埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 08:18:26
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 21851 マンション検討中さん

    さいたま新都心隣接地なんて超一等地なほは地権者も知ってるから立ち退きは難しそう
    公共性が高い施設なら最悪強制的に接収できるけどオフィスの再開発程度なら難しいだろうし
    こういうのがあると湾岸都市は羨ましいと思うけど、全国のウォーターフロントで成功している街も殆どないから無い物ねだりなんだろうね

  2. 21852 マンション比較中さん

    うろ覚えだけど新都心の端にあるビバホーム北側の住宅地に開発計画あったような気がする
    下落合小のすぐ東側なんだけどさ

  3. 21853 検討板ユーザーさん

    >>21852 マンション比較中さん
    その計画、どこかに書いてますか?

  4. 21854 マンション比較中さん

    >>21853 検討板ユーザーさん
    いやあごめんよ
    ちょっと忘れちまったよ

  5. 21855 匿名さん

    >>21830 ご近所さん
    >>21832 ご近所さん

    こうやって見ると、ゼフィーロ跡地も結構広いですね
    これならダイワロイネットのように容積率の割り増しを市に申請して
    900%にしてもらえばよかったのにと思います

  6. 21856 匿名さん

    申請すれば通ったと思うので、しなかったということは
    それ以上の需要が見通せなかったんでしょうかね

    市は容積率緩和の条件をオフィス・ホテルに限定していますが
    床面積の過半数がオフィス・ホテルであるなら住宅が入ってもOK
    に変更したほうがいいのではないでしょうか
    そうしたほうがダイナミックな都市景観を誘導できると思います
    https://www.city.saitama.jp/005/003/015/001/p064545.html

  7. 21857 匿名さん

    >>21854 マンション比較中さん
    今後の再開発計画が記載されているさいたま市のHPにも記載がないので、ないと思いますよ。
    あるなら教えてほしいですがね。

  8. 21858 興味あるさん

    >>21854 マンション比較中さん

    私も知りたいです!

  9. 21859 周辺住民さん

    たぶんですけどその計画って下落合小の近く住宅の反対側のホテルの事と勘違いされてるかと思います。
    このまま人口が増え続ければその地区も開発対象に入るかもしれないですね。
    大宮と浦和が増えれば必然的に与野も増えると思うので

  10. 21860 興味あるさん

    >>21859 周辺住民さん
    ありがとうございます!!
    それってホテルがこれからできるってことですか?
    それとも既存のホテル?ブリランテとかリフレとか

  11. 21861 周辺住民さん

    >>21860 興味あるさん
    ホテルはもうあるのでおそらく新しくできるというのはなさそうです
    新都心付近で開発あるとしたら食肉中央卸売市場跡地でしょう

  12. 21862 興味あるさん

    >>21861 周辺住民さん

    そういうことなのですね!

    下落合小の東側は戸建てが多いので、再開発してマンションというのもあながちなくはない話かなと思いましたが、上の人が書いているように、小学校の午前中の日照をがっつり遮ってしまいますもんね。各地で問題になってますしさすがにないですよね。ありがとうございます!

  13. 21863 ご近所さん

    たぶんビバモールの西側のマンション計画と混同されている?のではないでしょうか?
    そのマンションはかなり前にすでに完成してますし。

  14. 21864 匿名さん

    >>21861 周辺住民さん

    なにができるんでしょうね。

  15. 21865 匿名さん

    桜木小か桜木中を食肉市場跡地に移転したらいいんじゃないの。

  16. 21866 匿名さん

    >>21865 匿名さん
    近隣校がないので、小学校だと徒歩で通えなくなる子が出てくるから、動かすなら中学なんだろうが、淑徳与野と公立中を横に並べるとか、なかなか趣深いな。

  17. 21867 ご近所さん

    初詣がてら大宮門街の周りをグルッと一周して来ました。間近で見ると本当にデカい!です。どんなお店が入るか楽しみですね。

    1. 初詣がてら大宮門街の周りをグルッと一周し...
  18. 21868 マンション検討中さん

    >>21865 匿名さん

    確かあそこって商業業務施設に用途を制限してたと思う

  19. 21869 匿名さん

    https://www.city.saitama.jp/001/010/014/004/p002494.html

    吉敷町西地区だね
    住宅、共同住宅(マンションとか)、倉庫は建てられないらしい

  20. 21870 匿名さん

    そういう制限をもっとやっとけっての

  21. 21871 匿名さん

    こんなのがヤフートップに

    ドラマのロケ地に横浜が人気 コロナ禍で需要高まる
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c93fa863fef4030e32727413a32299aceed5...

  22. 21872 マンション検討中さん

    >>21871 匿名さん
    今更…って感じですが。
    昔からですよ。
    ドラマ、歌、CMと。
    埼玉県民、さいたま市民の方々は「横浜」の事を大した知らないのに、色々言っているが…住む世界が違う事を学んだ方がいいですよ。嫉妬や嫌味ばかりでみっともない。謙虚になって、見習った方がいい。
    実際は、何もかもが「大宮」「さいたま新都心」では比べものにならないのだから。

  23. 21873 マンション検討中さん

    借金で首回らない市なんかあまり知りたくないよ
    夕張みたいになりたいとしか思えないしさ

  24. 21874 マンション検討中さん

    >>21872 マンション検討中さん
    そっちから勝手にマウントとってきて言い返したら謙虚になって見習えだと
    大阪名古屋みたいに自分の力で都市圏作れないくせに同じ東京の植民地で格下のさいたまには粋がるとは随分みっともないですね

  25. 21875 匿名さん

    >>21872 マンション検討中さん

    はい。

  26. 21876 マンション掲示板さん

    神奈川と埼玉千葉は経済も人口も全然違うんだから比較してもね。
    東京都23区のローカル駅と比べれば大宮、さいたま新都心なんて大発展してるわけだけどそんなこと話してもなんか先がないというか話が広がらないよね。

  27. 21877 匿名さん

    メディアでも神奈川と埼玉の扱いは天と地ほどの差があるよね
    芸能人も神奈川出身者は埼玉出身者より優遇して売り出される
    埼玉県民はこういう差別にもっと敏感になった方がいい

  28. 21878 マンション検討中さん

    >>21877 匿名さん
    頭大丈夫ですか?
    まだテレビなんか見てる時代遅れな方なんですか?
    後タイトルと何も関係ないけど読めないのですかね?

  29. 21879 マンション検討中さん

    >>21877 匿名さん
    いや。
    差別じゃないでしょ。
    タレントに価値があるかないかなだけで。

  30. 21880 マンション検討中さん

    ついに千葉県神奈川県も人口が令和3年は前年比マイナスに、埼玉県は辛うじてプラス

  31. 21881 eマンションさん

    >>21872 マンション検討中さん

    これじゃあ横浜市民が嫌われるのも無理ない。

  32. 21882 匿名さん

    横浜は比較対象じゃないでしょ
    大宮GCSのライバルは海老名ViNA GARDENSやリニアが停まる橋本の再開発や
    三井による柏、津田沼の再開発とかだと思うよ

  33. 21883 マンション検討中さん

    >>21882 匿名さん

    津田沼って来年PARCOが閉店するって出てたけど

  34. 21884 マンション比較中さん

    埼玉でコロナ38人確認
    結局今年もコロナは収まりそうにないのでコロナ真っ只中の中再開発ビルの概要を決めなきゃならない
    人口減少も始まってきた
    正直景気のいいビルが建つ気がしない
    こうなったらもうビルがショボくても綺麗な街並みを作るということに主眼を置いた方がいい

  35. 21885 マンション検討中さん

    >>21882 匿名さん
    大宮はオフィス街があるけどどれも、タワマンだけの武蔵浦和程度のところで比較対象外でしょ

  36. 21886 評判気になるさん

    >>21877 匿名さん
    それはちょっと興味深い話題ですね
    是非実例を

  37. 21887 検討板ユーザーさん

    >>21865
    調べたら食肉市場跡地はギリ大宮区なんだ
    中央区だと思ってた

  38. 21888 eマンションさん

    >>21882 匿名さん

    柏や海老名のライバルは南与野、北浦和あたりだと思う。
    大宮が相手にするような街じゃないでしょそれら。

  39. 21889 検討板ユーザーさん

    相変わらず仙台は大宮そっくりだな

    「バスタ仙台」構想が浮上 高速バス発着所の集約なるか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1634cd522d36ff439033fd8c094d857bd58...

  40. 21890 通りがかりさん

    >>21888 eマンションさん

    誰かとどこかと比較するとかくだらない
    自分に自信がない人、ない地区の人は比較ばかり。
    くだらない。

  41. 21891 eマンションさん

    >>21890 通りがかりさん

    いや、先にふっかけてきたの>>21882だから。
    ライバル地区を区分するのはいいが明らかに的外れなことが書いてある訳で、それを指摘したに過ぎない。

  42. 21892 マンション検討中さん

    「大宮、浦和、さいたま新都心」は、それなりに発展してるし、街並みも整備されてるし、暮らしも便利だし、人気も上昇して来て、魅力ある町だと思いますよ。
    でも、この人口で、この市の規模ならば、もっといい意味での都会的な街づくりや魅力的な街づくりが出来るのでは?と言う事を言いたいだけです。それが出来ているのが「横浜」だと思います。
    商業地、観光地、住宅地として全て手に入れています。毎年、住みたい街ランキングでも,トップクラスに君臨し、首都圏だけでなく、全国から羨望の眼差しを向けられてる都市です。
    観光地、商業施設、レジャー施設、自然、学校、温泉、グルメetc突出した何かがあれば、魅力があり、人・物・金が集まってくるのでは?
    とやかく言う前に、凄い事では?ライバル視するのはいいが、馬鹿にしたり、見下すのは違うのでは?良い所は、真似して、さらに伸ばせばいいのでは。
    後、何より違うのが、郷土に対して誇りと愛を持っているかではないでしょうか。
    GCS計画、氷川神社・参道、大宮公園、盆栽美術館、鉄道博物館、見沼の自然、うなぎ、イタリア野菜栽培、大宮ナポリタン、パティスリーetc…ダイヤの原石が一杯あるのでは?これを生かしながら(今のさいたま市では生かしきれてない)、キレイでオシャレな街造りを進めながら、イメージアップをすれば魅力的な都市になるのではないでしょうか。

  43. 21893 匿名さん

    >>21888 eマンションさん

    南与野や北浦和にこんな再開発計画あるの?

    海老名ViNA GARDENS

    1. 南与野や北浦和にこんな再開発計画あるの?...
  44. 21894 匿名さん

    ぞれに街としてライバルと言ったのではなく、再開発計画の話だからね
    GCSもこれをもう少し立派にしたくらいだろう

  45. 21895 マンション検討中さん

    >>21893 匿名さん

    武蔵浦和はもうすでにこんな感じ

  46. 21896 通りがかりさん

    東口駅前に高層ビルが林立する大宮を早く見たいですね

    1. 東口駅前に高層ビルが林立する大宮を早く見...
  47. 21897 匿名さん

    市役所

    1. 市役所
  48. 21898 匿名さん

    渋滞

    1. 渋滞
  49. 21899 ご近所さん

    バスタですかね。

    参加表明1月20日まで/交通結節点計画を検討/関東整備局大宮国道
    https://www.kensetsunews.com/archives/650148

  50. 21900 eマンションさん

    >>21893 匿名さん

    南与野って開発計画なかったっけ?
    北浦和は開発せずとも美術館あり、公園あり、料亭あり、エリート校あり、商店街ありで教育含めて魅力のある街だから引き合いに出すのは違うか。

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドルふじみ野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸