横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 23:19:16
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 45451 匿名さん

    >>45442 匿名さん
    私の街はマスコミにウンコなどとは書かれておりません。

  2. 45452 匿名さん

    >>45443 マンコミュファンさん
    小杉に否定的な人は田舎者と思いたいのですね。
    そうであって欲しいのでしょうが、都内出身の都内在住です。

  3. 45453 匿名さん

    >>45450 匿名さん
    >タワマン買ってるのは底辺グループなのか?

    タワマン 買えなかったのはその下、、、

  4. 45454 匿名さん

    武蔵小杉・溝の口・相模大野・川口・浦和・松戸・津田沼・町田・八王子
    都区民のオレからすれば皆同じ。

    共通するのは、皆騒々しいだけで、歴史も高級店も高級住宅街も一流ホテルもない。
    ららぽーとかチェーン店みたいな建物しかないこと。

  5. 45455 買い替え検討中さん

    【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(5)
    こっちで現況と本音が聞けるね

  6. 45456 マンション検討中さん

    >>45454 匿名さん

    では何故、相模大野や八王子がむさ苦しく、武蔵小杉が都会的か考えたことある?

  7. 45457 匿名さん

    住民限定スレ読むと未だに断水とか書いてありますが本当ですか?

  8. 45458 匿名さん

    >45376
    >武蔵小杉は便利な街ですよ。
    あくまで相対的な話しですから。
    街の便利さの圧倒的な差が二子玉川と武蔵小杉の不動産価格の差に現れているということでしょう。
    そういう意味では
    >45301さんの
    >今の不動産は利便性でお値段決まってますからね。
    は正しいということが判ります。
    そしてそれは電車の利便性ではないということもこの差から判ります。

  9. 45459 匿名さん

    >>45450 匿名さん

    勘違いして同じ底辺グループだと思ってただけ。

  10. 45460 匿名さん

    >>45458 匿名さん

    お値段だけで見るなら、銀座の一等地が一番利便性が高いってことになりますね。

  11. 45461 匿名さん

    >>45454 匿名さん

    そのボクちゃんと同じ話題で語り合えるのが当スレの醍醐味ですねw

  12. 45462 匿名さん

    >>45457 匿名さん

    ウソですよ。

  13. 45463 匿名さん

    二子玉川なんてヤバすぎる!

    1. 二子玉川なんてヤバすぎる!
  14. 45464 匿名さん

    >45460
    なら
    >45301さんの
    >今の不動産は利便性でお値段決まってますからね。
    はデタラメということですね。
    自分で言っておきながら、これではねぇ。

  15. 45465 yoko

    溺死と焼死

  16. 45466 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉のタワマンを高値掴みさせられた人達はご愁傷様です。
    ウンコ被害にあったマンションは修繕積立金を使い切ってしまうでしょうね。

  17. 45467 評判気になるさん

    >>45449 yokoさん

    カメレオン

  18. 45468 評判気になるさん

    >>45463 匿名さん
    何回目?

  19. 45469 匿名さん

    ネタ切れ感がハンパない

  20. 45470 マンコミュファンさん

    10年後、20年後の多額のメンテナンス費用はどうするのでしょうね。。。

    最後は取り壊しで1000~2000万

    もうすでに破綻してるのでは?

  21. 45471 マンコミュファンさん

    >>45465 yokoさん
    地震で圧死と転落死

  22. 45472 マンコミュファンさん

    【狂気】武蔵小杉タワマン住人、吠えるwwwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
    http://www.akb48matomemory.com/archives/1076567580.html

  23. 45473 匿名

    >>45466 検討板ユーザーさん

    共感します。
    私も仕事がうまくいかず、ネットに閉じこもっていた頃、不満のはけ口として恥ずかしいくらいに浅い投稿してました。フェイクに小躍りしてウ×コ、ウ×コ、 ウ×コスギと繰り返し投稿していました。

    今は曲がりなりにも立ち直り武蔵小杉に住んでます。あの時、スマホでウ×コ ウ×コとタイポしている自分を鏡で見てからやめることができました。

    鏡の自分を見てください

  24. 45474 匿名さん

    >>45473 匿名さん

    内容稚拙すぎ。
    あなたは、いまだに仕事うまくいってない人でしょw

  25. 45475 不動産屋

    ウンコ、気持ち悪いですよね。わかります
    田舎もん、話すと気持ち悪いですよね。都会育ちにとっては。わかります
    毎年の洪水の危機、怖いですよね。わかります
    今の武蔵小杉のタワマンにはその三大悪がはびこっているんです

    高く売れるわけはありません。今後もずっとです

  26. 45476 匿名さん

    >>45475 不動産屋さん
    >今の武蔵小杉のタワマンにはその三大悪がはびこっているんです

    不動産屋さんに聞いてみよう
    該当の物件は何割くらい値下がりしましたか?

  27. 45477 匿名さん

    値下がりというより売れにくくなってる。
    買い手がいなければただの古家。

  28. 45478 匿名さん

    >>45475 不動産屋さん

    あなたの書き込み内容が気持ち悪いです。

  29. 45479 匿名

    >>45474 匿名さん

    仕事うまくいってない人が武蔵小杉のタワマンに住めますか

    仕事うまくいってない人が大会社でエリートと呼ばれますか

  30. 45480 匿名

    >>45475 不動産屋さん

    あなたの気持ちわかりますよ。
    負けそうでも歯を食いしばっている。負けたらだめですよ。いつかはいいことありますから。


  31. 45481 評判気になるさん

    >>45456 マンション検討中さん
    都区民からしたらみな同じって言ってますよね。他と比べて武蔵小杉が都会的だと感じる材料は無いんですよ。


  32. 45482 匿名さん

    >>45463 匿名さん

    これってあくまで棟数ですよね。
    仮に、面積5000㎡で比較すると、戸建は密集地で数十棟(=戸数)が消失するが、タワマンは一棟だけ。ところが居住者の数は同じ面積なら圧倒的にタワマンが多いからどうなるか。戸建は密集地で2、3百人が家を失う計算になります。田園調布あたりだと20戸位だから、数十人に留まります。それも全戸全焼の場合。
    一方、タワマンが仮に1棟5000平米なら、500戸はあるから千人以上が路頭に迷う。(ロンドンのタワマン火災では70人が焼死しています)

    この被害マップは棟数で見ているから、落とし穴だらけです。
    まあ行政はいい加減だから。

  33. 45483 匿名さん

    >>45481 評判気になるさん

    どうでもいい価値観です。

  34. 45484 口コミ知りたいさん

    >>45463 匿名さん
    その二子玉よりもっとひどいのが小杉

  35. 45485 匿名さん

    >>45458 匿名さん

    利便性は電車だけではありません。
    駅周辺の生活に必要な施設の充実度が重要になってきます。
    特に武蔵小杉は病院、銀行、郵便局などの公共施設やスーパーの数、飲食店、学習塾など一通り徒歩圏内に揃っていることがメリットの大きい点ですね。

  36. 45486 匿名

    >>45481 評判気になるさん

    都区民ってなんだよ。東京23区が全て都会的なのか?都会的って何?練馬大根とかもう作ってないんだっけ?
    何がなんでもマウント取りたいのね。

  37. 45487 匿名

    >>45484 口コミ知りたいさん

    ちゃんと調べて見たら?

  38. 45488 匿名さん

    >45485
    >駅周辺の生活に必要な施設の充実度が重要になってきます。
    その通りだと思います。
    施設が一通り揃っているだけではダメという事が、二子玉川と武蔵小杉の不動産価格の差になって現れています。
    そういう意味では
    >45301さんの
    >今の不動産は利便性でお値段決まってますからね。
    は近隣を比較す場合には正しいということが判ります。
    そして利便性は電車の利便性ではないということもこの差から判ります。

  39. 45489 匿名さん

    何がなんでも東京に暮らしたいと思う人は、
    都民と東京に憧れている人だけのような。
    むしろ、武蔵小杉はもちろん地方出身者もいますが同市内や県内からの転入者が多い印象ですね。

  40. 45490 匿名さん

    >>45488 匿名さん

    私は駅周辺の利便性と交通網の利便性のどちらも判断材料になると思いますよ。
    なぜ二子玉川と比較したがるのかよく分かりませんが、二子玉川周辺の中古物件を調べると武蔵小杉周辺とそれほど大きな差には感じませんね。
    どちらも一部タワーの強気売り主は除外として。

  41. 45491 eマンションさん

    >>45490 匿名さん
    二子玉川を選んだのは多摩川を挟んで同じような地域だからです。
    見た目は共に商業施設もあり比較するにはうってつけと思います。
    見た目だけと充実しているかで、不動産価格に差が出てしまうという良い例です。
    以前、武蔵小杉の中古タワーの方が二子玉川の築40年以上のマンションより安く売られている情報をこのスレにあげました。

  42. 45492 匿名さん

    >>45485 匿名さん

    生活に必要な施設が揃う街なんて首都圏なら当たり前ですけどね。

    森や広場ののある散策のできる公園(対岸の多摩川台公園みたいな)、百貨店、高級レストラン、お忍びでいくような割烹、コンサートホール、劇場、美術館、屋外プールなど
    ラウンジや屋外テラスでお茶するようなホテルみたいなところってありますか?

    逆に、結構あるけど、いらないものとして、パチ○コホール、風○店
    ○ボーさえいなければね。まー川崎市だから難しいかな。

    浸水よりも、私はまずこれらをクリアしてほしいですね。またタワマンがなく、戸建や低層マンションだけなら、通勤が便利なだけに、小杉も選択肢に入ります。

  43. 45493 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉団地のみなさんお元気ですか?
    武蔵小杉ニュータウンのほうがいいかな?
    自治体が拾ってくれて武蔵小杉公団になれるといいですね(^-^)

  44. 45494 匿名

    >>45492 匿名さん

    田舎もんが求めるもんばかりやな。

  45. 45495 匿名さん

    アンチは長文で饒舌ですね。

  46. 45496 匿名さん

    >>45491 eマンションさん


    二子玉も見てくれだけの街ではありません。確かにパチスロやチェーン店がやたら多く、整然とした武蔵小杉に比べるとごった煮のような街ですが高島屋や楽天本社もあります。
    言われるほど残念な街ではないと思います。

  47. 45497 匿名さん

    >>45492 匿名さん

    首都圏で当たり前なら、幾つか候補の街をあげてもらえますか?
    必要性の有無はさておき、百貨店が条件だとかなり絞られてしまうように感じますが

  48. 45498 eマンションさん

    >>45496 匿名さん
    >言われるほど残念な街ではないと思います。
    残念と思われているのかなぁ?
    そんな二子玉川より不動産価格で差がついてる武蔵小杉は残念を通り越しているのかな。

  49. 45499 マンション検討中さん

    武蔵小杉に行く度に乗り入れ路線の豪華さとそれを感じさせない駅のへぼさに驚く

  50. 45500 匿名さん

    武蔵小杉は台風19号で終わったのに、このスレだけは盛況なんですね。まるで不動産屋さんの現実逃避ですね。被災された皆さまだけでなく、不動産屋さんも2次被害者なんですね。山あれば下り坂もあります。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸