横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【89】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【89】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-16 10:15:22
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての89です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575779/

[スレ作成日時]2015-09-05 21:23:42

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【89】

  1. 342 匿名さん

    何処と比べても、武蔵小杉より優れた街は無いんだよ。
    ゲームしているようで(笑)
    ところで、皆んな何処の街の人達なのかな?

  2. 343 匿名さん

    >>342

    それは言い過ぎ。
    武蔵小杉は例えばマンションなら汐留、中目黒、ファッションなら自由が丘、二子玉川なら張り合ってると思います。いい勝負でしょう。

  3. 344 匿名さん

    >>343

    とんでもない、世界でも有数の注目都市なんですよ。
    武蔵小杉は例えばマンションならニューヨーク、マイアミ、ファッションならパリ、ミラノなら張り合ってると思います。いい勝負でしょう。

  4. 345 契約済みさん

    武蔵小杉****
    よっ世界一!!

  5. 346 匿名さん

    >>342-344
    冗談はそのくらいにして、鉄道の利便性でいえば地下鉄3路線に加え私鉄もJRも乗り入れる北千住には武蔵小杉も及ばないね。
    それ以外は武蔵小杉と北千住はどっちもどっちかな。

  6. 347 匿名さん

    >>344

    あなたオッケーですか?
    小杉愛はわかるが、武蔵小杉は国内では有数の街のブランドですが国際都市には届いてないと思います。小杉と比較される青山、代官山でもそうでしょう。国際は六本木ですかね。

  7. 348 周辺住民さん

    マジレスしてどうすんの。

  8. 349 周辺住民さん

    北千住は歴史が違うもん。
    まあ、小杉も10年後は北千住とはまた別の街になってるでしょう。

  9. 350 匿名さん

    北千住は、都心とは反対向きに進むと、何もない。そこが小杉と違う。大きな違い。

  10. 351 匿名さん

    北千住って海抜1~2mだな。隅田川と荒川に挟まれた中洲みたいな場所。ちょっとヤバい感じ。
    小杉も7~8mで低いけど北千住よりはマシか。

  11. 352 匿名さん

    ちょっと待っていただけませんか。
    北千住って正気ですか。今や神奈川を代表するトレンディータウン武蔵小杉と北千住を比べるって。北千住って足立区でしょ。ブランド力、街造り、文化施設、何ひとつ比べるものはありません。

  12. 353 匿名さん

    >>352
    民度と偏差値は向こうが上かな。笑

  13. 355 匿名さん

    イェィ~
    ナウな武蔵小杉だぜ!80年代じゃないよトレンディーな2015だよ!
    へ?青山、麻布 イモイぜ、時代は小杉 Co-sugi コスギ イェ~イ

  14. 356 匿名さん

    >>354
    おいおい、勘弁してくれよ。
    子供の喧嘩かよ。

  15. 357 匿名さん

    北千住:ここ10年間に起こったこと

    2005 つくばエキスプレス開業
    2006 東京芸術大学移転、東京未来大学開校
    2010 帝京科学大学開校
    2012 東京電機大学移転

    北千住の方が変化のスピードが速いな。
    完全に若者で活気あふれる町に変貌した。
    不動産業界では「次にくる住みたい街はここだっ!」と俄然注目の的だよ。
    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/140924/

  16. 358 匿名さん

    お願いしていいですか。
    武蔵小杉と比べるのは北千住やめて、代官山か品川にしていただけますか。代官山はファッションと洒落た雑貨屋。品川は都会派タワマン、どちらも武蔵小杉とどっこい勝負でしょ。

  17. 359 匿名さん

    >>357
    ハァ〜!北千住なんかと比べるな。
    全く違うじゃないか!
    北千住って日比谷線しか無いだろうよ。

  18. 360 匿名さん

    と、K人が書いております。
    K人=K◯REA人+武蔵K杉人

  19. 361 匿名さん

    >>359
    それに千代田線半蔵門線。電車の利便性は武蔵小杉より上。その他はどっこいどっこい。

  20. 362 周辺住民さん

    武蔵小杉に必要なもの

    家電店
    ニトリ
    クレープ屋
    ナチュラルキッチン
    ファミレス

  21. 363 匿名さん

    >>362

    そんなのいりません。
    小杉って街は、最新ファッションのヤングや金持ち夫人がくつろげるカフェや雑貨、高級ブランドショップスが似合う街だと思います。小杉は流行を引っ張ります。
    パーカー着た田舎親父は二子玉のツタヤ家電にでも行ってもらえばと思います。

  22. 364 匿名さん

    昨日基準地価が公表されました。
    神奈川県内の住宅地トップ4は以下の通り。
    ①山手 500千円/㎡
    ②日吉 496
    ③武蔵小杉 480
    ④たまプラーザ 407

    尚、タワマンエリアは商業地になるので上記ランキングには含まれません。
    商業地上昇率では武蔵小杉は10.3%で県内首位。

  23. 365 匿名さん

    >>364
    新丸子東は、そういえば商業地に地目が変更に
    なったんでしたね。 情報有難うございます。

  24. 366 匿名さん

    武蔵小杉は川口と比較するのが正しい

  25. 367 匿名

    >>366
    たしかにその通り!そっくり!

  26. 368 匿名さん

    川口ってキューポラの街ですか。
    埼玉、千葉との比較はだめです。過去スレ見てください。
    人気抜群の武蔵小杉と比較するのは表参道とか品川とかでないですか。

  27. 369 匿名さん

    川口がキューポラの街だったのは吉永小百合が10代だった頃だよ。
    その頃の武蔵小杉なんて工業都市駅。
    南武線は砂利運搬鉄道。品鶴線は単なる貨物線なんだが。
    今の川口はキューポラなんかないし、昔のことを言えばどっちもどっちだよ。

  28. 370 匿名さん

    市単位の川口と、川崎市の一部に過ぎない武蔵小杉を比較対象にするのは、あまりにも川口市民に失礼なのでは?

    つうか、ここは武蔵小杉スレでしょ。

  29. 371 匿名さん

    >>370
    川口市じゃなくて川口駅のこと言ってるんじゃないの。
    同じ市なのに川崎駅と仲悪い武蔵小杉が、市単位の話なんて失礼すぎて持ち出す権利ないっしょ。

  30. 372 匿名さん

    人気ある武蔵小杉は地価も上がってますが、住んでる者には関係ありません。でも小杉と比較するのでしたら、よく汐留とか恵比寿辺りと友人と話しています。住民には川口とかは知らない方が多いのであまり話題にはなりません。

  31. 373 匿名さん

    傘を差しながらの自転車ってダメになったんじゃなかったでしたっけ?

  32. 374 匿名さん

    >372 恵比須 汐留

    おい!冗談は街だけにしろ!

  33. 375 匿名さん

    ムサコはどことも仲悪いな
    回りは敵だらけw

  34. 376 匿名

    >>375
    川崎は相手にもされない

  35. 377 匿名さん

    都民より一言
    ムサコは自意識過剰過ぎて気色悪いです

  36. 378 匿名さん

    >>363
    家電量販店が出店して欲しいな
    だって中原区は家電量販店は宮内のノジマ(旧ライフ宮内店)と
    中原のヤマダ(旧サトームセン)しかないからね..
    >質問
    皆さんは普段どこの家電店に行きますか
    例.川崎駅のカメラ店

  37. 379 匿名

    >>377
    都内からわざわざ覗きにきてご苦労。
    悔しいんだね。

  38. 380 匿名さん

    >>377
    あなたの自意識過剰には劣ります。

  39. 381 匿名さん

    >>378
    横浜か秋葉原のヨドバシです。

  40. 382 匿名さん

    自意識過剰とかそんなんではなく、普通の感覚だと思います。住んでる者には武蔵小杉の地価や人気が上がりっ放しは普段の生活には関係ありません。
    よくお茶して小杉と比較するのは、ファッションやカフェ系の話題が多いせいか、やはり恵比寿辺りとか代官山が多いと思います。友人に埼玉や千葉詳しい人はなかなかいませんのであまり話題にはなりません。

  41. 383 匿名さん

    代官山も恵比須も都心から少し離れ若干郊外感あるがそこが良い所でもある

    だが代官山からみたら、
    ムサコが比較対象?は?アホぬかせ
    な訳です
    思いもよらない、一方的片想いです
    だから自意識過剰なんだって

  42. 384 匿名さん

    勝てないのに都内ばっかり見ている
    だから都内から追い出された街なのです
    アイデンティティーもないから横浜はおろか川崎にも負けてる

  43. 385 匿名さん

    >>384
    くだらねー。
    勝ち負けってなんだよ。(笑)
    君のアイデンティティーが知れる。

  44. 386 匿名

    川崎駅は勝てないのに武蔵小杉ばっかり見ている 。アイデンティティーもないから武蔵小杉はおろか横浜にも負けてる

  45. 387 ご近所さん

    >>384 さすが駅力ランキング第1位の川崎駅ですね!2010年から執念の武蔵小杉ネガ、お疲れ様です。

  46. 388 匿名

    五年前の話をされてもねぇ。
    そもそも駅力って何だ?
    しかも川崎?笑

  47. 389 匿名さん

    都心、城南に買えない人たちの
    タワマン団地
    が結論です(^^)

  48. 390 匿名さん

    もうナチュラ系列はいいよ。
    ナチュラが幅をきかせてるうちは、小杉のグルメは底辺だ。
    なんかナチュラに街を汚されている感じが嫌だ。

    下品な濃い味は消えてくれ。

  49. 391 匿名さん

    武蔵小杉ってよく批判されたりする街かもしれません。でも仕方ないと思います。中目黒にしても代官山にしても気取ってるだとか値段が高いとか言われます。自分たちでは意識しませんがやはりセンスとかが少し上だからだと思います。
    でも、住んでる者にはあたりまえの環境なので、街、住民が高級とか言われてもちょっとと思います。

  50. 392 匿名さん

    >>390
    おそらくあんたの舌の方が下品だ。

  51. 393 匿名さん

    タワマンが多くて、都心に近くて便利な街。それでいいんじゃないか。

  52. 394 匿名さん

    >>393
    そのままだね。
    何でネガは叩きたがるんだろう?

  53. 395 匿名さん

    >>377

    わざわざ『都民』という奴は、大抵、地方田舎出身が多い傾向有。

  54. 396 匿名

    川崎駅は駅名だすと小杉に泣かされるか隠して書き込みか^_^いいね、揚げ足取るだけなら川崎駅でもできて。

  55. 397 匿名さん

    390

    虚偽の風評を流布したり,偽計を用いたり,威力を用いたりして他人の業務を妨害することによって成立する犯罪 (刑法 233,234)

  56. 398 匿名さん

    武蔵小杉も結構地方出身者で出来ている。川崎が許容出来ない地方出身者は遠くても横浜を選ぶ。

  57. 399 匿名

    >>398
    川崎市が許容出来ず(笑)横浜って
    あり得ない。

    城南地区が住めないから小杉なんだよ。
    横浜選ぶのなら最初から選択してるよ。

  58. 400 匿名さん

    中目も恵比寿も郊外と思ってますが
    ムサコは現代版ニュータウン団地だという認識です
    類似系にトヨスがあります




  59. 401 周辺住民さん

    >>400 豊洲も買えないのに御苦労様。流れ着いたのが川崎駅ですか?

  60. 402 匿名さん

    おいおい、川崎駅を目の敵にして争ってるのは何者なの?
    話の論点がさっぱり分からん。

  61. 403 匿名さん

    >>399
    >城南地区に住めないから小杉
    というのは今はちょっと違うと思う。
    武蔵小杉のタワマン買えるくらいの財力があれば城南地区に住むことは簡単だし、
    都心勤めじゃなければ城南地区に住む必要性もない。

  62. 404 匿名さん

    で、ご自慢の武蔵小杉のタワーマンションって、どのマンションのことですか?
    教えてください。

  63. 405 匿名さん

    >マンション市場は不健全に歪んできています。歪みが大きいほど、戻るときの反動もきつくなります。
    江東区の湾岸がチャイニーズ化するのは必要悪だと思えばいいのでしょうが、都心や武蔵小杉のバブル崩壊は悲喜こもごものドラマを生むでしょうね。


    榊先生、相変わらず絶好調のようです。

  64. 406 匿名さん

    突然川崎駅の話を持ち出すのは「川崎くん」というこのスレに昔からいる**だよ。
    川崎は街として大きく便利だし、小杉は東京横浜どちらへの通勤にも便利。
    カラーが明確に異なるし、お互いに争うような街じゃない。
    川崎くんの煽りに乗っかるなって。

  65. 407 匿名さん

    武蔵小杉とどこを比較するのは自由だと思います。でも住民がよく話題にするのは中目黒、代官山、MMでしょうか。マンション選びで小杉にするか迷った街と言えばこの街が話題に良く出ます。たいていは小杉で済んでしまいますが、たまに遊びに行くのも、川崎や埼玉、千葉は話題にもなりません。ディズニーはありますが。
    場違いな内容かもしれませんがこれが住民の実態だと思います。

  66. 408 匿名さん

    ムサコのタワーは狭い部屋が多すぎる。
    あれを買う人は、子供部屋どうするのか?

  67. 409 周辺住民さん

    >>406 今度は必死で火消しですか?

  68. 410 匿名さん

    >>407
    他からわざわざ小杉に遊びに行くこともありません。話題にもなりません。これが実態です。

  69. 411 匿名さん

    >>410さん、

    そうでもないようです。
    ワイフの友人たちは持ち回りでカフェお茶してますが、このところ代官山と武蔵小杉を交互に選んでるようです。カフェだけでなく街並みのセンスなど厳しい基準あるようです(汗)。

  70. 412 匿名さん

    で、中目黒、代官山、MMの住人は武蔵小杉は決して話題にしないよな

  71. 413 匿名

    >>412
    上には上があるが、そこらの名前出てくるだけ小杉のイメージ上がったんだろ。川崎はもっと駄目だけど笑

  72. 414 匿名さん

    都心住人です
    -代官山 すこし便が悪いですがたまに散歩行きます
    -中目黒 食事、飲みなどのイベントでたまに行きます
    -みなとみらい 横浜に遊びにいこうというとき寄ります
    -武蔵小杉 用事がないので行きません

  73. 415 匿名さん

    -川崎 ラゾーナにたまに行きます

  74. 416 匿名

    ラゾーナ。笑

  75. 417 匿名さん

    >>414

    貴方、都心と言っても北千住ではないですか。

  76. 418 匿名さん

    >>414
    武蔵小杉のスレには立ち寄るんですね。(笑)

  77. 419 匿名

    川崎だから相手にするなよ、

  78. 420 匿名

    >>414
    都心の奴がなんで小杉の様な貧民街
    のスレを見るんだよ(笑)

  79. 421 匿名さん

    横浜住民だけどよっぽどの用事でもないかぎり小杉なんて行かんわ
    逆に川崎はたまに遊びに行ったりする

  80. 422 匿名さん

    港区にも持っていて、日常は六本木、麻布十番でお食事だけど、川崎駅にもマンションを持っていると言う方は横浜にも持ってるんですか?

  81. 423 匿名

    >>421
    横浜でも川崎の方が近い田舎の方のすまいだろ。ぷっ。

  82. 424 匿名さん

    武蔵小杉って素敵な街だと思いました。やはり輝いているというか、粋な街です。六本木や麻布みたいにオーラありますね。

  83. 425 匿名

    >>424
    消えろよ

  84. 426 匿名さん

    このスレも進化していて、武蔵小杉賛美に条件反射的に嫌悪感を抱く人がいることが分かってきて、これもまた愉快犯の餌食になっているわけです。

  85. 427 匿名さん

    皆さん意外にご存知あげてないのが、武蔵小杉と川崎フロンターレの関係です。そうです、近くの等々力に本拠地あり小杉にはフロンターレカラーの「水色」がいっぱいなんです。地域にもとけ込みお子達へのサッカー教室など盛んなようです。マンションだけが人気じゃないんですね(驚)。

  86. 428 匿名さん

    等々力競技場は武蔵中原。小杉から徒歩で行くと20〜30分くらいかかる。クラブ事務所は溝ノ口。後援会は新丸子。フロンタウンは鷺沼。
    小杉は試合がある時シャトルバスが出けどめっちゃ混み。

  87. 429 匿名さん

    専用バスまであるんですね。
    チームが地域と交流してお子達とサッカーコミュニケーションなんて武蔵小杉ならではと思います。クラブ事務所はどこだからと地域エゴあるかもしれませんが、チームは確実に武蔵小杉との交流をしてくれてます。小杉のかけがえのないメリットです。

  88. 430 匿名さん

    >>428
    多くの人が武蔵小杉から行くけどね。20分くらい歩く人も多いよ。チャリならすぐだし。行動の範囲内かな。
    武蔵小杉駅周辺には、いくつかお酒を飲みながらフロンターレを応援できる店があったり楽しめる。

  89. 431 周辺住民さん

    >>428 中原からもけっこう歩くよ。たいして変わらない。

  90. 432 匿名さん

    与那国ジョージが居た頃、読売クラブの試合観戦で等々力に行った記憶がある。
    駅は仮設で、周辺はジャリばっかりで何もなかった所だったな~。

  91. 433 匿名さん

    25~30年前ですな。

    駅は仮設って、どの駅が?

  92. 434 匿名さん

    ヴェルディが優勝した時のパレードは川崎。

  93. 435 匿名

    やはり小杉は横浜や川崎駅などの
    物件が買えない人達が集まる貧乏人の
    街ですよ(笑)

  94. 436 匿名

    >>435
    川崎の方が格安なんすけど。

  95. 437 匿名

    **貧乏街の条件は、
    パチンコ屋、競馬、ラブホ、風俗、工業地帯だって。
    あはははは〜、それって川崎駅じゃん。
    さっすが駅力NO1!

  96. 438 匿名

    >>437
    競馬は本来紳士淑女か集まる
    社交の場ですよ。

    その社交の場が川崎にはあるのです。
    流石神奈川一の立地ですを

  97. 439 匿名

    >>436
    小杉なんて工場労働者が大勢
    住んでる街。
    京急線よりランク下、あんなチンケな
    タワマン誰が買うのですか(笑)

  98. 440 匿名さん

    武蔵小杉っていろいろ言われるのはわかってます。短い間にこれだけの高級マンションやファッション店、都会的なカフェやスーパーができたのですから、逆に批判も受けたいと思います。
    それでも自己実現のために小杉に来て頑張って結果を出してきた住民はたいしたものだと自分を褒めてあげたいと思う気持ちもあります。

  99. 441 匿名

    >>439
    必死だな、落ち着けよ。東横線相手に京急かよ。。

  100. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸