横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:04:40
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 55401 匿名さん

    本気で言っている?
    これだからデベに騙されるんだよ。
    不動産仲介業者は売主の希望価格を出さざるを得ず、そこから数百万単位で値下げ交渉に入るのは当たり前。値下げ交渉もせず提示価格を鵜呑みにする奴は買物が下手な人。今時そんな人はいない。
    レインズの成約情報(これは不動産業者のうちレインズの協会に加入しないと見られない成約情報サイトがある)みると驚くよ。 但し不動産屋は絶対にその情報は教えないけどね。
    成約価格が何パーセントあがったなんて一件当たりの価格物件の規模が違ったら全然意味をなさない(去年はワンルームが多く今年は広めが多いとか)そもそも今年の3月以降は事例が少ない。
    また乗降客数を誇示するのもおかしい。少ない方がいいに決まっている((笑´∀`)
    通勤地獄と3密が好きな人はご自由に。

    少し頭を冷やしたら小学生でも分ること。どこかのデベ関係者か知らんが、そんな人の扇動を今更信じる奴はいないと思うけど。

  2. 55402 匿名さん

    >>55401 匿名さん

    ここで長文披露しても無意味であることに気づけない時点で、そういうことなんですよ。w


  3. 55403 匿名さん

    >>55402 匿名さん

    まあそうですね。
    今のご時世に小杉の物件を買う奇特な人(というか勇気のある人)はいませんよね。
    少なくともこのスレにはサクラしかいないし。
    真面目に反論するのも馬鹿らしい(嗤)

  4. 55404 匿名さん

    >>55403 匿名さん

    そう思い込むのは勝手です。

  5. 55405 匿名

    >>55403 匿名さん

    今から買いたいって人は少ないでしょうね。
    周りの目も気になります笑

  6. 55406 匿名さん

    >>55405 匿名さん

    これから新規分譲の物件もあるのであなたのご意見がその通りになるのか見物ですね。
    本当なら物件に明かりが灯ることはありません。

  7. 55407 匿名さん

    >>55406 匿名さん

    投げ売りすりゃ、買う人は少しはいるだろ(w)
    今建っているのだってだって明かりなんか1/3もついていないし。

  8. 55408 匿名さん

    >>55407 匿名さん

    苦しいね。(笑)

  9. 55409 マンコミュファンさん

    粘着質さん大発生笑
    ネットで強気な発言してニタニタする人にはならないよーにしましょう!人のフリ見て、、ね。
    そして、まだまだ売れると思う武蔵小杉。

  10. 55410 匿名

    >>55406 匿名さん

    知識のない頭悪い層が買ってくれるとは思います。

  11. 55411 匿名さん

    マンションコミュニティというサイトでタワマン否定派が跋扈するスレ。
    おもしろいね。w

  12. 55412 匿名さん

    >>55410 匿名さん

    頭が良いのにこのスレでネガですか?w

  13. 55413 マンション検討中さん

    >>55390 名無しさん

    ヤフー不動産やスーモも見れないのですか。
    ネット止められてますか。
    武蔵小杉のマンション、七千万台だけですよ。四千万って小田原、海老名とかじゃないですか。駅間違ってますよ。

  14. 55414 匿名さん

    >>55407 匿名さん

    投げ売りしてくらゃという悲鳴ですか?

    投げ売りしてくれればいいのですが、まったくないんです、武蔵小杉の投げ売り。
    相変わらず相場七千万ですわ。
    シティタワーだと坪390万。
    台風浸水騒動はなんだったんだろう。

  15. 55416 匿名さん

    >>55413 マンション検討中さん
    ネット停められていたらカキコもできないでしょう。
    レインズも知らないのか。素人じゃ相手にならんな。
    仲のいい不動産屋に菓子折持って成約情報DB見せてもらいな。

    SUUMOやオウチーノしか見れない情弱じゃあ無理もないか(´∀`)

  16. 55418 匿名さん

    >>55416 匿名さん

    情け弱いのかな

  17. 55419 匿名さん

    >>55416 匿名さん

    貴方はレインズご存知ですか。
    すごいです。
    でも武蔵小杉の成約価格は出せないのかな。どうして出せないのかな。ほんとレインズ知ってるのかな。

    成約の坪単価教えてあげましょうか?

  18. 55420 匿名さん

    https://www.fudousan-plaza.com/article/633/

    今やこれが真実。
    成約の坪単価は出せるモノなら出してみたら(笑)
    俺は守秘義務上出せないけど

  19. 55421 匿名さん

    今は武蔵小杉駅前タワーマンションの売買市場は非常に厳しい状況です。
    ですから販売に不利な情報はできる限り伏せる傾向にあります。
    街に関するマイナスな要因も公式には公表されないか あるいはごまかされるわけです。
    販売予定価格は従来の価格を維持し続けてはいても、まず希望価格で売れる事はなく
    実質的な成約価格もそれより大幅に低くなるため公表されることはほぼありません。


  20. 55422 匿名

    所詮川崎だよ、ここ。
    偉そうな人いるけど、都心とは比較にならない。

  21. 55423 地面師さん

    >>55421 匿名さん
    って言うか、このタイミングで地元民以外で武蔵小杉でマンション買うヤツ…頭おかしいだろ。5年は様子見かな

  22. 55424 地面師さん

    >>55419 匿名さん
    教えてください。

  23. 55425 地面師さん

    >>55406 匿名さん
    本当に…いったい誰が買うのか?

  24. 55426 地面師さん

    >>55388 不動産業者さん

    値段の問題じゃなくて買手いないでしょ。あんな光景見せられたらw

  25. 55427 地面師さん

    >>55289 マンコミュファンさん

    尼崎を関東で例えると足立区でしょうね。少なくとも関西に**に町は知りません。

  26. 55428 相場師

    おそらく相場は700円から2000万くらいだろう。
    さすがにワンコインで買うのは無理かな
    タワーマンションだしね

  27. 55429 投資家

    >>55428 相場師

    キミにもタワマンが買える時代が来ればよいのにねっ( ´ ▽ ` )!
    早くここまで、登ってこいよっ!!

  28. 55430 匿名さん

    誰も買わないから低価格なんだろ
    700円の物件はおそらくトイレが高層階の住人のウンコで撒き散らされたあの部屋だろう

    ネットに堂々と写真が出ちゃったし、しかも赤の他人の大便だから普通の人間なら住むのは生理的にムリすぎる

  29. 55431 匿名さん

    今日も張り切っていきましょう!

  30. 55432 匿名さん

    >>55420 匿名さん

    成約数字出せなくてすみません。
    だいたいの数字も知らないから。。。
    こんなちょうちん記事しか出せません。

    ということなんですね。
    成約価格坪300万は下らないようですよw

  31. 55433 匿名さん

    [No.55115~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 55434 地面師さん

    >>55430 匿名さん

    リゾートマンションみたいにタダでも引き取り手がいなくなりますかね?
    霊感が無くても**画像は見えちゃいますからね。事故物件?事件物件?

  33. 55435 匿名

    >>55434 地面師さん

    完全なる事故物件ですよね。

  34. 55436 匿名さん

    フェイクを信じたい人は信じればいい。

  35. 55437 匿名

    >>55430 匿名さん

    あのニュース映像は衝撃。
    これのせいで、武蔵小杉全体がこのイメージになってしまった。

  36. 55438 匿名さん

    ネット上の画像はGoogle先生がいつ頃撮られたものかだいたい教えてくれるのでとっても助かります。
    覚えておくと判断しやすいですよー。

  37. 55439 匿名さん

    >>55436 匿名さん

    これだけ武蔵小杉の実態が明らかになってくると、フェイクと言い張り続けるだけでは苦し過ぎて痛々しいね。最近のトランプと同じ状況。

  38. 55440 匿名さん

    >>55439 匿名さん

    どんな実態が明らかになったのですか?

  39. 55441 匿名さん

    >>55432 匿名さん

    http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

    坪300万下ってるのもあるのでご確認願います。

  40. 55442 通りがかりさん

    >>55440 匿名さん

    ネットで調べればすぐに出てきますよ。
    汚水まみれのイメージですね。
    それから、混雑しすぎて改札で何十分も待つという不便さ。
    まともな人は気づいてると思いますけど。

  41. 55443 匿名さん

    >>55434 地面師さん
    いずれはタダでも買う人は居なくなりますよ。

    **被害より、高額な管理費、修繕積立金、取り壊し費用が要因です。
    修繕積立金は年々上がるでしょうし、土地は余りに少なく例え0円物件でも、これらの費用を考えれば割があいません。

    さらには、所詮は区分所有で住民の意見が纏まる事はほぼ皆無で、持ち主が自由にリフォームや取り壊し出来ない訳です。

    普通の人はそんな面倒な物に手出ししません。

  42. 55444 匿名さん

    >>55442 通りがかりさん

    今はどうですか?

  43. 55445 匿名さん

    >>55443 匿名さん

    高額と仰る基準とは何と比較してですか?

  44. 55446 匿名

    >>55444 匿名さん

    今も同じですね。

  45. 55447 匿名さん

    >>55445 匿名さん
    1世帯あたりの土地価格-1世帯あたりの取り壊し費用
    が、基準になります。

    取り壊し合意までの期間、管理費や修繕積立金を支払い利益が出るかです。

    もちろん、取り壊しまでの期間は古びたボロマンションを利用出来る権利を得れますが、古いタワマンに住みたいと思う人は少なくビジネス的な価値は殆ど無いでしょう。

  46. 55448 匿名さん

    >>55447 匿名さん

    具体的な数値例は無いのでしょうか?
    土地価格はどのように算出しましたか?

  47. 55449 匿名さん

    >>55446 匿名さん

    おかしいですね。
    この1年、平日朝のラッシュピーク時でも改札で何十分も待つという経験をしたことがありません。

    最近は特にテレワークや時差通勤の導入で通勤者も分散されているように感じます。

  48. 55450 評判気になるさん

    関西人です
    尼崎、個人的には
    江戸川区の小岩界隈

  49. 55451 匿名

    >>55449 匿名さん
    >この1年、平日朝のラッシュピーク時でも改札で何十分も待つという経験をしたことがありません。

    またまた、御冗談をwww

    10/22のレスで>>33111さんが、この写真貼ってますよ

    1. またまた、御冗談をwww10/22のレス...
  50. 55452 評判気になるさん

    >>55421 匿名さん
    他の地域は厳しくないのかな?
    おかしいね

  51. 55453 匿名さん

    >>55422 匿名さん
    大丈夫です。
    あなたがレスを続けている限りはね
    わかるでしょう

  52. 55454 匿名さん

    >>55423 地面師さん
    おかしいのはあなたかもしれません。
    思い込みも時にチャンスを逃しますよ

  53. 55455 匿名さん

    >>55424 地面師さん

    地面師さんならご存知のはず

  54. 55456 匿名さん

    >>55425 地面師さん

    地面師というあなたでしょ

  55. 55457 匿名さん

    >>55426 地面師さん
    だからー
    地面師さんがいるってばー

  56. 55458 匿名さん

    >>55428 相場師さん

    小学生は早く寝ないとね
    ゴメン
    中学だったな

  57. 55459 匿名さん

    >>55430 匿名さん
    700円なら欲しがらない方がおかしい
    もちろん契約にお金がかかるから数十マンは見ないとね

  58. 55460 匿名さん

    >>55434 地面師さん

    テルさんに無い

  59. 55461 匿名さん

    >>55437 匿名さん

    どこの物件か特定できない

  60. 55462 匿名さん

    >>55439 匿名さん

    フェイクはフェイク

  61. 55463 匿名さん

    >>55442 通りがかりさん
    イメージは人による
    ここにレスするのはお気に入りの、証拠

  62. 55464 買い替え検討中さん

    >>55451 匿名さん

    うわぁ、これは本当に酷いね。武蔵小杉の痛勤地獄の実態。萎えるわぁ。

  63. 55465 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  64. 55466 匿名さん

    >>55451 匿名さん

    あ、台風被害の時の写真ですね。
    失礼しました。
    そういう意味では、事故災害以外の平常時での行列経験はありませんとするべきでしたね。

    そもそも武蔵小杉から出発なので改札の行列に並んだことはなく、トラブルのときは他の路線で迂回出勤ができます。

  65. 55467 匿名さん

    榊のノート買ったげて

  66. 55468 匿名さん

    >>55467 匿名さん
    取らぬ狸の皮算用.....。

  67. 55469 匿名さん

    >>55464 買い替え検討中さん
    テレビでよく出てくる品川駅港南口はもっとスゲー

  68. 55470 匿名さん

    >>55465 匿名さん

    勘違いしてるよん
    どしてスペースなの?わかんなーい

  69. 55471 匿名さん

    >>55467 匿名さん

    イヤや

  70. 55472 匿名

    >>55466 匿名さん
    10/28になっても、まだ、こんな状況だったんですね。

    1. 10/28になっても、まだ、こんな状況だ...
  71. 55473 匿名

    靴底に付いた汚泥は、電車に乗る時もそのままだったんですかね?

    1. 靴底に付いた汚泥は、電車に乗る時もそのま...
  72. 55474 専門職若者

    頑張って叩いてもあなた達の現状は変わりません。今日もお疲れ様です。笑

  73. 55475 匿名さん

    投資物件としての価値がないんなら
    もう 誰もこんなところを買わないよ
    あるいはブランド価値があったから買うわけだしね
    通勤にも時間がかかるならもうなんの価値もない居住場所だ

    ウンコ水にどっぷりつかったり、ウンコがべっとりついて汚れたブランドバッグなんか誰も買わないんだよ

    そんなの持っていたら、みんなに笑われる。

  74. 55476 名無しさん

    >>55472 匿名さん
    今は?それが大事

  75. 55477 名無しさん

    >>55473 匿名さん
    既出

  76. 55478 名無しさん

    >>55475 匿名さん
    投資じゃない普通の購買層にチャンスが出来た!
    ということですね

  77. 55479 名無しさん

    >>55475 匿名さん

    笑われなかったよ
    あなただけかも

  78. 55480 名無しさん

    今日は写真ドーンさんが多かったな
    どれも目新しいものはなかった

  79. 55481 名無しさん

    今日は暑かった。
    ここも熱かった

  80. 55482 名無しさん

    そして
    アーカイブー

  81. 55483 名無しさん

    おまけにこれも
    ドーンっと
    エィ!!

  82. 55484 名無しさん

    スッキリしました!

  83. 55485 匿名さん

    今日のネガは
    ひねりがなかったね
    明日はどうなることやら

  84. 55486 匿名さん

    二度とないかもしれない光景を資料として残すことは貴重ですよね。
    何も知らない人は勘違いをし、知っている人は懐かしむことができる。
    それが歴史なのかも。
    事実を正しく伝えるジャーナリストであってほしいです。

  85. 55487 匿名さん

    まあ傷口に塩を塗るのも程々に。
    でも当局が抜本的対策をしないから今年も繰り返すだろうね。
    とにかく今の川崎市は100年遅れているので江東5区よりはるかに危険です。

    都も埼玉もコンピュータ制御で巨大な湧水施設を管理している。
    https://gurutabi.gnavi.co.jp/p/p_396/

    https://www.suginamigaku.org/2014/10/storing-water-facilities.html

    https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00150.html

  86. 55488 匿名さん

    >>55486 匿名さん
    1回で十分ですよ
    ご自分のブログで記録に残せば見てあげてもイイヨ

  87. 55489 匿名さん

    >>55487 匿名さん
    そんなら引っ越しすればOKですね

  88. 55490 匿名さん

    >>55487 匿名さん

    電源が水没したらどうするの?

  89. 55491 匿名さん

    >>55486 匿名さん
    えっ
    ここを記録場所に?
    写真が一発で検索できるシステムにならないと無理だぬ

  90. 55492 匿名さん


    >>55490 匿名さん

    そう、水没、もとい、汚水没が嫌なら、川崎市から引越せば良い。
    賢い都民や埼玉県民は事前にそういうことまで住む前から調べています。
    ちなみに、高台からコントロールするのは基本中の基本です。
    どこかのタワマンみたいに、水没する場所に止水板もつけず
    電源引くのはただのオバカです。

  91. 55493 匿名さん

    ちなみに引越すなら、駅が高架の上にあり、下が只の駐車場くらいしか活用できていないような場所は間違っても選んではいけません。水がいつか押し寄せます。

  92. 55494 匿名さん

    >>55492 匿名さん

    次に水没するところも同じく言われるのでしょうね。
    都内も昔はよく冠水してましたから。
    ましてや、地下神殿までこしらえて水没したら諦めるしかないですよね。

  93. 55495 匿名さん

    >>55492 匿名さん
    人に注意喚起する気になってる人だこと

  94. 55496 匿名さん

    >>55493 匿名さん
    小説でも書けば

  95. 55497 q

    >>55475 匿名さん

    そもそも、投資で買う人が住民の何%だと思いますか? 武蔵小杉に住んでるほとんどの人が抜群なアクセスさと住環境の良さで買ってます。
    水害に遭ったマンションだけで町全体を評価しないでください?
    投資目的でマンション買って、この掲示板で中2病みたいに騒いでいるあなた達みたいな人は実はそんなないんですよ。(一般の人はこの掲示板の存在すら知りません)

  96. 55498 匿名さん

    だから、同じ予算出すなら、最初から世田谷辺りの高台に敷地30坪位の中古戸建を買うべきだたのです。小杉タワマンの区分所有土地面積なんてせいぜい3坪程度でしょ。
    セキュリティも川崎市と違い治安がいいから心配ないし。
    重要なのは、東京の東半分あるいは城南でも川沿いは避けること。
    とはいえ昔被害に遭ったところは今ほぼ全て巨大地下貯水池を設けていますけどね。
    まあ世田谷や大田区の上半分なら多摩川から30メートル離せば一気に標高があがり、環八辺りで小杉タワマンの10階くらいの高になるから心配無用。地震でもびくともしません。

  97. 55499 匿名さん

    乗換え便利なんて言うけど、要するに予算が足りないからですよね。
    東京に社用など用事がある人は都内に住めばいいのです。
    私は仕事上都心に近い方がいいから都内に住んでいますし、十分事足ります。
    それに通勤地獄はご免です。

    南武線は勿論、横須賀線の何が便利なのでしょうか。(東海道線もあるし)
    空港は車かリムジンだし新幹線も都内ならすぐ乗れます。
    第一毎日電車と徒歩ばかりじゃ疲れるでしょう。
    都民の普段の足は車です。(持たない人は生活に余裕のない賃貸暮らしの地方民)
    小杉が乗り換え便利なんてのは、苦しい弁明にしか聞こえません。

  98. 55500 匿名さん①

    どうしてこんな堤防脇の所にマンション建てたんだろう?どうして洪水が発生すると分かってるところに建ってるマンションを買う人間がいたのだろう?

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸