埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤カトラージュ
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawa-tokiwa2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤カトラージュ

  1. 144 匿名さん

    マンションは立地が9割以上でワイドスパンとか無いよりはマシ程度
    価格が上がり続けてるからこそ、冷静な判断が不可欠

  2. 146 匿名さん

    電車で通勤しない県庁市役所勤め向きなんですかね?

  3. 147 匿名さん

    マンマニはホントに単なるステマサイトになってしまいましたよね。
    言ってること矛盾しまくってるし。
    この物件がなぜ安い(?)かという理由をがヘンテコ。
    単に駅遠なのに線路、幹線道路近い、エゲツない位目の前にマンション等立地が悪いから安くせざるを得ないだけだと思うが。

  4. 148 匿名

    >>147 単純に駅から遠い変わりに間取りを工夫するなどして住みやすさを確保しているという話でしょ?間取りは褒めてるけど立地はそこまで褒めてないわけで的を得てると思うけど。

  5. 149 匿名

    >>147 あと目の前にマンションないですけど物件間違ってないですか?

  6. 150 周辺住民さん

    今はなくても、ここは常盤ドミノ地域だからね。
    一応意識しといたほうがいいですよ。
    ほんと余計な御世話だけど。

  7. 152 匿名さん

    浦和徒歩10分県内で戸建て探すと6000万でも微妙な物件ばかりでした。日照も悪いし狭い。車停めるのも一苦労。かといって駅近くマンションだと高い。
    友人はまともな戸建てを建てましたが徒歩15分で8000万です。
    その資金のない浦和に住んでる我が家はこちらを検討してます。
    浦和在住、地元の人間はなびいてます。

  8. 153 匿名さん

    それから中古で購入した友人が引越しの為査定してもらったら購入時より500万くらい値上がりしてたそうです。
    時期にもよるけど中古もお高いですよね。

  9. 154 匿名さん

    新築が上がってるから当然中古も上がってるよね
    本当に悩ましい

  10. 155 匿名さん

    >>149
    私も現地を探索した際に目の前に5階立て位のマンションかビルかが、プラウドの南側大部分を覆うであろう位置に建っていた様に思いますが壊されたのですかね?
    検討しているので、建て壊されていれば結構なプラス材料なのですが。

  11. 156 匿名

    >>155
    見学に行ったときの説明では、賃貸マンションだと言っていました。まだ新しいので、暫くはこのままだと思うと。マンションとの距離は4mだそうです。5階立てなので、6階以上なら見張らしはすごく良さそうです。金額も上がりますが…

  12. 157 匿名さん

    県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
    http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html

    住宅地は、さいたま市内が岩槻区を除く全区で上昇。1平方メートル当たりの県平均価格12万2400円に対し、同市の平均は18万2800円。特に浦和区が2・2%、大宮区が2%アップした。
    不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。

  13. 158 匿名さん

    >>148
    ですね。矛盾はしてないし、受け取る側も参考程度だし。

  14. 159 匿名さん

    南側のマンションはまだまだ健在です。取り壊しなんてされてないからありますよ。他の方も書いてるとうり5階建てで、カトラージュに住むなら6階以上が望ましいですが、6階は5000万以上。

  15. 160 匿名さん

    浦和ってそんなにいいの??
    毎日、デパート行けるから?学区?
    都内と変わらない価格が凄いな。。。

  16. 161 匿名さん

    >>160
    学区は大きい。公立でも安心感があるのはポイント高いです。

  17. 162 匿名さん

    学区はデベが高く売るために仕掛けたこと。
    しかし、それにより結果的に教育熱心な家庭の子供が比較的多く集まり公立としては優秀な学校となっている。

  18. 163 匿名さん

    >161さん
    でも、馬鹿に育ったら。。。
    親も大変ですね。。。その学校通うとどうなるんですか??賢くなる?

  19. 164 匿名さん

    >>163
    公立対策の塾もありますが、もちろん落ちぶれる子もいますよね。

  20. 165 匿名さん

    まぁ私立行く費用を超えるくらい皆塾にいかせてるからな
    公立は教育の質担保できず塾頼り
    子どもを皆私立にいかせるのと負担は変わらない

  21. 166 匿名

    都内や神奈川県は、中高私立の子どもが多いですが、埼玉は中高公立の子どもが多いですからね。塾代を考慮しても教育費は安いと思います。
    浦和、大宮なら都内並に買い物施設もありますし、都内に行くのも30分位ですからね。治安も大宮や川口より良いし。

  22. 167 匿名

    この物件、東側に線路、西側に道路があるけど、うるさくないかな?ワイドスパンで窓が多い分気になったりとかしないかな?

  23. 168 匿名さん

    >>166
    川口は論外で、大宮より浦和派。
    ほんと私立より塾代の方がはるかに安い。公立って給食代くらい。都内からの移住者も周りには多いです。

  24. 169 匿名さん

    浦和の道でこの通学時間は安全面からも辛くないのかな?

  25. 170 匿名さん

    >>169
    雨の自転車通学辛いですよね。

  26. 171 匿名さん

    自転車通学圏内は毎年更新されるので当てにしないほうが良いですよ

  27. 172 匿名さん

    大宮は論外でしょ。
    仕事の付き合いで仕方なく飲みに行くけど客引きハンパない。
    外人のポン引きもひどい、いまどき歩いててシャチョさーん、なんて声かけられるの大宮くらい 笑
    住むって観点、家族がいるファミリーって観点、どちらの立場でも最悪の環境ですよ

  28. 173 匿名さん

    浦和は富裕層のイメージだったけど、この掲示板見てるとみんなカツカツなんですねw
    安心しました。
    このマンションの外観かっこいいなぁ。
    やっぱり、外観って帰ってくるときに喜びを感じます。以前ダサいとこ住んでて、帰るのが嫌だったな。しかし、こんなに歩きたくないです。

  29. 174 匿名さん

    実際は13分で着きます?
    信号、ホーム含めて20分掛かる?

  30. 175 匿名さん

    >>173
    都内に住んでと時はミエはってる主婦に出くわしたけど、浦和は庶民的なので楽です

  31. 176 匿名

    常磐中学まで徒歩だと聞きました!徒歩28分ってツラすぎ!!

  32. 177 匿名さん

    駅まで13分は不可能ですね、誤表記かと思った。実際は男性の足で17分強、女性だと20分、子連れだと23分。
    遠っ!しかも最短距離の道をが狭くて線路脇でうるさい。旧中山道を通ると更に遠い

  33. 178 匿名さん

    買わないならわざわざコメント残さなくても笑

  34. 179 匿名

    線路沿いの道、夜は明るいのかな?暗いと不安ですね。

  35. 180 匿名さん

    田んぼとかがある田舎じゃないんだから…

  36. 181 匿名

    まぁ、案内されるの昼間だからね。街頭とか店の明るさとかは実際に見てみないとね。

  37. 182 匿名さん

    線路脇を歩くだけでうるさいと感じる方は神経質です。
    6階あたりならうるさく感じる方もいるかもしれないですね
    東口駅前のプラウドの上階はかなりうるさいです。防音ガラスです。心地よく窓をあけられません。
    カトラージュはそこまで音は気にならないかと。

    距離がネックの方は検討から外した方がいいですね。

    こちらのマンションより常盤中に近いマンションから自転車て通学している子がいますが、ここからは徒歩なんですね?

  38. 183 匿名さん

    電車の音は意外とうるさいのかも知れませんが、最近の鉄道はロングレールで繋ぎ目がないから、ガタンゴトンは無いんですよね。
    でも夜になると意外と響くものなんでしょうか、その辺がちょっと気になるところなんですが。

  39. 184 匿名さん

    >>178
    ここは現実を伝える場なので、こういうコメントもアリだと思います。だってデベロッパーは言わないでしょ。

  40. 185 匿名さん

    だよね。営業的には都合悪いかw

  41. 187 購入検討中さん [男性 30代]

    電車の騒音について、車で現地付近に駐車し、電車の音を確認してみましたが、あまり気になりませんでした。
    一階で車の窓でのこの騒音具合なら、地上何階かで、マンションの厚い窓なら、私は気にならないかな、とおもいました。

  42. 188 匿名さん

    線路の真横ではないためカトラージュはそこまで騒音大丈夫なのかな、と思いましたが、線路の真横にもプラウドが建つみたいですね。あちらはどうなるんだろう

  43. 189 匿名さん

    >>187
    一階から聞いた電車の騒音はあてにならない。
    音が相当低減されるからね。
    音は上に上がるから、近くの賃貸とか中古のマンションの下見で確認するしかない。
    二重サッシでなければ、結構聞こえるよ。
    あとは、二十四時間換気の吸気口とかからも漏れてくるしね。

  44. 190 周辺住民さん

    >>189
    ほんとこれ。その通り。

  45. 191 匿名さん

    あーそうですよね!
    外で聞く音と、室内にいて外から聞こえてくる音は全く違います。
    特に静まった夜だと人の話し声などもクリアに聞こえてきます。
    青田買いでなければ棟内モデルルームで確認できるのですが…

  46. 192 匿名さん

    ネガが嘘かのように満員御礼ですね!

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸