横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 07:06:58
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 55901 匿名さん

    エィ!
    ハイ
    資料室へ

  2. 55902 匿名さん

    >>55892 匿名さん

    もひとつおまけに
    ヒョイっと

  3. 55903 匿名さん

    このスレ見て武蔵小杉の悪いところがよくわかりました。相手に逃げ道を与えないことです。ネガさんをことごとく論破しネガさん気の毒です。

    浸水は糞尿
    → 上下水道局の公式発表では単に多摩川の水。悔し涙。

    台風でまた浸水するだろう
    → 上下水道局が完全な治水対策完了。悔し涙。

    タワマン大幅値下がり
    → 浸水騒動以降も値下がり無し。レインズ成約価格を示され悔し涙。

    やはり少しは相手に隙を見せて相手の顔を立てることが必要ではないでしょうか。武蔵小杉住民は頭切れすぎ、偉そうなところはどうかと思います。

  4. 55904 匿名さん

    >>55903 匿名さん

    ネガする人にはそんな理屈は通用しないのでは?
    たんに憂さ晴らし程度でしょう


  5. 55907 eマンションさん

    武蔵小杉の悪い所は真実や真相が明らかになりにくい事なんだよ

    本当の事がなかなか表に出てこない

    理由は極度の商業主義だからね

    常に巨額のビジネスが絡んでいるから
    都合の悪い話が次々に隠蔽される

    生きるために本当に大事なのは真実を知れるという環境なんだよ

  6. 55910 匿名

    [No.55905~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]

  7. 55911 匿名さん

    >>55763 匿名さん
    ちょっとググれば出てくるかと。。
    二子橋のWikiだと
    >多摩川には各所に渡し舟があったが、農民の江戸と行き来に多く利用されていた。農民は多摩川沿いや多摩丘陵で穫れた野菜や炭などの物産を江戸(現在の東京都心部)へ運び、その折に契約している地域や家を訪ねて下肥を集め、運んで帰ったという。このため江戸には下水道がないにもかかわらず公衆衛生の水準は高く、資源の循環型社会を実現していた。

    昭和でもまだまだ
    >昭和初期には東京五反田・三軒茶屋方面に、田畑の肥料として人糞を集め運ぶ街道として栄えた。中原街道のことを「こやし街道」と呼んだほど、沢山の肥桶を運ぶ車が通行していた。
    夜明け前の早朝から家を出て愛宕下に昼頃着き、帰りは夕方暗くなってからだったという。急坂が多く、帰りは人糞を荷車に積んでいるので、かなり苦労したという。
    https://www.shinkosugi.jp/history/dataroom/data01_01_011.html

  8. 55912 匿名さん

    貴方達そんなに毎日電車に乗ってあちこち出かけるつもり?
    一体仕事以外どこに行くんだい(笑)それにいつも電車で出かけてばかりなの?
    そもそも小杉自体何もないから出かけるんだろうけどね。
    確かに、街もしょぼいし買いたいものもないし、ずっとタワマンの中じゃ気が狂うよね。

    都内は殆ど駅近で災害の心配ないし、何でもすぐできる。俺は歩くの嫌だから車かタクシーだけどね。
    (予算がないタワ民に言っても仕方ないか)

  9. 55913 eマンションさん

    中原街道=こやし街道
    中原区=こやし区

  10. 55914 匿名さん

    >>55903 匿名さん

    まあ論破したと有頂天になってるのが可愛いよね。
    堤防越え対策は止水板と電源移設ですよ。
    堤防越えたら昨年のように2棟程度じゃ済まない。

  11. 55915 匿名

    >>55914 匿名さん

    じゃあ武蔵小杉全タワマンの電源移設を税金でやるのですか。血税使うのは二棟だけにしておいてもらいたいですよね。

  12. 55916 匿名さん

    台風後(≒過去6ヶ月以内)の成約状況、気になったので調べてみました。
    ソース→http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
    (成約が全て反映されるわけではいようですが掲載分のみまとめ)

    中原区で検索 ()内は最寄り駅
    ・築5年以内 33件(武蔵小杉22件 元住吉4件、新丸子1件、中原5件、新城1件)
    ・築5年超10年以内 18件(武蔵小杉8件 新丸子2件、元住吉2件、平間2件、向河原1件、武蔵中原2件、武蔵新城1件)
    ・築10年超15年以内 47件(武蔵小杉31件、新丸子6件、元住吉1件、平間1件、中原4件、新城4件)

    ↓以下、()内は想定タワマン
    ■築5年以内
    市ノ坪(シティタワー武蔵小杉) 11件 ㎡単価103万円~126万円
    小杉町(タワーズイースト) 5件 ㎡単価90万円~108万円

    ■築5年以上10年以内 2013年~2014年築(駅直結タワマン勢)
    ・新丸子東(GWT) 3件 3件 104万円~106万円
    ・小杉町(エクラス) 1件 104万円

    ■築10年以上 2007年~2008年築(タワマン初期勢)
    ・新丸子東(MST、SFT、GWT) 3件 86万円~92万円
    ・中丸子(コスギタワー、リエト) 5件 82万円~95万円
    ・小杉町(どここれ…?) 1件 104万円

    築年数経ってるものは単価低めですが、分譲時の価格、そこからの一般的な年間単価下落率2%を勘案すると、含み損は無さそうですね。含み益があるものもありますね。

  13. 55917 匿名さん

    >>55916

    投稿者です。築10年以上のGWTは誤りです。築5年以上10年以内をご参照下さい。
    他、築5年以上・10年以上の欄の単価単位は㎡単価です。
    失礼致しました。

  14. 55918 匿名さん

    >>55908 匿名さん
    醜くないね!

  15. 55919 匿名さん

    >>55909 匿名さん
    悪い材料?
    よくわからんがやむを得なくないよ

  16. 55920 匿名さん

    >>55911 匿名さん
    昔っていつまで遡ればいいのだろうか?
    戦国時代はどうだろう

  17. 55921 匿名さん

    >>55912 匿名さん
    都内が川崎のちっぽけな区にお出ましー

  18. 55922 匿名さん

    >>55913 eマンションさん
    戦後はどこも汲み取り車が活躍してたなぁ
    シニアは知っている
    都内

  19. 55923 匿名さん

    >>55914 匿名さん
    わかっちゃいないね
    ネガが増えるほど人気の街に箔がつく
    昔の巨人と同じ

  20. 55924 匿名さん

    >>55914 匿名さん

    コロナはどう?
    都内は今日も多かった。。

  21. 55925 匿名さん

    ネガたちが一挙に?ひとり?が暴れていますが気にしないでね。そのうち写真がドーンと
    あるかもよ

  22. 55926 匿名さん


    それにしてもろれさんはどうしちゃったのかなぁ

  23. 55927 匿名さん

    >>55916 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    ちゃんと成約しているのがわかりました。

  24. 55928 匿名さん

    >>55925 匿名さん

    ネガは暴れるのではなく軽くあしらわれているんだろ。

  25. 55929 eマンションさん

    >>55923 匿名さん
    武蔵小杉は、ただのいじめられっ子なんだよ。
    わからないの??笑

  26. 55930 匿名さん

    >>55928 匿名さん

    こちらがいなしているのをおわかりかい?

  27. 55931 匿名さん

    >>55929 eマンションさん

    いじめてるのはビフのようだね
    肥溜がお好きなようで、。

  28. 55932 匿名さん

    今日もたくさんの意見交換ができ楽しめました。
    明日もボケ防止によろしくお願いね

  29. 55933 匿名さん

    止水板と電源の上階設置が新スタンダード。
    いやあ武蔵小杉の男はタダでは立ち上がりません。
    ったく武蔵小杉ってヤツは。

  30. 55934 匿名さん

    >>55933 匿名さん
    いやー
    あなたほどではありませんよ

  31. 55935 匿名さん

    横須賀線駅の混雑解消もこのスレでの提言がホーム増設につながりました。
    ネガさんのリアルな直言のおかげです。
    止水板と電源移設も行政に頼るなんてせずに
    武蔵小杉男のチャレンジで自ら成し遂げるでしょう。
    ったく武蔵小杉男ってヤツは。

  32. 55936 住民板ユーザーさん5

    コロナの防止策は完璧だから、毎日濃厚接触しても問題なし。
    ったく武蔵小杉女ってヤツは。

  33. 55937 匿名さん


    横須賀線エスカレーター待ちの行列をマスコミがおもしろがって改札入るための行列だとか間違った情報で取り上げたものだから、改札とエスカレーターは増設されるわ、下りホームまで増設される計画だわで万全な対策。
    新型コロナの影響でその前に混雑はだいぶ解消しちゃったけどね。なのに住宅評論家はいつまで混雑ネタを引っ張るつもりなんだろう?

    他にもこの少子化のご時世に小学校は新設するし保育園もめっちゃ増えてる。この数年で幾つ増えたかな?クリニックも飲食店も学習塾も増えてるし。

    結局マスコミやネガさんたちが騒げば騒ぐほど環境が良くなる街でもあるような。






  34. 55938 評判気になるさん

    https://president.jp/articles/comment/31826

    さすがにプレジデントはトイレの落書きとは違うよ。

  35. 55939 匿名さん

    >>55938 評判気になるさん

    最近は落書き程度の記事が多いと思う。

  36. 55940 匿名さん

    関西空港の浸水対策で止水シャッターが採用されました。
    クローズする様は、まるで秘密基地のような堅牢性能。
    これからの低地マンションには必須設備だと思います。
    マンション選びのニューノーマルです。
    もちろん電源設備は上階設置型が必須になるでしょう。
    緊急脱出用ライフボートも常備されればバーフェクト。

  37. 55941 ユーザーさん

    >>55938 評判気になるさん

    貧困層や庶民達が喜ぶような刺激強い記事を書いた方が広告収入につながるよね。
    ビジネス雑誌業界でプレジデントってタイムのパクリの三流扱いだし。

  38. 55942 久々訪問

    >>55912 匿名さん

    この人まだいるんだ。笑

  39. 55943 匿名さん

    >>55935 匿名さん
    違うだろ
    街で盛り上がった切実な不満や実情が動かした。
    それを報告しただけだよ

  40. 55944 匿名さん

    >>55936 住民板ユーザーさん5さん

    ものごとに完璧はありませんよ

  41. 55945 匿名さん

    >>55937 匿名さん
    少なかったことがビジネスを呼び込んだだけ
    飽和状態になればスクラップビルド

  42. 55946 匿名さん

    >>55938 評判気になるさん

    宣伝ですか?

  43. 55947 匿名さん

    >>55820 匿名さん
    関空ネタをぶち込んできましたね

  44. 55948 匿名さん

    >>55942 久々訪問さん

    武蔵小杉のタワマンを買ってしまった人が本当に可哀想になってきた。

  45. 55949 匿名さん

    タワマン最悪エリアのワーストは川崎武蔵小杉だとまで言われてしまいました。

  46. 55950 匿名さん

    >>55949 匿名さん

    デベがひた隠ししたい不都合な真実。

  47. 55951 匿名さん

    >>55947 匿名さん

    あんはんも頑張って!
    新ネタお待ちしてまんねん。

  48. 55952 マンション掲示板さん

    残念な街、恥ずかしい街 武蔵小杉

  49. 55953 通りがかりさん

    >>55916 匿名さん
    小杉町の築10年以上で坪300万超だから、ヨーカドー南のセントスクエア武蔵小杉(ナイス分譲)かな。。
    タワマンじゃない方が良いと思ってる人に受けるのかも。

  50. 55954 匿名さん

    昨年の浸水後、下水管に溜まった汚泥は除去されたのでしょうか?
    溜まったままでは排水能力が半減していませんか?

  51. 55955 匿名さん

    以前投稿されたこの画像見るとマンホールからの噴出水は割と透明なものと濁った泥水の2種類が存在するよね
    そうすると、多摩川の泥水が逆流する以前に既に雨水による内水氾濫が生じていたって思うんだけど如何かな?

    1. 以前投稿されたこの画像見るとマンホールか...
  52. 55956 マンション掲示板さん

    >>55955 匿名さん
    いずれにせよ、こんな街は嫌ですね。

  53. 55957 匿名さん

    北口は下水管が分流式なので雨水がそのまま内水氾濫した。
    南側は合流式なのでミソもクソも一緒に逆流した。
    下水管の違いでは?

  54. 55958 匿名さん

    >>55957 匿名さん
    なるほど
    そうすると、山王樋門のゲート開閉云々とは、切り離して考える必要がありますな

  55. 55959 名無しさん

    >>55955 匿名さん
    ほら
    言ったとおり
    ドーンと
    わかりやすい

  56. 55960 名無しさん

    >>55942 久々訪問さん

    暇なんでしょう
    川崎市民だろ

  57. 55961 名無しさん

    >>55948 匿名さん
    妬みがこのレスに
    可哀想なのは、、、

  58. 55962 匿名さん

    >>55957 匿名さん
    >南側は合流式なのでミソもクソも一緒に逆流した

    確かに!

    1. 確かに!
  59. 55963 匿名さん

    >>55951 匿名さん

    そうでんねん
    カメレオンくんくん

  60. 55964 匿名さん

    画像が付かんかったね

    1. 画像が付かんかったね
  61. 55965 匿名さん

    >>55949 匿名さん
    コロナでタワマン最強エリアのベストなのは中原武蔵コスーギだと言われ始めました。

  62. 55966 匿名さん

    >>55950 匿名さん

    デベが一押ししたい街、武蔵小杉。

  63. 55967 匿名さん

    >>55952 マンション掲示板さん

    羨望の街、ねがられる街、コスーギ!

  64. 55968 匿名さん

    19号では多摩川の増水で堤防の階段2段しか余裕が無かった。
    堤防越えまで首の皮一枚だったことを覚えてますか?
    今後も気象の激化は避けられない。
    ハザードマップの浸水エリアである武蔵小杉は
    何をすべきか真面目に考えるべき1年でした。
    果たしてその結果は如何に?

  65. 55969 匿名さん

    >>55938 評判気になるさん

    都知事が地域外のエリアについてあれこれ言いませんよ

  66. 55970 匿名さん

    >>55955 匿名さん

    多摩川の濁流が山王排水門から流れ込み続けたから溢れたんだけどね。
    市の公表資料を見ましたか?

  67. 55971 匿名さん

    >>55954 匿名さん
    キレイキレイになりました。
    ドラッグストアに売ってました!

  68. 55972 匿名さん

    >>55962 匿名さん

    あなたの味噌はどうなのさ

  69. 55973 匿名さん

    >>55964 匿名さん
    可哀想に
    ポチりと

    ハィ

  70. 55974 匿名さん

    >>55968 匿名さん
    大丈V!!

  71. 55975 匿名さん

    武蔵小杉のタワーマンションを7000万円で買うという事は、他人のウンコを7000万円で買うという事と同じこと。

    なぜそんな簡単な事が理解できない人がいるのか?

  72. 55976 匿名さん

    >>55975 匿名さん
    それはあんただけ

    理解できない人がほとんど
    ひとりを除いて

  73. 55977 匿名さん

    >>55926 匿名さん

    マンハッ タン=ロレ シニアは確かに最近元気無いですね。武蔵小杉に良いニュースが全く見当たらなくなってしまったからショゲてしまったんでしょう。エリマネの素性もバレてしまって恥ずかしくなったのでは。

  74. 55978 マンション掲示板さん

    >>55975 匿名さん

    確かに同じこと!名前がブリブリのマンションがあるくらいだからねwww

  75. 55979 匿名さん

    >>55977 匿名さん
    違うな
    スペース開けてるのが何よりの証拠

  76. 55980 匿名さん

    >>55978 マンション掲示板さん
    バブルを謳歌した世代はプリプリだろっ

  77. 55981 匿名さん

    >>55977 匿名さん

    グーグルで、武蔵小杉タワマンで検索すると、確かにひどいニュースばかり。今となっては、武蔵小杉に住んでいることがバレてしまうと、学校でも会社でも馬鹿にされてしまう。

  78. 55982 匿名さん

    >>55977 匿名さん

    他の地域は良いニュースあんの?

  79. 55983 住民板ユーザーさん6

    武蔵小杉いいとこだと思ってたけど、築浅でも今中古で出てるような価格ではもはや買う気がしません。

  80. 55984 匿名さん

    >>55977 匿名さん

    あのエリマネの変人は有名になりましたね。

  81. 55985 匿名さん

    >>55983 住民板ユーザーさん6さん
    価格は正直なんです
    買える人もいるし買えない人もいる
    みんなが買える社会は世界中どこにもない


  82. 55986 匿名さん

    >>55984 匿名さん

    よくわかりませんがエリマキトカゲと関係しているの?

  83. 55987 匿名さん

    >>55981 匿名さん

    ネガが多いことは人気の裏返し
    ご存知でしょ
    ここに来ていることがそうですよ。。

  84. 55988 匿名さん

    >>55968 匿名さん

    その結果がこのありさまでしょう。

  85. 55989 匿名さん

    >>55988 匿名さん

    いやいや、昔を知り改革して将来に備える
    ビジネスと同じですね

  86. 55990 匿名さん

    シーズン1 台風19号 内水氾濫
    シーズン2
    シーズン3
    :
    シーズン x 多摩川堤防越え

    今年大丈夫だとしても毎年そのシーズンは訪れる。

  87. 55991 匿名さん

    >>55990 匿名さん
    自分自身のシーズンはどうでしょう?
    進歩ない?

  88. 55992 匿名さん

    >>55990 匿名さん
    100年に一度の台風でしたので次は2119年あたりかと

    最後のレスはできませんね
    残念です

  89. 55993 匿名さん

    >>55990 匿名さん

    海外テレビシリーズか何かですか?
    レンタルできますか

  90. 55994 学生さん

    下記の内容、勉強になりますね。
    やっぱ、市場の動きは嘘つかない。
    まあ、武蔵小杉そもそもずっと住むつもりで買う人が多いから。
    -------------------------------------------------------------
    55916 匿名さん
    台風後(≒過去6ヶ月以内)の成約状況、気になったので調べてみました。
    ソース→http://www.contract.reins.or.jp/se...
    (成約が全て反映されるわけではいようですが掲載分のみまとめ)

    中原区で検索 ()内は最寄り駅
    ・築5年以内 33件(武蔵小杉22件 元住吉4件、新丸子1件、中原5件、新城1件)
    ・築5年超10年以内 18件(武蔵小杉8件 新丸子2件、元住吉2件、平間2件、向河原1件、武蔵中原2件、武蔵新城1件)
    ・築10年超15年以内 47件(武蔵小杉31件、新丸子6件、元住吉1件、平間1件、中原4件、新城4件)

    ↓以下、()内は想定タワマン
    ■築5年以内
    市ノ坪(シティタワー武蔵小杉) 11件 ㎡単価103万円~126万円
    小杉町(タワーズイースト) 5件 ㎡単価90万円~108万円

    ■築5年以上10年以内 2013年~2014年築(駅直結タワマン勢)
    ・新丸子東(GWT) 3件 3件 104万円~106万円
    ・小杉町(エクラス) 1件 104万円

    ■築10年以上 2007年~2008年築(タワマン初期勢)
    ・新丸子東(MST、SFT、GWT) 3件 86万円~92万円
    ・中丸子(コスギタワー、リエト) 5件 82万円~95万円
    ・小杉町(どここれ…?) 1件 104万円

    築年数経ってるものは単価低めですが、分譲時の価格、そこからの一般的な年間単価下落率2%を勘案すると、含み損は無さそうですね。含み益があるものもありますね。

  91. 55995 匿名さん

    >>55968 匿名さん

    ここでは真面目な話、無理でしょう。

  92. 55996 匿名さん

    >>55994 学生さん

    なかなかいい調査研究です
    卒論に生かせるでしょう

  93. 55997 マンション比較中さん

    コロナ自粛で、マンション住まいは己の現状を痛感しただろうな
    外に刺激があるから、マンションの価値があるということに
    それがなくなったら、狭い住居が寄せ集まった貧民街ということに気が付いた
    部屋はたんなるカプセルホテルやネカフェなみの価値しかなく
    生活をする場所ではなく、寝るだけの場所と実感してるだろう

  94. 55998 匿名さん

    >>55990 匿名さん

    二子玉川が対策してるので、今年はもっと水かさが増すでしょうね。

  95. 55999 匿名さん

    >>55997 マンション比較中さん
    それって都内や大都市でも同じですね

  96. 56000 匿名さん

    >>55998 匿名さん
    100年に一度ですので次は99年後。
    生きているのかな

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸