東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-02 19:36:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 13201 匿名さん

    >>13200 匿名さん

    メトロに期待しても無駄。

  2. 13202 匿名さん

    >>13199 匿名さん
    羽田アクセス線は天王洲アイルを通らないこと。


  3. 13203 匿名さん

    >>13194 匿名さん

    関係ない流れでも天王洲に反応するのが不思議ですw

  4. 13204 匿名さん

    >>13197 匿名さん
    田町分岐について、羽田アクセス線は田町北側の山手線引上げ線を廃止すれば1本分空きますので、それを使って地下から東海道新幹線をパスすれば安価に実現できます。バイパス部分は単線運用ですが、成田エクスプレスも単線運用で30分に1本のダイヤですので問題ないかと。なお札の辻以南は今も複線です。

  5. 13205 匿名さん

    >>13204 匿名さん

    30分に1本しかないダイヤでしかも特急料金とられてそれでも使う都民いるの?

  6. 13206 匿名さん

    赤羽の人には嬉しいかも

  7. 13207 匿名さん

    >>13205 匿名さん
    成田エクスプレスの例は単線運用も可能という事を言いたかっただけです。特急料金は取らないでしょう。
    今ダイヤを見たら単線に横須賀線も走っているので1時間に3〜4本ぐらいは運行できそうですね。
    新宿ルート1時間に6本、田町ルート1時間に3本、台場ルート1時間に3本で1時間12本ぐらいは運行できそうですね。

  8. 13208 匿名さん

    羽田アクセス線は基本中電の乗り入れなので、都内の人間には余り関係がない。

    高崎線、宇都宮線利用者にとっての利便は大幅に向上するから、JR東としては実現したいだろうね。

  9. 13209 匿名さん

    >>13208 匿名さん
    品川で京急乗り換えより1本で行けた方が便利ですからね。現在の上野止まりの高崎線や宇都宮線の一部を羽田空港行きに振り替えるのだと思われます。

  10. 13210 匿名さん

    交政審の答申に久喜駅で伊勢崎線と宇都宮線との相互乗り入れを検討せよとわざわざ盛り込まれたのも、羽田アクセス線の目的が何なのかを物語っているな.

  11. 13211 匿名さん

    羽田アクセス線は、西山手ルートも東山手ルートもそれぞれ1時間に3本程度だろうが、赤羽以遠の利用者にしてみれば両方とも使えるから、運行頻度もさほど悪くない。

    その意味からも、特に北関東各県にとっては実現して欲しい構想だ。

  12. 13212 匿名さん

    上野東京ライン余力がないんじゃなかったっけ?
    ラッシュ時を除き、高崎線・宇都宮線を羽田直通運転する感じでしょうか?
    じゃ、ラッシュ時どうする?まさか田町始発羽田行き?
    ラッシュ時直通なし、東海道線駅との乗り換えもできない、日中は30分間隔なら埼玉方面の人もメリット少なそう。
    こういうダイヤなら現状の品川駅京急線乗り換えとあまり変わらないかな。

    埼京線りんかい線経由ならどうなんだろう、やはり余力がない気がする。
    ラッシュ時は、大崎駅乗り換えリレー運転のみなのかな?
    こっちはリレー運転でも品川駅や天王洲アイル駅を経由するよりも大幅に時短できそうだから、埼玉方面の人のメリットも大きい。もちろん、池袋や新宿あたりの都民にもメリットが大きい。

    しかし、いずれの路線もサウスゲート住民にはほとんど関係がないねぇ。
    アクセス線の田町駅とか中間駅(港南中学校あたり)ができればいいんだけどね。

  13. 13213 匿名さん

    羽田へは現行の輸送力で足りているという審議会の判断なのだから、羽田アクセス線は乗り換えを無くすなどの利便性を向上させるのが目的ですよね。
    それならバスでいいじゃないですか。
    電車の普通車両に大きい荷物持って辛い時間を過ごしながら空港に行くより、バスの方が快適性も優れてますよ。
    バスの増便をすればいい。
    JRはバスに客を取られてたまるかと思ってると思いますが、やりたいなら補助金を当てにせず単独でやればいい。
    バスの時間の正確性が気になるなら、前日空港近くに泊まればいい。
    泊まるお金がない、時間がないなら、電車を現行通り乗り継いで行けばいい。
    これはインバウンドの方々にも当てはまる。
    速達性、正確性、快適性全部満たすに越したことはありませんが、物事には優先順位がありますからね。

  14. 13214 匿名さん

    >>13212 匿名さん
    ラッシュ時の南行は大宮上野間が逼迫しているが上野止まりが1/3ぐらいある。上野以南は余裕があるのでこの上野止まりの一部を羽田空港まで流すだけで良い。
    埼京線も同様で大宮〜新宿間は逼迫してるが新宿止まりがあるから、これを羽田空港まで流せばよい。

  15. 13215 匿名さん

    東海道線はどうなる?

  16. 13216 匿名さん

    >>13215 匿名さん
    東海道の朝ラッシュ時の南行は逆向きなので余裕があります。
    また夕ラッシュ時の南行は10分間隔と朝ラッシュの北行(3分間隔)と比べてそもそも余裕があります。
    ゆえに朝夕ともキャパ的には問題ない。
    この辺り見越した上でJRは構想を発表しているはずです。

  17. 13217 匿名さん

    羽田の国際線は成田の補完を建前としてスタートしただけに、空港施設のキャパが制約条件となっているね。
    便利なのは間違いないが、首都の国際空港としての限界も見えている。

  18. 13218 匿名さん

    北朝鮮情勢に大きな変化が予想される中、米軍横田基地のあり方も変わってきそうだね。
    多摩地方の利用者にとっては、横田が使えるようになって欲しい。

  19. 13219 匿名さん

    >>13217 匿名さん
    長期的にはE滑走路でしょう。2030年頃かな。
    バブルの頃は新たに首都圏第三空港を作るなんて話もありましたが高齢化で財政逼迫してる今となっては無理でしょうね。

  20. 13220 匿名さん

    >>13214 匿名さん
    上野東京ラインが容量限界なので上野止まりなだけだよ。
    本数増やすには上野東京ラインと東海道線の複々線化が必要。実質無理。

    田町分岐の羽田アクセス線に電車をたくさん通すためには東海道線の本数を激減させる必要がありますね。これはありえないでしょう

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸