横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-05-06 08:35:01

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 1579 匿名さん

    いま現在、sumoで45物件出ている。
    半分としても25物件ぐらいは残っていそう。

  2. 1580 匿名さん

    なんでもいいから早く捌かないとみなとみらい全体相場に悪影響出しているのは間違いありません。

  3. 1581 住民板ユーザーさん

    賃貸に回されている物件が多過ぎるから、どうしても未契約の物件も多くなってしまうよね。人気がないわけではないと思うけどなぁ。

    どっちにしろ早く捌くには賃料下げるしかないね。お隣のダイワの空室数は最近どうなんだろ。

  4. 1582 匿名さん

    sumoは業者で物件重複してますから、レインズで見るほうが正しく現在岡田16件その他2件。岡田儲かっていますから全然慌てていませんね、あまり早く決まると税金で持っていかれるだけ。

  5. 1583 匿名さん

    岡田所有の賃貸はおよそ2/3が決まったという感じですね。13階はまだまだ多くの空室がありますので、借りたい人はお早めに笑

  6. 1584 住民板ユーザーさん2

    >>1583 匿名さん
    岡田48戸も持ってたの?約って、ズレすぎ。

  7. 1585 匿名さん

    レインズって賃貸の成約情報も登録されてるの?

  8. 1586 匿名さん

    現状で賃貸相場はブランズよりここの方が高いですね。
    ブランズでは坪単価1.3万切っている物件や、1.4万の賃貸相場で他のタワーの中古と同じぐらいです。新築分が上乗せ出来ていません。ここは坪単価1.5万から1.6万で平均してブランズより1万ほど高いですね。

  9. 1587 住民板ユーザーさん4

    >>1584 住民板ユーザーさん2さん

    岡田の所有は01〜15×3フロアで45部屋ですね。

  10. 1588 住民板ユーザーさん5

    >>1587 住民板ユーザーさん4さん

    プレミアムもありました。家賃80万以上のプレミアムから真っ先に決まったのは衝撃的でした。
    今みたら残り15戸ですね。

  11. 1589 匿名さん

    >>1582 匿名さん

    すごいですね。
    賃貸でも順調そのものですね。
    早いもの勝ちでしょう。

  12. 1590 住民板ユーザーさん

    >>1588 住民板ユーザーさん5さん

    残り15/45、早い者勝ちでしょう。

  13. 1591 匿名さん

    借りて居なければいくら高くても意味ない。
    誰でも高い値段つけれます。
    不人気を無理やり人気と主張しても意味ないですよ。ほかのみなとみらいマンションは一年経ってもまだ埋まらなく迷惑被ってます。全く順調ではありません。なんとか半額でもして借りて見つけて下さい。

  14. 1592 住民板ユーザーさん

    >>1591 匿名さん

    もう7割近くが決まりましたので、埋まるのは時間の問題ですよ。早い者勝ちです。

  15. 1593 住民板ユーザーさん

    >>1587 住民板ユーザーさん4さん

    プレミアムフロア入れると48部屋ですね。
    48部屋のうち、2/3はすでに決まったとなるとかなり順調ですね。
    利回りも5%以上ありますね。
    オーケー併設、平置き駐車場、横浜駅への徒歩アクセス。
    この辺りが評価されているのではないでしょうか。

  16. 1594 住民板ユーザーさん

    岡田は法人だからいいけど、個人投資家で1年近く経ってもまだ3割が空室なら、今頃「はれのひ」状態だよ(笑)

    まぁ岡田より少し賃料下げればすぐ決まるってことだね

  17. 1595 匿名さん

    >>1594 住民板ユーザーさん
    全然面白くないけど(笑)

  18. 1596 住民板ユーザーさん

    >>1595 匿名さん

    不動産投資で1年近い空室は死活問題ですが、岡田はドッシリ構えているみたいですね。これから賃貸需要が増えることを見越して賃料はこのままで行くのでしょう。

  19. 1597 匿名さん

    個人投資家の部屋は2部屋のみですね。
    それも最近貸出した部屋です。
    ここは東も西もリビング側の窓に開放感が素晴らしくあるので人気あるのでしょう。

  20. 1598 匿名さん

    >>1596 住民板ユーザーさん

    法人でも個人でも1年も空室じゃ話にならんよ。まさに負動産。これから挽回するにしてもかなり大変だよ。

  21. 1599 匿名さん

    岡田不動産は元々ここの土地の購入者。
    利益で部屋を48部屋と商業区画をもらっているので全然急いでませんと私の担当者が言っていました。
    みなとみらいでは最高の成功例の一つですね。
    家賃を殆どディスカウントしないのでみなとみらいの家賃相場の下支えになっています。
    個人の賃貸も殆ど借り手がついて最近でた2部屋のみ。

  22. 1600 匿名さん

    まだ我慢して賃貸に出してない人いるよ。
    鉄板だったみなとみらいも供給が需要を大きく上回っている。
    不動産投資ブームでオーナーさんが増えて、昨年から客付けがむずかしい。
    投資目的で購入した人ブルーの人が一所懸命書き込みしているけど、新築プレミアムがなくなったら賃料は下がるのは当たり前。

  23. 1601 住民板ユーザーさん

    >>1599 匿名さん

    素晴らしいですね。
    利回りも十二分でしょう。

  24. 1602 住民板ユーザーさん

    >>1598 匿名さん

    もう少し勉強されたほうがよろしいかと思います。

  25. 1603 匿名さん

    >>1600 匿名さん

    現状での需要供給でもみなとみらいは高価格の家賃の部屋が手堅く借り手がついていますね。
    逆に言えば今が一番需要供給の面で不利だが、そんな時期でも高い家賃でも借りる人がいるとも言えます。
    資生堂-京急本社-清水建設賃貸-村田製作所-コーエーテクモ本社-ピアアリーナ-ケンアリーナなどなどキング軸を中心とした開発がこれからますます進むと需要が供給を上回るのは必然です。

  26. 1604 匿名さん

    >>1599 匿名さん

    岡田不動産が全然焦っていないのは薄々気づいていました。時間かけてでも埋まれば御の字なのですね。

  27. 1605 住民板ユーザーさん1

    どうでもいいですけど、いつまでほぼ同じ不毛な素人予想見解やり取りを繰り返すのでしょう。住民板として意味のない、目的も理解出来ない話は止めてください。

  28. 1606 匿名さん

    しょうがないですよ。ナンバーワンの人でしょ。うんざり。

  29. 1607 住民

    >>1604 匿名さん

    とは言ってもさすがにこの時期にこれだけ未入居物件が余っているのは見栄えが悪い。少なくとも3月末になって決まらなければ賃料見直して欲しい。

  30. 1608 住民板ユーザーさん

    >>1607 住民さん

    非住民はお引き取りください。

  31. 1609 住民板ユーザーさん

    >>1599 匿名さん

    他のMMマンションの個人投資家の売り出し部屋を調べると面白いですよ。
    ミッドスクエア、ブランズタワー 。
    ブルーハーバーの賃貸需要、利回りの高さに気づくでしょう。

  32. 1610 住民板ユーザーさん5

    >>1609 住民板ユーザーさん
    頭痛いですね、ミッドは購入価格はブルーの半額ですよ。利回り勝てるわけがない。意味不明。 しかも借りていなかったら利回りどころか毎月赤字垂れ流しですよ。一年借りていないとどれだけマイナスでてそれを回収するのにどれだけ時間かかるか、、、。基本的な算数出来ないひと多いのね。

  33. 1611 匿名さん

    >>1610 住民板ユーザーさん5さん

    もう少し勉強された方がよろしいかと。
    当たり前ですが、ミッドは分譲価格ではなく、オーナーチェンジで判断してください。
    もう少し言えば、同時期分譲のブランズタワーみなとみらいと比較すれば、こちらの強さがわかるでしょう。

  34. 1612 匿名さん、

    北仲できたらここは賃貸運用は更に厳しくなりますね。さらに後追いで二棟、計三棟の150m級駅近タワマンできたらと思うと憂鬱です。 住み替え様にも現実買い手がいない、、八方塞がりです。キング軸開発されても皆会社に近いマンションには住みたがらないので自然に賃貸需要が北仲に流れてしまいます。 かなり厳しい状況になってきました。

  35. 1613 匿名さん、

    >>1611 匿名さん
    あまり好きでは無いですが普通にあちらの方が賃貸、分譲共にタマ薄ですが。利回りよる遥かに稼働率が重要なことは不動産常識です。 これが一番売上、利益に効きます。 他と比べて立地自体が不利なので仕方ないですね。予想通りと言えばその通りでした。

  36. 1614 匿名さん

    >>1613 匿名さん、さん

    きちんと調べましょう。

  37. 1615 匿名さん

    >>1612 匿名さん、さん

    北仲の賃貸は結構大変ですよ。
    横浜でこの価格帯で借りる人は半分くらいは外国人で、その多くはみなとみらい周辺のオフィスで働く人達です。
    これからキング軸周辺の開発が進むと、そういった人々の需要も増えていくでしょう。みなとみらいの環境が素晴らしいので職住近接を望む人が多いです。
    わざわざ電車通勤をして北仲からみなとみらい周辺に通勤する理由が希薄です。


  38. 1616 住民板ユーザーさん

    >>1615 匿名さん

    当方は不動産投資についてど素人ですが、岡田不動産は未だ3割以上の未入居を抱えていますが、全然問題ないんですか?契約済の部屋であげた利益とか相殺されちゃいませんか?

    不動産の雑誌記事をたまに目にすると、空室リスクなんて書いてありますよね。

  39. 1617 住民板ユーザーさん

    >>1615 匿名さん

    あとこういう未入居の部屋の管理費とかは岡田不動産が払い続けているってことですよね?

  40. 1618 住民板ユーザーさん

    >>1612 匿名さん、さん

    なぜ、ブルーが、みなとみらいのマンションの中で一番高額賃料で借り手がついているかを考えれば、自ずと答えはみえてくる。
    そもそもみなとみらいと北仲は似て非なるエリアだが、その中でもブルーは、最も北仲とは競合しないだろう。

  41. 1619 住民板ユーザーさん

    >>1616 住民板ユーザーさん

    全く問題ないですよ。
    賃貸の戸数が49戸あるので、ゼロになることはないと思います。
    最終的には常に5戸くらい残った状態で運営されていくでしょう。

  42. 1620 匿名さん

    ダイワの賃貸も常に空きがありますが、経営的にはぼろ儲けです。
    個人投資家との違いですね。

  43. 1621 匿名さん

    >>1599にも有るように、岡田不動産は購入した底地を利益を付けて等価交換で部屋を得ています。
    普通はデベの利益などを含む価格で部屋を購入して賃貸に出しますが、岡田不動産は逆に土地に利益を乗せて等価交換で部屋を得て賃貸に出していますから、部屋の購入コストが個人と比べて遥かに安く済んでます。
    単に土地を利益を付けて売却するより遥かに節税効果が高いです。

  44. 1622 匿名さん

    ここってそもそもだけどみなとみらいだったの?高島でしょ?

  45. 1623 匿名さん

    >>1622 匿名さん
    あなたはどちらさま?

  46. 1624 匿名さん

    レインズみました。
    24階のプレミアム住戸。
    2000万以上あがって売れたんですね。

  47. 1625 住民板ユーザーさん1

    不動産投資もいいですが、ここは実需でしょう。儲かる可能性もなくはないですが、リスクに見合わないです。

    私も一通り投資はやりましたが、不動産はもうここ以外全て手放しました。今の副業はオプションだけです。FXも遊び感覚でやりますが、もう飽きましたね。

  48. 1626 住民板ユーザーさん6

    >>1622 匿名さん
    みなとみらい自体、ちょっと前までの住所は高島。

  49. 1627 住民板ユーザーさん6

    て、書いて思ったけど、みなとみらいって、横浜博覧会の会場範囲と思ってたけ、動く歩道あたりってまだ中区??
    あと、横浜博覧会のとき、ブルーはまだ海だったような気がする。

  50. 1628 匿名さん

    場所は終わっているのだけは確か。
    酷すぎる。

  51. 1629 住民板ユーザーさん7

    >>1628 匿名さん

    何を言っているのかわかりません!

  52. 1630 マンション掲示板さん

    横浜、みなとみらいってよく考えたら特殊かもですね。
    他の地域だと、駅徒歩9分とか、そこまでたたかれないよに。

  53. 1631 匿名さん

    他のマンションスレッドで当該マンションの素晴らしさを説き、他のマンションの住人を馬鹿にしてまわった結果、嫌われたのだと思いますが、、、
    カーテンフリーの言葉を見かけると、ブルハのいつもの人を最初に思い浮かべますね

  54. 1632 匿名さん

    >>1631 匿名さん

    住民板に定期的にあらわれるな、しつこい。

  55. 1633 住民板ユーザーさん6

    >>1629 住民板ユーザーさん7さん

    コットンハーバータワーみなとみらい
    という事でしょうね。

  56. 1634 匿名さん

    >>1626 住民板ユーザーさん6さん
    いや、大半がヘドロの海で埋め立て地です。

  57. 1635 匿名さん

    このスレ本当の住民の人が見てたり書いてたりする割合って2割くらい?

  58. 1636 住民板ユーザーさん8

    2203号室、8460万まで下げてきました。
    新築価格より200万も安いのでバーゲンセールですね。

  59. 1637 住民板ユーザーさん

    >>1636 住民板ユーザーさん8さん

    あらら、手数料等入れるとかなり赤字ですね。 以前あった低層の千万単位の原価割れ投げ売りよりはまだマシですが。みなとみらいキツイなー。なんとか踏ん張って欲しい。

  60. 1638 匿名さん

    >>1637 住民板ユーザーさん

    あらあら、24階は2000万以上アップしたのに、、
    住戸ごとの差が激しいね。

  61. 1639 匿名さん

    不動産は長期的な資産、今は新築で買って右から左に転売して利益が出る地合いではない。
    ここは実需の面では素晴らしいので、毎日の生活を楽しんで暮らしていけば良い。
    資産的にもみなとみらいの不動産価格は手堅く推移して行くことでしょう。

  62. 1640 匿名さん

    リセール、賃貸、レアケース除きほぼロスカット状態で更に北仲のお陰でみなとみらい中古が値下がりしている。 北仲と勝負しても勝ち目ないし、とほほ

  63. 1641 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    全く同意です。
    後から北仲が出てくるのも分かっていたこと。
    ウチは余裕資金かつ自分のタイミングでの実需購入なので、多少の価格の上下は気になりません。

  64. 1642 匿名さん

    後から北仲というよりは、ここが外れたら北仲に行かなければダメだったと感じてました。
    北仲のモデルルームにも行きましたが、ここが購入できて本当に良かったと、家内と話すこの頃です。

  65. 1643 住民板ユーザーさん

    >>1636 住民板ユーザーさん8さん

    なかなか成約できず、焦って値段下げているのでしょう。後発の駅近タワーが竣工する前に損切りしたいのでしょうか。焦り過ぎは足元見られます。

  66. 1644 匿名さん

    >>1643 住民板ユーザーさん

    海側高層階なのに全然売れませんね〜

  67. 1645 匿名さん

    >>1644 匿名さん
    今売れ行き良くても仕方ないだろう。

  68. 1646 匿名さん

    毎週、新聞広告がある理由を理解できました。

  69. 1647 匿名さん

    キング軸の発展後、クイーン軸から人の流れをどれだけ呼び込めるかでしょう。

  70. 1648 住民板ユーザーさん2

    営業さんも熱心ですね、TSUTAYAの前で勧誘とビラ配り。オーシャンビュー高層階バーゲンなので売れるといいですね。

  71. 1649 住民板ユーザーさん

    >>1648 住民板ユーザーさん2さん

    昨日もプラカード持って立っていましたね。
    7490万でした。

  72. 1650 住民板ユーザーさん

    >>1649 住民板ユーザーさん

    8490万の間違いです。

  73. 1651 住民板ユーザーさん1

    >>1650 住民板ユーザーさん

    家は低層階の角部屋ですが、数百万しか変わらないのが、、私がそちらに引っ越ししたいですよ!

  74. 1652 匿名さん

    しかしなかなか人気出ませんね、

  75. 1653 匿名さん

    3月に入って賃貸は順調に埋まってますね。

  76. 1654 匿名さん

    屋上の給水塔のような部分、日産側から見ると高級感なくて残念。

  77. 1655 検討板ユーザーさん

    >>1653 匿名さん
    もうさんがつのおわりであと27戸ですかぁ、、
    一時期に比べならましですよね!

  78. 1656 住民板ユーザーさん5

    >>1655 検討板ユーザーさん

    岡田の賃貸48件あったのが、残り7。
    分譲賃貸もいれて12件ですね。

  79. 1657 匿名さん

    レインズでは分譲も入れて後9件ですね。
    よくもまあ70平米台家賃35万で借りる人がいますよね。

  80. 1658 検討板ユーザーさん

    今後北中に三棟たつとどうなることやら、、、

  81. 1659 匿名さん

    ブルーハーバーに限らず、みなとみらいの賃貸は常に不足気味。新高島駅周辺でオフィスができると、需要はますます高まりそう。

  82. 1660 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    そうですね。キング軸の真の価値は2020年以降でなければ分かりません。
    先見性が大切です。

    MICEに横浜ベイコート倶楽部、カハラリゾート。
    2万人収容の音楽専用アリーナ、近接して外資系ホテル、オフィスビル。更にアンパンマンミュージアム。
    新高島駅の上には清水建設最大級の開発、横浜GrandGate。
    京急本社、資生堂R&D、LG日本支社などなど。

    これから2年間の変化が楽しみです。


  83. 1661 匿名さん

    >>1660 匿名さん

    プラネタリウムもありませんでしたっけ?

  84. 1662 検討板ユーザーさん

    >>1660 匿名さん
    いまは価格さがりぎみですがあがってきほしい!!

  85. 1663 住民板ユーザーさん1

    >>1660 匿名さん

    パシフィコノースにあわせて、キング軸は賑やかになりそうです。
    http://shinonome-ri.com/archives/510

  86. 1664 住民板ユーザーさん1

    賃貸部屋のバーゲンセール始まりましたね。これだけ下げれば借り手もつくでしょう。

  87. 1665 匿名さん

    賃貸残り8部屋になりました。

    岡田不動産の持ち分でスーペリア海側は残り1部屋のみです。

    82平米で家賃36.5万円です。

    東京都心なみの家賃ですね。

  88. 1666 住民板ユーザーさん1

    荷捌き用一時駐車場を来客用の駐車場として使ってるモラルの無い方が多過ぎです。本当に荷捌きする方に迷惑です。
    コンシェルジュの時間外で来客用駐車場がとれなかろうと隣にタイムスあるんだし、夜だから誰も使ってないからとか勝手な解釈で利用してるのは本当に腹立たしいです。入居当初から管理人には都度都度伝えたらいるものの、夜不在で管理しきれてませんし、どうしたもんなのでしょうね、、

  89. 1667 匿名さん

    ゴールデンウィークいかがでした?

  90. 1668 契約済みさん

    2階のプライムコーストみなとみらいクリニック、歯科のテナント入居も有難い

  91. 1669 匿名

    オーケーで自動ドアを開けて通してもらう時のスタッフの対応が気になりませんか?

  92. 1670 契約済みさん

    店員によって対応まちまち
    そろそろ顔を覚えてもらってもいい頃ですが、

  93. 1671 匿名さん

    まぅたく気になりません。
    何か問題でもあったのでしょうか?

  94. 1672 契約済みさん

    いよいよ開港祭ですね。
    http://www.kaikosai.com/

    花火は6/2(土)19:20~20:00

  95. 1673 匿名さん

    先週は、専用部のアフターサービスが実施されていましたね。
    皆さん、どの様な箇所を修理・補修されたのでしょうか?

  96. 1674 契約済みさん

    フローリングのきしみ修繕

  97. 1675 住民板ユーザーさん

    我家もフローリングのきしみと、クロスの修繕が中心でした。
    フローリングについては、部分部分でかなり浮きが目立つのですが、
    このマンション内の湿度が、夏場は非常に高く、
    一方冬は非常に乾燥する事が原因なのではと思っています。
    2年目となる次回のアフターサービスまで、要観察です。

  98. 1676 住民板ユーザーさん1

    共有部の補修はどうなっているのでしょうか?情報は出しましたが。
    早くもいろいろ破損していて非常に残念です。

  99. 1677 契約済みさん

    物を落とすとすぐ凹むフローリングに困っています。

  100. 1678 住民板ユーザーさん1

    >>1669 匿名さん
    わかります。一度あまりに横柄な態度で頭にきてクレームした事があります。嫌ならそれ自体やめるべきだと思っています。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸