東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 1001 匿名さん

    >>1000
    それ、株式の相場では?

  2. 1002 匿名さん

    >>999
    まだまだってなぁに?
    ホテルとオフィス中心の駅前開発以外に何かあったっけ?
    あと郊外と繋ぐローカル線か。

  3. 1003 匿名さん

    >>1002
    確定してるのは三井の駅前トリプル
    ららぽともデッキで繋がるみたいだしPCT住民はまたまた大勝利か?

    四丁目の都営再開発
    こちらは建替というか行政主導だからそんなに期待はできないけど、
    綺麗になるのは何より

    BRT豊洲始発
    これは軽くサプライズじゃない?
    人口が増えて需要が見込めれば結局無視できないんだよね

    新市場
    紆余曲折、賛否はあるけど本格始動したら今より悪くなるとは思えない
    新たなランドマークの出来上がり

    ららぽ底地を三井が取得
    地味ではあるしIHIもほぼ同族企業だけども、
    やっぱり豊洲は三井に任せとけば安心w

    予定は未定だけど、東急ツインタワー
    土地取得額からも最後の最後(三井トリプルや市場竣工後?)、
    最大の利益が見込める段階で投入かな?

    周辺にはまだまだガス屋の跡地なんかもあるし、
    音楽や子供向けの季節毎の短期のイベントも目白押し
    昭和大跡地や、5丁目の古いマンション等、狙ってるデベも多いというか、
    デベにとってもドル箱を見逃すはずがないよね

    つーかまだまだ書き切れない・・・悪いこと言わないから新築でも中古でも買っときなw
    怖いのは液状化のみ

  4. 1004 匿名さん

    で結局、地下鉄の答申は今年はいつ発表されるのさ。遅くないですか?

  5. 1005 匿名さん

    豊洲の価値は堅調に維持されるとは思います。ただ東京不動産は日本と東京の経済状況・構造を考えれば、これ以上は上がらないかと思います。そうとすれば豊洲の価値も今はスカイズが坪320平均くらいでトップ。他築10年以内のタワマンは300から280のあたりですよね。相対的に上がってもまあ平均で坪10-20くらいが限界とは考えています。

  6. 1006 匿名さん

    豊洲と新豊洲はエリア違いでしょ。
    新市場は有明からの方が近いしね。

  7. 1007 匿名さん

    >>1003
    新市場は新豊洲だし、駅前以外でどれも魅力に感じないのだけど。
    なので他のエリア買うと思います。
    一通り物件も見たんだけど魅力的なタワマンがないんだよね。

  8. 1008 匿名さん

    どうしても豊洲を買わないといけない状況なら新築ではなく中古かな。
    買うとしたらシンボル。PCTは330以上では買わない。

  9. 1009 匿名さん

    >>1005
    トップは単純に最後発のPH豊洲でしょ?
    中古の話なら新築プレミアム中のスカイズは参考外でいいと思う

  10. 1010 匿名さん

    TWPネガする皆さんは結果、スカイズが豊洲で資産価値一位という事実はどう説明するのかな。豊洲で求められているのは駅近ではないと思いますよ。そろそろ気づいた方がいい。

  11. 1011 匿名さん

    >>1010
    ネガしてるつもりはないけど、
    今売りに出てるのは転売屋案件がほとんどでしょ?
    必然的に成約価格は上がるよね?
    評価が安定するのは一巡した3年5年後だと思うけど・・・

  12. 1012 匿名さん

    転売屋の案件は引き渡し直後の未入居でしょう普通。ここ半年の物件は入居中になっている物件がほとんどですよ。

    そもそも転売屋の部屋が個人オーナーより高く売れるなんてことはない(笑)意味不明です。

    千客万来できたらさらに上がるし、豊洲では不動の一番になると思いますよ。PHTが中古にでてもスカイズは抜けないと思います。抜けるなら坪320平均でこれだけ販売に時間がかかるなんてないわけで。

  13. 1013 匿名さん

    今のスカイズの売買価格は参考にならないな。
    橋渡ったドトールなんて大変なことになってるよ。

  14. 1014 匿名さん

    なんで参考にならないのか(笑)?都合が悪いから?(笑)

    DTはまだ中古成約実績ありませんけどなにか?

  15. 1015 匿名さん

    >>1004
    水面下で想像を絶する綱引きというか駆け引きが行われてそうw
    仮に実現性が乏しいとしても、滑り込みで取り上げられさえすれば、
    思惑だけで周辺に莫大な利益を生むだろうからね、勝どき-晴海-有明ラインなんかは特にそう
    五輪や選手村も絡むから大義も掲げやすいだろうしさ

  16. 1016 匿名さん

    >>1003
    二丁目のららぽーと以外の施設はとりあえず感があるので、いずれ本格的な別な物に変わるでしょうしね。それぞれ何年定借なんでしょう。

  17. 1017 匿名さん

    >>984
    豊洲へのアクセスがよくなれば、オフィス需要も増えるんじゃない?
    人が集まれば、開放感ある立地だから商業なんかも充実してくると思うけど。

  18. 1018 匿名さん

    >>1014
    何が都合わるいか分からないけど、
    新築プレミアムが付いてる物件と比較してもね。
    ベイズもこれからだし、あと数年は参考にならないかな。
    気に入ったなら新築プレミアム分は下がる覚悟で買えばいいんじゃない。

  19. 1019 匿名さん

    みんな、何だかんだ言っても豊洲大好きなんだな。
    わかったよ。

  20. 1020 匿名さん

    まあ、良い街になったよね。

  21. 1021 匿名さん

    >思惑だけで周辺に莫大な利益を生むだろうからね、
    たとえば豊住線は2000年の答申では着工するよう指定されたんだけど、まだ白紙状態。
    また今年の答申に挙げらると思うが、メトロがやりたがらない限り、正直もう無理でしょう。

  22. 1022 匿名さん

    まあ、できるんじゃないかな。ほぼ決定と思ってるよ。

    でも、豊洲の良さって、他のところによるものが多いんじゃ無いかな。
    解放感や綺麗な街並み。

  23. 1023 匿名さん

    綺麗な街並みは確かに同意

  24. 1024 周辺住民さん

    東京メトロの大株主は財務大臣と東京都です。
    国家戦略や都の戦略と合致すれば動かざるを得ない立場ですから、答申を無視、という訳にはいかないのではないでしょうか。

  25. 1025 匿名さん

    なんで、無視するの?
    何のために税金使っていうやってると思ってるんだろ。

  26. 1026 匿名さん

    豊住線て国際競争力強化鉄道だったのか

  27. 1027 匿名さん

    豊洲、東雲、有明バンザイだね。
    スレタイにマッチしてるね!

  28. 1028 匿名さん

    豊住線より先に湾岸新線って可能性も出てきたな。
    メトロとしてもオールA評価の黒字路線を運営したいだろうし。

  29. 1029 匿名さん

    >>1027
    今回は東雲は関係ないと思います。

  30. 1031 匿名さん

    もし実現したらつくばエキスプレスの車両が来るのか~カッコいいよね。当然ホームドアだろな。国際展示場でりんかい線とは地下通路で繋がるかな。
    …と妄想継続できるだけでもいいじゃない。

  31. 1032 匿名

    スペック高いよね

  32. 1033 匿名さん

    >1008
    同感。
    シンボルのあの奥座敷的立地が良い。
    なのに近くにフォレシアもあって、
    食も充実。フォレシアまで歩けば
    あとは駅まで濡れずにいけるしね。
    価格も高かったので仕様も良い。
    豊洲通はシンボルです。

  33. 1034 匿名さん

    誰も指摘しないが、豊住線の路線は潮見駅連絡になったようだね。
    京葉線にも言及があったし、確定かな。
    よく考えたら普通に枝川は外すよね。まあ妥当な線に近づいた。

  34. 1035 匿名さん

    >>1033
    でもBRTと新しい地下鉄が豊洲6丁目に入り、三井所有の6丁目再開発が始まると、枝川に近い3丁目、4丁目が豊洲の裏側という印象になりますよ。

  35. 1036 匿名さん

    つくばエキスプレスと湾岸新線が繋がったら豊住線要らなくない?

  36. 1037 匿名さん

    スカイツリーと直結できないから必要。
    湾岸〜スカイツリーのパッケージ化は観光ルートの目玉になる。

  37. 1038 匿名さん

    >1035
    6丁目は豊洲駅遠いからね。
    私はお勧めできません。

  38. 1039 匿名さん

    >>1035
    豊洲は三つ目通りを境にまったく別の町です。
    IHI の造船所跡地を一体的に再開発した2,3丁目が豊洲の山の手。所謂、一般の方がイメージするきれいな町並みの豊洲。一方、4,5丁目は下町。1,6丁目は郊外って感じかな。
    地元民は豊洲駅のどの改札を出てどの出口に向かっていくかで、どこに住んでる方なのか想像してしまう。都心方面に近い改札を出て、2丁目に繋がる2番出口か3丁目に繋がる1番出口を使いたいところ。豊洲みたいに安いエリアでもエリアの中で格差みたいなものがあるんですよね。人間って嫌ですね。

  39. 1040 匿名さん

    BRT のホームは計画見ると晴海通りの2,3丁目エリアみたいですね。地下鉄(豊住線)のホームはすでにありますし、6丁目はあまり関係ない気がします。

  40. 1041 匿名さん

    京葉線・りんかい線相互直通運転化)
    ・関係鉄道事業者等において、運賃収受方法の課題等について、解決に向
    けた検討が行われることを期待。

    思いつかない。

  41. 1042 匿名さん

    幹線の方でしょ。六丁目は。

  42. 1043 匿名さん

    >>1040
    BRTの本線はオリンピック後に有明へ向かう環状2号線に作られます。
    豊洲支線はオリンピックまでの繋ぎです。

  43. 1044 匿名さん

    >>1043
    オリンピック後も残りますよ。

  44. 1045 匿名さん

    >>1044
    残るけど、便数が減ります。

  45. 1046 匿名さん

    国土交通大臣がつくば在住だからTX延伸を優先って、我田引鉄丸出しじゃないか。
    組み合わせはもう少し考えて欲しかったな。

  46. 1047 匿名さん

    >>1045
    便数減るって言っても10分感覚なら、有楽町線と変わらないよね。

  47. 1048 匿名さん

    地下鉄も決まりそうですね

  48. 1049 匿名さん

    常磐新線とか繋がっても嬉しくない。
    ブランド地下鉄のメトロか区の三セクなら良かったのに。

  49. 1050 匿名さん

    さきに出ていた優先整備「8路線」というのは完全に誤報だったようです。先日の会議で実際に優先整備と言及されたのは以下の「6路線」のようです。

    羽田空港アクセス線
    蒲蒲線
    有楽町線住吉まで延伸
    多摩モノレール箱根ケ崎まで延伸
    多摩モノレール町田まで延伸
    都営大江戸線大泉学園町までの延伸

    実現の優先順位はA1、A2、Bのランク付けで発表され、上記6路線はA1ということのようです。 一般的に、A1が15年以内開業のレベル、A2は30年後に先送り、Bは単なる願望レベルといわれています。このうち、今回の会議でも最も実現性が高いとされたのが、羽田空港アクセス線のようです。経済の縮小、都心回帰しても東京も今後は人口減少しますから、A1であっても羽田空港アクセス線以外はもしかしたら実現しないかもしれません。

    つまり南北線延伸や中央区江東区臨海地区の地下鉄はA2扱いになっているので、事実上実現可能性はないに近いという残念な結果になりました。特に臨海地区地下鉄はBRTの開業が決定事項なのでパンチが弱かったのかもしれません。BRTをいかに便利にしてもらうかというのが今後の現実的な関心事になりますね。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸