東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 22:29:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 2643 匿名さん

    同じJR東グループ内なのにライバル? JRにとりライバルは京急だろう。
    最近京急が優位を広げてきているが、これは品川と浜松町の駅力の違いが大きい。

  2. 2644 匿名さん

    お客さんが便利だと思う路線が勝って生き残る。
    ただそれだけのことですからね。
    東京モノレールの老朽化対策の費用を、親のJR東は出さないでしょう。
    JR東はアクセス便建設に金を回し、東モノは廃線してJRバスになりますよ。
    ポジさんによると国が予備調査するとか言ってるけど、こういうのは企業内で
    どんどん検討が進められるし、申請したら国は検査して承認するだけ。

  3. 2645 匿名さん

    モノレールは廃止せず浜松町~流通センター間に縮退運転すればいい。浜松町以外を無人駅にして人件費を削る。空港アクセス線からの転換。あくまでもJR羽田アクセス線が実現したらの話として。

  4. 2646 匿名さん

    >>2643
    いやーどう考えても羽田アクセス線はモノレール潰しでしょ。整備後に浜松町や天王洲で乗り換える人居るかな?本数は気になるけど。

  5. 2647 匿名さん

    羽田新線は高崎・宇都宮線の中距離客の利便増進が目的で、都心の短距離客を主眼に置いていない。
    制約条件が多いので山手東ルートの場合、1時間3~4本がせいぜい。とても京急や東モノの便利さには及ばない。

  6. 2648 匿名さん

    >>2647
    京急は大丈夫だと思う。横浜方面が安泰だし蒲蒲線も控えてる。モノレールは浜松町と天王洲の乗り換えが面倒だからその本数でも結構客が流れてしまうのでは。特に天王洲の乗り換えはふざけてるレベルだし。

  7. 2649 匿名さん

    え、そんな本数しかないの?

  8. 2650 匿名さん

    >>2647
    モノレールも浜松町の新駅舎オープンから100%直行便にしてはどうか。途中の整備工場とかはバスで補完できる。そうすれば経費も大幅に削減できる。

  9. 2651 匿名さん

    >>2649
    その通りだ。
    例えば東京駅で羽田アクセス線を待っているとする。来るのは1時間12本以上走っている神奈川方面行きの東海道線ばかり、3本やり過ごしてようやく羽田行きが来る。これでは短距離客にとり実用的とはとても言えない。

  10. 2652 匿名さん

    >>2651
    それなら何でわざわざアクセス線作るの。

  11. 2653 匿名さん

    現状でも京急は1時間6本で8両編成。(朝7時台のみ8本)
    これで超満員ってことはない。

    山手線の11両編成が新宿方面から1時間に4本ほど羽田まで走れば、十分。
    東京方面と新木場方面からも4本ずつ。
    もう東モノどころか、京急も居場所がなくなるよ。
    だから京急は東急と一緒に蒲蒲線をやらざるを得ない。
    すると、品川駅の立場は・・・
    品川がJR東海のリニアにおんぶにだっこされて、JR東は謀反を起こした?
    リニアとの乗り継ぎを全く考えていない羽田アクセス線をブチかますぞ。
    JR東の新駅については元々2面4線の快速もとまらない駅だから、アクセス線も不要だし。

    羽田の国際便が増えると、ドル箱に変わっていくことも。
    副都心線と東京上野ラインで多少余裕ができた山手線京浜東北線は、
    羽田アクセスに本数を譲ってもOK。新型車両で輸送量も増えてくし。

    JR東日本vs東京モノレール】羽田空港延伸を巡り“親子喧嘩”勃発
    http://hbol.jp/5594

  12. 2654 匿名さん

    羽田行く人は行くべき時間決まってるからね
    ツーリストは荷物多いし乗り換えしたくないから時間めがけて行く

  13. 2655 匿名さん

    >>2652
    中距離客にとっては便利だからだ。
    これも例にとると、大宮駅でアクセス線を待つ場合には山手東ルート(東海道線経由)のほか、山手西ルート(湘南新宿ライン経由)の二つが使える。各ルート3本/h×ルート2=6本/hの頻度となり、東京駅よりはずっと便利と言う事になる。これは熊谷、小山、高崎、宇都宮でも同じだ。

  14. 2656 匿名さん

    新駅って快速停まんないんですかね?浜松町までは各停にするのかと思ってた。

  15. 2657 匿名さん

    >>2653
    まず例によって認識違いを指摘すると、山手西ルートは山手線が羽田まで行くことはない。山手線は環状線のままだ。笑
    また新宿からの利用客にとっても1時間3本ではとても需要を充たせない。
    結局は2647の言う通り中距離客がメインとなる。

  16. 2658 匿名さん

    >>2653
    >羽田の国際便が増えるとドル箱に変わっていくことも。
    これも羽田アクセス線の弱みだ。現在の所、国内線ターミナル駅までしかない路線だからだ。国際線にはそこからシャトルバスに乗り継いで行かねばならないから、東モノ、京急利用の方が断然便利で早い。

  17. 2659 匿名

    なんか豊洲から来訪したネガさんが必死過ぎて可哀想。

    品川田町には今でも負けてるのに、コッチは更に劇的に発展して、豊洲はもう開発オワコンかつ土壌汚染で右肩下がり確定で次元が変わってくるから、ちょっとでもストレス発散したいんですね…。

    あまり上を見るのはやめて、武蔵小杉辺りと、張り合うのが精神的にも丁度いいと思いますよ。

  18. 2660 匿名さん

    >>2655
    なんだ、結局都心部の利用者にはそんなに便利でないってことか。
    はしゃぎ回ってるのがいるけど、とんだカラ騒ぎってわけね。

  19. 2661 匿名さん

    東モノの収益が悪くなるのは確か。1割減っても赤字になりかねないから今のままとはいかなくなるだろう。
    まあ実現するとしてもだいぶ先の話だから

  20. 2662 匿名さん

    モノレールを東京駅に延伸しない限り、モノレールは廃線の運命。
    延伸には約千億を見込んでいたが、浜松町の駅再構築で更に金額がかさむことに。
    さらに老朽化対策も必要。
    これじゃ、モノレールを廃線にして、羽田アクセス線を3本つくる約3千億に投入した方が
    いいに決まってる。

    しかし、浜松町の再開発はモノレールは完全に東京延伸を断念してるよねって作りなのに、
    あそこの社長は延伸すると発表する。変な会社だ。
    複数路線による障害時のリスク分散の役目もあるからすぐ廃線ということはないが、
    2050年ころにはかなり怪しいと思う。
    新しくなる浜松町のモノレール棟は駅前なのに4階建だから壊すの前提?って感じだし、
    芝浦公園とかモノレール線の土地を売れば金になるし、と。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸