東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 31902 匿名さん

    港南より豊洲や有明の方が上昇率が高い

  2. 31903 匿名さん

    芝浦港南地区の主に住宅適用用途地地価動向
    現在進行含め将来的6-7棟ほどが想定されるが、標準公示の動向と状況

    <芝浦2丁目>過去3年間港区内上昇率2位
    令和 3年= 0.6%↑(港区内4位上昇率)
    令和 2年=12.3%↑(港区内2位上昇率)
    平成31年=10.4%↑(港区内2位上昇率)
    過去3年上昇=24.8%↑(港区内2位上昇率)

    芝浦4丁目は標準観測がないがほぼ近似上昇想定
    芝浦地区は田町駅芝地区の有力地が至近にあり、従来から芝浦の地価は結構高い。
    港区中南部地区の平米価格ベースでは、白金台2・3・4、高輪1・4、白金4等をここ数年で
    上回ってきている。要因は田町駅芝地区及び本地区の優良ビジネス用途街に近いことや再開発等により
    駅距離は他地区よりやや離れていても、総体的地域評価の上昇に影響されて急上昇しているものと想定できる。

    <港南3丁目>過去3年間港区内上昇率1位
    令和 3年= 1.6%↑(港区内2位上昇率)
    令和 2年=14.0%↑(港区内1位上昇率)
    平成31年=11.7%↑(港区内1位上昇率)
    過去3年上昇=29.4%↑(港区内1位上昇率)

    港南3丁目地区は、かつては物流倉庫関係が主立地していた地区だが、近年の高層住宅建設に伴い
    街区整備も進み、芝浦地区同様に旧海岸通りの基幹道路に近く、JR高輪ゲートウェイ駅の開業や
    旧来の品川駅の新幹線停車など利便性の向上が進んだ。特に高輪ゲートウェイ駅の街区整備が
    今後本格化完成等を見込み、更に住環境利便性にも波及する効果と想定できる。
    港南3丁目地区は旧来は地価も低価であったが、近年の集合高層住宅等による整備、JR新駅開業による
    将来利便性の誘因要素もあり、近年地価の上昇が顕著になってきた地区。
    港区中南部地区の平米価格ベースでは、白金台2・4を超え、高輪の一部地区と同等になってきており、
    高輪ゲートウェイ駅街区が完成してくると業務商業等の波及により対面地区だけに更に上昇するものと想定できる。
    駅距離は他地区よりやや離れていても、新駅や新幹線関係他の利便性も底支え要因と想定できる。

    概ね区内他地区各所より3倍~2倍の強さで地価が上昇しているのが顕著な傾向。
    平成年代最後期ごろから令和に入り上昇が目立っている。

  3. 31904 匿名さん

    >>31902 匿名さん
    豊洲有明はどうでもいいが、アイランド、キャピタルなどの芝浦案件と比較してもWCTはパフォーマンス悪いね。
    公示地価は正直どうでもいいから

  4. 31905 匿名さん

    バス便物件は無関係

  5. 31906 匿名さん

    >>31902 匿名さん

    お前さんは夢でもみてるのか??
    九州熊本が高いわけないだろ。

  6. 31907 匿名さん

    港区の地価公示
    最寄り駅設定で、渋谷区の広尾駅はでてくるけど、品川区の天王洲アイル駅は出てきません。

  7. 31909 匿名さん

    [NO.31908と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 31910 匿名さん

    >>31906 匿名さん
    九州の有明はそんなに上がってないのかもしれないけど、東京の有明は港南より上がってる。

  9. 31911 匿名さん

    >>31910 匿名さん

    港南はトップクラスだが、あんたは夢でも見ているのかね?

  10. 31912 匿名さん
  11. 31913 匿名さん

    >>31903 匿名さん

    >概ね区内他地区各所より3倍~2倍の強さで地価が上昇しているのが顕著な傾向。
    >平成年代最後期ごろから令和に入り上昇が目立っている。

    地価上昇率で港南と芝浦がワンツーなんですね。すごい。

  12. 31914 匿名さん

    高浜運河では今年もカルガモの赤ちゃんが産まれましたよ。写真がなくて申し訳ないですけど。

    最近は九州から書き込んでる人がいるようですが、有明海ではムツゴロウ漁が始まる時期ですかねえ。

  13. 31915 匿名さん

    >>31904 匿名さん
    港南4は嫌悪施設に囲まれた立地が敬遠されてる。芝浦の方が環境良いからね。

  14. 31916 匿名さん

    >>31913 匿名さん
    豊洲とか有明とかと比べると値上がり弱いですよ。

  15. 31917 匿名さん

    >>31915 匿名さん

    あんたの書き込みはイチイチ、事実と真逆の夢物語だね

    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

  16. 31918 eマンションさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 31919 匿名さん

    >>31916 匿名さん

    そもそも、東京都財務局が東京でトップクラスと公表しているので
    それより有明や豊洲が上と言うことは無いでしょう。
    そのうえ、ここはサウスゲートスレなので有明や豊洲は関係ありません。

    https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/kijunchi/R3kouji/01gaiyou.pdf

  18. 31920 匿名さん

    >>31919 匿名さん
    マンション価格サイト調べて貰えればわかるけど豊洲や有明のマンションの方が港南のマンションより値上がり幅大きいよ。だから事実として豊洲や有明の方が上なのは確実ですよ。

  19. 31921 匿名さん

    サウスゲート再開発の是非を論じる上で、他と比べてどうか考えると、相対的には他の再開発の方が成功しているということ。

  20. 31922 匿名さん

    >>31921 匿名さん
    これから内陸側が再開発だからな。まだ相対評価をするのは時期尚早でしょ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸