横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 10:28:53
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 4772 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 4773 口コミ知りたいさん

    >>4758 匿名さん

    武蔵小杉って、始発無くなってきんじゃなかったっけ。
    もうターミナルじゃないんじゃない。

  3. 4774 匿名さん

    >>4771 匿名さん

    ばかだね。
    川崎の治安が東京より良いということを知らないんだ。
    政令指定都市の中でも安全性はトップクラス。
    勝手なイメージじゃなくて事実を勉強してからで語ろうね。

  4. 4775 匿名さん

    >>4771 匿名さん
    武蔵小杉の男など何の魅力もないの、わからない?
    勘違いもそこまで行くと病気だね。

  5. 4776 匿名さん

    朝の通勤ラッシュを見ると、皆さん我慢強いと思います。

  6. 4777 通りがかりさん

    >>4774 匿名さん

    それは武蔵小杉より北が頑張っているおかげですね。川崎駅より海側は大変。

  7. 4778 eマンションさん

    >>4776 匿名さん
    というか南武線からゾロゾロ来るなよって思う。
    アフリカの台地を崖に向かって走るインパラの群れに見える。
    稲城市府中市、下手をしたら国立市民まで品川本社が増えてるからこっちへ来ちゃうんだよな。
    南武線の連中がもう少しすんなり都会へ出られるように路線を新設してあげたら良いのに。
    東海道貨物線に直接乗り入れの通勤特急とかね。

  8. 4779 匿名さん

    南武線って出世線と言われています。
    人多いが仕方ないです。

    稲田堤 のどかな田舎駅
    登戸 まだ田舎の乗り換え駅
    溝の口 センス悪くやたら喧嘩の多い乗り換え駅
    武蔵小杉 急に現れた都会派のターミナル駅

  9. 4780 匿名さん

    川崎って利便良くコスパ高いから住んだら居付いちゃうんで出て行かない
    逆に工場、事業場の類が廃業して住宅に変わってるから転入が多い
    住むと満足度は高めだからイメージと異なって治安は良いし、バスは多いしで
    タワマンも地元需要が高めで実需に底支えされてるから不況でも売れる
    実需につられて投資目的もガンコラ入って来てるのが武蔵小杉

    毒洲の化けの皮がはがれてあんな事になったから
    特に投資需要がこちらに集中するから今後、値上がりするので買っといた方がいいよ

  10. 4781 匿名さん

    >>4777

    北側は特に治安良いが、海側も並らしいよ

    1. 北側は特に治安良いが、海側も並らしいよ
  11. 4782 マンション検討中さん

    >>4780 匿名さん

    武蔵小杉も工場跡地が多いと思いますが、調査すればいろいろ出てきそうですけどね

  12. 4783 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    確かに都内に比べるとコストは安いですが、パフォーマンスの方が。。というか、川崎のイメージが悪すぎ。まあコストとのバランスで我慢できるかということでしょうが。

  13. 4784 匿名さん

    何のパフォーマンスしょうか?
    個人的なイメージパフォーマンスは個人の内にでもしまっておきましょう。
    都心部を除けば最上の利便性、下手な東京アドレスよりも遥かに利便性に優れた政令指定都市が川崎市です。
    パフォーマンスに優れているから見直されているのです。

  14. 4785 通りがかりさん

    >>4781 匿名さん
    釣りですか?中原区の1.5倍近い気がするんだけど。

  15. 4786 匿名さん

    実際に住み良いかは置いといて、費用対効果が良い。

    政令指定都市の中でも人口増加率はトップクラス。

    人口増加の事実と暮らしやすさとのバランスの問題

  16. 4787 匿名さん

    武蔵小杉って名称がダサい。

  17. 4788 匿名さん

    >>4781
    その表面白いけど住むにあたって治安の良し悪しはあまり参考にならないね
    川崎区はなぜ他より悪いか?
    単純に川崎駅があるから。川崎駅前は本当にガラが悪くて人の住める場所じゃない
    駅から離れれば他の区域と何も変わらないよ
    中原でも元住吉駅近くに住んだがここもガラが悪い。ゴミだらけでチャリの不法駐輪
    イメージ的に川崎は悪いと見られがちだが川崎、幸、中原の治安はおおむね同じ

  18. 4789 匿名さん

    最近どのネットの記事でもボロクソに叩かれてますねムサコは。吉祥寺と共に終わっていくのだろうか。

  19. 4790 匿名さん

    http://www.mag2.com/p/news/236681
    武蔵小杉の現状が暴露されてしまいましたね。
    この記事を見る人は少ないでしょうから影響は少ないと思います!
    タワマンを売る営業マンが丸め込んでくれると信じています。

    心配なのは将来ですね。
    一気に似たような世代の人口が増えた街は歪みが生じます。
    これから保育園などを沢山作るでしょうけど、将来は余ります。
    パカパカの質の悪いタワマンを作り過ぎてしまったので修繕費の問題も出るでしょう。
    高齢化も一気に押し寄せます。
    通勤に便利なだけで街自体には全く魅力がないので落ちぶれ方は半端ないでしょう。

  20. 4791 マンコミュファンさん

    つまり、充実した育児環境になれば2馬力子育て世代の需要が武蔵小杉を支えてくれるって事ですな。

  21. 4792 匿名さん

    >>4790 匿名さん
    これは本当に深刻な問題。駅の混雑も勘弁して欲しい。武蔵小杉の唯一の優位性であるはずの鉄道の利便性は幻想。。

  22. 4793 マンション掲示板さん

    >>4790 匿名さん

    まあ金出せるやつから絞り出させないと国内景気が回らないから、ガンガンタワマン建ててドンドン人ぶち込んで金使わせるのは良いことだよ。

  23. 4794 匿名さん

    >>4793 マンション掲示板さん

    売れている間はそれでいいけど、もし売れなくなったらどうなるか。

  24. 4795 匿名さん

    それでも昨年の川崎市の待機児童数は6人、東京都の待機児童数は8,466人です。
    東京なんかに住むから日本**とか言うようになるんです。

  25. 4796 匿名さん

    お前らのイメージなんてそんなレベルなんですよ

  26. 4797 マンション掲示板さん

    武蔵小杉ってタワマン密集し過ぎてなんか貧乏くさいんだよ。
    無理矢理上にのばして人間詰め込んで、こんなのが人気なんて理解できん。
    歪んだ人間が多いな。

  27. 4798 匿名さん

    武蔵小杉の知人は住まいは必ずしもタワマン
    なくても良かったと言ってました。
    でも絶対武蔵小杉に住みたかったのは
    武蔵小杉は自分に刺激を与えてくれる
    街だからだと言ってました。街並み、
    ファッション、街文化、自分が武蔵小杉に
    ふさわしい大人になりたいんだ、知人の言葉が
    忘れられません。

  28. 4799 通りがかりさん

    >>4798 匿名さん
    武蔵小杉で刺激?
    鬱でしかないだろ、現実は。

  29. 4800 匿名さん

    >4797
    ランキングのような広告使えば頭が悪いのはそれを信じて喜び勇んで買うことは分かっているからね。
    普通の収入の人達が無理してローンを組まされて買わされている。
    価値の分からない人たちだから買っちゃうのだから自業自得だね。

    この間、グランツリーの一階のスペースでラッセンの絵を売る展示会をやっていたけど、
    かなり売れていたよ。周囲に住んでいる人は頭悪い人が多そうだから、
    下手したら渋谷で売るよりも売れるかもね(笑)

  30. 4801 検討板ユーザーさん

    >>4797 マンション掲示板さん

    はい、小杉は貧乏人が住む貧民街ですから。

  31. 4802 検討板ユーザーさん

    貧乏人で頭の悪い人間が住む街です。

  32. 4803 マンション掲示板さん

    >>4800 匿名さん
    今時ラッセンの複製画なんて買う奴いるの驚き。
    製造コストなんか無いような物が売れるから、業者もウハウハだな。

  33. 4804 匿名さん

    貧乏人が8千万のタワマン買うんですか。
    貧乏人が一流会社に勤めてるんですか。
    貧乏人がナイキのエアマックス履いてダンスしますか。

    4801さん、
    貴方おかしいですよ。

  34. 4805 匿名さん

    >>4804 匿名さん
    レバニラ炒めか。
    チャンポンもよくね?

  35. 4806 匿名さん

    食わんですよ、レバニラ炒めなんか。
    武蔵小杉のダンディはイタリアンでペパロンチーニですよ。

  36. 4807 通りがかりさん

    >>4802 検討板ユーザーさん 買えないとそうなるんだね。

  37. 4808 匿名さん

    >4804
    >4807
    貧乏人でもローン使って買えちゃうのが問題なんじゃない?
    夫婦2人して頑張って買っちゃったのが
    武蔵小杉の高層団地なんてかわいそう。
    子供にとっては反面教師になっていいのかもしれないけど。
    子供は親を見て物の価値が分かる大人になろうと思えるのでは?
    >4790が教えてくれた記事は価値があると思って買わされたものが価値がないと分からせてくれる貴重なものだね。

  38. 4809 匿名さん

    いずれ子供が大きくなると家を出る。
    親も定年でリタイア。払えなくなると出ることになる。
    売って穏やかな土地に移り住む。

  39. 4810 マンコミュファンさん

    >>4809 匿名さん
    つまり永住の地ではないと。
    しょせんつなぎの街か。

  40. 4811 匿名さん

    今日はフライデーですよ。
    プリミアムフライデーご存知あげていますか。
    三時以降はアポ(仕事会議のこと)入れずに早引き
    する、優雅な金曜日のことです。
    プリミアムフライデーにふさわしい場所、
    武蔵小杉じゃないですか。グランツリーで
    ショッピングや喫茶、帰りには恵方巻買って
    プリミアムなフライデーです。

  41. 4812 通りがかりさん

    >>4810 マンコミュファンさん 買えないと悔しいよね(≧口≦)ノ

  42. 4813 匿名さん

    >>4812さん、

    少し心が狭いかなと思いました。
    買えない方、買ってしまった方、皆さんが
    愛する街、それが武蔵小杉なんじゃないですか。
    そのためのコミュニティイベント、クリスマス、
    餅つき、舞祭、フェスタ、心ある皆さんは
    武蔵小杉に集まってますよ。

  43. 4814 匿名さん

    >4800
    ラッセンに武蔵小杉の街の絵を書いてもらおうよ!
    チープという点で共通点があるし、いいコラボできると思う。

    「ラッセン小杉」

  44. 4815 検討板ユーザーさん

    >>4814 匿名さん
    売れない芸人の名前みたい。

  45. 4816 匿名さん

    >>4811 匿名さん
    仕事も高層ビル、帰ったらまた高層ビル、鬱だよ。何が悲しくてこんなコンクリートのなかに。

  46. 4818 匿名さん

    車の排気ガスと騒音に囲まれた町武蔵小杉。

  47. 4820 匿名さん

    >>4813 匿名さん
    甘いな。武蔵小杉に集まるのはろくでなしばかり。
    子供らもそのうち非行に走るよ。


  48. 4821 匿名さん

    >4820
    武蔵小杉ではすでに慶大生が非行に走って、
    モノを高層団地の上から落として遊んでました。゚(゚´Д`゚)゚。

  49. 4822 匿名さん

    子どもはわんぱくですよ。
    いたずらや悪さもします。それが子どもらしさなんじゃないですか。

    大人がちゃんと見守っていく、それが社会と思います。武蔵小杉はそれができる街だと思います。

  50. 4823 通りがかりさん

    こんなに天気が良いのにタワーマンションなのに、高層階なのに密集し過ぎているから周りのマンションの影になって電気付けている部屋、向かい合っているからカーテン閉めている部屋…
    交通の利便性が売りでも混雑を避けるのに早めの出勤。
    皆様ご苦労様でございます(^^)
    横須賀線で通り過ぎた通りがかりより。

  51. 4824 匿名さん

    >>4822 匿名さん
    甘いお方だ。寄せ集めの地域はいじめや殺人事件すら起こすガキがでる。表面化しない非行も。
    そんなのが大人になり、さらにタチ悪い人間になる。武蔵小杉はそんな人間を量産する。
    ここはやめたほうが良い。

  52. 4825 マンション検討中さん

    >>4823 通りがかりさん
    密接しすぎなのは、低級グレードタワマンだからしかたないよ。この地域のタワマンはホワイトカラー労働者を効率良く職場にコミュートさせるため、なるべく多くの頭数集めてひとまとめにぶっ込むために作っただけ。

    人気度とか金払ってパブリシティして、それにつられてホイホイひとが集まる典型的な操作される滑稽な民衆の街なんだな。


  53. 4826 マンション検討者

    >>4824さん

    甘いですか。
    悪いことをした若者を責めるだけでは何も始まりませんよ。子ども達を見守り、背中を押すのが大人の役目ではないのですか。

    舞祭やコスギフェスタ行かれたことありますか。舞祭、ステップ踏んで必死に踊る中高生、彼らはけっして非行に走りませんよ。ヤングは汗の量だけ成長しますから。

  54. 4827 評判気になるさん

    >>4819 匿名さん 気持ちは良くわかります。小学生が大好きな女の子をいじめるのと同じですね。

  55. 4828 評判気になるさん

    >>4826 マンション検討者さん
    その大人が腐ってるのが多いからな、武蔵小杉は。
    ろくなもんにならんよ。

  56. 4829 匿名さん

    根拠に乏しい誹謗中傷は羨望の裏返しにしか見えませんよ。
    子供じゃないんでしょう?

  57. 4830 匿名さん

    確かに誹謗中傷しかできない大人は子供の
    時に何かに打ち込んだ経験がない人だと思います。

    若者に舞祭やコスギフェスタに参加して
    もらいたい理由もうおわかりだと思います。
    つまり一生懸命取り組む経験が人を作る
    からです。汗の量だけ人は成長すること
    4828さんにも理解してもらいたいものです。

  58. 4831 匿名さん

    根拠はこのスレの汚らしい武蔵小杉住民の劣等感丸出しの発言で十分なのでは?
    少なくとも多発しているタワマンの落下物事件や近辺の変質者事案などは事実なのだから。

  59. 4832 匿名さん

    新しいソープとかできないかな。
    風俗ゾーンを充実させるとよいまちになり、活性化する。

  60. 4833 マンション検討者

    風俗って武蔵小杉とは真逆ですが。

    武蔵小杉の街テーマは家族の絆です。
    この街でサラリーマン生活を充電してきたお父さんたち。その背中を見て育つ子どもたち。充実したコミュニティ活動。

    風俗なら蒲田駅東口にでも行ってください。

  61. 4834 匿名さん

    >>4833 マンション検討者さん
    武蔵小杉には連れ込みホテルやおっぱいパブなど低俗な店がありますよ
    東横線では武蔵小杉だけじゃないかな…

  62. 4835 匿名さん

    武蔵小杉の男たちは熱い男たちです。確かに、少し熱すぎて風俗好きな面もあります。でも良いじゃないですか。そういう人間らしいところも含めて武蔵小杉は人を育てる街です。

  63. 4836 匿名さん

    風俗なんてやめてもらいたいと思いました。

    武蔵小杉の男は熱い男が多いのはそうだと思います。
    でも熱いのはハートです。おっパブには行かないと
    思います。

  64. 4837 評判気になるさん

    >>4834 匿名さん

    川崎駅に行けばいくらでも楽しめる。

  65. 4839 匿名さん

    風俗があるとなぜ低俗?
    人間の欲望の一部を金で買うだけの話じゃないか。
    タワマン買う欲望と対象が違うだけ。

  66. 4840 匿名さん

    川崎の街なんだね・・・

  67. 4841 匿名さん

    >>4839 匿名さん
    さすが川崎発想(⌒-⌒; )

  68. 4842 匿名さん

    >>4839

    あんたかき混ぜないでくださいますか。
    風俗は低俗ですよ。低俗は武蔵小杉にはまったく似合いません。

    武蔵小杉に似合うものは、家族愛、絆、高級タワマン
    流行ファッション、洒落たレストランテ、バレンタインデーでしょうか。

  69. 4843 匿名さん

    >>4842 匿名さん
    全然反論になってないね。
    表面だけ綺麗にしようなんて発想は無意味だよ。
    風俗が低俗なんて、差別主義者か?
    武蔵小杉にあったっていいじゃないか。

  70. 4844 匿名さん

    まあ川崎市なんかに住んでいることがそもそも低俗ですからね
    風俗を望むような住民が住んでいる街だということをもっと住民は自覚するべきです

  71. 4845 匿名さん

    >>4843

    反論って、
    立派な反論ですよ。

    子どもたちの未来のために夢を与える街、健全な街、それが我々の武蔵小杉であるべきではないですか。

    風俗に行く男の背中を見て会社の部下はどう思うか、子どもはどう思うか、明らかではないですか。

  72. 4848 評判気になるさん

    [No.4743~本レスまで、 当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]

  73. 4849 匿名さん

    マンコミュの削除の基準が知りたい。
    残っている書き込みも皆掲示板の趣旨にあっているとは思えない。

  74. 4850 匿名さん

    最近の西と北の情報プリーズ

  75. 4851 匿名さん

    2017年 首都圏版「住みたい街」ランキング
    不動産・住宅情報サイト「HOME'S」による、
    「借りて住みたい街」ランキングが、2017年2月7日に発表されました。
    ユーザーの検索や問合せ数をベースに算出した"実際に探されている街/駅"のランキング結果です。

    1位 池袋
    2位 三軒茶屋
    3位 武蔵小杉
    4位 川崎
    5位 中野
    6位 高円寺
    7位 恵比寿
    8位 大宮
    9位 吉祥寺
    10位 荻窪

    池袋???はあ?? 三軒茶屋?? はあ?

  76. 4852 匿名さん

    二子玉が入ってないことにがっかりしました。二子玉が独りよがりであったことがわかり反省しています。武蔵小杉が楽々三位にランクインしていることには反論のしようがありません。

    蔦屋家電だ楽天だやと騒いでいたのが薄っぺら文化だったんだと今にして思います。

  77. 4853 匿名さん

    なんてったって「借りて住みたい街」ランキングだからね。二子玉川にアパートは似合わない。
    TOP3はとてもよく似合うから納得。

  78. 4854 匿名さん

    >>4853匿名さん

    先ずは理解することから始めませんか。「住みたい街」ランキングですよ。

    賃貸で憧れる街なら、分譲ならもうパニクるほど憧れてしまうのが人生でしょう。二子玉が入ってないのは残念ですがそれも事実として認めることから始めませんか。一緒に原因考えましょう。

  79. 4855 匿名さん

    >>4854
    先ずは理解することから始めませんか。「住みたい街」ランキングではなくて、「借りて住みたい街」ランキングでしたね。
    アパートの似合わない二子玉川がランク外でも当たり前。
    アパートの似合う武蔵小杉がトップ3はもっと当たり前。

  80. 4856 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    >一緒に原因考えましょう。
    考えるまでもないね。
    アパートの似合う武蔵小杉とアパートの似合わない二子玉川。
    簡単でしょ。

  81. 4857 匿名さん

    >>4856さん

    違うんじゃないんですか!
    タワマンで名を馳せている武蔵小杉ですよ。

    二子玉から玉堤通りマルエツ方面ご存知あげていますか。
    木造アパートいっぱいありますが。
    え、あれは二子玉ではマンションと言うのですか?
    え、あれはタワマンと言うのですか? 
    ったく。

  82. 4858 匿名さん

    買って住みたい街だとずいぶん落ちた。。
    ついに千葉、埼玉優位の時代が来たんだねー
    1位 船橋
    2位 目黒
    3位 浦和
    4位 戸塚
    5位 柏
    6位 流山おおたかの森
    7位 津田沼



    18位武蔵小杉
    http://www.homes.co.jp/cont/town/town_00111/

  83. 4859 匿名さん

    >>4854 匿名さん
    武蔵小杉と二子玉川では格が違うよ。
    武蔵小杉など単なる一過性の流行。20年後は廃れてるだろ。

  84. 4860 通りがかりさん

    >>4858 匿名さん
    買って住みたい街なのでリアル検討に入った結果じゃないですかね。
    目黒以外、普通のサラリーマン子育て世帯の現実路線じゃないですかね・・・

  85. 4861 通りがかりさん

    >>4851 匿名さん

    >>4851 匿名さん
    ホントくだらね。
    田舎モンの上京前の学生が投票したようなラインナップだね。高円寺、吉祥寺、池袋 笑


  86. 4862 匿名さん

    >>4859

    > 武蔵小杉など単なる一過性の流行。20年後は廃れてるだろ。

    だから、二子玉から玉堤通りマルエツ方面、
    もう廃れてるんですが。
    木造アパートいっぱいありますが。
    あれは木造です。二階建てです。
    あれマンションと言うのですか?
    あれはタワマンと言うのですか? 

  87. 4863 匿名さん

    HOME'Sの住みたい街ランキングは投票じゃないんですよね。
    投票だとよく知らないけど住んでみたいランキングになりますが、HOMES'のランキングは実態を表していると思います。

    (以外引用)
    『HOME’S』で住まいを探すユーザーの検索・問合せ数をベースに算出した“実際に探されている街/駅”のランキング結果です。買って住みたい街は分譲マンション、分譲一戸建て、中古マンション、中古一戸建てを探している街から、借りて住みたい街は賃貸物件を探している街から算出した順位をご紹介しています。

  88. 4864 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    有る無しの問題ではありません。
    似合うかどうかです。
    武蔵小杉がアパートがとても似合うからトップ3、二子玉川は全く似合わないので圏外。
    タワマンすらアパートに見えてしまう武蔵小杉らしくて良いじゃないですか。

  89. 4865 匿名さん

    >>4862 匿名さん
    >もう廃れてるんですが。
    そうなんです。
    アパートが似合わない二子玉川はアパートが廃れるのは必然です。
    タワマンすらアパートに見える武蔵小杉は今でもトップ3を堅持してるんですから、ますますアパートは流行るでしょう。
    「借りて住みたい街トップ3のアパートの似合う武蔵小杉」
    とても良いじゃないですか。

  90. 4866 匿名さん

    アパートが似合う似合わないなどという主観的な意見はどうでもいいよ。
    “実際に探されている街/駅”のランキングであって、アパートかマンションかなんて関係ないから。

  91. 4867 匿名さん

    >>4864さん

    > タワマンすらアパートに見えてしまう武蔵小杉らしくて良いじゃないですか。

    そうですか。
    40階建てのタワマンがアパートに見えますか。
    イタリア製ソファ カッシーナが置いてあるエントランスラウンジあるタワマンがアパートに見えますか。

    貴方、二子玉の高島屋をメガドンキと勘違いして毎日通っているシニアさんですか。

  92. 4868 匿名さん

    >>4867
    タワマンがアパートに見えますか。
    「借りて住みたい街トップ3」 の武蔵小杉が全てを物語っていますね。

    「借りて住みたい街トップ3の武蔵小杉」にピッタリの「グランツリー」
    「借りて住みたい街圏外の二子玉川」には「玉川高島屋や蔦谷家電も入るライズ」
    ヨーカドーや東神開発・東急電鉄のマーケティングはさすがです。

  93. 4869 匿名さん

    >>4867
    >二子玉の高島屋をメガドンキと勘違いして
    貴方のようにメガドンキばかり行ってると、玉川高島屋の敷居が高くて入りにくいのかな?
    「借りて住みたい街トップ3」の武蔵小杉からバスで来るとそんな風に感じてしまうもの無理がないのかもしれません。

  94. 4870 匿名さん

    昨日、ボンビーガールで二子玉と二子新地を比べてたよ。

  95. 4871 匿名さん

    二子玉川には時々バスで行くけど、タワマンの数が小杉に比べて少ないから勝ったと思えるわ。
    二子玉川の公園のスタバの脇からみる武蔵小杉のタワマン最高!

  96. 4872 ニコタマ住民さん

    スタバよりセブンカフェ派だわ。

  97. 4873 匿名さん

    武蔵小杉の人の二子玉川好きにも困ったものですね。

  98. 4874 匿名さん

    二子の地名は本来川崎の地名だよ。

  99. 4875 匿名さん

    >>4868さんはじめ二子玉推しめんさんを言い負かすつもりはありませんでしたが結果的にそうなったのは誤りたいと思います。

    アパートうんぬんはともかく二子玉も良い街だと思います。住みたい街ランクもその時の流行りで変わります。今は武蔵小杉だけランクインですがそれで一喜一憂する必要はないと思います。

  100. 4876 マンコミュファンさん

    悲報
    某、川○駅住民さんが借りたい街ランク4位に返り咲いて大喜びしているようなんですが、池袋が1位になるようなランクって怪しいですよね。買いたい街1位は船橋だし。HOME'S心配です。

  101. 4877 匿名さん

    ラッシュ時改札入れないとか保育園入れないとか
    アホな駅よりマシじゃないですか、川崎駅

  102. 4878 匿名さん

    >4877
    そうそう。下等母集団から作り上げたランキングに引っかかって
    こぞって高層団地を買い求めた結果、保育園に入られられないとかお笑いかとw

  103. 4879 匿名さん

    >>4876 マンコミュファンさん

    怪しいもなにも、統計情報でしょ。
    ホームズで、賃貸住宅を探す層、新築・中古住宅を探す層の片寄りを想像したら理解できるんじゃない?

  104. 4880 匿名さん

    近隣都民の嫉妬が見てらんない。

    保育園といえば、昨年、世田谷区の待機児童数は1198もいたのに、川崎市の待機児童数は6人だったね。
    人口は川崎市の6割なのに。
    大変だねぇ。

  105. 4881 評判気になるさん

    >>4877 匿名さん
    それは朝のラッシュ時の東海道線のホームの状況を知らないから…

  106. 4882 評判気になるさん

    >>4879 匿名さん

    今までランクなんかに踊らされて…と言っていた人達が、自分たちがランクインした瞬間に大人しくなってランクを擁護しだすのが面白いと思います。

  107. 4883 匿名さん

    >>4876さん、
    先ずは認めることから始めませんか。公表された調査会社の「住みたい街」ランキングですよ。

    認めるのは悔しいかもしれませんが、ここに投稿される方ならできると思います。大人なんですから。4879さんを見習いませんか。

    その上で憧れてしまう武蔵小杉、今回は二子玉が入ってませんがどうすれば次回入るだろうか一緒に考えませんか。

  108. 4884 匿名さん

    二子玉はお買い物に行く街。
    武蔵小杉は喰ってクソして寝に帰るだけの街。

  109. 4885 名無しさん

    >>4882 評判気になるさん

    逆だよね。
    今まで、1位だと騒いでおいて、船橋が1位になると、HOME'Sをディスるなんて。。。

  110. 4886 匿名さん

    >>4885 名無しさん
    ホント、小杉の住民は自意識過剰で凄いですね
    二子玉川の件なんて失笑でしかないですわ

  111. 4887 匿名さん

    二子玉が武蔵小杉に追いつき追い越すには。

    武蔵小杉と同じことをやっていてはだめだと思います。街の特色をよく理解して考えることだと思います。高島屋も蔦屋家電もマルエツも木造アパートも街の一員です。どう活かしていくか。その答えは、一つ言えることは武蔵小杉の猿真似ではいけないと思います。

  112. 4888 匿名さん

    も逆転は無理だろ
    まもなく自由が丘も追い抜くよ

  113. 4889 匿名さん

    武蔵小杉が溝の口に追いつき追い越すには。

    溝の口と同じことをやっていてはだめだと思います。街の特色をよく理解して考えることだと思います。グランツリーも小杉プラザもマルエツも木造アパートも街の一員です。どう活かしていくか。その答えは、一つ言えることは溝の口の猿真似ではいけないと思います。
    二子玉川や自由が丘に追いつこうなど背伸びをし過ぎてはいけません、まずは溝の口に追いつけるよう頑張りましょう。

  114. 4890 匿名さん

    多分、船橋に喧嘩売っても負けると思う(笑)

  115. 4891 匿名さん


    武蔵小杉が船橋に喧嘩売って打って負ける、あたりまえの前太郎でしょう。
    船橋って、茨城県でしたか。そんなヤンキーな街に勝てるわけないでしょ。

  116. 4892 匿名さん

    すでに自由が丘は超えてると思うんだよね
    どうだろう勘違いかな(^-^*)

  117. 4893 匿名さん

    間違いなく勘違いだね…

  118. 4894 匿名さん

    超えているかどうかを言うなら、基準を示せ。
    比較軸はひとつではなく、複数の比較軸を総合した絶対的な優劣の基準もないだろう。

  119. 4895 匿名さん

    ここ数ヶ月の住みたい街ランキングで吉祥寺が10位圏外にことごとく落ちていることが話題。
    上位に来てるのは武蔵小杉、中野、目黒、赤羽などの交通利便性上位の駅ばかり
    2017年からは郊外発展型の吉祥寺・二子玉川はランキングに出てこない
    虚像のブランドイメージじゃもう通用しない
    これからは武蔵小杉や中野の実利の時代

  120. 4896 匿名さん

    二子玉川はもう武蔵小杉のライバルじゃないなとずっと思ってましたが
    まさか吉祥寺がこんな短期間に急激に10位圏外に落ちるのは予想外でしたね

    3年前の住みたい街・四天王
    吉祥寺 武蔵小杉 二子玉川 豊洲

    最新の住みたい街・四天王
    恵比寿 目黒 武蔵小杉 中野 


    虚像ブランドの時代が終わり、都心アクセス能力の時代が始まった
    そして都心アクセス能力と駅前発展を同時に遂げている唯一の街が武蔵小杉
    1位も時間の問題ですね 

  121. 4897 匿名さん

    船橋を茨城と思うなんて武蔵小杉の住民はヤンキー程度の頭ですね。

  122. 4898 匿名さん

    >>4896

    > 虚像ブランドの時代が終わり、都心アクセス能力の時代が始まった

    薄っぺらい。
    交通便利なだけで住みやすい街ランクインすると思ってるとは。

    武蔵小杉が人気ランクイン常連なのは暮らしやすい街造りが優れているから。街造りとは、スーパー、ショップ、ファッション、学校、それともっと大切なのは住民コミュニティ。武蔵小杉の住民の団結、絆は強い。

  123. 4899 匿名さん

    前に二子玉川との比較で武蔵小杉はボコボコに負けていたような・・・
    比べるまでもなく二子玉川の方が魅力的な街だけどね。
    何で武蔵小杉の人は二子玉川と比べたがるんだっけ?

  124. 4900 匿名さん

    その昔、「都心すら憧れる」というコピーでバカにされたからだと思います。
    でなければ、デべさんに「二子玉川みたいな素敵な街になります」と騙されて買ってしまった人かもしれません。

  125. 4901 匿名さん

    >4896
    自由が丘が抜けているから、信憑性無し。

  126. 4902 匿名さん

    >>4901 匿名さん

    なぜ?
    ホームズの統計を疑う根拠は?

  127. 4903 匿名さん

    4900さんが言う通り、
    その昔「都心すら憧れる」というコピーが
    冗談かとからかわれていた武蔵小杉が
    都民の住みたい街ランクインとはすごいです。

    時代を感じませんか。
    時代が求める街が武蔵小杉なのか
    武蔵小杉が時代の風を創っていったのか。
    皆さんに聞いてみたいと思いました。

  128. 4904 検討板ユーザーさん

    >>4902 匿名さん
    あんな統計は、デベロッパーの意図を反映したもの以外の何物でもない。
    大規模開発エリアが常に上位。
    まあ、好意的に考えるなら、イメージ作りでメディア露出が増えると、それに左右される民衆が勝手にあこがれるってことでしょう。
    大成功ってことです。

  129. 4905 匿名さん

    >4900
    確かに武蔵小杉の再開発が終わってみたらタワマンとチェーン店だらけの
    無個性で無味乾燥な街だったから気分は良くないわな。
    武蔵小杉のタワマン街を歩いていると、
    こんな場所に住んだら病むだろうなと考えてしまう。

  130. 4906 匿名さん

    >>4903
    >武蔵小杉が時代の風を創っていったのか

    まさにこれだと思います
    二子玉川、自由が丘はすでに超えてます

  131. 4907 匿名さん

    都心が憧れるっていうのもある意味その通りなんですよ
    だって多くの都民が求めていた街そのものですから
    あるいは武蔵小杉のような条件を求めて上京してきた人の集まりが東京ですから

  132. 4908 匿名さん

    >>4905 匿名さん
    病んだ結果がこれですよ

    都民ですが武蔵小杉の住民はオワッテますね

  133. 4909 匿名さん

    >>4904さん、

    > デベロッパーの意図を反映したもの以外の何物でもない

    アンケートの回答者が全員デベ社員だとおっしゃいましたか。
    デベ社員が会社で鉛筆でアンケートに記入ですか。
    そんなわけありませんよ!

    皆さんの住みたい街、憧れの街への夢を汚さないでください。

  134. 4910 匿名さん

    >4909
    アンケートの回答者を偏らせるだけではなく、回答を誘導することは簡単ですよ。
    もうちょっとお勉強しましょう。
    お勉強ができたら武蔵小杉なんかに住んでいないでしょうけど。

  135. 4911 匿名さん

    > お勉強ができたら武蔵小杉なんかに住んでいないでしょうけど。

    え?
    私は大卒ですが。

  136. 4912 匿名さん

    >>4910 匿名さん

    てゆうか、ホームズは統計であって、アンケートじゃないから。
    お勉強しましょうなんて言う前に、確認しましょうだ。

  137. 4913 eマンションさん

    >>4912 匿名さん
    いいんですか?そのランクでひさびさに4位にランクインしたんですよ。

  138. 4914 匿名さん

    >>4913 eマンションさん

    いいんですか?って何が?
    意味わかんないんだけど

  139. 4915 匿名さん

    ホームズの件はいったん引き取っていいですか。
    アンケートであれ投票であれ武蔵小杉のランクインは
    事実として置いておきませんか。

    その上で、武蔵小杉の良さが必ずしも二子玉川を抜いてるとは
    限らないと思う人が少数ですがいるということも認めなければなりません。

    それはそれ。
    もうすぐVデーですよ。
    武蔵小杉のバレンタインは正統なバレンタインですよ。
    商業主義に踊らされていてはいかんですよ。

  140. 4916 匿名さん

    また出たよ。早く寝ろよジイさん。

  141. 4917 匿名さん

    働き盛り、男盛りをつかまえてじぃさんと言いますか。まいりました。明日は小杉なコミュニティ仲間と等々力でフットサルで汗流そうかと思ってましたがしらけました。いやはやいやはや。

  142. 4918 匿名さん

    >>4915 匿名さん
    正統なバレンタインね。そう言うの好きな俗物か。
    凡庸な大衆の典型的人間だな。
    武蔵小杉ってこんな知的レベルの低いのばかり?

  143. 4919 検討板ユーザーさん

    >>4918 匿名さん

    はい、貧乏人の住む貧民街ですから。
    レベルは低いです。

    貴方が住む街とは比較になりません。

  144. 4920 匿名さん

    銀座まで行かなくても買い物ができる二子玉川。
    地方でも買えるチェーン店しか無い武蔵小杉。

  145. 4921 匿名さん

    武蔵小杉スレで二子玉川、二子玉川としつこいね。
    やっかみもいい加減にしないと見苦しいよ。

  146. 4922 匿名さん

    わかります。
    二子玉川が出てくると途端に霞んでしまう武蔵小杉ですからね。

  147. 4923 匿名さん

    >>4918さん

    武蔵小杉のバレンタイン

    アメリカでは女男関係なく想いをよせる人に贈り物をするんです。武蔵小杉ではアメリカ流の絆のための正統派バレンタイン、ハートフルなデーしかやりません。

    二子玉のバレンタイン

    商売商売。チョコ売り場のサンタ風コスプレ嬢に鼻の下伸ばすオヤジの日。義理でもくれんかったんよ(泣)

  148. 4924 匿名さん

    >>4923 匿名さん
    アメリカ流。
    武蔵小杉の有色人種はアメリカには来るなってさ。
    有色人種が真似すんな。

  149. 4925 匿名さん

    楽天もバカだね。デベにまんまと乗せられあんな河原宿に本社造って
    薄皮一枚剥がせば木造アパートしかない寂れた二子玉
    タワマン15本(建設予定含む)が林立し夜はまるで摩天楼のムサコ
    たまプラ日吉も恵比寿もムサコに喧嘩を売り完膚なまで叩きのめされて縮小
    相手が違うよ

  150. 4926 匿名さん

    >>4923 匿名さん
    そんな中途半端なアピールでは誰も振り向いてはくれません。
    武蔵小杉には街のランドマークの小杉プラザがあるじゃありませんか。
    小杉プラザを目指して南武線から押し寄せるなんてこれ以上素敵なことはないじゃないですか。

  151. 4927 通りがかりさん

    先日、武蔵小杉の知り合いが地方の方と話してて、住んでるとこを武蔵小杉と言っても通じず、最後に川崎と言っていたのを見てとても微妙な表情をしてたのを忘れられません

  152. 4928 匿名さん

    >>4925 匿名さん
    タワマンだけで威張っちゃうから…
    まぁオムツが弱いんでしょうね
    武蔵小杉のおっぱいパブにでも行って良い子良い子して貰いなさいな

  153. 4929 匿名さん

    >>4926

    武蔵小杉くらいの規模だと小杉プラザのようなアミューズメントパークは一つ位はあるでしょう。ボーダー越え狙って戦国乙女、バイオ前をカニ歩きしてるのは住民ではなく南武線で来たオヤジですよ。

  154. 4930 匿名さん

    単純に今、武蔵小杉のタワマンに住んでる子供たちが大人になる頃には、どういう街になっているんだろう。
    残された両親は。。。今までの50年と、これからの50年では、ライフスタイルが、全然違うでしょうね。

  155. 4931 匿名さん

    50年後は、アチコチのタワマンの組合が、建て替え問題で揉めてるでしょうね。金を出したくない反対派がいて。

  156. 4932 匿名さん

    >>4929 匿名さん
    駅直結の街の象徴であるタワマンにどんと構える小杉プラザ。
    そんな街はどこにもありません。
    この街のシンボルである小杉プラザを住民の誇りにしましょう。


  157. 4933 匿名さん

    今でも十分魅力的な街になってきたけど
    将来性考えると自由が丘越えも理解できる

  158. 4934 匿名さん

    タワマンね、ああ言うのに飛びついて住むのって思い切り俗物な人達なんだろうな。
    自己顕示欲まるだしで、卑しい感じ。育ちのいいのはいないだろ。

  159. 4935 検討板ユーザーさん

    >>4934 匿名さん
    悔しい気持ちはよく分かるな。

  160. 4936 匿名さん

    >>4935 検討板ユーザーさん
    悔しい? 嘲笑しているだけだが。

  161. 4937 匿名さん

    >>4936 匿名さん

    それを書いてる時点で見透かされてるよ

  162. 4938 匿名さん

    チェーン店とパチンコ屋とタワマンだけの街。武蔵小杉。

  163. 4939 匿名さん

    >>4933 匿名さん
    自由が丘は洗練された店が多い
    武蔵小杉はチェーン店ばかり
    グランツリーでは回転寿司が一番人気とは驚きです(笑)

  164. 4940 匿名さん

    >>4939 匿名さん
    結局糞街だからその程度 笑

  165. 4941 匿名さん

    >>4937 匿名さん
    そうかな。馬鹿にされて狼狽するのはわかるが。

  166. 4942 匿名さん

    >>4941 匿名さん

    わざわざバカにしに来ている(しかもランキングに負けたほうが)という時点で、どういう心理から来ているのか、胸に手を当ててよーく考えてくださいね。
    バカな人の書き込みに狼狽なんてするわけがないのに、そう思っちゃうところもレベルの低さを表してますね(笑)

  167. 4943 匿名さん

    どっちもどっち

  168. 4944 匿名さん

    言い合い、ここはいったん私に引き取らせていただけますか。お互いの言い分わかりますよ。

    武蔵小杉は何時の間にか高級さやブランド力で高い評価を受けたとしてもまだまだ新参者です。二子玉は相変わらずギャル嬢や地方出身者には人気抜群です。自由が丘は気取りだけ一流の雑貨屋の街なんでリピーターゼロですね。

  169. 4945 匿名さん

    二子玉川にギャル嬢??

    出たな~妄想大好き自称マンハッタン&確定申告やってみたい君(-。-)y-゜゜゜

  170. 4946 検討板ユーザーさん

    >>4938 匿名さん 相当欲しかったんだね。

  171. 4947 匿名さん

    >>4942 匿名さん
    いちいち反応するのがまた滑稽。俗物を自ら証左するのも武蔵小杉民に相応だね。

  172. 4948 匿名さん

    >>4942 匿名さん
    ランキング上位に来た一番の要因は駅直結の小杉プラザだと思う。
    それ以外は敢えて言えば電車の利便性位。
    他には何一つ思い浮かばないけど何かあるかな?

  173. 4949 検討板ユーザーさん

    >>4948 匿名さん そもそも武蔵小杉住民はランキングなんて気にしないのですよ。悔しい気持ちはよく分かりますけど。

  174. 4950 匿名さん

    >>4949 検討板ユーザーさん
    気にしてるみたいよ、ほらっ。
    >しかもランキングに負けたほうが

  175. 4951 匿名さん

    >>4946 検討板ユーザーさん

    高値掴みをした上に歪んだマンンションだったら人生終わりだな。
    買わなくてよかった。

  176. 4952 匿名さん

    >>4944 匿名さん
    二子玉にギャルは殆どいないですよ。
    行けば分かります。
    また地方の集りが武蔵小杉と言う転入者のデータあります
    4944は嘘ばかりの人だから気にしない方がよい

  177. 4953 匿名さん

    >>4952さん

    二子玉はギャルにも人気ですよ。
    ライズ行かれてください。赤チェックマフラー、流星ピアスでゴージャス感をアップした二子玉流ワンギャルの聖地ですよ。

    他にも、ゴツめの厚底パンプスの白ソックス履いた丸太足で駅ナカで蕎麦食ってますよ。

  178. 4954 匿名さん

    あの高値マンションで住民が騒いでますね。
    構造的な問題だとしたら大変です。

  179. 4955 匿名さん

    >>4953 匿名さん
    駅ナカで蕎麦?
    溝の口の間違いだろ。

  180. 4956 匿名さん

    >>4953 匿名さん

    武蔵小杉の間違いでした。ヤンキーの聖地巡礼。武蔵小杉。

  181. 4957 匿名さん

    二子玉駅ナカのしぶそばはリーマンやギャルに
    大人気でしたがまだありますか。閉店しましたかね。
    ギャルの蕎麦聖地になってオヤジが行きにくくなりましたか。

    二子玉がギャル嬢に人気なのはいろんな店あるごちゃまぜ感がいいみたいです。

  182. 4958 匿名さん

    これはひどい。
    地震で免震が奇しくも機能した後かも知れないですね。

  183. 4959 匿名さん

    三井のタワマンの中古が売れなかったり、住友の部屋を高値掴みしちゃった奴が精神的に参って二子玉川の話を出しているんだろうな。二子玉川の悪口言っても武蔵小杉の価値は上がりませんよ(笑)

  184. 4960 匿名さん

    二子玉は需要に対して物件が少ないので資産価値は維持されるが、
    武蔵小杉は物件が供給過多な上に、さらに何本も出来るので
    中古は売れずにこの先資産価値は落ちて行く。

  185. 4961 匿名さん

    >>4959匿名さん

    二子玉川の話しをされたいなら二子玉川の掲示板でされてください。

  186. 4962 匿名さん

    >>4953 匿名さん
    二子玉川の話しをされたいなら二子玉川の掲示板でされてください。

  187. 4963 匿名さん

    >>4950 匿名さん

    あ、それ書いたの俺だけど、
    武蔵小杉に住んでいないしマンション買ってもいない第三者の客観的な見えかたを書いたまで。
    武蔵小杉がどう言われようと俺には関係ないといえばそうなんだが、バカな書き込みを客観的に見て惨めで見てらんなかった。

  188. 4964 匿名さん

    >>4963さん、
    ほんとにそうだと思います。
    武蔵小杉に住んでない方は特には武蔵小杉に関心ないのは当然です。

    それを二子玉は物件少ないからいいだろとか言ってくるのはいかがなものでしょう。二子玉住民の方も勝手に二子玉の話し出すなよと呆れてるのではないですか。

    ちなみに私の一番の親友は二子玉住まいです。

  189. 4965 匿名さん

    地震を経験した中古の2LDKが7400万だったら、
    同額で新築の3LDKを選ぶのは自然。
    二子玉川だったら8400万になるのも自然。


  190. 4966 匿名さん

    武蔵小杉は住みたい街ランキング3位は取れるようなったけど
    1位はまだ取ったことない。
    吉祥寺陥落で戦国時代始まった。
    恵比寿・目黒みたいな何も無い寂れた街で1位とれるなら
    武蔵小杉だって1位とってもいいはず。

  191. 4967 匿名さん

    >>4966 匿名さん
    あと3年待てば。
    恵比寿や目黒は、2020年の羽田新航路で飛行機がマンションの上を飛ぶ街になるから。

  192. 4968 匿名さん

    >>4966 匿名さん
    武蔵小杉も何もない街だけど、どうして1位取れるの?

  193. 4969 匿名さん

    何かあれば1位とれるというものじゃないから

  194. 4970 匿名さん

    >4962
    昔から武蔵小杉の人は二子玉川好きで
    よく掲示板に武蔵小杉との比較をしてたけど
    今更二子玉川の掲示板に書き込んでくれとは。。。
    ここまで二子玉川を意識しちゃうのは好意の裏返しなのかもね。

  195. 4971 匿名さん

    >ここまで二子玉川を意識しちゃうのは好意の裏返しなのかもね。

    天然か?
    どう見ても逆

  196. 4972 匿名さん

    チェーン店しか無い武蔵小杉だからタワマン建て終わった頃には忘れ去られるよ。

  197. 4973 マンション検討中さん

    >>4966 匿名さん

    そもそもランクって(笑)
    あんなの最初から気にしてません。

  198. 4974 匿名さん

    武蔵小杉ブランドを傘に、中小デベのマンションが市ノ坪や中丸子あたりの
    工場跡地にひしめき合う。

  199. 4975 マンション検討中さん

    >>4974 匿名さん
    欲しい気持ちはよく分かるな。

  200. 4976 匿名さん

    チェーン店。工場跡地。パチンコ屋。回転寿し。
    B級の証。

  201. 4977 匿名さん

    >4975
    どう見ても武蔵小杉の物件が欲しそうに見えないけど、
    頭大丈夫ですか?
    二子玉川に嫉妬し過ぎておかしくなってる?

  202. 4978 匿名さん

    楽天が本社をシリコンバレーに移転という情報出ましたね。
    ライズから撤退か。。

  203. 4979 口コミ知りたいさん

    >>4977 匿名さん 悔しい雰囲気が伝わってきますよ。

  204. 4980 匿名さん

    >>4979 口コミ知りたいさん

    全然。あなた大丈夫ですか?

  205. 4981 匿名さん

    >>4978 匿名さん
    アマゾンのフルフィルメントセンターが対岸に出来たので、楽天砲をぶち上げたのか?
    花火見るには特等席なのに。

  206. 4982 匿名さん

    わざわざ武蔵小杉のスレにやって来て、
    武蔵小杉をディスって自己満に浸るのって楽しいですか?草

  207. 4983 匿名さん

    >>4979 口コミ知りたいさん
    負け惜しみの反駁か。受ける。

  208. 4984 匿名さん

    >4982
    武蔵小杉なんかに住んで強がるよりも何倍もマシなのでは?(笑)

  209. 4985 匿名さん

    武蔵小杉ってなんなんですかね。
    飛躍的に人気を集めてるのは認めなくはないが鼻につきますよね。

    マンション値上がり、JR増強、北口再開発、街並み美化、舞彩、小杉フェスタなど。隙なさすぎ。スマートすぎ。自由が丘のマンション街みたいなもの。もっと例えば蒲田や二子玉川みたいなごちゃごちゃ感ほしいですよ。

  210. 4986 匿名さん

    住みたい街ランキングだけが頼りの武蔵小杉。

  211. 4987 匿名さん

    >>4985
    すでに自由が丘は越えてるよ

  212. 4988 検討板ユーザーさん

    >>4986 匿名さん それ川崎駅の人も4位にランクインして盛り上がっていたやつですよね?

  213. 4989 匿名さん

    >>4984 匿名さん
    うらやむ気持ちは分かりますが、それではいつまでもチョコはもらえないですよ。

  214. 4990 名無しさん

    チェーン店とパチンコと飲み屋とラブホの町。
    武蔵小杉。全てがB級。

  215. 4991 匿名さん

    今日も武蔵小杉の小学校からこんな不審者情報がきました。
    地域の方は慣れっこかもしれませんが、気をつけましょう。
    タワマンのセキュリティをもってしても武蔵小杉の不審者の侵入や犯行を防ぐことは困難です。

    昨日16時過ぎ平和公園で遊んだあと帰宅しようとすると、知らない若い男性がマンションのオートロックドアを一緒に通りぬけ、さらにエレベーターにも一緒に入ってきたそうです。「遊ぼう」と声をかけてきて、断っても「少しだけでも・・・」と話してきたそうです。その子の母親を見て、階段から逃げていきました。20~30才過ぎの若い男で上が黒い服、下がジーンズ、青い靴だったようです。警察にも連絡済です。お子様へのご注意をよろしくお願い致します。

  216. 4992 匿名さん

    いいじゃん。B級で結構。
    多摩川は越えられなかったけど、
    カジュアルで気取らず、それでOK。

  217. 4993 口コミ知りたいさん

    >>4991 匿名さん 掲示板でネガ連騰の友達がいなくて寂しい人がいるのかもしれないですね。注意しましょう!

  218. 4994 ご近所さん


    そう!武蔵小杉はB級
    先ずはB級である事を認めてから進んでいきましょう

    のん兵衛横丁などB級ならでは良い大衆居酒屋はいっぱい有り自慢の街です

  219. 4995 匿名さん

    >>4989 匿名さん
    うらやむ気持ちがわかる?自分を何とか上位に持って行こうとする気持ちは分かるよ。

  220. 4996 eマンションさん

    >>4993 口コミ知りたいさん
    プッ、きっと饅頭みたいな人なんだろうね。

  221. 4997 口コミ知りたいさん

    >>4996 eマンションさん

    新大阪の551って豚まんうまいよ。

  222. 4998 匿名さん

    >>4991
    うちにもそのメールがきました。よく不審者情報は来ますが容疑者は捕まっているのですかね?すごく心配です。

  223. 4999 匿名さん

    >>4998 匿名さん

    無罪ならせいぜい注意する程度でしょう

  224. 5000 通りがかりさん

    >>4998 匿名さん
    川崎駅なんてそれが日常ですよ。武蔵小杉は発展しつつも上品な発達のしかたをしていると思います。うらやましいです。

  225. 5001 匿名さん

    >>5000 通りがかりさん

    川崎駅のほうが少ないのに何を根拠に書いてるの?
    https://www.kodomoanzen.police.pref.kanagawa.jp/kanagawa/modules/Safet...

    君の住む街のほうがもっと多そう。
    根拠ないけど(笑)

  226. 5002 匿名さん

    最近、高齢者のアクセルとブレーキ踏み間違え事故が多いな、とか思っちゃうタイプなんだろうね

  227. 5003 匿名さん

    >4999
    市民が不法侵入が無罪という認識では武蔵小杉の治安とモラルは崩壊してるね。
    だから微妙な人達ばかり移り住んでくるのだろうけど。

  228. 5004 通りがかりさん

    >>5001 匿名さん
    犯罪全然多いじゃないか!
    そんな事より豚まん食べた?

  229. 5005 通りがかりさん

    >>5003 匿名さん

    買えないと悔しいよね。いつか買えるよ。

  230. 5006 匿名さん

    >>5005 通りがかりさん
    いつだよ?

  231. 5007 匿名さん

    もっともっと、もっと宣伝してコスギのマンションに人を集めて下さい。
    こちらの電車が空いて快適になるので。
    もっともっともっと宣伝して人をコスギに!

  232. 5008 匿名さん

    新興住宅地にはオタク系の特殊な犯罪が起きやすい。
    神戸や入間の事件のように。
    中原区警察署の掲示板には
    女性や子供を狙った犯罪が多いのも
    その傾向があるのかも知れない。
    軽犯罪がエスカレートしない事を祈る。

  233. 5009 匿名さん

    >>5004 通りがかりさん

    川崎駅は川崎区幸区の境界だから中原区より多いけど、平均とったら世田谷区よりは少なそう。
    そんなことより豚まんは食べてないよ。
    どこの豚まん?

    https://farm1.static.flickr.com/261/32180534160_66fb2e2176_o.jpg

  234. 5010 マンコミュファンさん

    豚まん、あまり食べ過ぎると共食いになりませんか?
    武蔵小杉にはおいしい豚まんのお店ありますか?

  235. 5011 匿名さん

    >>5006 匿名さん いまでしょ!

  236. 5012 匿名さん

    >>5008 匿名さん
    自分は大丈夫って思っている人が一番周りから見ると危険だったり。あ、被害者じゃなくて犯罪者になるほうね。

    自分はオタクじゃないから大丈夫って思ってませんか?

  237. 5013 匿名さん

    そうだなあ、自分では東京のつもりでスカしてても
    骨の髄から川崎仕込みの武蔵小杉みたいな。

  238. 5014 匿名さん

    武蔵小杉の旧住民は10年前はどこでお買い物してたんですかね?

  239. 5015 通りがかりさん

    >>5014 匿名さん

    10年前はこんなに人いなかったから。上場企業の社宅街だったから、勘違いの住民はいなかったかと。

  240. 5016 匿名さん

    >>5014 匿名さん

    たいていは川崎か溝の口。たまに二子玉川。

  241. 5017 匿名さん

    >>5015さん

    武蔵小杉ってほんとにどうかしてますよ。

    工場跡地にいつの間にかタワマンごろごろ。それも都内並みに高級。住民は何故か上場会社勤務ばかり。話題は海外のこととかばっか。オフは街作りのボランテア。おいおいそれって揃いすぎだろ。まったく。

  242. 5018 匿名さん

    工場跡地って土壌汚染ありますね確実に。
    水質汚染もあるでしょうね。毒はなかなか消えないので。
    だから都内で買うより安いんですね。納得。

  243. 5019 eマンションさん

    >>5017 匿名さん

    デパ地下、家電量販店、高級料亭やレストラン、外資系ホテル、シネコンとか無いし、
    あるのはチェーン店、パチンコ屋、飲み屋、ラブホ、ゴチャゴチャした下町と
    あっちこっちよそ見したタワマンの町。武蔵小杉。

  244. 5020 匿名さん

    >>5014 匿名さん
    デリドです。ハーディアムも出来たばかりだった。

  245. 5021 匿名さん

    >>5017 匿名さん
    高級?単なる高層団地が?
    上場会社などピンキリだからな、今の時代。
    海外の買春ツアーの話ばかりとは、どんだけ好きもんだよ。
    確かにろくでなし勢揃いって街なんだよな、武蔵小杉。


  246. 5022 マンション掲示板さん
  247. 5023 検討板ユーザーさん

    >>5018 匿名さん

    はい、億はしませんから。
    なんせ小杉は貧民が住む街ですから。
    貧民街ですよ。

  248. 5024 匿名さん

    貧民街だからファミリーが集まる。
    小杉は格安ですよ。

  249. 5025 匿名さん

    マンション検討板に来るいい大人が誹謗中傷ばかり書いてるなんて、惨めだねぇ

  250. 5026 匿名さん

    土壌汚染とか小杉ブログにも出てましたね。
    事実にフタをして誤った情報を流すより、
    真実を伝え知ってもらう立派なブログだと思います。

  251. 5027 匿名さん

    給与上がらないご時世に不動産だけ値上がりしてるんじゃ、
    上場企業勤めでも結構厳しいと思うけどな。2馬力前提でしょ。
    うち上場企業だけど、ことさら海外出張を話すことはないな。
    当たり前で普通だから。よく出て来るシツコイ奴がエリートだとか海外だとか
    自慢して天狗になってるけど、世間知らずが書いてるとしか思えない。

  252. 5028 匿名さん

    >>5027さん

    > 上場企業勤めでも結構厳しいと思うけどな。2馬力前提でしょ。

    上場会社に勤めてないかたはわからんと思いますが、上場にはすごい審査がいり、認められたのは一流会社ですよ。年収一千万社員がごろごろいます。2馬力は恥ずかしいです。

    > ことさら海外出張を話すことはないな。当たり前で普通だから。

    アメリカなんですが!、タワマンで話題になるのは。ソウルやマカオの自慢話は仲間内でお願いします。

  253. 5029 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  254. 5030 マンション掲示板さん

    豚まんうまいなー

  255. 5031 マンション掲示板さん
  256. 5032 匿名さん

    >>5028 匿名さん

    やっぱり。世間知らずを自分で証明したな。イーストリバー知らない人。

  257. 5033 匿名さん

    >>5032 匿名さん
    久しぶりに見たらイースト君健在やね
    また偉そうな事言ってピットホールにハマらないかな〜
    こないだの確定申告ネタは最高でした(笑)

  258. 5034 匿名さん

    >>5028 匿名さん

    出たなベルクカッツェ。

  259. 5035 マンション検討中さん

    >>5028 匿名さん
    超大手T社は一流?
    債務超過や事業売却、リストラ。、やってる事は三流ですな。
    上場企業とは単に株式を公開しているだけで、イコール一流ではない。
    わかってねえな。

  260. 5036 マンション検討中さん

    >>5028 匿名さん
    例えばT社は一流?
    大企業ではあるが、図体がでかいだけ。債務超過や事業売却、リストラ。、やってる事は三流企業ですな。
    上場企業とは単に株式を公開しているだけで、イコール一流ではない。
    わかってねえな。


  261. 5037 匿名さん

    上場企業にステイタスを感じるのは零細企業しか入れない人くらいだよね

  262. 5038 匿名さん

    南武線沿線の上場企業が景気良かったのはITバブル期まで今はもう終わってるね。
    武蔵小杉もベッドタウンでしかないので、住宅供給が終わればまた没落が始まる。

  263. 5039 匿名さん

    >>5036さん

    T社が一流ですかって、
    会社というものを知らないかたの浅はかな問いかけだと思いました。赤字会社が一流であるわけないじゃないですか。

    利益出すには売る、ひたすら売る、売上ですよ。経営のイロハ、受け売りでもええから勉強、勉強しませんか。まだそんなんじゃ武蔵小杉の男の仲間入りはお預けですよ。

  264. 5040 匿名さん

    >>5039 匿名さん

    南武線の武蔵小杉終わっちゃった。w

  265. 5043 匿名さん

    >5015
    上場企業の社宅街って・・・
    昔から武蔵小杉は勘違い君の集まる街だったんだな(笑)
    ランキングに影響されているみたいだから
    広告に引っかかりやすい人も多いのだろう。

  266. 5044 匿名さん

    >>5042
    (A)武蔵小杉のタワマンは都内並みに高級。住民は何故か上場会社勤務ばかり。
    (B)上場企業勤めでも1馬力で買うのは結構厳しい。2馬力前提だろう。
    (A)上場会社は一流会社ですよ。年収一千万社員がごろごろいて、2馬力は恥ずかしいです。
    (B)世間知らずだな。上場企業イコール一流でもはないよ。例えばT社は一流か?一流ではないだろう?わかってないな。
    (A)T社が一流ですかって?赤字会社が一流であるわけないじゃないですか。勉強しませんか。まだそんなんじゃ武蔵小杉の男の仲間入りはお預けですよ。
    (B)矛盾してるんじゃない?
    (A)上場会社の社長には貴方まだ70年早いですよ。 赤字会社が一流であるわけないじゃないことがわかったことは進歩ですよ。マジ勉できましたね。
    (B)(何言ってんだ、コイツ・・) ←今ここ

  267. 5045 匿名さん

    以前は本当に賃貸アパートと社宅とスーパーと飲み屋とパチンコ屋しかなかった。
    働いて寝に帰るだけの町。ある意味それは今でも大して変わらない。

  268. 5062 匿名さん

    [No.5041~本レスまで一部を、個人を批判する投稿のため、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  269. 5063 匿名さん

    にゃはは
    まだやっているのか
    いい加減に止めなさいイースト君

  270. 5064 匿名さん

    株式公開(上場)がなんの為かも知らない方が語って誠に滑稽だ。
    武蔵小杉ノータリンの代表格か。

  271. 5065 匿名さん

    >>5040 匿名さん

    人気の東横線武蔵小杉がはじまります。
    買えなくて嘆くより買って嘆いた方がいいですよ。

  272. 5066 匿名さん

    南武線から武蔵小杉駅乗り換えで通勤している人は、武蔵小杉に住めたらいいなと思う人が多いと思う。

  273. 5067 匿名さん

    東横線から南武線に乗り換えている人は武蔵小杉はBプランだなと思う人が多いと思う。

  274. 5068 匿名さん

    武蔵小杉の時代は終わったな。もはや過去の街。

  275. 5069 匿名さん

    いやー、買って嘆きたくないですからね…

  276. 5070 匿名

    今日も呪縛霊が張り付きまくり。
    早く成仏しますように。

  277. 5071 匿名さん

    >>5069 匿名さん 買えないと悔しいよね。

  278. 5072 匿名さん

    後悔先に立たず。

  279. 5073 名無しさん

    >>5071 匿名さん

    「都内を」という語が抜けている。
    ただなぜお前がそう言うかは疑問に思うだけ。

  280. 5074 匿名さん

    都内買えるよ。都内買ったよ。

  281. 5075 匿名さん

    >>5073 名無しさん

    豚まん食べた?うまいよ。

  282. 5076 匿名さん

    私も武蔵小杉なんぞに見切りをつけて、
    都内の、それも3Aの1つに引越しました。
    やっぱり都内は快適です。
    あ、ちなみに3Aとは、都内でも皆が憧れる、





    足立区荒川区と、・・・あれっ?あとどこでしたっけ?

  283. 5077 通りがかりさん

    >>5076 匿名さん
    都内?首都直下がきたらお終いだね。


  284. 5078 口コミ知りたいさん

    >>5073 名無しさん

    でそう言うおまえは、どこに住んでんの?

  285. 5079 匿名さん

    >>5076 匿名さん

    あきる野市では?

  286. 5080 匿名さん

    >>5079 匿名さん
    三宅島か。

  287. 5081 匿名さん

    あき竹城かな。

  288. 5082 匿名さん

    オッペケペー

  289. 5083 匿名さん

    >>5076 匿名さん

    青ヶ島に引越しされたんですか。
    絶海の孤島って感じで素敵ですね。
    快適な生活を送っているようで何よりです。
    二度と武蔵小杉に帰って来ないでくださいね(^^)/~~~

  290. 5084 匿名さん

    東京都 青ヶ島村 無番地
    島中が無番地かよ

  291. 5085 匿名さん

    あき竹城って武蔵小杉に住んでるの?

  292. 5086 匿名さん

    武蔵小杉か、用事ないね。通過するか電車乗りかえるだけかな。
    タワーマンションが有名だけど、高層ビルは健康に悪そうだから興味ない。

  293. 5087 口コミ知りたいさん

    >>5086 匿名さん

    そうやって、本当は上に行きたいのに言い訳ばかり。実は上に上がれないのはあなたの実力不足かもしれませんよ。
    素直に自分の力を認める事ができたら世界も周りのあなたを見る目も変わるから。
    私はあなたにできる人になってほしいのです。さあ羽ばたいてごらん。
    きっと変われるはず。

  294. 5088 通りがかりさん

    >>5087 口コミ知りたいさん
    上ってなに?武蔵小杉みたいなバブルタウンに住む事?だとしたらとんだお笑い種ですね。

  295. 5089 匿名さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  296. 5090 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  297. 5091 匿名さん

    武蔵小杉から見る景色は違います。
    自分が勝者であることに安住してるなら武蔵小杉は似合いません。
    常に変わっていく、変えていく、そんな意識のある人には武蔵小杉はぴったりでしょう。単に人気のある街、交通便利な街、そんなんじゃない大人の街が武蔵小杉だと思います。

  298. 5092 匿名さん

    >>5091 匿名さん
    武蔵小杉は確定申告に憧れニューヨークに出張する事を夢見る人々の集まりです
    いつかニューヨークに行ってみたいです

  299. 5093 匿名さん

    >>5091 匿名さん
    武蔵小杉は***の街だよ。

  300. 5094 マンション検討中さん

    >>5088 通りがかりさん
    悔しいですね。私も買いたかったけど、すっかり手が届かなくなってました。7年前に買っておけば。
    気持ちはよく分かりますよ。

  301. 5095 匿名さん

    >5094
    自作自演が必要な街って何か寂しいよね。
    高層団地街の悲哀を感じる。

  302. 5096 通りがかりさん

    >>5094 マンション検討中さん
    悔しい悔しいって、馬鹿のひとつ覚えかな。

  303. 5097 匿名さん

    武蔵小杉をブランドだとありがたがるのは地方出身者。
    所詮、川崎。

  304. 5098 匿名さん

    >>5097 匿名さん

    武蔵小杉は南武線沿線で武蔵小杉駅乗り換えで通勤している人には特に人気ですね。
    交通利便性や商業環境が明らかに良くなるからです。

    また、川崎市と周辺地域を比べると、周辺地域から川崎市への流入が流出を超過しているということが人口動態の調査結果から読みとれます。
    特に東京都区部や横浜市から川崎市への流入が多いということは、それらの地域よりも相対的に川崎市に魅力を感じている人のほうが多いということを客観的に示しいます。

  305. 5099 匿名さん

    ちなみに日本全国の都道府県における転入超過ランキング一位は神奈川県で、転出超過ランキング一位は東京都となっています。

  306. 5100 匿名さん

    >>5099 は誤解を与える書き込みでした。すみませんが無視してください。

  307. 5101 匿名さん

    デマを流す炎上商法だな。

  308. 5102 匿名さん

    小杉からは少し遠いけどふそうが敷地半分売却したね
    延べ10万坪からあるからどうなる事やら
    近くにゴクレの大規模物件も計画中だしNEC玉川事業場もうかうかしてられんぞ

  309. 5103 匿名さん

    こりゃ今のうちに玉を仕込んでおいた方がいいかもねー
    爆上げする地域も出てくるんじゃ。。
    ダイワマンのアトラクションも作って欲しい。

  310. 5104 匿名さん

    >>5102 匿名さん

    10万坪じゃなくて10万平米だよ。
    第二敷地は全体の半分もないよ。
    最寄り駅は元住吉になるのかな。
    駅から遠そうだけど。

  311. 5105 匿名さん

    元住吉の新幹線の沿線のあたり。
    大和ハウスの分譲地になるんじゃない。

  312. 5106 匿名さん

    工場跡地だから。。。。

  313. 5107 匿名さん

    大和ハウスのショッピングセンターのフレスポになるかもね。
    ホームセンター、家電量販店、スーパー。

  314. 5108 匿名さん

    大規模アウトレットも面白そう

  315. 5109 匿名さん

    10万平米だって充分広い。
    ラゾーナ川崎が72000平米。
    もとの東芝堀川町工場が11万平米。
    https://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_02/pr_j0201.htm

  316. 5110 匿名さん

    武蔵小杉に箱物はもういいですよ。
    グランツリー、成城石井、高級スーパーあるし、
    アミューズメントもあるし。
    もう十分。

    武蔵小杉に望みたいことあるならもうちょっと庶民的な
    店や雰囲気がほしいですね。カジュアルな格好で行きやすいところが
    少ないと思います。



  317. 5111 匿名さん

    工場跡地だから調査して土地改良。盛り土ですよ盛り土。

  318. 5112 匿名さん

    分譲住宅だろうね。住宅展示場作ってるのはその為。

  319. 5113 匿名さん

    土地が高いのに分譲は無理っしょ
    バブルじゃないのに

  320. 5114 匿名さん

    小杉周辺の最近の分譲は通常の1/3くらいの狭小住宅だよ。
    府中街道沿いとかにたくさんあるよ。

  321. 5115 匿名さん

    狭小もタワマンよりはよいと思う。以前留学してた時のニューヨーク大停電では高層ビルの人は四日間籠城状態。高層ビルは土地がないから仕方なく上に伸ばしてるだけで、本来推奨されるべきものではないよ。

  322. 5116 匿名さん

    >>5115

    行ったことがないマンハッタン君がNY停電のこと言わないでもらいたい。
    アメリカは電力がしっかりしてるから停電なんて起きないよ。

    土地がないからタワマンって発想もプアーですねw

  323. 5117 匿名さん

    >>5116 匿名さん
    アメリカも停電あるみたいよ。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2003年北アメリカ大停電

  324. 5118 匿名さん

    情報が古い。
    そんなんじゃ現代を生きられない。

  325. 5119 匿名さん

    >>5118 匿名さん
    歴史を学ばないものは愚か者だ。

  326. 5120 マンション検討中さん

    数年前に比べてマンションだけが3割上昇だから、なぜか今は同じ面積の狭小戸建のほうが安く買えるんだよな。節税・投資家が相場を押し上げてたんだと、あとで振り返るだろうな。

  327. 5121 匿名さん

    一時のチャイナマネー流入と相続税対策でのプチバブルで、マンションは高くても売れるものだと勘違いしたデべの皆さんの企画が花開いた今日この頃ですね。

  328. 5122 匿名さん

    >>5110

    三菱ふそう第二敷地は元住吉駅から徒歩11分~20分、武蔵小杉駅から歩いたら23分~30分くらいかかる場所ですよ。

  329. 5123 匿名さん

    土地がないからタワマンって発想の人は、マンションの眺望の良い上階が高く売れることを理解できないんだろうな。

  330. 5124 匿名さん

    川崎の下町ビューに何千万も払う人の気が知れない。

  331. 5125 マンション検討中さん

    >>5123 匿名さん
    眺望などの金にもならんものに金使って、バカみたいだ。一日中ボケっと外でも眺めるのか。くだらん。

  332. 5126 通りがかりさん

    高層階をよく知らないの多いね。
    武蔵小杉の高層階だと東京タワーの大展望台150mより高い。
    下の方はかえってよく見え無いのが普通。

  333. 5127 匿名さん

    ペンシルの先だと長周期地震動が来ると
    免震効かないから恐怖だね。

  334. 5128 匿名さん

    売り易いのはタワマンの低層階だというのを知らないようだな。

  335. 5129 匿名さん

    >>5126 通りがかりさん

    それダイレクトウィンドウじゃないね。残念。

  336. 5130 匿名さん

    たかが眺めの為に大枚叩いて意味ないな。ゴミゴミした風景見て何が楽しい?
    世界を手に入れた気分にでも浸るのだろうか。能天気で羨ましい。

  337. 5131 通りがかりさん

    もともと眺望に興味なかったウチの〇〇も最近は今日の富士山は

  338. 5132 通りがかりさん

    スカイツリーがとか言うようになった。。

  339. 5133 匿名さん

    横浜の北仲プロジェクト凄いな。
    ここなら払う価値がある。
    ペンシルじゃないね。

  340. 5134 匿名さん

    >>5130 匿名さん

    やつぱり理解できないんだねww

  341. 5135 匿名さん

    >>5134 匿名さん
    そう、さっばり理解できない。

  342. 5136 マンション掲示板さん

    >>5135 匿名さん
    本当に理解できない人は武蔵小杉に興味も持たず、掲示板に書き込みもしない。
    書き込みをわざわざしにくるのはやっぱり気になってしかたないから。本当はほしいなら、欲しいと言わないと来年またチョコもらえないよ。

  343. 5137 匿名さん

    その通り。
    武蔵小杉に出会わなかったらつまらない人生を送っていただろう
    住民は少なくないと思います。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸