東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 13501 匿名さん

    路線価発表直後、WCTによる発言


    五輪効果で“品川”が上昇、8年ぶり路線価がアップ

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160701-00000058-jnn-soc...

    「また資産価値が上がっちゃったー(笑)」

    「これにある通り港南地域の資産価値上昇は凄まじい、さすがビンテージ候補になってるだけある」

    「何をネガしようと、路線価が上がりまくってるのが何よりの証拠。ネガ完敗(笑)。」



    しかし実態は、実際上がっていたのは港南1-2丁目と3丁目の駅10分圏内のエリアだけ(笑)

    港南でWCT周辺だけ見事に路線価はほぼ上がっておらず、なんと埠頭の倉庫街より評価が下という恥ずかしい事実が判明(笑)

  2. 13502 匿名さん

    以前は天カセエアコンなんて標準装備だったのに、いまは頼んでも階高が低いのでリビングでさえ設置不能なんだって。

  3. 13503 匿名さん

    長期売れ残りって、売れ残り在庫が40戸以上あるのに、4-6月の直近の中古成約がわずか4戸(笑)で、平均坪単価が302まで急降下(笑)

    今からWCT逃げ出そうとして中古だしても成約まで平均で2年半かかる計算(笑)

    新築マンションにケチつけられる立場ではない。せめて埠頭の倉庫街より坪単価優ってから、まずは倉庫にケチをつけたらどうだい??倉庫の癖に高すぎるとwww

  4. 13504 匿名さん

    固定資産税と都市計画税負担が少ない湾岸マンションランキングNo.1認定ですな!

  5. 13505 匿名さん

    >>13503 匿名さん
    大丈夫だよん。売るつもりないから!残念賞www


  6. 13506 匿名さん

    WCTより資産価値が格上の埠頭の倉庫街の様子。

    1. WCTより資産価値が格上の埠頭の倉庫街の...
  7. 13507 匿名さん

    >>13504
    はっ????

    もっと税金が安いところなら枝川、辰巳、有明、東雲とまだまだ下がいるぞ。

    港区で一番安い居住区域ということ=港区で一番資産価値が低い居住場所

    さすがWCT!!! ゴミ焼却場やコンクリート工場より資産価値が高いとは恐れ入りました。

  8. 13508 匿名さん

    相変わらずWCTさん、安定のフルボッコにされてますね。

  9. 13509 匿名さん

    全然。事実はすべてを物語っているからね♩ 運河の向こうの写真や600m離れた発電所を持ち出さなきゃネガできない奴とは比較にならないなー。爆笑

    http://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/#ranking_start

  10. 13510 匿名さん

    港区内で品川駅が徒歩でも行けてマンションシャトルバスもあり、価格は坪325万程度とサラリーマンにも買える値段で、管理費や固定資産税も安く、公園や学校が隣接。マンションの桟橋は非常時に災害対策物資や救急患者の海上輸送拠点になり、隣接公園は防災設備が整う最新の区立公園。マンションからは東京湾一望のベイビュー。マンション内にスーパーやクリニック、薬局をはじめとする生活利便性を高める店舗充実!全部、ネガさんがあぶり出してくれた事実。人気になるわけだよね!笑

  11. 13511 匿名さん

    さすが人気No.1マンション

    1. さすが人気No.1マンション
  12. 13512 匿名さん

    倉庫を壊してマンション建てても何も変わらんか(笑)デベ大儲け!!

  13. 13513 匿名さん

    wctを外から見てみよう(笑)核戦争後の廃棄みたい。

    1. wctを外から見てみよう(笑)核戦争後の...
  14. 13514 匿名さん

    ハチの巣。気持ち悪い。。

  15. 13515 匿名さん

    北斗の拳に出てくる建物だよね。これ。

  16. 13516 匿名さん

    足元は写すな! と言ったのに!!!

  17. 13517 匿名さん

    こんな巨大団地建てて地価上がるわけないだろ(笑)

    こんな視界が都心にあったら大問題。
    ほんと外でやってくれよ。(笑)

  18. 13518 匿名さん

    結局、路線価や中古成約値で港区底辺の事実を突き付けられると、プロ写真とどうでもいい人気ランキング張り付けモードになるWCTさん(笑)

    リニア、新駅効果があるといっていたのに、実際は港南でWCTエリアだけ上がってないという衝撃の事実を突き付けられたら現実逃避するしかないよね。

    かといって中古売って逃げ出そうにも売れ残り在庫日本一が示す通り40件以上もあるのに4-6月の直近3カ月の成約数はわずか4件(笑)この間の平均成約坪単価も302まで急落中。

  19. 13519 匿名さん

    この掲示版で、確実に資産価値落としたな(笑)
    江東区通り越して、埼玉川口市辺りと競りさせようぜ(笑)

  20. 13520 匿名さん

    >>13514 匿名さん
    グッドデザイン賞受賞マンションを書き忘れた!www
    http://www.g-mark.org/award/describe/33788

  21. 13521 匿名さん

    平成27年度分 国土交通省発表(7月1日)

    港区湾岸の路線価格(万/坪)

    ツインパ 554万

    Vタワー 572万

    グローヴ 317万

    GFT  277万

    CMT  257万

    CT品川 244万

    ケープ  238万

    TD   238万

    PT品川 194万

    ―――――――住居エリアの壁――――――――――――――

    港区海岸の倉庫街 181―211万

    WCT 181万円

    ごみ焼却場・コンクリート工場・東京入管(港南5丁目)112-105万


    ふうっ、倉庫街には負けたが、ゴミ処理場と東京入管には勝ったぜーー

    散々、リニアと新駅効果でWCTは資産価値爆上げ中と豪語していたが、実態は皆が指摘していたとおり、港南1-2丁目と駅徒歩10分圏内にある3丁目だけが、資産価値上昇中。WCTのエリアだけは見事にほぼ上昇なく、埠頭の倉庫街より評価が下という始末。皆から、駅歩14分、改札まで19分という自称最寄駅状態だし、周囲に再開発予定もゼロだから資産価値なんか絶対上がらないよと、言われていたとおりの事実が国土交通省のデータで裏付けられる。

    また、売れ残り在庫日本一が示す通り40件以上もあるのに4-6月の直近3カ月の成約数はわずか4件(笑)この間の平均成約坪単価も302まで急落中。年内に平均取引単価が200万台に突入するのは確定では??

  22. 13522 匿名さん

    もとい!港区内で品川駅が徒歩でも行けてマンションシャトルバスもあり、天王洲アイル駅へは徒歩4分の好立地!新幹線や羽田空港利用にも超便利!価格は坪325万程度とサラリーマンにも買える値段で、管理費や固定資産税も安く、公園や学校が隣接。マンションの桟橋は非常時に災害対策物資や救急患者の海上輸送拠点になり、隣接公園は防災設備が整う最新の区立公園。マンションからは東京湾一望のベイビュー。マンション建物はグッドデザイン賞受賞。マンション内にスーパーやクリニック、薬局をはじめとする生活利便性を高める店舗充実!マンションは次世代ビンテージマンションに認定!全部、ネガさんがあぶり出してくれた事実。人気になるわけだよね!笑

    1. もとい!港区内で品川駅が徒歩でも行けてマ...
  23. 13523 匿名さん

    >売れ残り在庫日本一が示す通り40件以上もあるのに4-6月の直近3カ月の成約数はわずか4件(笑)この間の平均成約坪単価も302まで急落中。年内に平均取引単価が200万台に突入するのは確定では??

    ⇧13522はすべて事実であると認定されているのに対して、こういうデタラメと個人の主観しか書けないのが、ネガさんの悲しいとこww

  24. 13524 匿名さん

    >>13523
    4-6月の直近3カ月のレインズのデータなんだけど(笑)それをデタラメって何?(笑)ノラさんのデータは3月までのデータな。とうとう、条件悪い部屋が坪250、オーシャンビューの高層というWCTで一番条件のいい部屋が坪340というレベルまで成約値が落ちてるよーーーーん(笑)

    売りどき逃したね。永住決定かな。


    路線価でも最初は捏造と言ったけど、国土交通省のデータ張り付けられて沈黙(笑)。

  25. 13525 匿名さん

    >>13524
    最初から永住するつもりなのでご心配なくw 仮に売るとしても坪240万で売れれば十分。年収2300万なのでね!笑

  26. 13526 匿名さん

    >>13524 匿名さん

    >>13524 匿名さん
    >オーシャンビューの高層というWCTで一番条件のいい部屋が坪340というレベル

    え!?レインズで成約そんなに高いの?事実なら嬉しいけどソース不明だしなあ。まさか、売り出し価格とか言わないよね?本当なら超嬉しい。一年前に査定してもらったら坪330万だったからね!

  27. 13527 匿名さん

    10年以上住んで、坪244万で買ったマンションの時価は4割増かあ。良いマンションを選ぶって大事だね。
    それも、ポジティブ要素に入れとこう!

  28. 13528 匿名さん

    ワールドシティタワーズ、お世辞にも将来安泰とは思えませんが。。

    ・築10年
    ・駅歩14分 改札まで19分
    ・修繕費24000円(約80平米あたり)
    ・首都高速沿い
    ・海岸通り沿い
    ・2011以前の非免震
    ・湾岸タワマンで最低ランクの災害対策(非常電源4-6時間、電気系統地下に設置、水門外立地)
    ・3.11で液状化実績のある港南4丁目アドレス(目の前の大学グラウンドにて)
    ・完全なるインフレーム(柱だらけで有効居住面積低い)
    ・酷い間取りの数々(廊下や構造がでこぼこで有効居住面積が低い)
    ・湾岸一汚い足元の眺望
    港区居住エリアで最下位の資産価値エリア(国土交通省の最新路線価格より証明。埠頭の倉庫街より評価が下)
    ・超駅遠のため港南アドレスで唯一資産価値上昇の恩恵が見られない(国土交通省路線価データより)
    ・周囲に再開発計画ゼロ

  29. 13529 匿名さん

    もとい!港区内で品川駅が徒歩でも行けてマンションシャトルバスもあり、天王洲アイル駅へは徒歩4分の好立地!新幹線や羽田空港利用にも超便利!価格は坪325万程度とサラリーマンにも買える値段で、管理費や固定資産税も安く、公園や学校が隣接。マンションの桟橋は非常時に災害対策物資や救急患者の海上輸送拠点になり、隣接公園は防災設備が整う最新の区立公園。マンションからは東京湾一望のベイビュー。マンション建物はグッドデザイン賞受賞。マンション内にスーパーやクリニック、薬局をはじめとする生活利便性を高める店舗充実!マンションは次世代ビンテージマンションに認定!2016年6月現在、WCT内でも特に評価が高いオーシャンビュー部屋の時価は分譲価格から4割上昇と高い資産性を維持。人気になるわけだよね!笑

  30. 13530 匿名

    WCTさん安定のフルボッコにされててワロタ。
    どうしても勝てない人がいるね。いつまで続くんだか…
    少し大人しくしようよWCTさん。

  31. 13531 匿名さん

    追いつめられると、永住するつもりだから坪240で売れればいいと余裕かますわりには、酷い間取りの南の角部屋が坪476と完全KY価格で希望売り出していて、余りに売れないから再更新のため、一旦WEBから消えたのを成約と勘違いして、偉い興奮して浮足立ってたけど(笑)2年後は、正直坪200割る可能性もあると思うよ。


    WCTさんによる3日連続の偽装と嘘

    初日:源泉徴収偽造事件

    国税庁が年収2000万超えについては源泉徴収票に「給与所得控除後の金額」欄には記載しないように指導しているのに、WCTの源泉徴収票には記載されていたけど、一流製造メーカーが国税庁の方針に反することするとかありえないだろ?(笑)

    https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hotei/7/14.htm

    100歩譲って、「給与所得控除後の金額」に間違えて記載していたとしたら、その右欄の「所得控除の額の合計額」はなぜかかない?普通は書いてあるだろう?

    さらに手取りが1600万っていっていたが、普通は1900万くらいのはずなんだが(笑)
    ⇒いうまでもなく偽造確定!


    2日目:偽造が明らかになった後、数時間おとなしくしていたが、同じく製造業で、非役員で自称年収2300万というセカンドキャラが都合よく現れる。WCTの平均年収は480万くらいじゃねと会話されていた時に、どういう偶然かこの夏の賞与がちょうど480万くらいだっといって賞与の紙を張り付けてる。

    ⇒どうみても文体が一昨日と同じ人物、同じく源泉はだせないし、2800より偽装年収を上げるわけにかないが、2000万以上という見栄は張りたくて2300万を選択。当然源泉は出せないので、賞与票を自ら作成して480万としたのがバレバレ(笑)大人相手にこんな子供だましで引っかかる人はいない。さらに、今度は詳細が記載されている賞与票まで自ら作成し、さらに国内の非製造業で本社、営業企画部に上級職に努める44歳とまで情報を公開。大企業なら同じ会社の人もこのスレを見ている可能性が高いので完全に見ばれするレベルの情報だが、すべて嘘なので堂々同じ情報を張り続けて憧れの年収2300万を標榜し続ける。まさにWCT脳!

    3日目:WCT成約情報の嘘

    WCT「ちなみにさ、5/30にノムコムにNew!で掲載されたWCT南東角高層の坪単価476万円、一週間前に成約しましたよ。一カ月経たずに蒸発。さすが、超レアの南東角。こーんなこと言われてたけどね、人気あるんですよ?WCTの東側のオーシャンビューの高層は♡

    これが掲載されていたページね
    http://www.nomu.com/mansion/1479607/

    WCT「これ、間取りが悪い、柱の食い込んだインフレームの...とネガに批判され、こんな物永遠に売れ残りと煽られてた物件ですよね?たった1カ月で億ション成約ですか。」

    ⇒これ成約してませんよと指摘あり

    WCT「ソースは?証拠がないとね。人の年収に散々証拠出せと言って証拠出させたんだから、証拠が無いと話にならないなぁ。 」

    ⇒だから売れてないって

    WCT「もう瞬間蒸発した物件なんだから何言っても意味なしw 」

    ⇒数分後、まだまだ絶賛販売中が明らかに

  32. 13532 匿名さん

    WCTの分譲時平均は260で現在は320で平均で坪60しか上がってないから(笑)。4割じゃなくて2割な(笑)

  33. 13533 匿名さん

    横から失礼します。レインズ見てるということは業界の方ですか?もし、そうならあまりにひどい書き込みですね。空いた口がふさがりません。

  34. 13534 匿名さん

    素晴らしい!港区内で品川駅が徒歩でも行けてマンションシャトルバスもあり、天王洲アイル駅へは徒歩4分の好立地!新幹線や羽田空港利用にも超便利!価格は坪325万程度とサラリーマンにも買える値段で、管理費や固定資産税も安く、公園や学校が隣接。マンションの桟橋は非常時に災害対策物資や救急患者の海上輸送拠点になり、隣接公園は防災設備が整う最新の区立公園。マンションからは東京湾一望のベイビュー。マンション建物はグッドデザイン賞受賞。マンション内にスーパーやクリニック、薬局をはじめとする生活利便性を高める店舗充実!マンションは次世代ビンテージマンションに認定!2016年6月現在、WCT内でも特に評価が高いオーシャンビュー部屋の時価は分譲価格から4割上昇と高い資産性を維持。人気になるわけだよね!笑

    1. 素晴らしい!港区内で品川駅が徒歩でも行け...
  35. 13535 匿名さん

    >>13533 匿名さん
    レインズデータは適正に利用しなければならず、物件情報や成約情報を外部に開示してはならない。仮に開示、利用する場合は登録業者の承諾を得ていること、掲載物件の承諾方法と物件番号を適正に管理することが必要。成約情報は依頼者に対してのみ提示、提供ができる。情報を加工したとしても特定が可能な成約情報の不特定多数への提示、提供はしてはならない。

  36. 13536 匿名さん

    あちゃー、WCTは買ったら負けだな(笑)
    中古も売れないわけだ。

  37. 13537 匿名さん

    駅から1kmじゃ、リニアの影響はゼロ。大崎駅直結のほうがよっぽど近いじゃないか

    VタワーやCMTならまだしも。

  38. 13538 匿名さん

    >>13533 匿名さん
    知らないの。(レインズ。東日本不動産流通機構)で検索すれば選任契約等で売りに出された物件の大部分の売り出し価格がわかるよ。その中から自分の検討したい物件を抽出して仲介会社にアクセスすれば更に詳細がわかるよ。
    僕は今物件築年数がちょっと気になるけどその他は秀逸だと思ってる。大規模修繕後に投資で買いたいな。

  39. 13539 匿名さん

    ネガもポジも、コピペの応酬ウザいわ~。
    「ワールドシティタワーズ」スレでやって下さいな。

  40. 13540 匿名さん

    この熱帯夜、駅から1kmも暗い夜道を歩くとなると、3日で引っ越したくなるぞ。
    そして翌朝起きたら、朝から汗だくで駅まで1km。

    バス?
    出発するまで同じマンション住民同士でちんらら待つって、罰ゲーム。
    バスのほうは、1往復で耐えられなくなるぞ。

    で、中古物件として大放出、在庫がたくさん。

  41. 13541 匿名さん

    >>13538 匿名さん

    客観的に見てワールドシティタワーズはすでに築10年を超えたので短期で今以上に値上がりする可能性は低いですね。ただし、管理運営状態が良いことと品川エリア物件であることで中期的には築年数が経過しても現在の資産性を維持すると見ています。ただし、現時点でも部屋によってかなり価格はばらつきがあるので、一口には語れないとおもいますが。

  42. 13542 匿名さん

    >>13540 匿名さん

    だから、そのネガ「ワールドシティタワーズ」スレに書いてこいよ!

    んで、大変ですか?って住民に聞けよ。

  43. 13543 匿名さん

    どこにあるの?そのスレ

  44. 13544 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  45. 13545 匿名さん

    アクティは賃貸だけど、便利だったよ

  46. 13546 匿名さん

    >>13538 匿名さん
    ということは、最近の成約価格を詳細に知ってるネガさんも実はWCTの成約価格を詳細に仲介屋に尋ねてるってこと?実は熱心な検討者なんだな。笑

  47. 13547 匿名さん

    >>13544 匿名さん
    だね。品川駅から乗り換えなしで行けるのは、山手線京浜東北線、東海道各駅に加えて、都営浅草線各駅、近郊の水戸、大宮、宇都宮、千葉、横浜、鎌倉、伊豆、名古屋、京都、大阪、羽田空港、成田空港。

    この便利さを手に入れたら、なかなか他には移れない。

  48. 13548 匿名さん

    >>13547
    ん?何か勘違いしてない?
    「新橋よりの浜松町」の「この周辺」

    自分のことばかり考えすぎ。WCT。もう退職して暇だから?

  49. 13549 匿名さん

    >>13548 匿名さん
    そういうの、もう止めろ!また、WCTの話が始まるぞ!スレがつまんね〜よ。

  50. 13550 匿名さん

    騒ぐだけじゃなく、ドゥトゥールかなんか話題を提供しろ。
    それか、中古の話は禁止とスレタイ説明の変更を申請しろ。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸