横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 23:31:17
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 6301 匿名さん

    金の鯱鉾

  2. 6302 通りがかりさん

    ネガが言うほど武蔵小杉は残念な街には見えないが。
    週末たまにグランツリーへ行くけど、小さい子供がいる我が家のような家族には助かるし、昔に比べて色々できて駅周辺が明るくなった印象。最近は東横駅も内装変わってたな。暮らしたことはないので印象だけ。

  3. 6303 匿名さん

    日曜日なのでいったんまとめてみます。

    ネガも内容のないというか、そうですね、薄っぺらい投稿ばかりではありますが一生懸命してます。>>6258さんのように具体的な指摘は珍しかったですが10年前武蔵小杉のことのようです。

    ポジは説明下手ですね。それでは本物のエリートかは疑問符です。大卒や海外出張はいまやあたりまえだと思いませんか。ただ外人と丁々発止議論するとか海外勤務経験者ならば本物のエリートと言えるでしょう。

  4. 6304 匿名さん

    武蔵小杉が残念な理由。
    * 川崎アドレス
    * 川崎ナンバー
    * 川向う
    * 東京24区とか言って都内に憧れる卑屈なイメージ
    * ショボい商業施設
    * いつまでたっても垢抜け無いショップ
    * 本物と言えるレストランが皆無
    * 多摩川に近接と言って、実は歩くと遠い
    * 車のアクセスが悪い
    * 駅の殺人的過密
    * 安い飲み屋と風俗街
    * ギャンブル路線のイメージ
    * 民度の低さ
    * 治安の悪さ
    * シネコンや蔦屋家電のような集客できる商業施設が無い
    * 東京と横浜の中間といって、要するにどちらからも遠いという事実
    * 海外出張がステータスと思ったりして周りから馬鹿にされているのに全く気付いていない勘違い住民

    武蔵小杉が残念でない理由。
    * 乗入れ路線の多さ
    * 昔に比べて駅周辺が明るくなった

    う〜ん、残念でない派がかなり押され気味。ガンバ‼︎。

  5. 6305 匿名さん

    >>6303 匿名さん

    どちらもネガだし、それをわざわざまとめるあなたもネガの張本人。

  6. 6306 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    また出たよ、バカが。w

  7. 6307 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    確かに武蔵小杉が残念でない理由って、改めて考えてもなかなか具体的に出てこないですね。

  8. 6308 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    勘違い住民は本当に残念な理由。恥かしいから消えて欲しい。

  9. 6309 匿名さん

    >>6307 匿名さん

    いやいや、残念な理由が具体的に答えられてないから。
    武蔵小杉を別の街名にしても成り立ってしまう。

  10. 6310 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    車のアクセスですが、確かに都内に出るのが非常に不便。結局、中原街道を使って地道に向かうしか無い。渋滞もあり時間も掛かる。都内や横浜につながる高速とのアクセスを改善して欲しい。

  11. 6311 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    新丸子ですが、三ちゃん食堂は安くておすすめです。

  12. 6312 匿名さん

    また釣られて色々書き込まれてネガ、喜ぶ。wwww

  13. 6313 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    キモい。

  14. 6314 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    川崎アドレスや川崎ナンバーは織り込み済み。そりゃ誰だって、世田谷アドレスや世田谷・品川ナンバーの方が良いに決まってるが、そのあたりは物件の価格に反映されている訳だから、要は選択の問題。

  15. 6315 匿名さん

    >>6310 匿名さん

    どこと比較してるの?
    悪いって、言いたいだけだろ。


  16. 6316 匿名さん

    >>6314 匿名さん

    ネガもあの手この手。
    ナンバーにこだわるなんてジジイの考え。
    若者の車離れの方が深刻。

  17. 6317 匿名さん

    >>6315 匿名さん

    会社の後輩の話では、二子玉川は東名用賀インターと、第三京浜の入り口へのアクセスが非常に良く、ゴルフも横浜へ行くのも極めて快適だと言っていた。

  18. 6318 匿名さん

    >>6316 匿名さん

    でも、都内の結構な一流レストランでバレーパーキングした時、川崎ナンバーで少し引け目を感じてしまいました。

  19. 6319 匿名さん

    >>6318

    昔バイトしたことあるけど、それってナンバーじゃなくて車種。
    プリウスとかマークXとかではだめですよ。

  20. 6320 匿名さん

    >>6319 匿名さん

    一応BMWの3シリーズではありますが、川崎ナンバーです。

  21. 6321 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    二子玉川は高級ブティックと多摩川の自然が隣接する稀有な環境と言われていますが、武蔵小杉は実際多摩川まで歩くと何分ぐらいなのでしょうか。

  22. 6322 匿名さん

    >>6321 匿名さん

    20分ぐらいじゃないかな。まあ歩いて行く人はほとんどいないけど。

  23. 6323 匿名さん

    >>6317 匿名さん

    あ、そう。そりゃよかったね。
    他は?

  24. 6324 匿名さん

    お、今度は二子玉川との比較ネガか。
    ネガの発想は面白いね。

    二子玉川に住みたければ住めばいいだけ。
    武蔵小杉に物件買える経済力があれば二子玉川に住むことくらいは簡単なわけで。

  25. 6325 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    武蔵小杉が残念でない理由は、なんと言ってもグランツリーです。垢抜けないとか言っている人は全く分かっていませんよ。今や、グランツリーは世界的にみても、最先端のトレンドウォッチャーが注目する有数のオシャレスポットです。フードコートのレストランは、ミシュランも注目しているほどです。それよりもなによりも、グローバルなビジネスで真剣勝負をしている武蔵小杉のセクシーな男たちが、ふっと息を抜いてカフェで寛ぐ姿に世界中のギャルたちも注目です。

  26. 6326 匿名さん

    >>6325 匿名さん

    これがポジを装ったネガ代表。
    勘違いな住民を自分ででっち上げて、自分で叩くというイメージ誘導。

  27. 6327 匿名さん

    >>6325 匿名さん

    また、出てきた。グランツリーとか本当に恥かしいから、もうやめて欲しい。

  28. 6328 匿名さん

    武蔵小杉も気持ち悪いのに絡まれて大変だな。

  29. 6329 匿名さん

    >>6321 匿名さん

    二子玉川の高級ブティックってライズのことですか。武蔵小杉にもグランツリーがありますよ。

  30. 6330 匿名さん

    >>6329 匿名さん

    高級ブティックって。w
    ジジイかよ。

  31. 6331 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    武蔵小杉の物件を検討していますが、これを見てちょっと引いてしまいます。でも参考にはなりました。特に、駅の殺人的過密、というのは実際のところどのような状況なのでしょうか。

  32. 6332 匿名さん

    私は、武蔵小杉住民です。

    グローバルで活躍されているセクシーな(?)男性( すいません、私のテリトリーで見たことありません。残念…)も、お世辞にもそうと言えない男性も、どちらも、小杉に存在し、どちらもしっかり生活しているので、私は武蔵小杉を気に入ってます。

    住んでしまったら、他人の年収やら属性やらを気にする住民は、いないでしょ?
    もう、街については、情報が無いということでしょうか?

    街の情報が、知りたくて、たまにこちらを覗きにおじゃましてますが…。

  33. 6333 匿名さん

    >>6331 匿名さん

    田園都市線よりはラッシュ時でも余裕を感じます。
    JR東横線目黒線でうまく分散されている。
    最近は目黒線始発の日吉の方が、駅の混雑度は酷いです。
    武蔵小杉は乗り換え人口が多いのでJR北口駅ビルができると賑わうでしょうね。

  34. 6334 匿名さん

    >>6332 匿名さん

    年収やら属性やらを気にしてるのはネガだけなので。
    たぶん比較していないと落ち着かないのでしょうね。
    劣等感が強い人ほどそのような傾向になりがちです。

  35. 6335 匿名さん

    >>6333 匿名さん

    早速の情報有難うございます。一度実際に朝のラッシュ時に武蔵小杉の駅に行ってみようと思います。

  36. 6336 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    確かに集客できる商業施設ができると、街も活性化し、人も集まり、さらに上質な商業施設を誘致できる、という良い循環に入るように思います。蔦屋家電はさすがに無理でしょうが、シネコンは誘致できないですかね。

  37. 6337 匿名さん

    >>6335 匿名さん

    それが良いですね。ご自分の通勤時間帯によって感じ方も随分違うと思うので。
    私は最も混雑している時間帯でも、殺人的過密とは思いません。
    田園都市線のそれをよく知っているので。

  38. 6338 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    これマジすか。武蔵小杉の街って、こんなにも残念なの。

  39. 6339 匿名さん

    >>6336 匿名さん

    シネコンも残念ながら難しいですね。過去に誘致したものの失敗した経緯もありますので。

  40. 6340 通りがかりさん

    >>6338 匿名さん

    一人芝居はやめましょうよ。w

  41. 6341 匿名さん

    >>6338 匿名さん

    これらの点を残念と思うかどうかは、その人次第。私は、武蔵小杉はそれなりにコスパの良い街だと思いますよ。要は、あまり過度の期待を持たずに割り切れるかどうかです。

  42. 6342 通りがかりさん

    >>6339 匿名さん

    川崎市は、川崎駅と新百合ヶ丘駅くらいしか
    シネコンは無いんじゃないですかね?
    武蔵小杉ならあっても良さそうなものですが。

  43. 6343 匿名さん

    >>6324 匿名さん

    調べました。無理でした。二子玉川は確かに良いけど、物件の価格は高すぎ。こんな金額を出すなら、都心の一等地を選びます。

  44. 6344 匿名さん

    >>6342 通りがかりさん

    そうなんですよね。あっても良さそうなだけに、シネコンが無いことが武蔵小杉が残念な理由と言われても、否定しきれないんですよね。

  45. 6345 通りがかりさん

    >>6343 匿名さん

    二子玉川駅周辺の物件は少ないですからね。
    実は二子新地の方が坂道もなく二子玉川駅周辺へアクセスできるので穴場です。

  46. 6346 通りがかりさん

    >>6344 匿名さん

    まあそれが残念と思う人が多ければ、いずれ出来ても不思議じゃないですけどね。
    何せアクセスが良すぎて他でも良いじゃんって思ってしまうので。

  47. 6347 匿名さん

    >>6341 匿名さん

    確かにそうですね。割り切りが大事ですね。

  48. 6348 通りがかりさん

    >>6343 匿名さん

    確かに、なんで二子玉川?っていう値段になってますよね。
    都心でもそれほど価値が無いところが多いのでしょうか?

  49. 6349 通りがかりさん

    >>6347 匿名さん
    割り切りというか、人それぞれの求める観点の違いかと思います。
    コスパは確かに高いと感じますね。
    便利という言葉がピッタリな街です。

  50. 6350 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    5年前に武蔵小杉のタワマンに住み始めて、初めはそれなりに新鮮な喜びがあったと思う。その後、色々なことで不満が出てきて、今では完全に期待外れであったという実感しか無い。デベの営業に騙されたとまでは言いたく無いが、物件を売るのに必死な営業が言うことと、実際に生活して見えてくる実態には大きな乖離があったというのは言っておきたい。この残念な理由のリストには悪意を感じるし腹立たしい思いもあるが、一方で実態を表しているところもある。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸