. 12801 匿名さん

    でも、東京都が力を入れてるのは臨海地下鉄なんだよね。

  7. 12802 匿名さん

    >>12799 匿名さん
    残念ながらLRTは採算性評価が低すぎるから難しいだろうな。

  8. 12803 匿名さん

    >>12801 匿名さん
    東京都が最優先にしてるのは豊住線

  9. 12804 匿名さん

    >>12803 匿名さん
    どっちも優先度高いよ。

  10. 12805 匿名さん

    江東区の区長や区議がどう臨海地下鉄についてどう考えてるか分からないが、いずれにしても豊住線が決定して、その後はじめて臨海地下鉄の検討に入るのでは、まだまだ途轍もなく時間がかかりそうだね。

  11. 12806 匿名さん

    >>12804 匿名さん
    優先路線は豊住線

  12. 12807 匿名さん

    >>12797 匿名さん

    地下鉄が自分の区を通るのなら、その自治体は地下鉄建設資金を応分に負担しなきゃいけないらしい。
    江東区は金出す気がないから、臨海地下鉄の議論には参加しないんだと思った。

  13. 12808 匿名さん

    有明・青海・東雲で、物流・配送の会社は軽く100社は越えている。
    それらは臨海地下鉄を必要としない産業だ。
    まだまだ物流は増殖している。

    湾岸はマンションより倉庫!と思っているのではないか。
    オフィスは、豊洲と東陽町に来い!だ。

  14. 12809 匿名さん

    >>12807 匿名さん
    晴海行きの盲腸線ならそれでいいんじゃない?

  15. 12810 匿名さん

    >>12802 匿名さん
    バカかよ。
    建設費が莫大にかかる地下鉄のほうがLRTより事業性があるわけないだろ。

  16. 12811 匿名さん

    >>12810 匿名さん
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/7799.html
    収支採算性の評価結果が「累積資金収支の黒字転換年が41年以上又は累積資金収支が黒字に転換しない」となり、未だ事業性が課題となっていることが明らかとなりました。

    臨海地下鉄はAルートで黒字転換24年だっけ?

  17. 12812 匿名さん

    臨海地下鉄の方が採算性良いから今みんな真剣に議論してるんだろ
    採算悪いって何周遅れの話してるんだろ

  18. 12813 匿名さん

    城東区のLRTを湾岸方面に引くのと勘違いしただけでしょ。

  19. 12814 匿名さん

    どう勘違いしたらそうなるのか。
    仮に勘違いでもいきなり「バカかよ」はないわ。

  20. 12815 匿名さん

    >>12814 匿名さん
    気持ちは分かるが心の中で「お前がな」と呟いて受け流す余裕持とうぜ

  21. 12816 マンコミュファンさん

    >>12808 匿名さん
    そうそう。東京港の湾岸道路沿いという、倉庫・運送業に最高の立地を、それらを追い出してまでわざわざ住宅地・オフィス街として発展させる必要は無いんだよ。

  22. 12817 匿名さん

    >>12813 匿名さん
    いや、晴海、有明にLRTを敷くのは採算が取れなくて、地下鉄なら採算が取れるのはおかしいだろって言ったんだよ。
    建設費はLRTのほうが劇的に安いだろ?
    建設費は営業利益で払っていかないといけないんだから、LRTのほうがその借金がはるかに軽い。
    乗客はLRTで充分な数しかいないんだから、地下鉄なんかいるわけない。


  23. 12818 匿名さん

    地下鉄の方が運行コストは安いよ

  24. 12819 匿名さん

    運行コストはどうか知らんが、メンテナンスコストは地下鉄の方がはるかに高いだろう。

  25. 12820 匿名さん

    >>12817 匿名さん
    人の文章読めないならここやめたほうがいいよ

  26. 12821 匿名さん

    >>12818 匿名さん
    建設費は?
    地下鉄を敷く費用は払ってもらうからな。

  27. 12822 匿名さん

    >>12817 匿名さん
    ます君はその釈明の前に
    罵倒から始まる枕詞を使ったことに言及すべきだ

  28. 12823 匿名さん

    ケンカはやめなはれ

  29. 12824 匿名さん

    >>12821 匿名さん
    上下分離方式なら建設費は自治体が負担して資産計上できるから誰も損しない。

  30. 12825 匿名さん

    >>12824 匿名さん
    > 誰も損しない

    それには条件があると思うが

  31. 12826 匿名さん

    >>12817 匿名さん
    貴方以外誰一人、臨海地下鉄の代わりにLRTなんて話ししてないよ。

  32. 12827 匿名さん

    >>12826 匿名さん
    LRT案は潰れてBRTが走りますね。

  33. 12828 匿名さん

    >>12824 匿名さん
    誰も損しないとは?
    どこかの大富豪が作ってくれるのか?
    自治体が払うってことは建設費は俺らの税金だよな?

  34. 12829 匿名さん

    >>12828 匿名さん
    いや上下分離なら自治体の資産になります。

  35. 12830 匿名さん

    建設費は税金だから、借金じゃない、インフラは財産だからどんどん建設しろ、で田舎に山ほどローカル線を作って破産した国鉄の借金は俺達が払ってる税金で返済してますが。
    同じことになるだろ。 
    つまり、国民の負債になるんだよ。

  36. 12831 匿名さん

    採算が取れなければ、不良資産まっしぐら

  37. 12832 匿名さん

    採算取れる臨海地下鉄は推進するっきゃないよね。
    PTK2路線直結はよ。資産価値爆騰???

  38. 12833 匿名さん

    >>12830 匿名さん
    だからこそ都心の臨海地下鉄は建設すべきという結論になるわけです。

  39. 12834 匿名さん

    晴海も有明も、都心じゃないけど?

  40. 12835 匿名さん

    >>12832 匿名さん
    採算取れないやろ。
    かさ上げした有明の計画人口をもってしても採算性に難ありとバッサリやられたんだから。

  41. 12836 匿名さん

    >>12835 匿名さん
    それは東京ベイeSGプロジェクト前の古い試算だよ。

  42. 12837 匿名さん

    >>12836 匿名さん
    新しい資産など出てないと思うが。やたらファビョってるが、名乗ってないだけであなた有明代表なのか?

  43. 12838 匿名さん

    臨海地下鉄の採算は、東京都が推進する東京ベイeSGプロジェクト次第で大きく変わる。

  44. 12839 匿名さん

    東京ベイeSGプロジェクトがこれまで失敗してきたプロジェクトのようにコケたら、臨海地下鉄も大ゴケ大赤字になるってことか。

  45. 12840 匿名さん

    eSGもだけど、築地再開発と青海IRもね。

  46. 12841 匿名さん

    さて、臨海地下鉄公表までもう少しですね。

  47. 12842 匿名さん

    えっ?
    臨海地下鉄は整備しないという決定が、もう公表されるんですか?

  48. 12843 匿名さん

    >>12836 匿名さん
    そのプロジェクトに人口が増える要素は皆無だが。

  49. 12844 匿名さん

    みなとみらい同様、働く人が増えれば地下鉄は必要になる。

  50. 12845 購入経験者さん

    研究所や実験場じゃあそこまで高層の建物にはならんだろう。従業員の数も知れてるよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸