東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 67481 マンション検討中さん








    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ







    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ
  2. 67482 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。 

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  3. 67483 匿名さん

    >>67481 マンション検討中さん
    芝浦は汚物に囲まれて便所臭い港南と違って住環境が良いですよ。

  4. 67485 ご近所さん

    >>67481 マンション検討中さん

    その辺の芝浦の運河はドブ川っぽくて嫌。でも、田町の駅から愛育病院まで歩いてみましたけど、ちょっと感動。あの辺の雰囲気かなり素敵になった。山手線の駅前であんなに広々してて、公園、役所と愛育病院があるなんて他にないというか。しかも港区。あれが駅前から繋がって、高輪ゲートウェイシティに商業施設もできたら地元の人達はかなり便利になるでしょうね。

  5. 67487 名無しさん

    >>67486 ご近所さん
    雨の日の港南行ったことあります?運河の便所臭結構キツいですよ。江東区の方が間違いなく環境良いと思う。

  6. 67488 マンション掲示板さん

    >>67487 名無しさん






    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ






    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  7. 67490 名無しさん

    >>67489 ご近所さん
    臭いのか顔が引きつってますね

  8. 67491 eマンションさん

    >>67489 ご近所さん
    豊洲とか有明、運河沿いのレストランたくさんありますよ。港南と違って下水が放流されてないからね。

  9. 67492 匿名さん

    >>67489 ご近所さん
    それ品川区ですよ

  10. 67493 匿名さん

    >>67445 匿名さん
    それが完成するの、いつ?
    それまで何年も垂れ流し?

  11. 67497 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。     

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  12. 67500 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  13. 67503 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。   

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  14. 67505 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。  

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  15. 67507 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  16. 67509 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  17. 67510 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  18. 67514 匿名さん

    またWCTの人がスレを荒らしているのかな。

  19. 67515 坪単価比較中さん

    >>67514 匿名さん

    WCTか、あそこは眺望がすばらしいな。
     

    1. WCTか、あそこは眺望がすばらしいな。 
  20. 67516 名無しさん

    >>67515 坪単価比較中さん
    港南は清掃工場ビューで眺望汚いですよ。眺望重視なら豊洲や有明の方が上です。

  21. 67517 匿名さん

    画像20連投でスレを流されてしまったので再掲

    >>67445 匿名さん
    それが完成するの、いつ?
    それまで何年も垂れ流し?

  22. 67518 ご近所さん

    久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイのビルが建ち上がってきているのが見えるわけだが、高輪GW駅と駅前のビルって品川駅から見てもすぐ真の前。完全に品川駅あっての高輪ゲートウェイなんだと良くわかる。

    1. 久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲート...
  23. 67519 匿名さん

    >>67515 坪単価比較中さん
    バレバレですよ(笑)

  24. 67520 検討板ユーザーさん

    >>67515 坪単価比較中さん
    次長さん、自作自演でスレを荒らすのは迷惑ですのでお控えください。

  25. 67521 匿名さん

    >>67518 ご近所さん
    品川駅から高輪ゲートウェイはだいぶ離れてますよ

  26. 67522 匿名さん

    >>67504 坪単価比較中さん
    東急の14階建てマンションの向かい側はこんな感じになるんですね。緑豊かな大学構内を通り抜けられ、このマンションは良いですね。羽田線を越えていないのは大きなメリットです。

    1. 東急の14階建てマンションの向かい側はこ...
  27. 67523 匿名さん

    港南は家畜運搬車も多いから港南よりは有明の方が良さそう。

  28. 67524 ご近所さん

    アンナミラーズ復活!8/28(月)-9/18(月祝) 東京・JR品川駅構内のエキュート品川に「アンナミラーズ」期間限定で出店 。チェリーパイ・アップルパイはピースで販売。ブルーベリーパイはホールで数量限定販売されます。

    1. アンナミラーズ復活!8/28(月)-9/...
  29. 67525 匿名さん

    >>67522 匿名さん
    確か教職員や学生の寮ですよね?

  30. 67526 eマンションさん

    >>67524 ご近所さん
    有明と比べるとネタがしょぼすぎるな。

  31. 67527 ご近所さん

    >>67525 匿名さん

    そうです。その隣が定借の東急不動産の分譲マンションです。

    1. そうです。その隣が定借の東急不動産の分譲...
  32. 67528 匿名さん

    >>67527 ご近所さん
    大学が一括借上するの?

  33. 67529 ご近所さん

    >>67528 匿名さん

    大学は貸す方でしょ

    1. 大学は貸す方でしょ
  34. 67530 ご近所さん

    >>67529 ご近所さん

  35. 67531 ご近所さん

    >>67530 ご近所さん

  36. 67532 匿名さん

    次長がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  37. 67533 匿名さん

    いや逆なのはみんな知ってる。

  38. 67534 匿名さん
  39. 67535 匿名さん

    寮と分譲マンションの両方ができるんですね。

  40. 67536 評判気になるさん

    >>67533 匿名さん
    有明の方が圧倒的に周辺環境が良いですよ。港南は汚物処理施設が集まってるので。

  41. 67537 匿名さん

    >>67536 評判気になるさん
    江東区の湾岸部は埋め立てから日が浅く地盤が弱いから気を付けた方がいいですよ。

    https://biz-journal.jp/2019/03/post_26840_2.html

    ――東京23区で地盤が弱い地域はどこでしょうか。

    江東区中央区墨田区荒川区江戸川区台東区足立区葛飾区の順番で地盤が悪いです。特に江東区豊洲中央区の月島、江戸川区の葛西など湾岸部は危険度が高いです。一般的に城東地区は地盤リスクが大きいのですが、不動産価格は上昇傾向にあり、地盤の良し悪しと不動産の実勢価格がリンクしていないことが問題です。

    1. 江東区の湾岸部は埋め立てから日が浅く地盤...
  42. 67538 匿名さん

    うわー、もしこんな地割れの上にマンション建ってたら資産価値ZEROォォですね!
    ちゃんと調べて買ってんのかな?太陽馬鹿ならそんな事は1ミリも考えてなさそう爆笑

  43. 67539 匿名さん

    江東区の一帯はほとんどが、そうやってできた土地だったんですね」

    「そうだ。明治以降もごみ投棄による埋め立ては続いた。さっき歩いてきた東陽町や木場は、明治時代に埋め立てられた土地だ。この先の豊洲や有明は大正から昭和にかけて……。江東区の土地は、どんどんと広がり続けている」

     江東区の土地が拡大し続ける理由。それは江戸の時代から、私たちが排出し続けたごみだった。東京に暮らしていながら、その事実を知らなかった。璃々子は、そんな自分を恥じた。

  44. 67541 匿名さん

    羽田線を越えなければただの駅遠ですけど、羽田線を越えたら真の僻地です。

  45. 67542 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。   

       

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  46. 67543 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。   

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  47. 67545 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  48. 67547 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。   

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  49. 67548 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。   

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  50. 67551 坪単価比較中さん

    久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイのビルが建ち上がってきているのが見えるわけだが、高輪GW駅と駅前のビルって品川駅から見てもすぐ真の前。完全に品川駅あっての高輪ゲートウェイなんだと良くわかる。     

    1. 久々に品川駅のなかから見ると、高輪ゲート...
  51. 67553 匿名さん

    >>67536 評判気になるさん

    有明はどうでもいいんだよ

  52. 67554 匿名さん

    品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です。JR東日本 最大規模の再開発!高輪ゲートウェイシティにJWマリオット・ホテルが進出!東京から名古屋間を約40分、大阪間を約67分など、日本国内の主要都市を結ぶリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定の品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所で、国内外からの宿泊客を迎えます。 

    1. 品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です...
  53. 67556 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。      

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  54. 67559 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  55. 67560 匿名さん

    >>67540 匿名さん

    小規模過ぎて記録にはないですね。

    1. 小規模過ぎて記録にはないですね。
  56. 67562 匿名さん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  57. 67563 匿名さん

    >>67561 匿名さん
    素晴らしい!

  58. 67564 匿名さん

    またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。

  59. 67565 マンション掲示板さん







    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ




    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  60. 67566 マンション検討中さん

    >>67565 マンション掲示板さん
    芝浦の運河は臭くないよ。屎尿臭いのは未処理下水が放流されている港南の運河ですよ。

  61. 67567 検討板ユーザーさん

    >>67566 マンション検討中さん







    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ





    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  62. 67568 口コミ知りたいさん

    >>67567 検討板ユーザーさん
    芝浦は臭くないよ。港南が臭いのは運河に未処理下水が放流されているから。港南に住んでいるなら合流式下水道の仕組みと、なぜ港南が忌避されるかぐらいは理解しておいた方が良い。納得した上で住むならありだと思う。

  63. 67569 匿名さん

    >>67568 口コミ知りたいさん








    芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ






    1. 芝浦の運河が港区で一番汚いのは常識ですよ...
  64. 67571 匿名さん

    港南は食肉市場に出入りする家畜運搬車が家畜の糞尿垂れ流してて、たまに歩道に飛んできたりしてすごく汚いよ。

  65. 67572 マンション掲示板さん

    >>67571 匿名さん

    臭いのは糞尿垂れ流してるお前だよ

  66. 67575 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。    

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  67. 67578 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。  

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  68. 67579 マンション検討中さん

    >>67572 マンション掲示板さん
    間違いなく港南の方が臭いよ。港南って23区で一番臭い街ですよ。

  69. 67580 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。  

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  70. 67582 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  71. 67584 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。    

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  72. 67588 坪単価比較中さん

    京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出しているが、巨大な豪華客船を想起させる構造だ。JR東のゲートウェイ開発とは別のもので、品川で進行している諸々のプロジェクトのひとつ。京急や東がビルを建てまくっていることを考えると、地下でもぞもぞしているJR東海の開発が一番慎ましい気がする

    1. 京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出...
  73. 67590 匿名さん

    ねえどうして
    すごく臭ってる港南に
    ただ臭ってると言うだけで
    ルルルルルー
    スレが荒れちゃうんだろう

  74. 67591 匿名さん

    >>67590 匿名さん
    スベってますよ

  75. 67592 匿名さん

    間違いなく有明の方が臭いよ。有明って23区で一番臭い街ですよ。

  76. 67593 eマンションさん

    >>67592 匿名さん
    次長さんがどんなにスレを荒らしても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは無いですよ。

  77. 67594 匿名さん

    外側の人は、お盆休みも同じ既出資料連投してるんですね。他にやることないんだろうか?

  78. 67595 匿名さん

    外側の人の内側妬みは相当なもんですね。

  79. 67597 匿名さん

    品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイのビルが建ち上がってきているのが見えるわけだが、高輪GW駅と駅前のビルって品川駅から見てもすぐ真の前。完全に品川駅あっての高輪ゲートウェイなんだと良くわかる。

    1. 品川駅のなかから見ると、高輪ゲートウェイ...
  80. 67598 匿名さん

    >>67596 マンション比較中さん
    次長さん、自作自演でスレを荒らすのはお控えください。迷惑ですよ。

  81. 67599 匿名さん

    JR東の再開発
     汐留のバラバラ感、インターシティの盛り下がり感
     週末に人が集まらない

    JR東関連のハニーズバーが全店閉店
     https://27watari.com/honeys-bar-closes
     

    オフィス、埋まるかね

  82. 67600 匿名さん

    品川グースが綺麗に消え去ったわけだが、これ何?

    1. 品川グースが綺麗に消え去ったわけだが、こ...
  83. 67602 匿名さん

    >>67601 匿名さん
    太っとい下水管はなくなりません。

  84. 67604 評判気になるさん

    >>67603 マンション掲示板さん

    お前はただの便

  85. 67605 匿名さん

    東京デート、迷ったらここ

  86. 67606 eマンションさん

    >>67604 評判気になるさん
    いなせだね
    汚物連れてきたひと
    渚まで
    臭い馳せるよ 便ッ!

  87. 67607 匿名さん

    お薬の時間ですよ。

  88. 67609 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

     

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  89. 67611 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。   

       

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  90. 67612 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。 

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  91. 67614 坪単価比較中さん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。      

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  92. 67616 坪単価比較中さん

    浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に1度の再開発で、なんといってもリニアのターミナル駅で羽田空港も近いから10年先目線でめちゃくちゃ熱い。JRのポテンシャルは凄い。こんなに交通系IC持ってる国ないし決済手段としてMajorやし、鉄道×不動産×IT×金融のすげえポテンシャルがあるはず。 

    1. 浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に...
  93. 67618 坪単価比較中さん

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。駅構内の混雑が緩和されるとますます利用しやすい駅になりますね。  

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  94. 67620 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。 

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  95. 67621 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  96. 67622 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。 

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  97. 67628 口コミ知りたいさん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

  98. 67630 通りがかりさん

    >>67629 匿名さん

    お前とWCTの人だけどっか行ってやってくれよ
    迷惑だから

  99. 67631 匿名さん

    >>67628 口コミ知りたいさん
    全く要らん

  100. 67632 匿名さん

    港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも都民のための再開発はあります。港...
  101. 67635 匿名さん

    >>67632 匿名さん

    TAKANAWA GATEWAY CITYは芝浦水再生センターの熱を冷暖房に利用する計画になっています。すべてが調和した素晴らしいエコタウンが完成しますね。

    1. TAKANAWA GATEWAY CIT...
  102. 67636 検討板ユーザーさん

    >>67632 匿名さん
    この大規模開発はうらやましいな。高層階はラグジュアリーホテル入るな。

  103. 67666 匿名さん

    >>67663 坪単価比較中さん

    キャナル直結で人気出そうですね

  104. 67667 匿名さん

    三井のタワマンが寂れた天王洲アイルの救世主になって欲しいです。快速停車復活も期待したいです。

  105. 67668 匿名さん

    >>67663 坪単価比較中さん
    ワールドシティタワーズからの転居も多そうですね。

  106. 67671 マンション検討中さん

    新築に限ると、天王洲アイル好きの奥様の推しは天王洲の内山コンクリート跡地の三井。東新橋勤務なので天王洲アイル駅近いの最高、T.Yハーバー付近の雰囲気良いし、品川、北品川、新馬場付近も徒歩圏となり、やはり好立地だなと思う。

    マイバスできたりとか、買い物利便もちょっとずつ改善しているし、継続フォロー要。三井さん、頼む。億は止めてくれ。

  107. 67674 匿名さん

    「羽田アクセス線に新駅を」実現なるか 品川区が2023年度も検討継続
    現時点では新橋~空港ノンストップ
    https://trafficnews.jp/post/126529

    これ、実現したら天王洲アイルから東京駅まで直通で数分。爆上げ確定案件。

  108. 67677 匿名さん

    >>67675 通りがかりさん

    おいおい芝浦アイランドグローブは耐震構造、パークシティ豊洲に至っては外廊下仕様。マンション見る目無いね。

  109. 67680 匿名さん

    >>67674 匿名さん
    おいおい。まずは天王洲アイルに快速停車復活運動からですよ。

  110. 67682 匿名さん

    なんかどこ行っても港南と有明の話しばっかりだね。
    もしかして最近人気エリアなの?

  111. 67683 マンコミュファンさん

    >>67680 匿名さん

    天王州は寂れてるから厳しいと思う

  112. 67684 匿名さん

    結局、東京駅繋がる期待が大きいのか。寂れてる理由はそれなの?

  113. 67686 匿名さん

    >>67674 匿名さん
    >「羽田アクセス線に新駅を」実現なるか 品川区が2023年度も検討継続

    しかし、誰が無理くり盛り上げてるんでしょうかね。
    大袈裟な展開後、もし実現できなかったら「やはりその程度のエリア」認定で、爆サゲなのに。

  114. 67703 匿名さん

    >>67685 検討板ユーザーさん

    TAKANAWA GATEWAY CITY には興味あるけど有明エリアには1ミリ興味ないです。

  115. 67704 匿名さん

    >>67687 匿名さん

    港区には興味あるけど江東エリアには1ミリ興味ないです。

  116. 67706 匿名さん

    まとめるとこれからも港区山手線内側の時代ですね。

  117. 67723 匿名さん

    >>67685 検討板ユーザーさん

    TAKANAWA GATEWAY CITY には興味あるけど有明エリアには1ミリも興味ないです。

  118. 67724 匿名さん

    個人的には現時点で性急につまらないマンション等に建て替えるなど短絡的な開発はしないで、サウスゲートの開発が進展して機が熟した段階でエリア全体の魅力と価値をさらに高めるような総合的な開発をしてほしいです。

    1. 個人的には現時点で性急につまらないマンシ...
  119. 67725 匿名さん

    >>67705 匿名さん

    意味不明

  120. 67726 匿名さん

    >>67723 匿名さん
    同じくTAKANAWA GATEWAY CITY には興味あるけど港南や有明エリアには1ミリも興味ないです。

  121. 67728 名無しさん

    >>67727 匿名さん

    なに有明住民のフリしてるんだよw

  122. 67729 通りがかりさん

    >>67709 匿名さん
    左がnorthで右がSouthでしょ。

  123. 67730 匿名さん

    港南で興味あるのはこの広大な土地の開発くらいです。

    1. 港南で興味あるのはこの広大な土地の開発く...
  124. 67731 匿名さん

    まあ港南より高輪ゲートウェイシティのほうが興味ある人が多いでしょうね

  125. 67732 マンション掲示板さん

    >>67730 匿名さん
    大型商業施設ですかね、楽しみです。

  126. 67733 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅から徒歩のエリアですからね

  127. 67735 匿名さん

    「駅×アート」進めるJR:「ヘラルボニー」(本社・盛岡市)と協業し、2020年夏には期間限定で、高輪ゲートウェイ駅周辺での工事現場の仮囲いを「展示場」としてアート作品を並べた。JR東海もヘラルボニーと協力し、今年6月から1年間、東海道新幹線東京駅構内を装飾している

    1. 「駅×アート」進めるJR:「ヘラルボニー...
  128. 67753 匿名さん

    港南の再開発で興味あるのはここくらいです。

    1. 港南の再開発で興味あるのはここくらいです...
  129. 67754 名無しさん

    >>67734 匿名さん

    臭いのは芝浦じゃない?

  130. 67755 匿名さん

    >>67753 匿名さん
    これだけ大規模だと商業施設とラグジュアリーホテルかな

  131. 67757 名無しさん

    >>67756 マンション検討中さん





    芝浦が日本で一番臭いのは世界の常識ですよ





    1. 芝浦が日本で一番臭いのは世界の常識ですよ
  132. 67759 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  133. 67761 匿名さん

    >>67759 通りがかりさん

    品川駅前、知らんうちに本格的に開発が始まってる

    1. 品川駅前、知らんうちに本格的に開発が始ま...
  134. 67765 検討板ユーザーさん

    次長さんはそもそも目黒や十条のスレを自作自演で荒らすのもやめた方が良いですよ。

  135. 67786 匿名さん

    >>67784 坪単価比較中さん
    この運河の写真、テトラが設置してある理由をご存知ですか?
    そこには下水処理場からの下水放流口があるからです。汚物が一気に運河に広がらないようにテトラでブロックしているのです。

  136. 67787 匿名さん

    >>67786 匿名さん

    違います。テトラを設置しないと水流で運河の堤防が削られるからです。ちなみにここに行くと出てくる水が綺麗なことに驚かされます。よくトイレでこの水は飲めませんって書いてある手洗い用の蛇口がありますが、あれと同レベルです。ボラが大量に押し寄せることがあります。


  137. 67793 匿名さん

    >>67784 坪単価比較中さん
    上の写真は、新港南橋のすぐ横、
    「芝浦水再生センター放水口テトラポッド」です。
    下水の放流口があることが、
    下水道台帳でも左下の青線でよく分かります。

    高浜水門へ放流口が付け替えられた後も、
    下水は漏れているようです。

    1. 上の写真は、新港南橋のすぐ横、「芝浦水再...
  138. 67800 匿名さん

    ドラマのハヤブサ消防団見てたら、見覚えしかない風景が。
     

    1. ドラマのハヤブサ消防団見てたら、見覚えし...
  139. 67802 匿名さん

    そんなの都心の虎ノ門、竹芝、芝公園映像なんかがよく出てくるよ。

  140. 67803 マンション掲示板さん

    >>67793 匿名さん
    下水放流口があるのは港南の高浜水門だけですよ。芝浦には下水は流れて無いです。

  141. 67804 通りがかりさん

    大変なことになっておる。

    1. 大変なことになっておる。
  142. 67805 通りがかりさん

    >>67804 通りがかりさん
    個人blogでやれ

  143. 67806 評判気になるさん

    >>67804 通りがかりさん
    スレが便所臭くなるから港南の人は荒らさないでよ。

  144. 67807 匿名さん

    >>67800 匿名さん
    その辺はホテルが全面撤退したからメチャクチャ寂れてるねよ

    1. その辺はホテルが全面撤退したからメチャク...
  145. 67808 匿名さん

    >>67804 通りがかりさん
    毎日見てたらそうでもないもよ。芝浦プロジェクトのほうが規模は大きいみたい。

  146. 67810 匿名さん

    確かに東芝ビルのとこスケールが大きいな。東京トーチや麻布台とかはもっと大きいんだと思うけど。

  147. 67811 匿名さん

    芝浦1再開発は湾岸エリアの新たなランドマークになるのは間違いないですよ。湾岸最底辺の港南とまた格差が広がってしまうけど。

  148. 67813 通りすがり

    >>67804 通りがかりさん

    次長大好きマンさんが発狂しそうな画像だわw
    1年半後が楽しみだな~

  149. 67814 評判気になるさん

    >>67807 匿名さん

    三菱商事が再開発事業をぶち上げるみたいよ!?

  150. 67816 匿名さん

    >>67814 評判気になるさん
    第一ホテル東京シーフォート跡の再開発発表があったのですか?

  151. 67817 匿名さん

    ホテルが撤退するのなら、分譲しかないのでは?高輪GWに比べると微妙に不便な立地。ストロー効果が起き始めてる。

  152. 67818 匿名さん

    >>67816 匿名さん
    ロイヤルパークホテルになる話あったけどどうなんだろう。リブランドなら1ヶ月くらいの改装でオープンするはずだけど現状では半年以上工事してる様子はない。

  153. 67819 匿名さん

    サウスゲートエリアで今後期待できるエリアは?

    1. 67820 名無しさん

      人がいないのだからどこがホテルやろうが赤字でしょう。

    2. 67821 マンコミュファンさん

      >>67807 匿名さん
      天王洲が平成で終わった街という象徴だね。
      このホテルは予約サイトでいつも激安料金の常連だったよ。
      僻地にあるから人気なかったんだよね。

    3. 67823 名無しさん

      シーフォートは築30年か・・・、建物取り壊しも視野に入るギリギリの時期ですね。そうなると阪急阪神不動産がジオブランドでマンション建てるかもね。オフィス、店舗向きではない立地だから商業系はないでしょう、羽田線越えてるし。

    4. 67824 匿名さん

      >>67814 評判気になるさん

      らしいね。天王洲も再始動するらしい。

    5. 67825 匿名さん

      >>67818 匿名さん

      水面下で話は進んでいる模様。

    6. 67826 匿名さん

      >>67820 名無しさん

      羽田からの訪日客が復活してきているのでポテンシャルは十分にある。

    7. 67828 匿名さん

      >>67822 匿名さん

      ダンプカーが多いのは江東区でしょ


    8. 67829 匿名さん

      >>67821 マンコミュファンさん

      いやいや飛行機と新幹線の接続の中継地として外国人に大人気ですよ。
      天王洲アイルに外人が多いのはそのせい。

      1. いやいや飛行機と新幹線の接続の中継地とし...
    9. 67846 口コミ知りたいさん

      >>67828 匿名さん
      江東区より港南の方がダンプカー多いですよ。港南はダンプカーだけじゃなくて家畜運搬車やバキュームカーも多い。

    10. 67847 匿名さん

      >>67828 匿名さん

      港南の道は交通量が少なくて良いですね

      1. 港南の道は交通量が少なくて良いですね
    11. 67849 名無しさん

      >>67847 匿名さん
      港南の道は交通量がかなり多いです。
      嘘つくの本当に止めませんか。

      1. 港南の道は交通量がかなり多いです。嘘つく...
    12. 67851 匿名さん

      ここどこだろう?分からんでしょ?田舎だろ?ってレベルで寂れているJR/京急品川駅前が再開発準備の取り壊しでさらにゴーストタウン化。タクシー乗り場も消滅。一応、第一京浜に流しのタクシーはいるので困らないけど。

      1. ここどこだろう?分からんでしょ?田舎だろ...
    13. 67852 匿名さん

      >>67828 匿名さん

      港南の道は交通量が少なくて良いですね

        

      1. 港南の道は交通量が少なくて良いですね  
    14. 67853 匿名さん

      >>67852 匿名さん
      歩道橋で道路を渡る生活ってどんなだろw

    15. 67855 匿名さん

      港南小学校前交差点は信号が歩車完全分離式で安全性が高い。実際、ランドセル背負った子供の目の前で緑のおばさんがちゃんと見守ってるからかなり安心だよ

      1. 港南小学校前交差点は信号が歩車完全分離式...
    16. 67856 匿名さん

      >>67853 匿名さん

      嫌なら普通に横断歩道渡ればよいと思います

      1. 嫌なら普通に横断歩道渡ればよいと思います
    17. 67858 匿名さん

      >>67857 匿名さん

      豊洲駅前のことですね。。。幹線道路を横断する通学路に歩道橋が作れないのは致命的。どんだけ横断歩道長いの?こんなの怖すぎる。

      1. 豊洲駅前のことですね。。。幹線道路を横断...
    18. 67871 名無しさん

      都心だと交差点が多いから好きな場所で対岸に渡れるけど、歩道橋でしか渡れない場所って歩道橋まで果てしなく歩かされるんでしょう(笑)

    19. 67873 匿名さん

      >>67872 マンション掲示板さん

      港南は物流拠点ではありませんよ。一低住専ではないのでスクールゾーン設定できないのは仕方ありませんね。基本的に完全車歩分離されているので暗税制は高いと思います。

      1. 港南は物流拠点ではありませんよ。一低住専...
    20. 67875 匿名さん

      港南小学校尾まで交差点には通学時間帯には交通整理員も配置されますし、
      むしろマンションから海岸通り渡れば、そこが小学校で通学時間2分というのは
      通学距離が短くて安全性が高いと言えるでしょう。

      1. 港南小学校尾まで交差点には通学時間帯には...
    21. 67876 匿名さん

      海岸通りって、晴海通りとか湾岸線とかに比べたら極端に交通量は少ないですよ。

      1. 海岸通りって、晴海通りとか湾岸線とかに比...
    22. 67877 匿名さん

      >>67874 通りがかりさん

      家畜運搬車が気になるならマンション前を走らない
      ワールドシティタワーズを選びましょう。

      1. 家畜運搬車が気になるならマンション前を走...
    23. 67880 マンション掲示板さん

      >>67879 匿名さん
      これのことかな

      1. これのことかな
    24. 67881 匿名さん

      >>67877 匿名さん
      だから港南で家畜運搬車を頻繁に見かけるんですね

    25. 67882 検討板ユーザーさん

      ずーーーっと、誰もが下品な話についあい、投稿し続けるこのスレはなんだ。お互いさまだと気づいて欲しい。

    26. 67883 匿名さん

      都民の糞弁水をそのまま港南に排泄するのはルール違反ですよ。

      1. 都民の糞弁水をそのまま港南に排泄するのは...
    27. 67884 匿名さん

      品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲートウェイシティ(仮称)を俯瞰でみると一つの街として繋がっていくようにみえる

      今の品川エリアへの不満は商業施設の不足だけなんだけど再開発を経て大型商業施設がいくつも爆誕したら最強シティの完成だ!

      1. 品川駅の改良工事と高輪口再開発、高輪ゲー...
    28. 67901 匿名さん

      品川プリンスホテル高層階から見ると、解体が始まった品川駅西口駅舎、更地になった京急第10ビル跡地、建設中のJR東日本品川駅の新しい駅ビル、新しくできる第二東西通路、品川駅北側交通広場、そして西側から架橋が始まった都道環状第四号線と全体が一望出来て、これは貴重な記録になるかもしれません、


      1. 品川プリンスホテル高層階から見ると、解体...
    29. 67902 匿名さん

      京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業は、東京都が事業主体となり、港区品川区京浜急行電鉄株式会社と連携し、 京浜急行本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7kmの区間について、道路と鉄道を連続的に立体交差化するものです。 

      事業全体の完了は2029年度を見込んでいますが、品川駅の地平化は、国道15号・品川駅駅前広場と同時期、2027年度中に完了するものと思われます。京浜急行品川駅は、地平化されると同時に、現在より北側(高輪ゲートウェイ駅側)に移動することになります。新たに建築される駅の北端は京急第10ビルとコンビプラザ品川保育園が立っていた場所になる予定ですが、これらの建物はすでに解体されています。  

      1. 京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続...
    30. 67905 匿名さん

      東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、地上10階、地下1階、高さ59.00mの高層ビル“品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト) 

      1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
    31. 67906 匿名さん

      港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

      1. 港南にも都民のための再開発はあります。港...
    32. 67907 名無しさん

      >>67906 匿名さん
      港南の地下に汚物を貯めるの反対

    33. 67910 匿名さん

      高輪プリンスの庭が和風にライトアップされてました。
      外国人が喜びそう

      1. 高輪プリンスの庭が和風にライトアップされ...
    34. 67911 評判気になるさん

      >>67910 匿名さん
      芝浦や高輪は発展すると思うんだけど問題は港南の嫌悪施設群ですよ。

    35. 67912 匿名さん

      品川のオフィスビルのど真ん中に
      昭和レトロな「横丁」が登場!

      9/6(水)~8(金)の3日間
      「品川横丁テラス2023」開催!

      おつまみやドリンクは全品500円以下
      レコードプレーヤーでヒット曲が楽しめる
      ギター流しが会場内を練り歩きます♪

      ▼詳細はこちら
      https://sst-am.com/event/8291.html

      1. 品川のオフィスビルのど真ん中に昭和レトロ...
    36. 67914 マンション掲示板さん

      >>67912 匿名さん
      そこは品川のオフィスビルのど真ん中ではないです。

    37. 67940 eマンションさん

      品川駅前のパチンコ屋 ハリウッド
      しぶといですね
      早く取り壊して欲しい

    38. 67943 eマンションさん

      品川駅前のパチンコ屋 ハリウッド
      しぶといですね
      早く取り壊して欲しい

    39. 67944 匿名さん

      >>67943 eマンションさん

      時間の問題でしょう

      1. 時間の問題でしょう
    40. 67945 匿名さん

      >>67944 匿名さん

      京急ウイング、パチンコ屋すべて解体。第一京浜拡張。

      1. 京急ウイング、パチンコ屋すべて解体。第一...
    41. 67946 匿名さん

      品川プリンスのイーストタワーもまだまだ営業するみたいですね。

    42. 67947 口コミ知りたいさん

      >>67945 匿名さん
      森ビルみたいな民間がすると早いんですが国や都がすると毎年の予算の問題もあり地上げには10倍時間がかかります。

    43. 67949 マンション掲示板さん

      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。

      1. 67951 口コミ知りたいさん

        >>67948 匿名さん
        それは移転する場所がないから残りますよ。
        港区で、そんな嫌悪施設を作れるのは埋立地の港南以外にあるわけないです。


      2. 67952 匿名さん

        なんか同じ資料を繰り返し貼ってる方がいますね。

      3. 67953 名無しさん

        >>66357 マンション住民さん

        その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
        特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
        画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
        他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。

      4. 67955 匿名さん

        >>67947 口コミ知りたいさん

        品川駅前は国道なので国の所有物であり地上げもクソも無い。
        国や都がすると毎年の予算の問題もあり地上げには10倍時間が
        かかりますってバカ丸出し。

        1. 品川駅前は国道なので国の所有物であり地上...
      5. 67956 匿名さん

        >>67948 匿名さん

        港南についてはNTTアーバンソリューションズが品川港南エリアにおける街づくりの推進するために設置した新組織、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」は事実上社長直轄の上位組織になっています。同社が品川港南エリアを非常に重視していることに表れですね。

        港南エリアにはNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟、NTT品川TWINS アネックスビル、アレア品川/NTTデータ品川ビル(2003年築)、NTT Docomo 品川ビル、NTT都市開発株式会社が事業主として参画した品川シーズンテラスがありますが、このうちNTT品川TWINS オフィス棟、データ棟は築40年、NTT品川TWINS アネックスビルは築30年になります。いずれ、既存ビルの再開発計画が出てくるものと思われます。 


        1. 港南についてはNTTアーバンソリューショ...
      6. 67957 匿名さん

        >>67949 マンション掲示板さん

        南側通路は第一段階では西側から駅構内コンコースまでですが、第二段階では港南側のイーストワンタワーの付近まで延長する感じでした。名称も自由通路となっていますので、東西をつなぐことになるでしょう。

        1. 南側通路は第一段階では西側から駅構内コン...
      7. 67959 匿名さん

        >>67958 マンコミュファンさん

        シーズンテラスは別に臭くありませんよ

        1. シーズンテラスは別に臭くありませんよ
      8. 67961 匿名さん

        品川のオフィスビルのど真ん中に
        昭和レトロな「横丁」が登場!

        9/6(水)~8(金)の3日間
        「品川横丁テラス2023」開催!

        おつまみやドリンクは全品500円以下
        レコードプレーヤーでヒット曲が楽しめる
        ギター流しが会場内を練り歩きます♪

        ▼詳細はこちら
        https://sst-am.com/event/8291.html 

        1. 品川のオフィスビルのど真ん中に昭和レトロ...

      スポンサードリンク

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      東京都の物件

      全物件のチェックをはずす
      シティハウス王子

      東京都北区王子6丁目

      6,600万円~8,000万円

      1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      64.41平米~67.34平米

      総戸数 96戸

      アトラス北千住

      東京都足立区3丁目

      7,898万円~8,098万円

      2LDK

      58.45平米~59.77平米

      総戸数 138戸

      プラウドタワー池袋

      東京都豊島区南池袋二丁目

      未定

      1K~3LDK

      31.24平米~143.76平米

      総戸数 620戸

      パークコート青山高樹町 ザ タワー

      パークコート青山高樹町 ザ タワー

      東京都港区南青山6丁目

      未定/総戸数 85戸

      シティハウス平井

      東京都江戸川区平井六丁目

      6,800万円~9,500万円

      1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      67.38平米~70.46平米

      総戸数 319戸

      プラウド都立大学

      東京都目黒区大岡山一丁目

      未定

      2LDK~3LDK

      61.90平米~76.85平米

      総戸数 135戸

      グランドシティタワー月島

      東京都中央区月島三丁目

      1億5,000万円~3億円

      2LDK~3LDK

      56.54平米~91.25平米

      総戸数 1,285戸

      Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

      東京都江東区北砂5丁目

      5,448万円~6,448万円

      2LDK+S~4LDK

      71.29平米~81.34平米

      総戸数 64戸

      ソルティア東京王子

      東京都北区王子2丁目

      3,790万円~6,270万円

      1LDK、2LDK

      32.60平米~45.33平米

      総戸数 56戸

      パークタワー渋谷笹塚

      東京都渋谷区笹塚1丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      43.94平米~129.45平米

      総戸数 659戸

      ジオグランデ白金台

      東京都港区白金台3丁目

      未定

      2LDK

      55.81平米~64.91平米

      総戸数 72戸

      レジデンシャル王子神谷

      東京都北区豊島8丁目

      4,778万円~7,598万円

      1LDK~3LDK

      37.45平米~71.82平米

      総戸数 82戸

      CITY TOWER THE RAINBOW

      東京都港区海岸三丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.77平米~143.59平米

      総戸数 264戸

      グランドシティタワー池袋

      東京都豊島区南池袋二丁目

      1億4,500万円~2億500万円

      2LDK~3LDK

      54.92平米~75.44平米

      総戸数 878戸

      リーフィアレジデンス練馬中村橋

      東京都練馬区中村南3丁目

      6,858万円~8,158万円

      3LDK

      58.46平米~70.34平米

      総戸数 67戸

      ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

      東京都足立区西保木間二丁目

      3,500万円台予定~6,200万円台予定

      3LDK

      57.10平米~80.09平米

      総戸数 75戸

      シティタワー綾瀬

      東京都足立区綾瀬三丁目

      7,800万円~1億3,500万円

      2LDK~3LDK

      58.93平米~74.18平米

      総戸数 422戸

      シティタワー武蔵小山

      東京都品川区小山三丁目

      1億4,500万円~4億600万円

      2LDK~3LDK

      61.19平米~111.86平米

      総戸数 506戸

      オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

      東京都渋谷区代々木2丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      36.12平米~70.15平米

      総戸数 58戸

      プラウドタワー小岩フロント

      東京都江戸川区南小岩六丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      55.76平米~97.57平米

      総戸数 367戸

      新着!販売前の物件

      さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

      全物件のチェックをはずす

      パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

      パークコート青山高樹町 ザ タワー

      東京都港区南青山6丁目

      未定/総戸数 85戸

      オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

      東京都足立区谷中二丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      36.78平米~78.67平米

      未定/総戸数 95戸

      ザ・パークワンズ 日本橋人形町

      東京都中央区日本橋人形町二丁目

      未定

      1DK~3LDK

      30.60平米~80.71平米

      未定/総戸数 45戸

      オープンレジデンシア板橋グランデ

      東京都北区滝野川6丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      36.98平米~88.31平米

      未定/総戸数 69戸

      パークタワー渋谷笹塚

      東京都渋谷区笹塚1丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      43.94平米~129.45平米

      未定/総戸数 659戸

      プラウド八幡山(5/23登録)

      プラウド八幡山

      東京都世田谷区南烏山一丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      34.63平米~77.40平米

      未定/総戸数 88戸

      TOKYO EARTH プロジェクト

      東京都板橋区舟渡1丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      56.16平米~83.79平米

      未定/総戸数 598戸

      (仮称)昭島C街区プロジェクト

      東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

      未定

      2LDK~4LDK

      57.67平米~90.04平米

      未定/総戸数 277戸