千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉松波ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. クレアホームズ千葉松波ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2017-08-19 21:11:45

クレアホームズ千葉松波についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba0273/

所在地:千葉県千葉市中央区松波1丁目4番1他(地番)
交通:総武本線 「千葉」駅 徒歩7分
総武線 「西千葉」駅 徒歩13分
千葉都市モノレール 「千葉」駅 徒歩10分
京成千葉線 「新千葉」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.54平米~90.35平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-27 17:51:39

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ千葉松波口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    3LDKの間取りが大半を占める中、モデルルームの84m2は参考になりませんでした。
    3LDKのモデルルームにしなかったことも、見栄え重視なのがわかります。
    価格的に手がとどきそうな南向き3LDK70m2を検討していましたが、4人家族では無理があるような。
    平米数をあげると価格も跳ね上がりますし、千葉で5千万は出したくない。
    かなり慎重になります。
    松波は高級住宅街ではありません。
    中堅層が多めだとは思いますが。


















  2. 42 購入検討中さん

    みなさんがおっしゃる通り、予定額より300万は乗せてますね


  3. 43 匿名さん

    やっとホームページ更新されましたね

    モデルルームも見に行きましたが、食洗機やディスポーザー、ミストサウナなどが標準設備なのは良いですね。
    ただ収納は通常のだと物足りない気もします(モデルルームのはあえて広くカスタマイズしていたような…)

    色々言われていますが、松波という立地は個人的には好きです。

    ただ直床ってのは、どうなんでしょう…
    二重床よりリフォームしづらいと言われていますし、防音面でも本当に大丈夫なのか?
    どうせ価格を高くするなら二重天井二重床で徹底すればよいのに。

  4. 44 購入検討中さん

    モデルルーム行きました。
    本当にこの価格で販売するんですかね。

  5. 45 匿名さん

    >>44
    価格が動くにせよ、せいぜい数十万てところでは。
    松波という立地に自信ありげでしたし、2~3百万とか下がることはまずないかと。

    高くても何だかんだで買う人はいるでしょう。世の中お金が余ってる人も以外と多いんです。

    ま、即日完売はないでしょうが。

  6. 46 匿名さん

    構造は確かに気になります。
    近辺の販売中マンションでは、

    エクセレントシティ千葉グラングラス
    ウィザードレジデンス千葉県庁前
    千葉美術館前
    津田沼奏の杜テラス

    は、二重天井に二重床を採用されています。
    隣壁も 遮音性やプライバシーに配慮された設計になっています。
    特に津田沼テラスと美術館前の二重床は250〜270mmという厚さがあるので、騒音対策がなされている感じがします。

    クレアホームズ松波は、二重天井ではあるが肝心の床は二重ではないし、壁も180mm以上と、最低基準数値です。
    価格が高いのであればこういったところにお金をかけて欲しいです。

    食洗機、ディスポンサー、ミストはいまどきの新築分譲マンションなら標準設備でついているような気がしますが。
    マンションはその辺を売りにしますから。








  7. 47 匿名さん

    販売代行は野村ですが、売主のセントラル総合開発や施工のノバックって会社は評判とかどうなんでしょう?あまり聞いたことないですが。

    情報開示の段取りやマンションの構造、価格設定など、今一つな印象なので、少し不安になってきました…

    横浜の偽装マンションの例を見ても、何か問題があったときは大手だと少しは安心なんですが…

  8. 48 ご近所さん

    マンションの施工は、大成 鹿島 竹中 大林 戸田 清水 辺りが無難
    価格は高いでしょうけど







  9. 49 匿名さん

    モデルルーム見ました。
    駐車場は他の方も書いてありますが、全戸入れるわけではないみたいです。マンションの駐車場は月額2万円。管理費も2万円。
    とにかく価格が高いですね。千葉で5000万円は出したくありません。野村の方は「千葉のマンション価格が安すぎたんですよ」と言っていましたが、それは客に言うセリフじゃないなと思いました。
    とにかく松波地区で15年振りの物件。絶対値下がりはしません。とのこと。賃貸に回してもエクセレントシティを例に出して14万円は取れるということです。。が、どうでしょうか??
    松波は静かな住宅地で、いい場所ですが、とにかく値段が高すぎ。強気すぎ。
    モデルルームはほぼオプションを入れていて、かなり豪華に見えましたが実際はどうか?
    また日当たりですが、南東角部屋はいいとして、他はそれほどでもないのでは。特にルーフバルコニーの棟は昼は陰になるでしょう。
    目の前のアコレは微妙です。
    セントラル開発は西日本で多く手がけてるそうです。実直なデザインをするそうです。千葉市では2件目?床のことは説明されませんでした。。

  10. 50 匿名さん

    >>48
    マンション施工は長谷工が圧倒的では?

  11. 51 匿名さん



    二重床だから防音性能が高いっておかしくないですか?
    太鼓現象で音が逆に大きくなるという話も聞きます。
    直床だろうが二重床だろうが関係なくて、一番大事なのは
    スラブ厚と界壁厚がどのくらいの厚さがあるかだと思います。
    二重床、二重天井でも中のスラブが最低基準しか無いために
    隣や上下からの生活騒音に悩んでる人はたくさんいますよ。

  12. 52 匿名さん

    新築マンションの営業マンで
    「このマンションはいずれ値下がりするかも~」なんていう人はいませんよね。資産価値の高さを強調するもの。だからあまり鵜呑みにはできない。

    構造や間取りがダメだったり管理費が高いと中古では売りづらいし、何より10年後には不動産価格は暴落していることが予想されます。

  13. 53 購入検討中さん

    二重床は防音性が高いとはいいきれない。
    じゃあ、直床がよいのかと言われると疑問。
    直床に多い柔らかいクッション状の床。
    あれって重い家具なんか置くとヘコむ可能性はないのか。
    リホームもしづらいというしね。
    数十年後にそれに気づく住人。


  14. 55 購入検討中さん

    管理費2万、駐車場2万って本当ですか?
    新浦安辺りなら都内に近いしわかるけど。
    もし賃貸に出したとして、家賃14万、管理費2万、駐車場2万、あなたなら借りますか?
    中古物件で出してもなかなか買手現れなさそう。













  15. 56 匿名さん

    プランの多さが売りでしょうか。どのプランにしようかと迷うくらいあります。
    どの駅へも少し距離はありますが、複線利用できるのは絶対に魅力的。
    通勤もですが、いずり子供たちが大きくなったときに通学にも便利だと思います。
    大規模マンションもご近所付き合いが大変だなと思うのと
    小規模マンションは組合などの役員がすぐに回りそうで・・・と。
    そう考えると、ちょうどよいくらいの戸数で良いなと思います。

  16. 57 匿名さん

    ここ買うくらいならエクセレントシティ千葉グランクラスにしよう
    って思ったら向こうはあと高い部屋3戸しかないんですね

    迷うところです。

  17. 58 匿名さん

    弁天の新井歯科クリニック裏手の駐車場の所に
    新日本建設がマンション建てるみたいですね。
    建築計画のお知らせが設置されてました。
    建設完了予定日時もかぶるみたいだしもろに競合しますね。

  18. 59 ご近所さん

    住宅供給公社駐車場の隣ですか?
    ファミリー向けを建てるには狭い気がしますが……あそこなら、ここより高額になるのは確かですから、関係あるのは余裕のある方だけでしょうね。

  19. 60 購入検討中さん

    エクセレントシティが弁天に出来るみたいですね。徒歩3分くらい?47戸とのこと。完成は29.12月。

  20. 61 匿名さん

    都内に通勤の方であれば5000万円出すなら都内で探してもあるかもしれません
    このあたりが生活圏であるならありだなと思うのですが
    リビングと洋室がつながったり分離できたりするとべんりです
    ウォークインクローゼットは絶対欲しいと思っています
    今の時期衣替え大変です、、あちこちの収納部屋や収納ダンスに入れ替え作業が大変です。。
    ウォークインクローゼットならあまり負担にならないと思います。暑かったり寒かったりしたときの調整服も選べますね。

  21. 62 匿名さん

    間取りタイプが19もあって、選べるのがとても良いと思います。
    特に、窓が多くあるKタイプが気になっています。
    玄関も広く設計されていて、プライベートがしっかり守られている感じがしました。

    日当たりがどんな感じなのにもよりますが、
    風通しも良くて、日中は電気を使用せず過ごせるのかなと想像しています。

  22. 63 57

    エクセレントシティ千葉グランクラスの方にキャンセルが出たので飛びついちゃいました。
    価格に1000万近く違いがありますね。

  23. 64 匿名さん

    エクセレントシティ弁天ができますね。
    駅からも近くていい立地なのではないでしょうか。
    全47戸の建物みたいです。

  24. 65 周辺住民さん

    松波に20年以上暮らしていますが
    松波は千葉なら十分高級住宅街に入ると思いますよ。
    千葉公園が近いことも魅力ですし、図書館も近いです。治安もかなりいいです。
    ですが、4000万~5000万払って100㎡未満のマンションに暮らす場所ではありません。
    むしろ、この金額払うのであれば、稲毛駅のマンション買った方が若い人にはいいですよ。

    この立地からそごうに行くのに駅を跨がなくてはならないのですが、千葉駅が工事中ということもあり、
    非常に面倒くさいです。
    それと、このマンションに駐車場が出来ると、この道は車通りが多いので変に渋滞する恐れがあります
    というか、絶対するでしょうね。
    よくよく考えて買われた方がいいですよ。

  25. 66 匿名さん

    角住戸だと通風もいいし日当たりや開放感もありますね。外の音とか、鉄粉が降るなどの情報が無ければですけど。こちらはCタイプが好みです。キッチンなど窓もたくさんあり、共有廊下側には窓はないし、ポーチ付きというのも戸建感あります。

  26. 67 匿名さん

    弁天の方、いいですね
    12階建てで47戸ということは、1階あたり4戸。半分以上角部屋になるのかな。
    ここ松波もいいけど、弁天も気になります。

  27. 68 職人さん

    おいおいこれだけ松波叩かれてるのに
    まだ謎の推しって業者湧いたか?w

  28. 69 マンション検討中さん

    意外と申込みが多いのでビックリ(赤い花がたくさん貼ってある写真がDMに載っていた)。
    400~500万は低い金額が妥当なラインと思われる。立地は良いが建物自体には魅力を感じない。
    エクセレントシティ千葉弁天に期待かな。

  29. 70 マンション検討中さん

    確かに高いと感じますが、千葉駅の再開発もあるので、千葉駅の近くでこれより安く買える物件はでてくるのでしょうか。マンション価格が上昇し続けていますが、上昇がとまったとして、新築が下がるのか素朴に疑問です。

  30. 71 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。

    多くの花がついていましたが、1階あたりは結構空いている所もありましたね。
    1階は植栽で日当たりも悪いし道より下になってる部屋もあるんだから、もう少し価格を下げれば良いのにと思ったり。
    4LDKの部屋やルーフバルコニー付きのところはかなり好調で抽選になりそうとのこと。

    我が家は3LDKの部屋を狙います。

  31. 72 周辺住民さん

    千葉駅の再開発はいいですけど、駅ビル新しくなって一番目立つ場所にパチンコ屋入るような駅ですよ。

  32. 73 買い替え検討中さん

    >>72 周辺住民さん
    ウェストリオは確かにガッカリですよね。パルコが潰れるくらいなら、西口に移転すればよかったのにと思います。
    ルミネができるという噂もあったのに。


  33. 74 周辺住民さん

    >>73
    全くその通りですよ。

    抽選だの間取りだの言ってる人もいますが、松波に住んでる人間からすれば
    千葉に多くを期待してはいけないということです。
    結局遊びに行くのも東京になります。

  34. 75 匿名さん

    千葉駅の衰退は田舎なのに海浜幕張とか蘇我に都市機能を分散させ過ぎた行政の大失態の末路だから選挙で民意を反映させよう。
    西口も千葉市が主導で再開発を進めた挙げ句に民間企業をバカにしてアドバイスにも耳を貸さなかったから核テナントがスロット店になったんだよね。

  35. 76 ご近所さん

    ここの南側の駐車場が四階建てマンションになるそうですね。
    こちらの日当たりにどの程度の影響があるかはわかりませんが。

    エクセレント弁天は、南はす向かいと南西隣の平置き駐車場が商業地域なので、15階建てマンションが建つ可能性もあることを考慮した方が良さそうです。
    利便性といい地盤といい(ハザードマップ参照)良い場所なのですがね。

  36. 77 匿名さん

    日当たりの問題は考えてしまいますが
    基本、どこでもいえることなのかなと思います。
    戸建てでもマンションでも、ご近所さんが寝かせている土地を売れば同じことが発生。
    角住居で南向きの物件が多い点がすごく良い思います。
    何を優先にマイホーム選択をしてくかでしょう。

  37. 78 相場師

    なんで

    こんなに

    高額なのですか?

  38. 79 匿名さん

    低金利や建築費と人件費が高騰しているということにかこつけてぼったくり価格でも消費者を簡単に騙せるから。

  39. 80 相場師

    なるほど

  40. 81 周辺住民さん

    まあ松波のことをよく知らない調査不足の価格でしょうね。
    他の物件もちゃんと廻ってる人は自然と疑問を感じるでしょうし。
    やけに目立つ桜の書き込みが物語ってるのではないでしょうか。

  41. 82 [男性 40代]

    この物件に限らず、マンション価格は右肩上がり。確かに、何年後かにマンションの相場は下がるかもしれません。
    でも、公園や図書館が近くにあり、駅も10分圏内。そんな住環境もそうないなぁと思います。
    というわけで、私は申し込み完了しました。
    弁天に建設予定のエクセレントシティも恐らく高値だろうし。

  42. 83 検討板ユーザーさん

    人気の物件は申し込み埋まった頃でしょうか。モデルルーム見学までしましたが他県からの参加ということもあり申し込みまではしませんでした。
    担当の方に近隣の建築予定物件(エクセレントシティ?)についても聞いてみましたが、この物件より広い部屋は無さそうなのと平米あたりの物件価格が上がるだろうとのことでした。
    どこまで本当かは未知数ですが参考までに

  43. 84 匿名さん

    けっこう残りましたね

  44. 85 周辺住民さん

    この売れ残り具合がいい証拠じゃないですか?
    値段設定を間違えましたね。

  45. 86 相場師

    そんなに

    残ってるんですか?

  46. 87 匿名さん

    15軒残りました

  47. 88 販売関係者さん

    >>87 匿名さん

    値引きしてくれれば買いたい

  48. 89 相場師

    かなり

    売れ残りましたね

    値引きあるのでしょうか?

  49. 90 匿名さん

    やはりこの価格では完売はしなかったですね。

    ですが竣工までにまだ時間もあるし、大幅な値引きは暫くないんじゃないかと。
    様子見かな。

  50. 91 匿名さん

    やはり

    値が高すぎますよね

  51. 92 匿名さん

    再募集が出ましたが、値段はまだ下がってないですね

  52. 93 周辺住民さん

    マンションはこういうことがあるから怖いですよね。
    先に契約済ませてる人がいるから値段も下げられないし、
    強気なのはいいですが、さすがに頑張りすぎたのでは?

  53. 94 匿名さん

    値下げの可能性は

    全くないですか?

  54. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん

    一般的に完成~入居時期まで売れ残っていれば値引きもあるでしょうが、当面はこの価格で先着順で売れるだけ売るものだと思います。
    どの程度捌けるかは見物ですね。

  55. 96 匿名さん

    グランクラスの時みたいに
    百貨店の商品券プレゼントとか
    オプション割り引きとかならやるかもね

  56. 97 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  57. 98 匿名さん

    先着順は12戸という事ですが、マンションの竣工が来年1月とまだ余裕がありますし、
    値引やサービスがつくとしたら竣工後になるのではないでしょうか。
    一番嬉しいのは直接値引ですが、諸費用分を負担してもらったり、
    サービスだとしたら家具や家電、オプションがいいかもしれませんね。

  58. 99 匿名さん

    結局、500万ほど相場より高いのがネックとなり申し込みをやめました他にいい物件が見つかったので。
    審査も通ったのに断ったのだから売主にも驚かれました。
    駐車場も高いし吹っ掛けすぎですね。

  59. 100 検討中

    >>99 匿名さん
    確かに平面駐車場は抜きにして、機械式駐車場も高いですね。周辺の駐車場より高いのはどうかと思っております。
    ちなみに良い物件とはどの地域で見つけられたのですか?
    差しつかえなければ教えてください。

  60. 101 マンション検討中さん

    ちなみに先週末では残り10戸になっていました。上階から決まっているような感じです。

  61. 102 検討板ユーザーさん

    >>100 検討中さん

    同じ松波で土地を買いました。
    同じぐらいの値段で戸建が買えます。

  62. 103 マンション検討中さん

    >>102 検討板ユーザーさん
    そうなのですね!良い土地と巡り会えて良かったですね!
    駐車場も戸建の場合、メリットばかりですね。回答ありがとうございました。

  63. 104 匿名さん

    駐車場の料金が月額使用料/16,000円~20,000円になっていますが、機械式は16,000円ですか?
    周辺の相場はどれくらいか月極駐車場を検索するサイトで調べてみますと、1丁目の平置が14,000円で貸し出されているようです。
    マンション駐車場の料金は周辺相場に合わせると聞きますが、ここは割高にしてしまったのですね。

  64. 105 マンション検討中さん

    オプション決めのためにモデルルームへ行って来ました。小さなこどもがいらっしゃる世帯も多いようです。
    子育てを考えると小学校が近いのはメリットですしね。
    残り数戸となってました。完売も近そうです。

  65. 106 購入者です

    購入された方に質問です。
    無償オプションのカラーセレクトですが、何色にするか悩んでおります。
    妻とわたくしはブリスクホワイトかMR採用のブラウンにするか決めかねていますが、皆さんは何色にされたのかなぁと。
    回答して頂ければうれしいです!

  66. 107 周辺住民さん

    何か桜の書き込みですかね。
    残り数戸って書き方どうなんでしょうか。ここは購入検討に前向きなコメントをする場であっても、
    迷わせる書き込みをしていくのはどうなんでしょうか。
    2,3戸なら数戸でいいと思いますが、焦らせるコメントは明らかに違うでしょ。

  67. 108 入居予定の者です

    >>106 購入者ですさん

    わたくしもカラーセレクトは迷いましたが、落ち着いた感じも欲しかったため中間色にしました。
    つまりモデルルームと同じものです。
    中部屋でしたら明るい色でも良いかもしれませんね。ちなみに私は角部屋です。
    どの色でも悪くないと思いますよ。
    ご参考までに。

  68. 109 検討板ユーザーさん

    我が家はブリスクホワイトにしました。
    うちの奥さんが明るい部屋を希望しましたので。
    ちなみにうちは中部屋です。

  69. 110 マンション検討中さん

    大手デベロッパーでもないこの物件、1000万はぼったくられてると言うアドバイスを得ました。
    2020年のオリンピックが終わったらマンション価格は大暴落。
    私は見送ります。
    この割高な物件を買ってしまえる方がいることに少しビックリです。

  70. 111 匿名さん

    2020年の東京オリンピックが終わっってマンションの価格が大暴落することが分っているなら、その時がチャンスと考えれば良いんじゃない?
    今、資金があるならそれまで保持しておいて、安くなった時に買う作戦。
    問題は、その時希望する物件が有るかどうかだが。(^^;
    でも投資家じゃあるまいし、そんな買い方なんてそうは上手くいかないものかな。

    今はどこのマンションも良い値になっていますが、欲しい物件を見合った適正な価格で買えるところが良いですよね。

  71. 112 マンション検討中さん

    そうなんですよね。
    高騰してるのは十分わかってはいるのだけど、買いたいなと思う物件が販売されているかどうか。
    千葉駅徒歩圏でも大暴落するのか否か。
    大きな買い物だから難しいですよね。

  72. 113 通りがかりさん

    人気物件?

  73. 114 マンション検討中さん

    こちらの物件はペアガラス採用ですか?

  74. 115 購入者

    ペアガラスですよ。

  75. 116 匿名さん

    マンションの周りが道路で囲まれているので
    家に排気ガスが入りやすいのではないのかなあと少し心配ではある立地です。

    価格から考えると、もう少し駅に近くても良いのかなとは思いました。
    間取りから考えると購入希望者はファミリー層が多いと思うのですが
    この地域の校区の評判などお聞きしたいなと思います。
    ご存知の方がいらっしゃったら情報を教えてください。

  76. 117 弁天小に通う子の親です

    千葉駅周辺でも落ち着いた地域ですよ。
    弁天小は小規模ですが、学年を越えて生徒は仲良く過ごしています。環境としては良いと思いますよー。

  77. 118 匿名さん



    迷ったら買わない
    新しいマンションは次から次へと建つ

  78. 119 マンション検討中さん

    まあそういうことですよね。迷うということは満足してないのに妥協しようと思ってるってことですよ。

  79. 120 マンション検討中さん

    高い買い物、迷わず買う人っているんですか?
    いくら気に入った物件であっても、私なら考えて迷いますがね。
    人それぞれでしょ



  80. 121 周辺住民さん

    >>120
    買うかどうか迷うという行程に辿りつけていないという意味でしょ

    >>117
    千葉公園の体育館前でホームレスのリンチがありましたけどね。調べれば分かりますが。
    全体的に雰囲気は良いですが、気を付けなければならない部分はありますよ。

  81. 122 匿名さん

    19タイプもあって多彩な間取りとのことで期待したのですけど基本はどれも田の字のようですね。
    あとは細かい部分の違いで選択することになるのだろうと思います。
    個人的にはリビングの隣の部屋が開放できるタイプが使いやすそうに思えます。

    カラーセレクトは期限があるのでしょうか?
    公式サイトには記載が無かったので契約者さんだけに案内されたのだろうと思いますが。

  82. 123 口コミ知りたいさん

    ベランダにシンクはありますか?

  83. 124 マンション検討中さん

    >>123 口コミ知りたいさん

    シンクはありませんよ。

  84. 125 マンション検討中さん

    千葉駅周辺でマンションを探しています。
    落ち着いた環境にあるこちらのマンションが気になっているのですが、まだ検討中のためモデルルームには行っていません。
    まだ売れていない部屋、選択できる部屋はいくつか残っているのでしょうか?
    駐車場は、確保できそうでしょうか?









  85. 126 匿名さん

    モデルルームがオプションだらけで素敵なのですがあまり参考にはなりませんでした。

  86. 127 マンション比較中さん

    千葉周辺でマンションをお探しなのであれば、中古をリノベーションしてしまうというのも手だと思いますよ。
    正直、新築のマンションであっても平気でアルミ製の窓だったりしますし。壁紙もビニールクロスですし。
    自分に合ったものを自分で作るのもひとつの選択肢だと思いますよ。

  87. 128 マンション検討中さん

    >>125 マンション検討中さん

    ローン審査が通らずキャンセルになった方もいるそうですよ。
    駐車場はどうですかね。駅からの距離的に車所有でない方もいるとは思いますが。

  88. 129 マンション検討中さん

    ご返答ありがとうございます。
    中古マンションも視野にいれて検討中です。
    リノベーションで自分が納得できる部屋づくりも魅力ですね。

    千葉駅から徒歩圏内でも、駅近マンションは、線路の騒音が気になりますが、この辺りですと多少の交通量があっても静かな環境のように思います。
    この近辺で中古マンションはあまり出ていないような気もしますが、出てもすぐに売れてしまうのでしょうか?

    商業地域でないところが気に入っています。




  89. 130 マンション検討中さん

    ご返答ありがとうございます。
    ローン審査落ちの部屋空きもあるのですね。
    一度契約なさった部屋であるなら、よい間取りの可能性もありますよね。
    駐車場の空きも含め、一度問い合わせしてみようと思います。







  90. 131 マンション検討中さん

    >>130 マンション検討中さん
    駐車場は12月くらいに入居予定者で抽選会をしますよ。

  91. 132 匿名さん

    いよいよ値引きが始まりましたね。
    たかが30万といえど、諸費用にも充てられるのは良いと思います。

  92. 133 マンション比較中さん

    値引きされると最初に買った人は何だったのかって思いますね。

  93. 134 匿名さん

    けっこう売れ残ってるのですか?

  94. 135 マンション検討中さん

    もう値引きですか!?早いですねー。

  95. 136 匿名さん

    Yahoo!不動産には十戸載っていますね。
    もともと強気の値付けですし、同じ会社で新千葉(千葉駅からは徒歩五分くらい)の物件が控えているので早めに売り切りたいのではないでしょうか。

  96. 137 マンション検討中さん

    >>136 匿名さん

    新千葉の物件の情報はどこかにでていますか?教えていただければうれしいです。

  97. 138 匿名さん

    新千葉の物件は、私が現地前を通りかかった時に建設中でしたが、ネット記事や広告を見たことはありません。
    場所は新千葉2丁目163番地(地図で見ると15番地の一部)、建築主がセントラル総合開発株式会社、建設完了予定が平成29年12月末日、九階建ての六十戸でした。

  98. 139 匿名さん

    駐車場、抽選なのですか。78戸に対して22台とは、少ないと思います。
    契約後の抽選となると、外れた場合は自分で外に探さないといけないのでしょうから、ちょっと面倒な気もします。
    駅まで10分以内なので、車が必要ないとも言えるのかと思いますけど。

    再登録の意味がよくわかっていないのですけど、6戸もあるのはどういうことなのでしょう。一度登録された物件がキャンセルされたという意味だと思うのですけど。

  99. 140 匿名さん

    契約した者です。
    値下げされる上に、先に契約していても駐車場の抽選時期は同じという状況は何の得もありませんね。
    世の中こんなものだと言えばそうなのですがね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸