横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 10:28:53
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 43851 匿名さん

    >>43849 匿名さん
    首都圏でも地方でも国立大学は、ハズレが少ないため重宝されます。
    定員も少ないし若い時の頑張りは将来も続きます。
    高校、大学が見劣りする人は大化けする人もたまにはいるが極めて少ない。兵隊さんです。

  2. 43852 匿名さん

    >>43835 1986年東京大学法学部卒さん

    50代後半にもなって、情けない・・・
    男だったらもう一度就職でもなんでも、人生にチャレンジしたらどうですか。

  3. 43853 匿名さん

    >>43848 匿名さん

    そこです。
    よくぞ指摘いただきました。

    ビッグなプロジェクトとビッグな商談、これが男の勲章です。学歴はビジネスの修羅場では紙のよろいに過ぎません。
    おっしゃるとおり実績として受賞歴も重要です。武蔵小杉の異業種交換会は皆勤賞も出してます。本人のスキルアップを証明するものです。

  4. 43854 匿名さん

    >>43853 匿名さん

    シニア
    遠征はしないの?

  5. 43855 匿名さん

    >>43849 匿名さん

    ギラギラ男
    話し好きなシニア
    チャラ男が嫌い

  6. 43856 マンション検討中さん

    東大卒はドラフト1位と一緒で期待が凄いから突出した結果を出さないと期待外れと見なされるけど普通にスペック高い奴が多い
    東大卒叩いてる奴は東大卒がほとんどいない会社に勤めてそう

  7. 43857 匿名さん

    >>43853 匿名さん

    単なる飲み会のお誘い
    集まれば結果として異業種の交流。
    いい例えですね

  8. 43858 マンション検討中さん

    学生時代に勉強しなかった奴より学生時代に勉強してた奴
    つまりやるべき時にやるべき事を出来る奴がやるべき時に遊んでた奴、つまりサボり癖が身に付いてる奴より劣るのはレアケースだよ

  9. 43859 匿名さん

    >>43856 マンション検討中さん
    別にそうでもないよ。
    僕の上司は東大卒を吹聴してるけど他の部長よりコミュニケーション不足は否めない。
    部下は上司を選べないので辛いです。

  10. 43860 匿名さん

    >>43858 マンション検討中さん
    それは正論だけど社会の現実は、コネ、忖度などがあり必ずしもそうとはならないこともある。

  11. 43861 匿名さん

    >>43852 匿名さん

    そうしてシニアになるのですね

  12. 43862 匿名さん

    学歴ネタ
    もう飽きた
    他の話題は何?

  13. 43863 検討板ユーザーさん

    都内だと一橋、東工辺りの奴は東大行く奴と似た様な環境で育って来たから東大コンプレックスが凄いしバカにはしない
    慶應とか早稲田とかその辺の奴は初めから東大なんて関係ない人生歩んでるから平気で東大バカにしたりマウントとれたりするw

  14. 43864 名無し

    >>43863 検討板ユーザーさん
    子犬は虎を恐れないって言うもんな

  15. 43865 匿名さん

    何だかんだ言ってマンハッタンマンは不動産屋なんだ。

  16. 43866 匿名さん

    >>43865 匿名さん
    それに仕事はしないしな

  17. 43867 匿名さん

    >>43863 検討板ユーザーさん
    どちらにも関係のないオレにはどうでもいい話し

  18. 43868 匿名さん

    マンハッタンの学歴コンプレックスが激し過ぎて痛い。

  19. 43869 匿名さん

    マンハッタンはプロの独身だと思いました。

  20. 43870 1986年東京大学法学部卒さん

    >>43856 マンション検討中さん
    そうですよね。
    もちろんどんなことにも「例外」はありますから、東大卒でも仕事できないのもいる。でも、大学の偏差値と人間としての性能の良さは明らかに比例します。当たり前のこと。
    だから、中途半端な私大卒はコンプレックスに悶絶するんです。笑

  21. 43871 匿名さん

    武蔵小杉を大学に例えると、日大かな?笑笑

  22. 43872 住人

    確かに、武蔵小杉には東大卒はいません. . .

  23. 43873 住人

    >>43871 匿名さん
    自分で言うのも何ですが、いい例えだと思います。

  24. 43874 匿名さん

    >>43850 匿名さん

    それはそのとおりで、大学名などは一部の上司しか知らせないよう徹底し、役員経歴も外向けにも伏せていますが、校友会が社内にいろいろあり、少人数の飲み会でわかります。特にK大は帝大系やWなどと比べ自己主張が強いからすぐわかります。それ以下の人は徹底して口を割らないのでそういうものかと詮索もしません。
    一応採用時は就職指定校みたいなものがありますが、社内では完全に実力主義で、東大卒役員も昔と比べ大分少なくなりました。いかに敵を作らず実績を上げられるかということです。

  25. 43875 匿名さん

    武蔵小杉の都内に対する屈折した憧れと劣等感は、学歴コンプレックスと同じ構図ですね。

  26. 43876 匿名

    しかし、どうして武蔵小杉にはトップクラスの国立大卒者や早慶卒者がいないのでしょうか?

  27. 43877 匿名さん

    >>43827 匿名さん

    えっ!?
    まじで大した事ないな。
    残念。

  28. 43878 匿名

    >>43851 匿名さん
    私大卒は頭数だけですからね。霞ヶ関では、私大のことを准大と言ってますよ。笑

  29. 43879 匿名さん

    >>43868 匿名さん
    他でも学歴ネタは登場するが長続きはしないね

  30. 43880 匿名さん

    >>43870 1986年東京大学法学部卒さん
    そうです。
    笑って許しての、話題なのです

  31. 43881 匿名さん

    >>43856 マンション検討中さん

    その通りだと思いました。
    東大卒への期待値は高いですね。
    その点私大卒はたいして期待してないから仕事できればめっけもん、こいつ大当たりじゃんと人事が小躍りしてます。
    人事から見て一番の出世ゾーンは実は地方国立大卒だそうです。周りを見るとさもありなんです。

  32. 43882 匿名

    東京都の北区、足立区板橋区に住むのと武蔵小杉に住むのとどれが一番残念なことですか?

  33. 43883 匿名さん

    >>43871 匿名さん
    学生数、卒業生が多いから?
    まぁ地域を大学に例えるのは無理がある

  34. 43884 匿名

    >>43879 匿名さん
    私大卒なんですね!年末は特に辛くないですか?

  35. 43885 匿名さん

    >>43874 匿名さん
    一部上場している役員は出身大学伏せているとこなんて聞いたことない。
    辞書みたいな分厚い本が出ていますよ
    学歴ネタもほどほどに

    散歩が好きなシニアさん

  36. 43886 匿名さん

    >>43876 匿名さん
    いるいる
    オレが、、

  37. 43887 名無し

    >>43882 匿名さん
    そりゃ足立だろ

  38. 43888 匿名

    >>43883 匿名さん
    いいえ、残念感です。笑笑

  39. 43889 匿名さん

    >>43870 1986年東京大学法学部卒さん

    学歴自慢はなにかのコンプレックスの裏返し?
    本当の学歴かも疑わしいし。

    大学のことなんてあまり考えないけどな。
    今あまり幸せではないのだろうな。
    誰も悔しがっていないのに。

  40. 43890 匿名さん

    >>43877 匿名さん
    海外に目を向けている会社なら海外出張なんて20代で経験させるのは普通。

  41. 43891 匿名さん

    >>43884 匿名さん
    国立すごいんだね
    国立市に住もうっと!

  42. 43892 匿名さん

    >>43882 匿名さん
    大田区

  43. 43893 匿名さん

    >>43888 匿名さん
    国立駅弁大学で地方の有力企業に入るのと
    都内の大学出で会社は大きいが地方勤務どっちがいい?

  44. 43894 匿名さん

    普通は学歴自慢する人は、中途半端なレベルの学校かつ学部卒の場合が多い。
    東大自慢の東大卒は見た事ない。

  45. 43895 匿名さん

    >>43889 匿名さん
    そりゃそうさ
    みんなコンプの塊さ

    誰も出身大学名なんて信じておらん
    まあ付き合ってやってる感じ
    平和だなぁ

  46. 43896 匿名さん

    >>43876 匿名さん

    いるよ。確実に。

  47. 43897 匿名さん

    >>43894 匿名さん
    確かに。
    東大の人は学歴の話題になったら発言しなくなる。
    知らない奴は言えないような大学なんだと悟ってしまう。よくあるある。

  48. 43898 匿名さん

    >>43896 匿名さん
    ここにも、上の階にも下の階にも、隣のマンションにも、戸建てにも
    まあ学歴と住まいはある程度、相関関係は見出せる。

  49. 43899 マンション検討中さん

    東京の格付けは山手線という絶対的な評価軸があるから簡単

    超一流 駅4つ 
    港区千代田区渋谷区豊島区
    一流  駅3つ
    新宿、品川、台東区
    二流  駅がある
    北区、荒川区

    残りは3流

  50. 43900 匿名さん

    もう時代は息子や娘の学歴でしょ
    今更、数十年前のことを言っても現実を直視しなくては。
    いい大学出たからと言って全ての人がハッピーになるわけではない。
    今、しあわせですか?

  51. 43901 匿名さん

    港区以外何処も同じかな。

  52. 43902 匿名さん

    >>43899 マンション検討中さん
    豊島区って袋のこと?
    台東区って?石鹸
    北区?そもそも行ったことすらない
    荒川は、川があることしか知らん

    個人的趣味でのランキング

    神奈川の場合は?どうかな

  53. 43903 匿名さん

    うちの会社は高卒でも普通に働いてたら
    大卒より遅いけど年収1000万超えます。東大卒でも1000万稼げない人いるんでしょ。それは可哀相。

  54. 43904 匿名さん

    >>43901 匿名さん
    港区そんなにいいか?
    勤め先が港区だけど、住むところとしては良いとは言えないな。会社の場所としては良い。

  55. 43905 匿名さん

    >>43903 匿名さん
    そこそこ名の通った会社なら、40才過ぎたらほとんどの社員が1,000万超えるのでは?
    30代半ばで超えたのなら自慢できる。

  56. 43906 匿名さん

    >>43905 匿名さん
    知り合いに高卒で世界的自動車メーカーの工場勤務の奴がいるけど同窓会で4桁になったと羽振り良さそうだった。旗艦工場のラインの責任者だって
    大卒のほとんどの者より高給取りでビックリした。

  57. 43907 匿名さん

    >>43903 匿名さん
    お金だけが幸せと思う人はそうでしょう。
    今は、さまざまなライフスタイルがあって
    物欲がなく、好きなことして過ごすのも幸せなんだろう。
    そこそこのお金があればやりくりできまっせ

  58. 43908 匿名さん

    武蔵小杉の資産価値と来年の台風の心配した方がいいですね。

  59. 43909 匿名さん

    >>43908 匿名さん
    それはどの地域でも同じこと
    ところでどこ住んでんの?
    心配してやるよ

  60. 43910 匿名さん

    マンションの止水対策はすぐにやった方がいい。

  61. 43911 匿名さん

    >>43909 匿名さん

    浸水避難区域でもないし、下水も分流式なので、
    武蔵小杉のようなことは起きないです。
    まずは武蔵小杉の心配して下さい。

  62. 43912 匿名さん

    >>43881 匿名さん

    マンハッタンさん、地方の大学卒だからって卑屈になる必要はありませんよ。いいじゃないですか、エリートでなくても。地方大卒なりに頑張ればきっと良いこともありますよ。もっと胸を張っていきましょう。

  63. 43913 匿名さん

    NHKスペシャル観た?

    1. NHKスペシャル観た?
  64. 43914 匿名さん

    武蔵小杉は最強ですね

    1. 武蔵小杉は最強ですね
  65. 43915 匿名さん

    >>43897 匿名さん

    もう勘弁してくださいよ、学歴の話し。
    どちらご出身ですか、
    東京ですが
    あ、いえ、大学は
    東京です
    あ、東大ですか、そうなんですか、さすがですね、XXさんは。

    大学の話題になった時に感じる疎外感、もう慣れましたがね。別に目指して入ったわけでもないんですがね。

  66. 43916 匿名さん

    >>43912 匿名さん

    そうか、マンハッタンは地方大卒だったんだ。それで東大コンプレックスが激しいんだな。どうにも痛いね。

  67. 43917 マンション検討中さん

    東京大工専門学校か

  68. 43918 匿名さん

    >>43910 匿名さん
    例えばどんな対策すんの?

  69. 43919 匿名さん

    >>43911 匿名さん
    だからー
    どこだい

  70. 43920 匿名さん

    >>43912 匿名さん

    自問自答
    まさに禅問答だな

  71. 43921 匿名さん

    >>43915 匿名さん
    普通聞くこと?
    今の時代じゃないな

  72. 43922 匿名さん

    >>43916 匿名さん

    今が大事。
    いい大学出て有名企業に就職する。
    いたって当たり前。
    あまり有名でない大学出て誰もが知る企業に行くのはすばらいこと。
    大学出たての、コンパじゃないんだから

    数年経って合コンになったらまずは勤め先で値踏みされるでしょ。大学もよければなお良い。そんなもんよ

  73. 43923 匿名さん

    >>43917 マンション検討中さん
    専門学校も目標があって行ったなら将来希望が持てる。いやいや、もしくは大学全落ちでしかたなくなら先は暗い。

  74. 43924 マンコミュファンさん

    武蔵小杉は、大学に例えるならは、武蔵工業大学、いまの東京都市大学。

  75. 43925 通りがかりさん

    >>43924 マンコミュファンさん
    好きだねー
    いつまでやってんの
    もうすでに子供も大学卒業してもうた

  76. 43926 匿名さん

    >>43922 匿名さん

    小杉の知人も言ってました。
    自分が変わったのはプータローから脱出したいという強い気持ちだったと。今は曲がりなりにも成功した自分だが、あの時は恥ずかしい思い出ですと。
    華やかに見える武蔵小杉の男ですが、全員が国立大卒であるわけでもありません。でも努力して汗かいて靴履き古して高みに登ってきた男たちにはオーラがあります。

  77. 43927 匿名さん

    >>43926 匿名さん

    匿名、いつものノリでいいぞ
    今後もこの調子でな

  78. 43928 匿名さん

    >>43926 匿名さん

    マンハッタンくん、その意気だよ。地方大卒だからって卑屈になるな。エリートには一生勝てないかも知れないけど、それなりに頑張れば道は開けるよ。

  79. 43929 匿名さん

    >>43928 匿名さん

    マンハッタンねぇー
    どいつかわかったもんじゃねぇ

  80. 43930 匿名

    武蔵小杉の、今年10/1と来年10/1の住人数、どれくらい減っているでしょうね? 来年から毎年多摩川決壊ですからね。

  81. 43931 匿名さん

    >>43930 匿名さん
    減ると決めつけるのはどうかと。
    それと日本はすでに、人口減少傾向なので別に驚かないのでは?
    東京だっていつかは減少します。
    なんたって1年間に90万程度の誕生なら減るのは早い。
    あなたの生まれた年と、比べてご覧なさい

    ここでしか言えない小心者。

  82. 43932 匿名さん

    >>43930 匿名さん
    あなたの会社でも従業員減っているでしょうか?
    来年からリストラがありますからね。



  83. 43933 匿名さん

    >>43932 匿名さん
    あっ、
    ごめん
    働いていなかったんだね
    すまん

  84. 43934 通りがかりさん

    >>43885 匿名さん

    あなたもこんな時間にレスするくらいだから、相当お年を召されていますね。
    紳士録などを見ればそりゃ当社などの上場大手など役員の学歴は簡単にわかりますよ。
    そうではなく、社内報などでは、人事方針で昔と違って最終学歴を敢えて出さないようにしています。これは無用なモチベーション低下を抑えるため。
    あなたの会社は知りませんが、上場企業でもコンプラの進んだ企業程その傾向にあります。
    まあいずれにせよ不毛な発言ですね。

  85. 43935 マンション検討中さん

    武蔵小杉に限らず東京近郊の駅は人が減った方が価値上がるぞ
    横須賀線の乗車率が100%切ったら1億でも高くないと思うわ

  86. 43936 匿名さん

    >>43934 通りがかりさん

    昼過ぎでこんな時間ですか?
    子供から大人、シニアまで活動している時間帯。
    私はバリバリの働き盛り。しばしの息抜きで
    リフレッシュしていました。

    あっ、そうそう、あなたはポケモンでしたかー
    そりゃ社内報で自身の会社の役員、社員の出身大学掲載は入社当初からありません。
    殆どの会社もそうでしょう。
    あくまで出身大学は、対外的な意味合いが強い。
    それくらいご存知でしょ。シニアさん
    公務員イイぞ 


  87. 43937 匿名さん

    >>43935 マンション検討中さん
    減ったら価値が上がる?
    減ったら相対的に価格も下がるのでは?
    人気商売ですからね

  88. 43938 匿名さん

    >>43934 通りがかりさん

    それは違います。
    いま一流企業は株主への説明責任を求められ、重役の学歴はオープンにすべき情報です。国立大卒が重用されるのもこれが原因です。

  89. 43939 匿名さん

    >>43938 匿名さん

    大昔からしてること
    別に普通のことです


  90. 43940 匿名さん

    >>43938 匿名さん

    レス稼ぎ

  91. 43941 匿名さん

    >>43926 匿名さん

    そう、地道に努力し、異業種交流でもクラブでもなんでもいいけど名刺を配り、売込に励めば、千人に一人か二人位はサポーターが現れるものです。
    成功者が高学歴とは限りません。
    是非この調子でくじけず頑張ってください。
    でもロレックスはあまり自慢しちゃだめよ。

  92. 43942 匿名さん

    >>43938 匿名さん

    それも違います。
    企業はステークホルダーにちゃんとIRを公開しなければなりません。
    大学の良し悪しで判断すると痛い目に遭いますよ

    株価は正直です。

  93. 43943 匿名さん

    >>43941 匿名さん

    主要な駅でこちらから言わなくても名刺交換を求めてくる若造に名刺を配れば喜ぶぞー

    おっと、お呼びがなかったっけ
    すまんすまん

  94. 43944 匿名さん

    >>43941 匿名さん

    えっ
    そんな効率の悪いことしてんですか?
    チラシの問い合わせレベルじゃあねー
    もっと時間を有効に活用しないと残りの時間は少ないでしょ
    シニアさん
    匿名

  95. 43945 通りがかりさん

    >>43936 匿名さん

    ポケモン?あなたのいうシニアが何歳か定かではありませんが、シニアはポケモンなんかしませんよね。まあうちの会社でも40にもなってポケモンGOという遊びをしている人(あなたも?)はいますが。
    因みに10年位前までは当社も同業他社も新任役員の学歴と専攻は社内報でも割とオープンでした。特に体育系はそれをアピールしてましたね。
    公務員は何がいいのか、あなたが何を噛みついてくるのかよく理解できませんが。

  96. 43946 匿名さん

    >>43945 通りがかりさん

    アレっ
    通りがかりさんということで、
    シニアも慣れない手つきでクルクルポィってしてるじゃないですか
    わたしはゲームに魅力を感じないのでひたすら情報収集。
    新任の役員、社外取締の紹介だけは今でも掲載してる。
    まぁ知らない社員向けだろう。
    公務員の件
    知ってるくせに
    水臭いぞ忘れたとは言わせない




  97. 43947 通りがかりさん

    >>43938 匿名さん

    要は、自分が国立大ということが言いたいわけね。
    それはそれで結構ですね。

    でも私も色々株やっていますけど、役員が国立大とかどうでもよくて、PER・PBRや今後のビジネスの方がより興味深いんだけど。

  98. 43948 匿名さん

    >>43941 匿名さん

    やはり時計の中でロレックスは最高!
    オメガも捨てがたい
    タグホイヤーは若者って感じ
    車で例えるなら
    ベンツ、BMW、アウディ

  99. 43949 匿名さん

    >>43947 通りがかりさん

    国内の大学出て海外で箔付けました。

    オレはもっと進んでそれを実益にしている。
    明日から楽しみ
    朝から3時まで息つく暇もないかな?
    それとも停滞か?

  100. 43950 匿名さん

    >>43947 通りがかりさん
    英単語のスペースが気になる

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸