横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-05-06 08:35:01

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 751 住民板ユーザーさん1

    的確なアドバイスをありがとうございます。管理会社に伝えてもらいチラシを投函するのは、良いアドバイスだと思いました。少し気持ちが晴れました。

  2. 752 住民板ユーザーさん3

    >>748 住民板ユーザーさん1さん

    うちは全く無音ですが、それでも上階には挨拶には行きましたよ。
    まずは挨拶に行くことをオススメします。

  3. 753 匿名

    話変わりますけどウェルカムパーティーって結構みなさん行かれるのでしょうか。

  4. 754 住民板ユーザーさん6

    >>748 住民板ユーザーさん1さん
    初めて書きます、、、気になったので。時間帯が若干違いますが、もしやうちでは、、と不安になりました。そうであれば、今後気をつけなくてはと思いまして。中層階、海側でしょうか、、何れにしても子供の走りは響くのですね。気をつけます。

  5. 755 匿名

    バルコニー?での喫煙も困ったものです。
    上からか下からか左右からかはわからなですが、かなり匂います。
    規約で禁止されているので、よろしくお願いします。

  6. 756 匿名さん

    騒音は、実際には上からなのか、隣やまさかの下からなのかわかりません。マンションは変な響き方する事があります。お子さんの足音かと思いきや全く別のものだったり。
    我が家は休日や夜間に、まさに子どもが走るような足音や飛び降りるようなもの凄い音がしばしばありますが、夜間だけなので小さなお子さんではないでしょう。一体何してるんでしょうかね〜体感型ゲームとかかな

    バルコニーでの喫煙にも悩まされています。二度管理人さんにお伝えしました。都度対処を求めた方が良いと思ます。
    当面ははり紙で注意喚起をするとのことでしたが、誰も見ないですよね、、見ていたらとっくに止んでいるはず

  7. 757 匿名さん

    >>753 匿名さん
    我が家は午前中の部に参加します。よろしくお願いします。

  8. 758 住民板ユーザーさん1

    バルコニー喫煙に関しては規約違反なので論外ですが、騒音に関しては非常に難しい問題です。

    直接苦情を伝えるのが手っ取り早いこともあるのですが、それでも解決に至らない場合、「居住者間の紛争」という扱いになります。管理会社はもちろんのこと、管理組合ですら「個人的な問題」を解決をするには及ばないと標準管理規約に定められています。

    できるだけ管理会社と管理組合を通して間接的に粘り強く注意喚起を続けるにこしたことはないです。

    とは言っても人には限界があるので、最悪のケースも想定し、騒音の詳細を記録に残しておくことをお勧めします。

    具体的には騒音の録音、実際の騒音のレベルを客観的かつ定量的に立証できるもので記録しておく、また、騒音のあった日時を克明に記する、などです。

    訴訟になったときにこれらは非常に有効に機能します。もちろんそうならないよう、一人一人がモラルをもって、他者の気もちに立ち行動していくことが最高で最善のそして最速の解決への道筋なわけですが。

  9. 759 住民板ユーザーさん1

    以前、上の階の騒音で相談した者です。確かに騒音問題は難しいです。仲良くしていきたいものです。しかし、最近はかなり静かになりました。この伝言を拝見されたのだと思います。煙の問題はタバコに限らず、揚げ物や、焼き肉らしい匂いが換気扇から入ってきて、これまた、困惑です。換気の構造に疑問です。なぜ、外気の匂いが部屋に入るのか?皆さまはどうですか?

  10. 760 住民板ユーザーさん1

    >>759 住民板ユーザーさん1さん

    因に、家はエアコン派でバルコニーを開けたりはしていません。換気こうからスースー風が入ってきてるのも何で?他にも色々とあるので、近鉄に、大成に確認したいと思ってますが。

  11. 761 匿名さん

    756です。

    騒音について記録を残しておく、我が家もそうしてみます。同時に自分も気を配り生活したいと思います。

    換気口ですが、我が家もスースーです。かなり風が入りますし、生活臭も勿論入ります。先日はデオドラントスプレーのような香水のようなケミカルな臭いがして困惑しました。とても苦手なので。。
    以前のマンションではキッチンの換気ダクトからは臭いも音もしていましたが、各部屋の24時間換気口からは気になったことはありません。

    ところで強制排気装置なのですが、取り付けが甘いのかグラグラして抜けそうです。
    皆さんの御宅ではどのようになっていますか?

  12. 762 匿名

    http://cost-zero.com/tax_saving/shopping/myhoom-soundproofing-measures
    中のフィルターの問題もあるのかな

  13. 763 匿名

    開けてみたらフィルター入ってなかった!
    このホームページでは、浅築物件関係なく、これは大家や業者の見えない配慮って書いてるから、配慮がなかったってことで。

  14. 764 住民板ユーザーさん

    ツッコミどころ満載で意味不明。
    24時間換気なんだから、室内に空気が入ってくるのは当たり前でしょう。
    これまた当たり前だけど、強制排気にはフィルターないです。
    強制排気のスイッチをオフにして、開放したらバカですよ

  15. 765 匿名

    強制換気じゃなくて、24時間の方にフィルターが入ってなかったってことですよ〜

  16. 766 住民板ユーザーさん

    当たり前だけど、我が家は匂いは皆無です。

  17. 767 匿名

    入ってなかったのはフィルターってか防音パイプってやつです。
    リンクの記事見たいに、防音パイプにさらにフィルター入れれば、多少は音や匂いなんかも気にならなくなるんじゃないでしょうか。
    前住んでたところは長く使ってたら換気口のまわりが黒い埃だらけになって壁の掃除が大変だったので、実践してみようかと思いました。

  18. 768 住民板ユーザーさん8

    >>765 匿名さん

    普通確認するでしょ。
    内覧会の時なぜわからない??
    ちなみにフィルターは高性能のものに変えたほうがいいよ。常識。

  19. 769 住民板ユーザーさん

    >>767 匿名さん

    なんだか、あなた、かなり特殊ですよ。

  20. 770 住民板ユーザーさん2

    >>767 匿名さん

    防音パイプ?
    意味不明。

  21. 771 匿名

    ええ!内覧会の時にそこまで確認するんですね!知らなかったです。
    ネットで書いてあるのは防音のやつはあまり意味がないってことなんですか?
    良かれと思って調べたのに、なんでここまで叩かれなきゃいけないんでしょうか。

  22. 772 匿名

    あ、読み返すと上の方は別に音は気になってるわけではないのかな。
    匂いと音が気になってるのかなと思って調べたんです。そしたら確かに筋違いですね。
    フィルターは高性能のに自分で変えた方がいいってことですよね?
    1枚入り口付近にフィルターはありますけど、それを交換すればいいのでしょうか?
    あまり今までその辺りいじったことないので、みなさんがどうされてるか教えて欲しいです。

  23. 773 住民板ユーザーさん

    >>771 匿名さん

    もともと防音パイプなんてついてないですよ。

  24. 774 匿名

    防音パイプは普通は最初からつかないってことなんですね?
    外の音が確かに気になってはいたので、調べると最初から入れるところもあるみたいなので、そこまでコスト削減されたのかと一瞬ガッカリしてしまいました。
    とりあえず匂いや音が気になる場合は高性能なフィルターや防音パイプを入れてみて対処すればいいってことでいいですかね。
    ちなみに参考にしたのはこれです。
    http://cost-zero.com/tax_saving/shopping/myhoom-soundproofing-measures
    この情報が間違ってたりしてたら、教えて欲しいです。

  25. 775 匿名さん

    ライトコート、生活臭きついな。

  26. 776 住民板ユーザーさん1

    >>774 匿名さん

    防音パイプ?なんて普通入ってないし必要ありませんよ。
    高性能フィルターは花粉やPM2.5に有効です。遮音性や匂い対策でやるものではありません。
    換気口から音が入ってくるわけではありません。ためしに閉じてみたらどうですか?
    我が家は無音、無臭なので理解不能ですが。

  27. 777 住民板ユーザーさん8

    ネタとしか思えないけど、居住者専用板で相談してくれたら、フィルターについて教えましょう。

  28. 778 匿名

    私は匂いは気にならないのですが、音が入ってくるので、むしろ今はずっと閉じっぱなしなんです。なんか窓で開けてるより、不思議な感覚で音が響いてくるんですよね。みなさんのいう騒音問題ももしかしてこれが原因なんじゃないかと、思うくらいでした。
    さすがに匂い分子まで取れるフィルターはないってことなんですね。2.5μm程度のフィルターなら確かに匂いは難しそうです。個人的には匂いは気にならないので、排気ガス汚れがつかなければそれでいいですが。

  29. 779 住民板ユーザーさん2

    換気口の設計が不十分だと、そこから音が入るというのは普通にあり得る事象ですよ。
    ここで音が気になるかは個人の感度の差だとは思うのですが、気になるなら吸音材、おそらくその防音パイプとやらを入れるのも一つの手かと思います。
    以前、高速道路近くのマンションに住んでいたときは吸音材が入ってました。

  30. 780 住民板ユーザーさん2

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 781 匿名さん

    皆さん強制排気はやめましょう。臭いです。

  32. 782 住民板ユーザーさん

    >>781 匿名さん

    意味不明。
    我が家は全くの無臭。
    お隣さんがバルコニーで焼き肉でもやってるんですか?

  33. 783 匿名さん

    臭いが気になる方にはこんなのもありましたよ。
    https://www.amazon.co.jp/3M-フィルタレット-給気口フィルター-活性炭プラス-AVFD-3/dp/B00H4LRXSK
    0.1μmからキャッチするようです。匂い分子はもっと小さいものもありそうなので、お守り程度なのかもしれませんが、試してみてはいかがでしょうか。

  34. 784 住民板ユーザーさん1

    エアコンをタイマーにすることはできないんでしょうか????

  35. 785 匿名さん

    説明書にタイマーはないって書いてましたよー!

  36. 786 通りがかりさん

    ここの換気は第三種換気システムで、換気口はフィルターと入口の網だけで塞がれているので、外界とどうしても繋がりやすく、音や匂い、冷気の問題は出てしまいます。その辺りは個人でカスタマイズするしかないです。
    みなとみらいでは第一種換気システム採用のところもあるのでそちらから移った方は特に気になるのではないのでしょうか。
    気になる人や住宅のことをよくわからない人もいるのは事実なので批判するばかりじゃなくて、有意義な情報交換をしてあげてください。
    言葉遣いにも気をつけてください。ネットだと思ったよりキツく感じます。側から見てここの住民の品がないのかなって思われない掲示板にしてください。

  37. 787 住民板ユーザーさん

    >>786 通りがかりさん

    うちはシティ側のプレミアムですが、換気についてはやはりモデルルームでしっかり確認しました。もちろん全熱交換式がもちろんベストです。
    スラブ厚やサッシ高なども重要ポイントで、普通は確認しますよね。いまさら、ここでコストダウンなどといっている人をみると呆れてしまいます。
    個人的に、仕様でマイナスな点もありますが、それ以上に素晴らしい点が多く、大変満足しています。
    免震装置は最新式ですし、プレミアムの仕様はトータルでみると、築10年のみなとみらい中古よりもやはり素晴らしいですよ。
    スタンダードは室内空間が落ちる分、素晴らしいオーシャンビューがあるわけで、価格もお買い得なのでいいと思います。
    完璧な住戸は存在しません。
    あえていうならプレミアムのオーシャン側ですが、2億するので価格が最大のネックでしょう。

  38. 788 住民板ユーザーさん1

    全熱交換式の換気システムはコストがかかり過ぎてこの時代採算が取れません。みなとみらいで採用されているのはフォレシスのみです。近くのマンションだと高島町で住宅公団が建設中のミッドベースでしょうか。

    なおMMT、ブリリアは全熱交換式ではないですが換気ダクトを天井の梁裏に隠していますので外観がすっきりしますし、窓幅もより広く取ることができています。また何より経年してもダクト周りの汚れが目立ちません。

  39. 789 住民板ユーザーさん3

    >>787 住民板ユーザーさん

    同じく、プレミアム契約者ですがオーシャンです。
    ブランズのプレミアムも見ましたが、玄関、キッチン周りがとにかく狭小で話になりませんした。
    はっきりいってみなとみらいではダントツですよ。
    欠点がない。2億でも安いです。

  40. 790 住民板ユーザーさん

    >>788 住民板ユーザーさん1さん

    ムサコのパークシティは全熱交換式

  41. 791 住民板ユーザーさん

    >>787 住民板ユーザーさん

    同じく2億の価値があるかは疑問?

  42. 792 周辺住民さん

    >>791 住民板ユーザーさん

    価値は十二分にあるでしょうね。
    両方見に行きましたが中古のMMTと比較すれば、やはりこちらのプレミアムの方がトータルで上でしたね。
    みなとみらいではピカイチでした。
    ただご存知のとおり、買える層が少ないです。

    ちなみに、パークコート山下町の3億はさらにワンランク上です。ブランズ横浜の2.6億も素晴らしいです。
    みなとみらいにこのクラスがないのは残念です。

  43. 793 匿名さん

    みなとみらいで全熱交換式の換気システムを採用されているのはフォレシスだけなのか。
    外見は高級マンションには見えないけど、意外と高仕様なのですね。

  44. 794 住民板ユーザーさん2

    >>789 住民板ユーザーさん3さん
    スタンダードは酷いものですがね。

  45. 795 住民板ユーザーさん

    >>794 住民板ユーザーさん2さん

    スタンダードも十分素晴らしいですよ。
    実際に住んでみてこれほど満足度の高いマンションはなかなかありません。

  46. 796 匿名さん

    早く梅雨終わって欲しいな。正直ストレス。あけたら次は炎天下かー、、

  47. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん

    住民以外のコメントはいらない。

  48. 798 住民板ユーザーさん5

    今日なんかマンションまで帰るときパンツまでずぶ濡れになりそう。

    あー憂鬱だー

  49. 799 匿名さん

    タクシー使おうよ

  50. 800 匿名さん

    >>799 匿名さん

    今日とか横浜駅のタクシー乗り場は大混雑です。あとそごう地下から乗車するときは、必ず金港町まわりで。YCAT前は大渋滞となります。

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸