東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 3251 匿名さん

    >3249
    りんかい線、モノレールが使えないから
    自前でシャトルバス出してるんだよね。

  2. 3252 匿名さん

    >>3248
    いや、そうとも言えない。
    マンコミュでは住人の自画自賛に反発してネガる場合が多いと思う。
    今まで全く話題にも挙がらなかった台場の様な物件でも自画自賛コメントがあると一斉に攻撃されちゃうでしょ?
    自分の住居をポジるのはいいけど現実世界と同じで自慢するのもほどほどにしないとね。

    荒れる原因はポジネガ双方にあるかと。

  3. 3253 匿名さん

    >>3252
    しかし、WCTのポジさんはポジに対して中古価格なども分析したり、大手仲介業者のサイトで人気ランキング上位であること、管理費が安いことなど、それぞれの根拠やデータや写真を示しているから、単なる根拠のない煽りネガ、自画自賛ポジよりは説得力はあると感じますね。

  4. 3254 匿名さん

    >>3253
    いろいろ調べてみると、いろんなサイトで軒並み人気マンションランキングトップに出てきていることは事実のようなので、事実は事実として認めるべきなのでは?

  5. 3255 匿名

    >>3253
    もういいよ。豊洲の話しましょう。こんなに嫌われる人初めて見ました。

  6. 3256 匿名

    でも資産価値が豊洲より低いからね。本当に人気ならもっと高くなるはず。内陸のマンションのように。湾岸10位くらいなのは人気とは言えない。カローラやユニクロ的な人気があるのは認めるが、高いお金払ってまで買いたくないマンションということが明らかになりましたね。ユニクロマンションの称号を手にしたということになります。歴史に残るフラッグシップとして後世に名を残すでしょう。

  7. 3257 匿名さん

    >3253
    都合の良いところだけ発言して、
    都合の悪いところは目をつぶってるので、
    受け入れられないのでは。

  8. 3258 匿名さん

    すみふ好きは良く言えばこだわりの強い人。悪く言えば○人が多い。なぜ?

  9. 3259 匿名さん

    WCTって環境がいいとか言ってるけど、これいいか?いつもプロ仕様合成写真しかださないけどストリートビューでみりゃこんな感じ。確実にDTのが環境いい。空気悪すぎだよここ。

    1. WCTって環境がいいとか言ってるけど、こ...
  10. 3260 匿名さん

    晴海にこんな寂れた場所はない。環2見に来たら?違いに驚くよ。しかし、報知新聞マンションだね、こりゃ。

    1. 晴海にこんな寂れた場所はない。環2見に来...
  11. 3262 匿名さん

    DTを高値掴みさせられたWCTネガの悲鳴が目に余るな。

  12. 3264 匿名さん

    DT,豊洲シンボル前の写真もお願いします。
    WCTはエントランスの上にモノレール走ってるのが、
    嫌なんだよね。

  13. 3265 匿名さん

    DTもWCTも似たりよったりだと思うけど、WCTのA棟は73平米くらいの角の3LDKが3700万くらいからあったよね。
    買った人はいま勝ち組だな。

  14. 3266 匿名さん

    湾岸成約坪単価ランクは結局何が正解なの?
    誰かソース付きで頼む。

  15. 3268 匿名さん

    だから新古物件と普通の中古比較しても意味ないって。

  16. 3270 匿名さん

    >>3266
    レインズデータ見られない人は、結局、網羅的に全マンションが記載されてるマンコミュ姉妹サイトの住まいサーフィンしかない。誰かが抽出してくれた湾岸マンション一覧だが、ここのデータはある程度実際の成約事例を加味しているから私は大きな違和感は無い。

    1. レインズデータ見られない人は、結局、網羅...
  17. 3271 匿名さん

    DT高値掴みさんの発狂が面白い(笑)
    DTの出来がイマイチだったから焦ってるんだろうね。さてさて、DT中古はどれくらいで売れるのか、見ものだね〜

  18. 3272 匿名さん

    >>3270
    住まいサーフィンみてるだけで情弱を宣言してるに等しい。無意味な表。レインズ見りゃいいだけの話

  19. 3275 匿名さん

    WCTもDTも自分には似たような物件にしか見えないけど、
    言えることはDTはWCTのように10年後中古で人気出ているかは疑問かなと思う。
    近隣に新築がたくさん建つ計画があるし、
    これ以上価格が上がるには経済成長が必須だしね。

  20. 3277 匿名さん

    >>3270
    サンクス。
    確かにこれが一番違和感ない。

  21. 3278 匿名さん

    >>3272
    プロの人ばかりじゃないからね〜。レインズデータは勝手に公開してはいけないから、いつまでたってもデータ貼れない。データ貼られてる方がよっぽど説得力ある。

  22. 3279 匿名さん

    >>3265
    坪170万が坪300万超えかぁ。そりゃ間違いなく勝ち組だな。今のタワマン分譲価格は坪340-360万くらい。10年落ちになった時に坪470-490万になってて、初めてWCTを超えたと言えるんだな。

  23. 3280 匿名さん

    >>3270
    これでいいでしょ。
    WCTさんのPCTより高くて満足だろうし。
    台場さんが文句つけそうだけど。

  24. 3281 匿名さん

    ま、DTあたりを高値掴みさせられた人は10年後の暴落に泣くことになる。10年後なんとかトントンで頑張れるのはスカイズ、GFTが最後。DTは第1期までかな。

  25. 3282 匿名さん

    WCTの周りの建物

    ゴミ処理場、コンクリート工場、火力発電所

  26. 3283 匿名

    >>3282
    と殺場も忘れないで!

  27. 3284 匿名さん

    >>3282
    もう一つの火力発電所、食肉処理市場、コンテナ置き場なども忘れないでね。

  28. 3285 匿名さん

    >>3275
    港南は、2005年ごろにマンション用地は開発され尽くして安値で供給され、もう新しいマンション建つ余地がないし、同じような大規模マンションのライバルがいないのもWCTが人気を維持している要素だよな。 勝どきや豊洲は狭い土地にタワマン乱立でせっかくの高層なのに眺望もへったくれもない上に、同じような時期に大量供給されているので中古市場でも激戦。しかも、もともとの仕入(分譲価格)は港南の1.5倍以上。日本経済が飛躍的に発展して所得が増えない限り、人口も減少して需要は先細るからキャピタルゲインは狙えないでしょ。あとで高騰するマンションは必ず売り出し分は即日完売になってる。WCTも第一期、第二期分譲分は即日完売だったからね。周辺環境や周囲の雑音に影響されずに自分で判断して港南を買った人はWCTに限らず先見の明があったといえる。さらに、品川駅周辺はこれからますます注目されるばかりなのに、周辺環境が...とかいまだに言っているやつは永遠に勝ち組にはなれないな 。

  29. 3286 匿名さん

    >>3285
    港南は資産価値が落ちない街湾岸No.1ですからね。しかし、ネガは便所の落書きレベルで何の説得力も無いな。

    1. 港南は資産価値が落ちない街湾岸No.1で...
  30. 3287 匿名さん

    WCTvsDTって兄弟喧嘩みたい。
    10も歳が離れていると仲悪くなるんだね。

  31. 3288 匿名さん

    DT高値掴みさんが自演でWCTの悪口を書き込んでるのやめてもらえないかね。しかも散々既出のネガネタばかり。もう少しDTの良さとかポジティブな話題を話せないのかね。良さがあればだけど(笑)

  32. 3289 匿名さん

    >>3279
    >10年落ちになった時に坪470-490万になってて、初めてWCTを超えたと言えるんだな。
    なるわけないよね。誰が買うの?
    もう中国人も、相続税対策の人も買わなくなるんだよ?
    立地的に厳しいよ。山の手新駅直結とかなら分かるけどさ。

  33. 3290 匿名さん

    >>3285
    ちなみに第1期は400戸即日完売でした。

  34. 3291 匿名さん

    >>3289
    大江戸線単線勝どき徒歩9分で眺望だめ、専有部仕様だめだめのDTは、10年後坪280がいいとこじゃない?同じ勝どきのTTTとか分譲時もっと安かったよね? これから勝どきエリアはタワマンたてすぎで供給過多は明らかだしね。

  35. 3292 匿名さん

    >>3280
    台場でなくても住まいサーフィンが正しいデータだなんて思っているのは超初心者だぞww
    レインズのデータを計算してくれる方がこのスレの神だろう。
    以前、PCTで平米91〜92と出してくれた神がいた。
    同じ条件下で、WCTやGFT、グローブやDT、TDなどの平米単価を出してもらえば、現在進行形の値が分かるから、それが一番正しいデータとなる。

  36. 3293 匿名

    DTとWCT比べるの可哀想でしょ。10年違うわけだし。
    従って現時点の価値ではDT>WCTなのは間違いない。ただヴィンテージ候補としてはGFT、DTよりもアイランド、WCTの方が可能性高いと思う。長く芝浦、港南のランドマークであるのは事実だし、人気も確保している。GFT、DTが10年後そうなるかなんて誰もわからない。アイランド、WCTはデザインも内装も素晴らしいし、素晴らしいマンションであることは誰もが認めるところ。ただ、WCTの人が必死に新築マンションに噛みつくからおかしなことになってる。勝てるわけないんだからやめた方がいいですよ。そもそも技術が進歩してるんだから耐震性や窓の性能1つ取っても新しい方がいいに決まってるじゃないですか。10年経てばそれだけ劣化するわけだし。それでもWCTが上と言うなら、中古価格がその他の新築価格を上回るはずです。内陸の古いマンションやツインパークスのように。現在の価格が全てを物語ってます。市場原理です。WCTさん、ヴィンテージに向けて自身持って!

  37. 3294 匿名さん

    ホント、便所の落書きだね。芝浦もTGMM再開発他で今後も期待できるし、GFTは分譲は一年前で最近の新築としては比較的リーズナブルだったから、大損することはないでしょ。サウスゲートは安泰。DTは第一期までだね。火力発電 所とか食肉処理場とか500mから1km近くも離れた施設を「周辺」とか書いて、それより近い場所にある大学キャンパスや公園や運河には一切言及しないで無理やりネガしなきゃいけないところにネガの苦しさが良く現れている。

  38. 3297 匿名さん

    >>3296
    DT高値掴みさん、自演はうざいからもうやめてもらえますかね?

  39. 3298 匿名さん

    DTもゴミ処理場の近くにあって煙突で眺望邪魔されているから、
    WCTの周辺環境で攻めても墓穴掘るだけじゃない?

  40. 3299 匿名さん

    WCTは完全にPCTより安いじゃん。
    シンボルと良い勝負。
    個人的にはPCTよりシンボルのほうが好きだけどね。

  41. 3300 匿名さん

    マンションノートのサイトでもWCTが分譲、賃貸の両部門で注目度No.1になってる。いままで10年でいろんなマンションがあとから山ほど分譲されたのにね。

    https://www.mansion-note.com/Tokyo

    1. マンションノートのサイトでもWCTが分譲...
  42. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸