横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 20:27:24
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 31451 マンコミュファンさん

    今回川崎市は床上浸水した戸建てには見舞金を払ったけどマンション住民にはびた一文払わない宣言をサッサと出しましたから集団訴訟してくださいと言ってるようなものです。

  2. 31452 匿名さん

    分流式、合流式なんて今回の問題では全くないですよ。分流式合流式だなんて今回の件があって初めて知った人がほとんどであるのに何をしたり顔で語っているのやら。都内でもほとんどの場所が合流式だし、そんなところに問題があるわけではない。法律上合法であることをいいことに本来タワーマンションを建築すべきと言えるかも分からない土地上に多数の建物をほとんど同時期に建築し販売し購入したことが最大の問題なのですよ。

  3. 31453 匿名さん

    本当の勝ち組は1年ほど前に賃借用10年落ちをプラス2000万弱で手放したあたしのことよ
    先見の明が無いと不動産はやっていけないよ?ん
    もうムサコには用無いからどうでもいいけどね?
    これからは荒川区よん、あと3年程で熟すねー

  4. 31454 通りがかりさん

    止水栓を開けなかった場合(もっと雨量が多くなった場合も加味して)はどういう事が起こったのか、武蔵小杉はほんとうに無事だったのか等、検証しないと裁判だの保証だのとはまだ言えないような。止水栓開けたのも、我らにはわからないギリギリの選択だったかもしれないし。どこかの川沿いの家が崩落してたけど、あれは流石に自治体のせいにはならないでしょ。諸々徹底的に検証して今後の低地対策が捻り出せるかもしれない。低地は危険という当たり前の事が改めて広く認識された。

  5. 31455 匿名さん

    >>31395 匿名さん
    ほんとそうよね、うちの親戚も駅から離れた高台の一軒家、スーパーは徒歩15分で一軒ほど。他所から見れば不便だけどいつもハイヤーで移動、食材等は持ってきてもらうしで本人は全く不便じゃないらしいわ
    駅近に拘る時点でセレブにはなれないんだなってのがよく分かる

  6. 31456 マンション検討中さん

    くっさ

  7. 31457 匿名さん

    >>31447 31417さん

    自分の言葉が、どれほど人を傷つけているか、気づかないのは残念な方ですね、という意味ですよ。

    私は、少なくとも、貴方より、優しさも知性も知識も客観性も読解力もあると思いますよ。

  8. 31458 匿名さん

    健康被害はまだないの?

  9. 31459 匿名さん

    >>31457 匿名さん
    何の脈絡もなく唐突にオマエ呼ばわりしている人の一体どこに優しさや知性があるのでしょうか。あなたのレスは常識を疑いますよ。

  10. 31460 匿名さん

    >>31457 匿名さん
    これがあなたの書いたレスですよね?
    一体どこに優しさと知性があるのでしょうか?

    「オマエのような自己中がいるから、人が傷つく。自分の行動がどう映るか、想像力の欠如。いじめ教諭と同じ。」

  11. 31461 マンコミュ

    >>31458 匿名さん

    あるわけないじゃん

  12. 31462 引っ越すマン

    50年安心(笑)
    武蔵小杉はオワコンやね
    売るわ、じゃあな

  13. 31463 匿名さん

    >>31460 匿名さん

    しまった、粘着の人か。終わりにしようと思っていたのに。

    私の言葉は、かのマンションの方々のお気持ちを察したものだと思いますよ。私は住人ではないですが。

    人には、部外者の事情も知らぬ個人から触れて欲しくない場合もある。プライベートなところも含まれることにズカズカ入っていくようなことは、気持ちがよくないね。

    それが察せないというならそれまで。



  14. 31464 匿名さん

    >>31460 匿名さん

    私は、私と私の家族を守るためなら、秘密だって情報だって、徹底的に守りますよ。それを他人からどうこう言われたくはないですね。

    貴方は違うのですか。

  15. 31465 匿名さん

    >>31463 匿名さん
    自分から一方的にレスを始めながら、粘着の人か、と言いのけて更に一方的につらつらと書き連ねた挙句終などとしてまるで勝ち誇ったかのようにレスをする。あなたからは微塵も知性も優しさも感じませんでした。

  16. 31466 匿名さん

    >>31465 匿名さん

    住民に感情移入しすぎて言い過ぎました。失礼しました。

  17. 31467 マンション検討中さん

    >>31395 匿名さん
    神奈川川崎の武蔵小杉と東京の下北と中目を同等にしないでくれます?
    若者は絶対武蔵小杉になんか憧れないから 笑

  18. 31468 昔からの地元民

    武蔵小杉がイヤなのは「金儲けをたくらむ不動産屋に乗せられている感」なんだよね
    そういうのがなくて、自然発生的に「いい街」だという風に盛り上がっているのならそれは恥ずかしくはないし、ちゃんと誇れるんだけどね

  19. 31469 匿名さん

    そうね、武蔵小杉の住民って不動産業者にまんまと乗せられて、いい気になって勘違いしてるおバカさんが多い印象だよな。
    即席で造られた成金の街だね。
    豊洲も同じだから、豊洲が被災したら同じように叩かれるのは確実だな。

  20. 31470 匿名さん

    >>31449 購入経験者さん

    結局、下水は下水管合流式との結論のようですが、水道局は溢れた泥水はプールで幼児がお漏らしした程度と回答されていますが、お小水だけではなく糞も含まれていたとのことでしょうか。しばらくはマスク離せないかと。

  21. 31471 通りがかりさん

    >>31469 匿名さん
    既に豊洲含む埋め立てエリアは震災でミソが付いてしまった。台風で浸水となれば、更なるミソが付いてしまうかも。

  22. 31472 匿名さん

    >>31405 マンコミュファンさん

    せっかく多摩川の堤防が整備されていながら、放水で甚大な被害を被ったのならば、
    なんのための堤防整備だったのか分からない。
    もともと二子玉川辺りより下流の堤防は、東京側より川崎側の方がしっかり整備されていたことは地元民なら知ってる。
    にもかかわらず、氾濫を恐れて水門を開けていたのだとすれば大問題だ。
    結果的に浸水の被害が大きい地域になった。
    低地とはいえ武蔵小杉の海抜は5mある。


  23. 31473 マンション掲示板さん

    くっそ、まだエスカレーター動かねえのか。

    これだけ、糞糞言われてんのに、不便すぎる。

    はよJRなんとかしろよ。

  24. 31474 マンション掲示板さん

    >>31470 匿名さん

    マスクしてる人なんかいないんだけど。

  25. 31475 通りがかりさん

    >>31378
    引っ越せばよくね?
    ウンコって馬鹿にされるところに住み続ける理由もないでしょ
    何よりそのプライドが許さないように思うけど
    とっとと売って別のところに住もうよ

  26. 31476 マンション掲示板さん

    >>31470 匿名さん

    ああ、あと、よく都内でマスクしてる若めのやついるけど、街中でマスクするの、日本人だけだからな。海外でやったら、病気持ちと思われて、みんな避けてくぜ。

    あとは香港な。

  27. 31477 デベにお勤めさん

    >>31474
    子供にだけはマスクさせて。
    大人は自己責任で肺炎になって死んでもかまわないから。

  28. 31478 eマンションさん

    雨だね。

    皆様の汚い心が洗い流されますように。

  29. 31479 匿名さん

    >>31477 デベにお勤めさん

    ここにも情報白痴の方がいらっしゃいます。

  30. 31480 匿名さん

    >>31452 匿名さん

    それはデベロッパーに対する批判なのか?
    住民に対する批判なのか?
    より安全な場所に住もうという価値観は理解できるが、武蔵小杉に住む価値観が理解できないからといって上から目線で誹謗中傷することに何の意味があるんだ?
    今そこに多数住んでいる住民がいて、たまたま水害にあい苦しんでいる。
    水害に無縁な土地柄でも火災や盗難などの被害にあった人を笑えるのか?ってこと。

  31. 31481 デベにお勤めさん

    武蔵小杉でマスクは必須。命は大切に。
    フジテレビの番組で赤十字の人が武蔵小杉の下水汚泥は特に危険と言ってましたよ。

    1. 武蔵小杉でマスクは必須。命は大切に。フジ...
  32. 31482 匿名さん

    >>31442 マンコミュファンさん

    少なくとも水門全て閉じていれば中原区でここまでの被害は起きなかったよね。
    同考えても理解に苦しむ選択だ。

  33. 31483 匿名さん

    >>31481 デベにお勤めさん

    ヤバっ

  34. 31484 通りがかりさん

    タワマン民よ、今日も元気に清掃頑張ろう!!

  35. 31485 住民板ユーザーさん4

    >>31457 匿名さん

    そういうお前は人格障害だな(笑)

  36. 31486 匿名さん

    >>31481 デベにお勤めさん

    ありがとうございます。
    マスク必須なんですね。
    お小水なら薄められ乾いてよいかもしれませんが、糞の場合は粉になって舞い舞いするわけですから息で吸い込むことは避けたいと思います。

  37. 31487 匿名さん

    >>31482 匿名さん

    完璧に物事が進むっていう前提がそもそもダメ。複雑な判断だったのかもしれないし、何かトラブルがあったのかもしれないし、単なるミスだったのかもしれないし。そんなの他人のせいにしてはいけないよ。全部自分のせい。

  38. 31488 匿名さん

    >>31481 デベにお勤めさん

    これが真実

  39. 31489 周辺住民さん

    叩かれるのは、無理して手を伸ばせば手が届くかもしれない微妙な金持ちが多いからだろうなあ。港区タワマンとか同じようなことになっても叩かれない。しかし正直11棟のうち1棟だけが大惨事になったので、なんらか設計ミスがあるのじゃないかな、という気がする。そこは検証が必要だろうし、再発防止策は打つべきだろう。もしかするとそこの住民が追加でコスト負担せざるを得ないかもしれないが。

  40. 31490 匿名さん

    金あるやつは都心2区(港区千代田区)のどちらかの水没リスクが少ない地域に引っ越した方が賢明。まぁ、貧乏人は武蔵小杉にしがみつくしかないだろうけど。

  41. 31491 匿名さん

    >>31487 匿名さん

    自分の家が浸水したらそんなこと言えなくなるよ。
    誰のせいでもないが、結果的に被害が大きくなった原因でもある。
    次に同じ選択は有り得ないのでしっかり対策が必要なんだ。

  42. 31492 マンション検討中さん

    被災者なんだから普通被害状況を公にアピールして、ボランティアとか募金を募ってもいいのに

  43. 31493 義民 うん小杉の介

    川崎市はなにしてるんだ
    神戸市が先生いじめで、子供のトラウマにならないよう給食のカレー禁止にしたのに
    武蔵小杉の周辺の学校給食のカレーをなぜ禁止しない!!!!
    子供たちは、カレーがウンコがトラウマになってるのに なでカレーを出す!!!
    立ち上がれ!ウンコを吐き出せ!

  44. 31494 匿名さん

    >>31471 通りがかりさん
    豊洲は全く浸水なし。
    リスクは液状化くらいじゃない?
    液状化のリスクあんまり知らないんだけど、今回に比べて負けないくらい大変なんやろか?

  45. 31495 匿名さん

    >>31431 マンコミュファンさん

    ひぇーまじかよ
    ハザードマップ上で大丈夫て書かれてた所も被害あったの?

  46. 31496 匿名さん

    >>31428 マンション検討中さん
    糞尿下水が侵入したのタワマンだけ?違うよね?公開されてないだけで普通のマンションでも侵入したマンションあるとおもうけど

  47. 31497 匿名さん

    >>31410 マンコミュファンさん
    一度糞尿ついてるわけで、そういう駅が値上げ出来るかな?さすがに人の記憶も47日なんてことにはならないと思うけど
    イメージは大切

  48. 31498 匿名さん

    >>31493 義民 うん小杉の介さん
    ひっでー投稿だなw

  49. 31499 通りがかりさん

    >>31496 匿名さん
    特定のマンションだけが変にクローズアップされてるけど、駅周辺が冠水してるからね。
    治水対策しないとまた同じ事が起きるリスクがある街って事だよね

  50. 31500 匿名

    ようやく小杉の被害が人災だと認知されてきたな。
    災害から1週間経も被災原因について一向に公表しない市には不信感しか持てない。
    不都合な事実が多々有るんだろうね。

  51. 31501 松戸市最強

    俺は嫌な思いしてないから
    それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
    だって全員どうでもいい人間だし
    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
    それはリアルでの繋がりがないから
    つまりお前らに対しての情などない

  52. 31502 評判気になるさん

    普段は馬鹿にされる23区外の実家暮らしこどおじ大勝利wwwwwwwwwwwねえ、死ぬまで高い高いローン払って**も出来ない部屋に住んで今どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?

  53. 31503 匿名さん

    >>31501 松戸市最強さん

    松戸市たたかれるよw

  54. 31504 マンション検討中さん

    でもさあ、フォレストタワーって上層階の住人が平気で糞尿垂れ流すんでしょ?
    そんな思いやりの欠片も無いような場所に住み続けるのは地獄だよね
    今後、住民総会の時に上層階の住人が最もらしい提案しても、それに対する下層階の住人からの疑心暗鬼は永遠につきまとうんだろうし
    武蔵小杉のタワマン民の闇は深そうで
    御愁傷様です

  55. 31505 匿名さん

    >>31504 マンション検討中さん
    スーモで検索したけど中古の売り物なし
    みんな愛着あるのね

  56. 31506 匿名さん

    子供たちのために早く街をもとの姿に戻してもらいたいです。それが行政の仕事ではないでしょうか。

    下水管の逆流とか弁の原因究明は良いのですが、その間にも街の子供たちは乾燥された糞を吸い込む日々を過ごしています。怒りの気持ちになります。

  57. 31507 匿名

    地元にしっかり生活基盤を築いている住民はそう簡単に引っ越さないでしょ。
    投資目的ならいざ知らず。
    そもそも今回の件は人災だから引っ越す意味無いな。

  58. 31508 松戸市最強長谷川亮太

    >>31506 匿名さん
    行政の仕事?アホたれ
    こんなくだらんことは住民の仕事
    川崎のことは川崎の人間でやれ
    乾燥したクソが嫌ならションベンかけて泥にして側溝にでも流せ

  59. 31509 匿名さん

    >>31451 マンコミュファンさん
    何言ってんの?
    床上浸水した戸建ては家がそのままの状態では住めないから見舞金が出たんですよ。
    だから床下浸水の戸建てには見舞金は出てないでしょう。
    マンションはライフラインが使用できないだけで各戸居住部分は無事だったんですよね?
    出るわけないですよ。
    マンション住民はどんだけ厚かましいんだ。

  60. 31510 匿名さん

    >>31504 マンション検討中さん
    フォレストタワーはマンションのコミュニティは崩壊したでしょうね。
    今後修繕積立金は値上げしないとマンションのメンテナンスができませんが、住民総会で値上げ可決できますかね?
    てきないと、どんどんボロボロになりみすぼらしいマンションになりますね。

  61. 31511 チンフェ

    バカと煙は高い所がお好きなようで...

  62. 31512 匿名さん

    とりあえず、こんなどうしようもないスレで事実を書いても意味無いので有志の住民は川崎市のしかるべき担当へ要望をガンガン送りつけましょう。
    配水管水門の件は再発防止が特に需要だと思うのでね。

  63. 31513 匿名さん

    武蔵小杉が叩かれるのは自分さえよければいいという、
    高層階の住民みたいなクズどもが目立つからだろ。

  64. 31514 匿名さん

    タワマンの高階層を僻むのはやめなさい。

  65. 31515 口コミ知りたいさん

    >>31505 匿名さん
    今出しても売れるわけないから出してないだけ、という判断だったりして

  66. 31516 匿名さん

    >>31510 匿名さん

    匿名掲示板の成りすまし書き込みを信じるお馬鹿さん。

  67. 31517 ウンフェ

    >>31512 匿名さん

    川崎市の担当部署はお前みたいに暇じゃないぞ
    アホみたいに電話かけて迷惑もかけるのか?

    再発防止も何もそんな場所に住む自分が悪いよね
    川沿いの低地なんて普通の人間は住まない、人間じゃないなら理解できるが


  68. 31518 匿名さん

    >>31508 松戸市最強長谷川亮太さん

    泥まみれになったのはマンションの責任でしょうか。違いますよね。
    下水管逆流です。下水管の責任はマンションですか?違いますよね。行政の仕事です。
    先ずは子供たちのために糞粉が混じった埃が舞舞しないようにきちんと清掃する。消臭する。いまこそ行政のフットワークが問われています。

  69. 31519 口コミ知りたいさん

    >>31507 匿名さん

    下水が詰まって汚物まみれになった浴槽、トイレ、キッチンに耐えられなくなった低層階の人達はほっといても出ていくよ

    そこに入居させるにはかなり値引きしないと厳しいでしょうね
    低層階が資産価値下がったら高層階も下がるのは必然。同じマンションだからね

    一方、修繕費は今回の件でどれだけ上がるかな?
    資産価値が下がってく一方で固定費が上がってくタワマンに住み続けたい人はなかなかいない

    住民が減れば更に固定費上がるよ?それこそ越後湯沢のリゾートマンションコース

    早く逃げた方が懸命だと思いますけどね

  70. 31520 匿名さん

    ここみてると
    金持ち喧嘩せずってのは嘘だよな
    しかもネットのコメントにw
    金持ち ウンコできず っていうのが本当

  71. 31521 匿名さん

    不都合な真実

    武蔵小杉は最も低地でも海抜5m以上であり、今回浸水被害があった部分は多摩川の排水口付近と武蔵小杉の一部低地。その他では浸水被害は無かった。
    水門が閉じていれば十分防げた水害かもしれない。

    また、タワマンが多く建つ、豊洲、晴海、みなとみらいの大部分は海抜5mある土地は少なく、2~3m程のところもある。江戸川区辺りは海抜0mエリアが多いことも知られている。
    リスクはどこにでもある。


  72. 31522 通りがかりさん

    5000万だの6000万だの相場よりかなり高い滅茶苦茶な金額で売り付けられ
    災害対策はザルで停電で泥まみれなんて可哀想過ぎます
    募金か何かをしてあげたいのですが窓口はあるのでしょうか?
    同情します、本当に可哀想です

  73. 31523 匿名さん

    だから、金持ちなんか武蔵小杉には住んでないんだよ。
    ギリギリローンで無理して買った見栄っ張りばかりだよ。

  74. 31524 住民板ユーザーさん4

    >>31512 匿名さん
    想定外の雨量が流れた結果だから行政の見解は『想定外だった』でおしまいだよ。
    想定内であれば今回のような被害は出なかったわけだから。
    それよりもマンション区分所有者たちが団結しないと今後の修繕計画が進まないよ。

  75. 31525 匿名さん

    文京区民と世田谷区民は、日本と韓国の関係に似ているかも。
    世田谷区民「下馬ってとってもありがたいんですよ。ご存知ないと思いますけど。」
    文京区民「はい、申し訳ありませんが存知あげません。下馬って、どちらにあるんですか?」
    世田谷区民が文京区に行くことはあっても、その逆はあまりない。
    理由は、バカにしているからではなくて、まったく眼中にないから。
    このサイトを見ていると、この関係は世田谷区と武蔵小杉にも言えるみたいですね。

  76. 31526 通りがかりさん

    川崎市は関係ないので苦情は麻生区役所?へ
    川崎市は他にも多くの仕事を抱えており暇ではありません
    北部は個人の責任を棚に上げて他人に責任をなすりつけるような左翼的な思考が強いですね
    決して市税や市の労力を割くことが無いようにお願いしたい

  77. 31527 住民板ユーザーさん4

    デベロッパーと電通に騙されたんだよ。
    武蔵小杉もとい川崎市中原区がお洒落で住みやすい街だなんて全てが幻想。
    デベも電通もたっぷり稼いだから武蔵小杉はメディアから見捨てられるよ。損切りするタイミングを見計らっていたところに、ちょうど台風が上陸して被害を受けたから決断しやすかっただろう。
    メディアはまた別の《金のなる木》を育てているところ。

  78. 31528 匿名さん

    >>31521 匿名さん
    海抜の絶対値なんて関係ないよ。要は下水道が整備されているか?治水ができているか?だ。
    長野の氾濫エリアは標高300m以上。

  79. 31529 通りがかりさん

    西大井を利用していますが正直武蔵小杉から乗ってくる人達と一緒に乗りたくないので
    急遽大井町駅に避難しています
    その、糞尿まみれが本当なら病気になりそうなので
    糞尿は分かりませんが実際水没したのなら汚泥で感染症など心配ですね
    少し遠いですが京浜東北を利用します

  80. 31530 匿名さん

    今武蔵小杉住民相手に詐欺やったらすぐ引っかかってきそうだな
    世田谷のマンションと交換しませんかとかウンコマンション買い取りますとか
    大井町に転居をすすめる会社あるけどあれも詐欺っぽいよな
    あっちだって日雇い労働者向け繁華街だったとこだしね
    ロクな場所じゃない

  81. 31531 マンコミュファンさん

    トイレ貸してあげたらセックスさせてくれそう

  82. 31532 マンション掲示板さん

    元々地歴からしていい土地ではないが大手デベの開発&提灯記事で誘導される人多数
    そこまで良い所かなあ、と思いつつもどんどん売れてアベノミクスにより不動産右肩上がりのなか、諦める人/買えない人に誹謗中傷や上から目線で入居者からの煽りも多かった
    そこにこの水害でカオス、と言う流れ

  83. 31533 匿名さん

    >>31528 匿名さん

    3mの津波が来たらそんなこと一瞬で吹っ飛ぶ。

  84. 31534 匿名さん

    >>31532 マンション掲示板さん

    勘違いしてるのかな?

    再開発前からも武蔵小杉には住民はいたんだよ。

  85. 31535 匿名さん

    >>31468 昔からの地元民さん

    鉄道とタワマンが集まっている以外のメリットが何一つわからないのだが。それらのメリットも裏返せばデメリットとも言えるし。

  86. 31536 匿名さん

    フォレストのお金がない低層民はホテルにも行けず機能不全のタワマン内で生活しているのでしょうか?

  87. 31537 匿名さん

    三井不動産の大規模開発ってデカくて儲かるけど、見落としがちょくちょくあってやらかすんだよな。三井不動産の大規模もしばらく敬遠だな。

  88. 31538 匿名

    ほぼ1週間が経ち 落ち着いて状況分析すると、
    汚物騒動にも 二つのトラブルが重ねっている
    様にも見て取れますよねえ。
    先ず引き金は、上流沿岸からの冠水では無く、
    下沼部辺りポンプ場担当者が何らかの理由で
    引き起こしたヒューマンエラーと内水氾濫?。

    その下水管内に溜まっていた武蔵小杉エリア
    とは別系統(下沼部辺り)の汚水に、開放され
    続けたポンプ場配管を逆流して来た多摩川の
    濁流が加わって低地を遡上した結果、運悪く
    武蔵小杉エリアの中でも下沼部方面に至近の
    タワーマンション2棟で止水板を超える様な
    冠水を引き起こしたのだと思われます。

    その結果、建築当時の設計思想として地下に
    受変電設備やエレベーター機械室、ポンプ室、
    配電盤等の重要インフラが配置されていた為、
    文明的な生活を支える全てがロックオンされ、
    二次的な被害の一つとして新たにマンション
    内の水洗トイレ問題が引き起こされ、汚水に
    関係するトラブルへ緊急対応が行われました。

    ヒューマンエラー等がここまで大きくなった
    原因だとすると、武蔵小杉だけの問題として
    片付けることは大きな禍根を残しそうですね。




  89. 31539 口コミ知りたいさん

    >>31536 匿名さん

    高層階の人も階段しんどいとか取材されてたよ
    説明会に親が出席してきて娘は会社行ってますとかいう人もいた
    あの間取りで二世帯住んでるの?!って方が気になったけど

  90. 31540 匿名さん

    >>31535 匿名さん

    鉄道集まってるって、最大のメリットでしょ。

  91. 31541 名無しさん

    通勤地獄な時点であんな所に住もうと思わない
    8時に家を出て駅に着くのが8時5分
    改札通るのが8時35分 笑
    電車乗れるのが8時50分 笑

    なんじゃそら 笑

  92. 31542 口コミ知りたいさん

    みんな大便だの小便だの、便便便便言いたい放題だな。

    確かに停電して今はとても不便だが、普段は交通の便が良いマンション。便宜的に今はホテルで暮らさないといけないが、疲れた時は宅配便とかもあるし便利。

    この問題に便乗して便便便便散々煽ってる奴は、穏便に済むと思うなよ。

  93. 31543 マンコミュファンさん

    >>31539 口コミ知りたいさん
    階段がしんどいから上から排水しちゃうんでホテル手配が先でしたね。武蔵小杉の皆さんは本当に酷い目に遭わされました。

  94. 31544 通りがかりさん

    武蔵小杉のタワマンって、バルコニーから卵を投げる、就活ノイローゼの馬鹿な慶應生が住んでるんだよね。盗撮した慶應アメフト部員も?
    武蔵小杉と慶應って共通するものがある。勘違いしたり、精神的におかしくなる人が多そう。

  95. 31545 マンコミュファンさん

    >>31534 匿名さん
    再開発されたエリアに関しては液状化危険地帯の木造アパートが並んでいて緊急車両が入れなかった。3.11前に再開発していただけたのには防災の観点からしたら感謝しかないんだよな。

  96. 31546 マンコミュファンさん

    >>31544 通りがかりさん
    マジ?時代は変わったね、再開発以前は

    慶應→日吉
    法政→武蔵小杉

    だったんですよ、昇格してます。

  97. 31547 マンコミュファンさん

    >>31537 匿名さん
    やらかすというか、、、ララ横浜とかイトーヨカドーとNECの隣で大規模やると相性が良くない。

  98. 31548 マンコミュファンさん

    >>31541 名無しさん
    じゃあ住まなきゃいいのに興味はあるのね。

  99. 31549 マンコミュファンさん

    >>31509 匿名さん
    何言ってんだ?例えば40階に住んでてトイレに行くたび階段昇降って住める訳ないだろ?
    頭悪いのか思慮が浅いのか記録に残るSNSに書き込むならちょっと考えてからにしてください。

  100. 31550 マンコミュファンさん

    ネット書き込みできる人を法整備してIQ100以上とかにできないもんだろうか。あと15歳未満は書き込み禁止とか。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ファインレジデンス武蔵新城

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸