埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 00:02:57
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 3851 匿名さん

    片倉が所有土地意外の周辺を買収するみたいだけど、周り一軒家しかないぞ

    1. 片倉が所有土地意外の周辺を買収するみたい...
  2. 3852 匿名さん

    なんだかんだ大宮は人気があるんだよね。

    1. なんだかんだ大宮は人気があるんだよね。
  3. 3853 匿名さん

    大宮駅周辺だけな
    郊外は超田舎

  4. 3854 匿名さん

    千葉人気ねー 笑

  5. 3855 通りがかりさん

    >>3853
    悔しいのぅ(笑)

  6. 3856 匿名さん

    集計対象何人なのこのランキング?

  7. 3857 匿名さん

    あら、千葉勢が・・・
    東京 神奈川が強豪過ぎるか。
    大宮・浦和は健闘してる方ですかね。暮らしやすいもんなぁ

  8. 3858 匿名さん

    大宮は開発が始まると住みたい街トップ10入りしそうだな。
    片倉がやる気になったから、大宮と新都心の一体開発に弾みがつくしな。

  9. 3859 匿名さん

    それ、リクルートのSUUMOのランキングだろ?
    「マンション屋が売りたい街」の順番でしかないから。

  10. 3860 匿名さん

    マンション屋がどんなに売りたくても、大宮に売れる新築マンション物件なんて、ほとんど無いじゃん。

  11. 3861 匿名さん

    大宮の分譲マンションは供給少なくてすぐ完売だもんな。

  12. 3862 匿名さん

    宣伝用のランキングでしょ。1位が新大久保になったとしても吉祥寺を一位になるように集計しなおす

  13. 3863 匿名さん

    大宮っていっても、七里とか指扇とかはスラム街で住めない

  14. 3864 匿名さん

    それより北銀南銀の近くは住みたくないわ

  15. 3865 匿名さん

    北銀はマンション増えたねー。
    北口できるならマンション街になっちゃうのはもったいないわ。

  16. 3866 匿名さん

    宣伝用ならスーモ掲載の多い地域を上位にすると思うけど。大宮はスーモ掲載少ないから、本当はもっと上位だけど、下げられてるのかな。

  17. 3867 匿名さん

    本当はもっと大宮に住みたいというアンケート結果だったけど、掲載地域の多い地域を上位にするってこと?
    まさか、そこまではしないでしょ。

  18. 3868 周辺住民さん

    浦和より大宮が上ってのは、ただの「知名度ランキング」になってしまっているということ。
    そもそも、首都圏全体を把握している人は少数だよ。

  19. 3869 匿名さん

    得点要素が知りたいね。過去の比較で言うと大宮は基本的に獲得ポイントは変わってないね。

  20. 3870 匿名さん

    人口増加数を見ても千葉が不人気なのは確かだな

  21. 3871 匿名さん

    大宮は開発していくとさらに上位に食い込むだろうな。3-Bのタワマンとかは最上階2億超えそうだよな。

  22. 3872 周辺住民さん

    パークハウス大宮が14階120㎡で1.5億だから、
    最上階120㎡なら2億くらいかもね。

  23. 3873 匿名さん

    GMTの最上階は2億じゃなかったっけ?

  24. 3874 匿名さん

    >>3852 匿名さん
    このランキング、総合だと15位だけどファミリーに限ると大宮は7位なんだよね。
    繁華街のイメージが強いけど公園も多いしファミリーに人気なんだね。

  25. 3875 周辺住民さん

    ただの知名度ランキングだな。
    首都圏全体を把握している人なんてそんなに居ない。

  26. 3876 匿名さん

    大宮信者は一度、首都圏以外の都市を見た方がいい。
    さいたまも横浜も千葉も所詮は東京のベッドタウン。
    地方の主要都市は、職場も遊びも学校も病院も全て自分の街で自己完結できてて自立しているから、街の景観が立派で大宮とは比べてものにならない。

    さいたま市民は東京に依存しすぎている。
    日本で通勤時間が長いTOP3は、埼玉神奈川千葉というデータがある。

  27. 3877 周辺住民さん

    おれくらいになると日本国内にこだわる理由もないけどね。
    世界を見て。浦和を選んだ。

  28. 3878 匿名さん

    >>3876
    同感だけど誰も大宮が地方主要都市より街の景観が立派なんて言ってなくないか?
    急にどうした?

  29. 3879 匿名さん

    ランキングの調査対象は首都圏の4000人。いわばこいつらの中で埼玉県民が多い年は埼玉が上位になる。

  30. 3880 匿名さん

    大宮は今後の開発で常にトップ10入りするポテンシャルはあるな。
    群馬や栃木出身者や東北や北陸出身者は、今でも敢えて東京ではなく大宮を選んだりするしな。
    今後投資目的も増えそうだ。

  31. 3881 匿名さん

    勝利の踊りかな

    1. 勝利の踊りかな
  32. 3882 匿名さん

    >>3879
    そんなひねくれた見方するくらいなら人口増加数見たほうが早いよ

    人口50万以上の大都市推計人口 2017年1月1日 (地域別)

    ---総人口--対前月--対前年---都市名---
    9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
    1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
    1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
    3,731,096|-**996|+**6401|横浜市
    *,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
    *,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
    *,973,309|-**265|+**1183|千葉市
    *,519,731|-**150|+***448|宇都宮市(栃木県)
    *,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
    *,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

  33. 3883 匿名さん

    駅前だけじゃなく、満遍なく開発計画があるのが大宮の強みだよな。

    大宮駅北口改札新設による周辺開発
    大宮駅前整備に伴う駅舎や駅ビルや再開発ビル計画
    氷川緑道西通線拡張による新設バス路線計画
    区役所と図書館新設移転計画
    山丸公園と市民会館おおみやの跡地開発計画
    氷川参道歩道化計画
    大宮公園改修計画
    大門町2丁目中地区の三井の複合計画
    大宮区役所移転後の開発計画

    東口だけでもこれだけ。片倉も動いてる。
    吉敷の食肉市場も開発をなんて話もある。
    動く時は一気に動く。

  34. 3884 匿名さん

    ※なお、人口かき入れ時の今月、大宮区の人口はマイナス31人の人口減。老人が死んでるのかねえ。

  35. 3885 匿名さん

    >>3883 一気に動くというより、遅れていたものがぬるぬると始まるという感じが正しい。

  36. 3886 通りがかりさん

    >>3876
    はいダウト。もしかして君バ神奈川県民?

    日本一通勤時間が長い都道府県ランキング1位は神奈川県で平均100分!?通勤時間が影響する幸福度や年収、離婚率とは…??
    ※総務省2011年の社会生活基本調査結果をもとに、8月下旬「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」から抜粋

    順位 都道府県名 時間
    1 神奈川県 1時間40分
    2 埼玉県  1時間34分
    2 千葉県  1時間34分
    4 東京都  1時間30分
    5 奈良県  1時間28分

    https://tsuiran.jp/pickup/20161005/8957

  37. 3887 マンション検討中さん

    >>3882
    まあさいたま市の人口増加の7割は浦和・南・緑区だから大宮が上位に来た理由は新幹線開通によるイメージ上昇があるんじゃない。ランキングは住みたい街であって、実際に住むかどうかはわからない。

  38. 3888 名無しさん

    >>3884
    書き入れ時が反映されるのは来月じゃない?

  39. 3889 匿名さん

    大都会より片田舎のさいたま市を選ぶ人もいるのでは。
    浦和は都心まですごい通いやすい。
    大宮は近くにでかい公園があって、なんちゃってピクニックがタダでできる。
    あとはメディアで取り上げられる、政令市になって今後に期待できるというイメージ。

    ここじゃいろいろ言われてるけど、大宮は割と綺麗な方ですよ。
    すずらん通りと南銀は、いい加減なんとかした方が良いけど。

  40. 3890 匿名さん

    大宮区の場合賃貸の影響が強くて大量に入る分大量に転出するから対してどの月も大して増加にならないんだよね。

  41. 3891 匿名さん

    大宮駅周辺が汚すぎるだけで、周辺は緑も多くてのどかさがファミリーにウケるんだろ

  42. 3892 周辺住民さん

    南銀があの場所にあると大宮~新都心を移動するときにどうしても猥雑な街並みを目にすることになる。
    南銀のイカガワシイ店を北銀に移転させて。南銀を再開発したほうがいいね。
    見たくない人も猥雑な街を見せられてしまう街が現在の大宮。

     県が有る程度、強引にやるしかないんじゃないのかな。

  43. 3893 マンション検討中さん

    大宮〜新都心の移動で南銀通るやつなんていないだろ。
    普通に旧中山道通るわ。

  44. 3894 周辺住民さん

    なんで?

  45. 3895 匿名さん

    >>3893
    おまえ地元民じゃねえだろ、南銀からいくよ普通

  46. 3896 匿名さん

    南銀通りたくないなら旧中から行けばいいだけであって、南銀通りたくないといいつつ南銀を通るやつなんていないってことではないでしょうか。

    私も新都心へ行くのに南銀通る人よりも旧中から行く人のほうが多いと思います。
    地元民なら駅から行くわけではないのでなおさらですね。

  47. 3897 匿名さん

    大宮の開発のトップバッターは新都心との中間地の開発からだよね。区役所通りを拡張して、自転車レーンやバス路線新設。そして、区役所と図書館の複合公共施設を建てる。
    すると新都心側から大宮方面への人の流れができる。地域交流拠点ができる。
    区役所通りだけじゃなく、氷川参道沿いのお店も恩恵ありそうだね。
    その次は大門町2丁目。片倉も開発するようだし、地元民は大宮と新都心の両方の開発の恩恵を受けれるのか良いところ。

  48. 3898 マンション検討中さん

    >>3895 匿名さん
    地元民じゃねぇよ。
    地元民で南銀嫌いなら通らなきゃいいし、外からきた人がどこを通るかが重要だろ。

  49. 3899 周辺住民さん

    南銀と北銀に歓楽街が分かれているのが良くないんだよ。
    まぁ大宮に行かなきゃいいだけだけど。

  50. 3900 匿名さん

    まあ、浦和でもラブホの横や前にマンション建って住んでる人がいる。近くどころじゃなく住んでる隣で、風俗嬢を呼んだりしてる訳だ。
    あんま気にしない人が多数なんじゃないかな。
    まあ、南銀や北銀に住む訳ではないというのもあるのだろうけど。

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸