埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:39:20
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 3651 匿名さん

    >>3643
    暇ならLRTのオープン委員会やるみたいだから傍聴してくれば?

    埼玉県さいたま市 さいたま市議会が大宮の街づくりで4日に委員会 2017年3月2日 埼玉建設新聞

    さいたま市議会の広域的交通ネットワーク推進特別委員会は、3月4日午前9時~11時30分に大宮地区の街づくりとLRT(Light Rail Transit)をテーマとするオープン委員会を開く。会場は片柳コミュニティセンター多目的ルーム(見沼区染谷3-147-1)。委員会は傍聴可能で、定員130人(先着順)。

    同特別委員会では、東西交通大宮ルートおよび大宮駅機能高度化に関する小委員会を設置し、大宮における東西交通ルートの調査研究を行っている。調査の一環として、講演やパネルディスカッションを交え、地域住民と意見交換を行うもの。参加者は、国土技術研究センター都市・住宅・地域政策グループ研究主幹(総括)の荒川辰雄氏、鶴崎敏康小委員長ほか。

    問い合わせは、議事課(048-829-1753)まで。

    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00330653?ref=tw

  2. 3652 匿名さん

    なんでなんでもかんでも委員会とか会議とか回りくどいことばっかするんだろうね。市長の先決で物事が決められないのかね。

  3. 3653 匿名さん

    LRTなんて確実に負の遺産になるよw
    自動運転車の破壊力は凄まじい。
    有人バス以下の運賃。渋滞解消。

  4. 3654 匿名さん

    高速道路は自動運転でも重要なルートになるだろうけど、LRTは赤字覚悟で作ったら負債まみれで終わりだろうね、その分を再開発に回した方がいい。まず見沼区に住みたい人なんていないし今後人口が減るばかりだもん。

  5. 3655 匿名さん

    千葉のモノレールは資金不足で経営がかなり苦しいらしいね
    しかも使い勝手が悪いとか
    ああいう失敗作は作りたくない

  6. 3656 匿名さん

    負の遺産になるよとか言うくらいなら、黒字になるためのアイデア出したら?
    埼玉ってこんなんだから、発展しないんだろうね。50年後の予測して投資額を回収できてないとか言ってる人がいたけど、所詮予測だろ?
    良い予測だって外れることがあるのに、悪い予測なら外れることは無いとでも?
    赤字がまずいってのは、誰だって分かるんだからそれを黒字化するために何が出来るかを考えろっての。
    普通はそうだろ?

  7. 3657 マンション検討中さん

    さいたま市を走ってるコミュニティバスって、民間じゃ赤字路線になるようなところを行政が走らせてるわけだろ?
    必ずしも黒字である必要はないと思うし、行政の交通っていうのはレガシー的な意義もあるだろ。横浜だって市営地下鉄は赤字じゃなかったっけ?

  8. 3658 匿名さん

    今後は基盤整備推進部会で決まっていくんでしょ。

    http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/28-03...

  9. 3659 匿名さん

    むしろ黒字化すると思えるのがすげえ

  10. 3660 匿名さん

    LRTはまじでバスとかで十分

  11. 3661 マンション検討中さん

    大宮〜新都心〜浦和美園のLRTをやるとしたら、大宮〜新都心って走らせるスペースあるか?

  12. 3662 匿名さん

    基盤整備委員会はJRと東武と新都市交通、国際興業と東武バスと西武バスとバス協会と自動車協会。それにさいたま市埼玉県と県警で決めるんだろ。基盤を決めるのに充分過ぎるメンツだよな。

  13. 3663 匿名さん

    ここでのLRTや自動運転車の話など赤子の話だろうな。

  14. 3664 匿名さん

    >>3659 匿名さん
    多摩都市モノレールの例もある。見通しが甘いと言われてても立て直すことは出来るし、地域経済の盛り上がりにも結果繋がった。
    むしろ黒字化は出来ないとしか思えてないのがすげえ

  15. 3665 匿名さん

    宇都宮のLRTが成功してたら埼玉でも取り入れる機運は高まるだろうけど、失敗すれば見沼のも自然消滅。岩槻延伸もはやく消滅してくれ。

  16. 3666 匿名さん

    >>3664
    多摩モノレールは赤字が改善される見込みが立たないから一気に都が300億くらい借金肩代わりしたでしょ。

  17. 3667 匿名さん

    LRTで黒字出してるところだってあるんだから、しっかりノウハウを取り入れたらいいと思う。
    やる前から諦めるなんてダメだよ!

  18. 3668 匿名さん

    大宮GCSの資料にも新交通システムを検討すると書いてある。
    けれど、LRTってどこが経営するの?
    バス会社の収益が減る可能性があるなら、結論見えてるよね。委員は主要バス会社達なんだから。

  19. 3669 通りがかりさん

    >>3661 マンション検討中さん
    あるとすれば、LRTと称して、JR資本のニューシャトルが延伸して、京浜東北線の上空を高架並走しかないな。
    つーか、ニューシャトル延伸じゃなくても、LRTって、ニューシャトルのようなものが、90度ずれて西に向かうだけだという仕上がりなんだが、
    そんなもの、嬉しいの?
    という感想しか出ない。

  20. 3670 通りがかりさん

    ×西
    ○東

  21. 3671 匿名さん

    多摩都市モノレールが上手くいっているとでも?
    東京都の代表的な「負の遺産」と言われているんだけどね。
    まぁひどいもんだよ。
    てかモノレールとかLRT乗るくらいならチャリのほうがはええしw

  22. 3672 名無しさん

    LRTの線路が構想図どおり、大宮東口発なら、氷川参道を潰して線路にするしかルートがないと思うけど。
    産業道路は2車線だから無理だろうしね。

  23. 3673 匿名さん

    LRTだけは絶対に作ってはならん。。。
    絶対に破綻する。

  24. 3674 匿名さん

    LRTといえば富山だけどあそこは成功してるの?
    富山で成功できるなら夢見ちゃうよな

  25. 3675 5151

    富山ライトレールの経営状態

    06年 268万円黒字  
    07年 418万円黒字           
    08年 614万円黒字           
    09年3017万円黒字
    10年2607万円黒字
    なぜかその後は公開されていない。
    ※運行費用は全て富山市からの補助金で賄われる(謎の会計ルール

    まぁ毎年4億円の赤字で赤字は増加傾向というのが実態だね。
    てか利用者が毎年減り続けているし。。。

  26. 3676 匿名さん

    道路整備が先ってことだね。
    LRTを導入するにしても、自動運転車導入するにしても、まずは大宮と周辺の道路整備をしないと。
    基盤整備委員会で、主要バス会社やバス協会や自動車協会から、さいたま市埼玉県は大宮周辺こ道路整備が遅いと吊るしあげに合うのではないだろうか。
    大宮駅に一般車の流入しないようにするのと同時に、道路整備をしないといけないと、さいたま市が認めてるくらいだからな。

  27. 3677 周辺住民さん

    そもそも駅を中心に考える必要すらないと思う。
    自動運転車でわざわざ大宮に来て電車に乗るとは思えない。
    埼玉大宮線と東北道の間にもう1,2本中央環状線に接続する高速道路を作るべき。

    さいたま市も首都高に出資すべき。

  28. 3678 周辺住民さん

    既存の鉄道路線を全て高速道路にしたらすげえ便利だと思わないか?

  29. 3679 匿名さん

    見沼区民うるせえな、LRTは大宮~新都心だけでOKだろ

  30. 3680 匿名さん

    宇都宮の方は反対がすごくて頓挫しそう

    宇都宮・芳賀LRT、着工手続き再度先送り 工事申請に時間
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB09HC6_Z00C17A2L60000/


    LRT巡り議論 宇都宮市と反対団体
    http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20170221/2608530

  31. 3681 マンション検討中さん

    >>3679 匿名さん
    お前はバカか…笑

  32. 3682 匿名さん

    たしかに見沼区までは必要ないよね、大宮~新都心間なら黒字化はできるだろうけど、片柳とかのために税金回すくらいなら駅前に投入した方が100倍効果ある。

  33. 3683 名無しさん

    >>3655 匿名さん
    地下鉄 200〜300億円
    モノレール 100〜150億円
    新交通システム 100億円
    LRT 20〜40億円

    一応、LRTは地下鉄やモノレールなんかと比べたら、遥かにコストはかからない。
    輸送力も丁度いい。
    まあ、まだまだ議論は必要だが‥‥。

  34. 3684 周辺住民さん

    自動運転車が普及すれば軌道系はすべて負の遺産。

  35. 3685 周辺住民さん

    LRTの最大のコストは用地取得費。
    多摩都市モノレールでたしか1100億とか。
    結局東京都は債務減免することになった。

  36. 3686 匿名さん

    浦和美園~新都心間にLRTが走り、中間の見沼田圃を巨大公園や低層の住宅地に開発すれば、ゴミの不法投棄されてる現在の見沼田圃を有効活用できる。

    1. 浦和美園~新都心間にLRTが走り、中間の...
  37. 3687 匿名さん

    (笑)

    1. (笑)
  38. 3688 名無しさん

    >>3683 名無しさん

    >>3683 名無しさん
    モノレールは大抵、市道の上を走るから、土地買収費が駅とか柱部分とかのみで、あまり掛からない。
    LRTは4車線以上の道路を2本潰すか、新たに線路用の土地買収する必要があるので、めちゃくちゃ金が掛かる。
    まあ、上に出たみたいに、氷川参道をLRTのために壊して線路に変えるなら、新都心までは線路引けると思うけど、
    LRT欲しい人は、氷川参道は壊してオッケー派なのかね。

  39. 3689 匿名さん

    大宮公園や見沼田んぼを観光地化できればLRTもありだと思うけど、現状では厳しいかな

  40. 3690 匿名さん

    LRTって都電みたいに道路走るんじゃないの?

  41. 3691 匿名さん

    LRTは岩槻延伸以上に不要、BRTは歓迎

  42. 3692 名無しさん

    >>3688 名無しさん
    勘違いしてみたいだか、新都心から先は首都高に軌道が作られるからね。
    ただし、東北自動車道に延伸したことが前提みたいだけど。

    流れとしては
    東北自動車道に延伸→BRT→路面電車(大宮〜新都心)→全線開通

  43. 3693 匿名さん

    首都高の上通るならなおさらLRTである必要ない、バスじゃいけない理由はなんだろう?見栄?

  44. 3694 名無しさん

    ルート

    1. ルート
  45. 3695 マンション検討中さん

    見事に氷川参道通ってるな。

  46. 3696 周辺住民さん

    LRTはダメな要素を全て兼ね備えている。

  47. 3697 周辺住民さん

    見沼に巨大な大仏でも建てた方がまだ経済効果高いと思うよ。

  48. 3698 マンション検討中さん

    >>3693 匿名さん
    輸送力の差

  49. 3699 匿名さん

    大宮~浦和美園の軌道系交通は、新都心経由のLRTより片柳経由の地下鉄の方が採算取れそうだ。
    現に大宮~片柳方面はバスが片道411本も走ってるそうだから。
    http://www.geocities.jp/yappariomiya/pdf2015/B41611.pdf

  50. 3700 周辺住民さん

    自動運転タクシーが普及すること前提に考えた方が良い。
    自動運転タクシーは無料化が可能とすら言われている。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸