横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 18:14:38
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 4851 匿名さん

    2017年 首都圏版「住みたい街」ランキング
    不動産・住宅情報サイト「HOME'S」による、
    「借りて住みたい街」ランキングが、2017年2月7日に発表されました。
    ユーザーの検索や問合せ数をベースに算出した"実際に探されている街/駅"のランキング結果です。

    1位 池袋
    2位 三軒茶屋
    3位 武蔵小杉
    4位 川崎
    5位 中野
    6位 高円寺
    7位 恵比寿
    8位 大宮
    9位 吉祥寺
    10位 荻窪

    池袋???はあ?? 三軒茶屋?? はあ?

  2. 4852 匿名さん

    二子玉が入ってないことにがっかりしました。二子玉が独りよがりであったことがわかり反省しています。武蔵小杉が楽々三位にランクインしていることには反論のしようがありません。

    蔦屋家電だ楽天だやと騒いでいたのが薄っぺら文化だったんだと今にして思います。

  3. 4853 匿名さん

    なんてったって「借りて住みたい街」ランキングだからね。二子玉川にアパートは似合わない。
    TOP3はとてもよく似合うから納得。

  4. 4854 匿名さん

    >>4853匿名さん

    先ずは理解することから始めませんか。「住みたい街」ランキングですよ。

    賃貸で憧れる街なら、分譲ならもうパニクるほど憧れてしまうのが人生でしょう。二子玉が入ってないのは残念ですがそれも事実として認めることから始めませんか。一緒に原因考えましょう。

  5. 4855 匿名さん

    >>4854
    先ずは理解することから始めませんか。「住みたい街」ランキングではなくて、「借りて住みたい街」ランキングでしたね。
    アパートの似合わない二子玉川がランク外でも当たり前。
    アパートの似合う武蔵小杉がトップ3はもっと当たり前。

  6. 4856 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    >一緒に原因考えましょう。
    考えるまでもないね。
    アパートの似合う武蔵小杉とアパートの似合わない二子玉川。
    簡単でしょ。

  7. 4857 匿名さん

    >>4856さん

    違うんじゃないんですか!
    タワマンで名を馳せている武蔵小杉ですよ。

    二子玉から玉堤通りマルエツ方面ご存知あげていますか。
    木造アパートいっぱいありますが。
    え、あれは二子玉ではマンションと言うのですか?
    え、あれはタワマンと言うのですか? 
    ったく。

  8. 4858 匿名さん

    買って住みたい街だとずいぶん落ちた。。
    ついに千葉、埼玉優位の時代が来たんだねー
    1位 船橋
    2位 目黒
    3位 浦和
    4位 戸塚
    5位 柏
    6位 流山おおたかの森
    7位 津田沼



    18位武蔵小杉
    http://www.homes.co.jp/cont/town/town_00111/

  9. 4859 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    武蔵小杉と二子玉川では格が違うよ。
    武蔵小杉など単なる一過性の流行。20年後は廃れてるだろ。

  10. 4860 通りがかりさん

    >>4858 匿名さん
    買って住みたい街なのでリアル検討に入った結果じゃないですかね。
    目黒以外、普通のサラリーマン子育て世帯の現実路線じゃないですかね・・・

  11. 4861 通りがかりさん

    >>4851 匿名さん

    >>4851 匿名さん
    ホントくだらね。
    田舎モンの上京前の学生が投票したようなラインナップだね。高円寺、吉祥寺、池袋 笑


  12. 4862 匿名さん

    >>4859

    > 武蔵小杉など単なる一過性の流行。20年後は廃れてるだろ。

    だから、二子玉から玉堤通りマルエツ方面、
    もう廃れてるんですが。
    木造アパートいっぱいありますが。
    あれは木造です。二階建てです。
    あれマンションと言うのですか?
    あれはタワマンと言うのですか? 

  13. 4863 匿名さん

    HOME'Sの住みたい街ランキングは投票じゃないんですよね。
    投票だとよく知らないけど住んでみたいランキングになりますが、HOMES'のランキングは実態を表していると思います。

    (以外引用)
    『HOME’S』で住まいを探すユーザーの検索・問合せ数をベースに算出した“実際に探されている街/駅”のランキング結果です。買って住みたい街は分譲マンション、分譲一戸建て、中古マンション、中古一戸建てを探している街から、借りて住みたい街は賃貸物件を探している街から算出した順位をご紹介しています。

  14. 4864 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    有る無しの問題ではありません。
    似合うかどうかです。
    武蔵小杉がアパートがとても似合うからトップ3、二子玉川は全く似合わないので圏外。
    タワマンすらアパートに見えてしまう武蔵小杉らしくて良いじゃないですか。

  15. 4865 匿名さん

    >>4862 匿名さん
    >もう廃れてるんですが。
    そうなんです。
    アパートが似合わない二子玉川はアパートが廃れるのは必然です。
    タワマンすらアパートに見える武蔵小杉は今でもトップ3を堅持してるんですから、ますますアパートは流行るでしょう。
    「借りて住みたい街トップ3のアパートの似合う武蔵小杉」
    とても良いじゃないですか。

  16. 4866 匿名さん

    アパートが似合う似合わないなどという主観的な意見はどうでもいいよ。
    “実際に探されている街/駅”のランキングであって、アパートかマンションかなんて関係ないから。

  17. 4867 匿名さん

    >>4864さん

    > タワマンすらアパートに見えてしまう武蔵小杉らしくて良いじゃないですか。

    そうですか。
    40階建てのタワマンがアパートに見えますか。
    イタリア製ソファ カッシーナが置いてあるエントランスラウンジあるタワマンがアパートに見えますか。

    貴方、二子玉の高島屋をメガドンキと勘違いして毎日通っているシニアさんですか。

  18. 4868 匿名さん

    >>4867
    タワマンがアパートに見えますか。
    「借りて住みたい街トップ3」 の武蔵小杉が全てを物語っていますね。

    「借りて住みたい街トップ3の武蔵小杉」にピッタリの「グランツリー」
    「借りて住みたい街圏外の二子玉川」には「玉川高島屋や蔦谷家電も入るライズ」
    ヨーカドーや東神開発・東急電鉄のマーケティングはさすがです。

  19. 4869 匿名さん

    >>4867
    >二子玉の高島屋をメガドンキと勘違いして
    貴方のようにメガドンキばかり行ってると、玉川高島屋の敷居が高くて入りにくいのかな?
    「借りて住みたい街トップ3」の武蔵小杉からバスで来るとそんな風に感じてしまうもの無理がないのかもしれません。

  20. 4870 匿名さん

    昨日、ボンビーガールで二子玉と二子新地を比べてたよ。

  21. 4871 匿名さん

    二子玉川には時々バスで行くけど、タワマンの数が小杉に比べて少ないから勝ったと思えるわ。
    二子玉川の公園のスタバの脇からみる武蔵小杉のタワマン最高!

  22. 4872 ニコタマ住民さん

    スタバよりセブンカフェ派だわ。

  23. 4873 匿名さん

    武蔵小杉の人の二子玉川好きにも困ったものですね。

  24. 4874 匿名さん

    二子の地名は本来川崎の地名だよ。

  25. 4875 匿名さん

    >>4868さんはじめ二子玉推しめんさんを言い負かすつもりはありませんでしたが結果的にそうなったのは誤りたいと思います。

    アパートうんぬんはともかく二子玉も良い街だと思います。住みたい街ランクもその時の流行りで変わります。今は武蔵小杉だけランクインですがそれで一喜一憂する必要はないと思います。

  26. 4876 マンコミュファンさん

    悲報
    某、川○駅住民さんが借りたい街ランク4位に返り咲いて大喜びしているようなんですが、池袋が1位になるようなランクって怪しいですよね。買いたい街1位は船橋だし。HOME'S心配です。

  27. 4877 匿名さん

    ラッシュ時改札入れないとか保育園入れないとか
    アホな駅よりマシじゃないですか、川崎駅

  28. 4878 匿名さん

    >4877
    そうそう。下等母集団から作り上げたランキングに引っかかって
    こぞって高層団地を買い求めた結果、保育園に入られられないとかお笑いかとw

  29. 4879 匿名さん

    >>4876 マンコミュファンさん

    怪しいもなにも、統計情報でしょ。
    ホームズで、賃貸住宅を探す層、新築・中古住宅を探す層の片寄りを想像したら理解できるんじゃない?

  30. 4880 匿名さん

    近隣都民の嫉妬が見てらんない。

    保育園といえば、昨年、世田谷区の待機児童数は1198もいたのに、川崎市の待機児童数は6人だったね。
    人口は川崎市の6割なのに。
    大変だねぇ。

  31. 4881 評判気になるさん

    >>4877 匿名さん
    それは朝のラッシュ時の東海道線のホームの状況を知らないから…

  32. 4882 評判気になるさん

    >>4879 匿名さん

    今までランクなんかに踊らされて…と言っていた人達が、自分たちがランクインした瞬間に大人しくなってランクを擁護しだすのが面白いと思います。

  33. 4883 匿名さん

    >>4876さん、
    先ずは認めることから始めませんか。公表された調査会社の「住みたい街」ランキングですよ。

    認めるのは悔しいかもしれませんが、ここに投稿される方ならできると思います。大人なんですから。4879さんを見習いませんか。

    その上で憧れてしまう武蔵小杉、今回は二子玉が入ってませんがどうすれば次回入るだろうか一緒に考えませんか。

  34. 4884 匿名さん

    二子玉はお買い物に行く街。
    武蔵小杉は喰ってクソして寝に帰るだけの街。

  35. 4885 名無しさん

    >>4882 評判気になるさん

    逆だよね。
    今まで、1位だと騒いでおいて、船橋が1位になると、HOME'Sをディスるなんて。。。

  36. 4886 匿名さん

    >>4885 名無しさん
    ホント、小杉の住民は自意識過剰で凄いですね
    二子玉川の件なんて失笑でしかないですわ

  37. 4887 匿名さん

    二子玉が武蔵小杉に追いつき追い越すには。

    武蔵小杉と同じことをやっていてはだめだと思います。街の特色をよく理解して考えることだと思います。高島屋も蔦屋家電もマルエツも木造アパートも街の一員です。どう活かしていくか。その答えは、一つ言えることは武蔵小杉の猿真似ではいけないと思います。

  38. 4888 匿名さん

    も逆転は無理だろ
    まもなく自由が丘も追い抜くよ

  39. 4889 匿名さん

    武蔵小杉が溝の口に追いつき追い越すには。

    溝の口と同じことをやっていてはだめだと思います。街の特色をよく理解して考えることだと思います。グランツリーも小杉プラザもマルエツも木造アパートも街の一員です。どう活かしていくか。その答えは、一つ言えることは溝の口の猿真似ではいけないと思います。
    二子玉川や自由が丘に追いつこうなど背伸びをし過ぎてはいけません、まずは溝の口に追いつけるよう頑張りましょう。

  40. 4890 匿名さん

    多分、船橋に喧嘩売っても負けると思う(笑)

  41. 4891 匿名さん


    武蔵小杉が船橋に喧嘩売って打って負ける、あたりまえの前太郎でしょう。
    船橋って、茨城県でしたか。そんなヤンキーな街に勝てるわけないでしょ。

  42. 4892 匿名さん

    すでに自由が丘は超えてると思うんだよね
    どうだろう勘違いかな(^-^*)

  43. 4893 匿名さん

    間違いなく勘違いだね…

  44. 4894 匿名さん

    超えているかどうかを言うなら、基準を示せ。
    比較軸はひとつではなく、複数の比較軸を総合した絶対的な優劣の基準もないだろう。

  45. 4895 匿名さん

    ここ数ヶ月の住みたい街ランキングで吉祥寺が10位圏外にことごとく落ちていることが話題。
    上位に来てるのは武蔵小杉、中野、目黒、赤羽などの交通利便性上位の駅ばかり
    2017年からは郊外発展型の吉祥寺・二子玉川はランキングに出てこない
    虚像のブランドイメージじゃもう通用しない
    これからは武蔵小杉や中野の実利の時代

  46. 4896 匿名さん

    二子玉川はもう武蔵小杉のライバルじゃないなとずっと思ってましたが
    まさか吉祥寺がこんな短期間に急激に10位圏外に落ちるのは予想外でしたね

    3年前の住みたい街・四天王
    吉祥寺 武蔵小杉 二子玉川 豊洲

    最新の住みたい街・四天王
    恵比寿 目黒 武蔵小杉 中野 


    虚像ブランドの時代が終わり、都心アクセス能力の時代が始まった
    そして都心アクセス能力と駅前発展を同時に遂げている唯一の街が武蔵小杉
    1位も時間の問題ですね 

  47. 4897 匿名さん

    船橋を茨城と思うなんて武蔵小杉の住民はヤンキー程度の頭ですね。

  48. 4898 匿名さん

    >>4896

    > 虚像ブランドの時代が終わり、都心アクセス能力の時代が始まった

    薄っぺらい。
    交通便利なだけで住みやすい街ランクインすると思ってるとは。

    武蔵小杉が人気ランクイン常連なのは暮らしやすい街造りが優れているから。街造りとは、スーパー、ショップ、ファッション、学校、それともっと大切なのは住民コミュニティ。武蔵小杉の住民の団結、絆は強い。

  49. 4899 匿名さん

    前に二子玉川との比較で武蔵小杉はボコボコに負けていたような・・・
    比べるまでもなく二子玉川の方が魅力的な街だけどね。
    何で武蔵小杉の人は二子玉川と比べたがるんだっけ?

  50. 4900 匿名さん

    その昔、「都心すら憧れる」というコピーでバカにされたからだと思います。
    でなければ、デべさんに「二子玉川みたいな素敵な街になります」と騙されて買ってしまった人かもしれません。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸