横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【87】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【87】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-07-20 17:42:15
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての87です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571871/

[スレ作成日時]2015-07-01 15:56:08

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【87】

  1. 251 匿名さん

    >>248
    武蔵小杉はそんなに不便な町じゃありません
    駅近くになんでも揃っているところです

  2. 252 匿名さん

    あんなゴチャゴチャした北口なんかにホテル作っても無駄無駄。NEXの横須賀線から遠くて移動が大変。
    作るなら絶対に東口。グランツリーの隣の三角地帯を潰して、30階建ての高層ホテルを建設すべき。

  3. 253 匿名さん

    >>252
    ほうほう!それがベストだね。

  4. 254 匿名さん

    NEXに関してはたまの出張族なら日吉本町あたりに住んで早朝にタクシーか奥さんの送迎で新駅ロータリーに出た方が北口のタワマンに高い金払うより効率的ですよ。 日吉台小から私立中を目指すのがこの辺りではゴールデンルート。

  5. 255 匿名さん

    >>252あの猫の額みたいなとこに30階?都市計画から見てもあそこは低層エリア。

  6. 256 匿名

    >>241
    貴方、わざと釣られないでよ(笑)

  7. 257 匿名さん

    >>242
    マンションモデルルームがあるね。そこにビジネスHotelを建てれば良いんじゃないの?

  8. 258 匿名さん

    ビジネスホテルみたいなショボイものいらないです。
    東口にハイアットリージェンシーがいいです。

  9. 259 匿名さん

    >>254
    ハァー?なぜ日吉なの、面倒くさい移動なんて誰も望んでないよ。

  10. 260 匿名さま

    大手IT企業本社ってどこですか?

  11. 261 匿名さん

    >>258
    だから、東口の何処に建てるさー!
    そだけの空き地があるのかさー!
    ん?フーデイアムがあったか。

  12. 262 匿名さん

    >>261
    パークの次男あたり
    古くてそろそろ建て替えだから
    ホテルにしたほうがいいかもね

  13. 263 匿名さん

    >>262
    えっ!築何年「何十年」経っているの?

  14. 264 匿名さん

    武蔵小杉も再開発する時に、ホテル2件位は必要だと思わなかったのかね。読みが甘かったね。

  15. 265 匿名さん

    高級ホテルとか店じまいラッシュだろう
    流行りは低価格だよ

  16. 266 匿名さん

    >>264
    武蔵小杉は住宅地だけで、別にホテルを利用する所でも無いでしょう?
    二子玉川ならビジネスマンの出張とか、二子玉川ライズへの観光客がいるので遠方から、家族が長期に付き添うことも有るので、それこそ二子玉川にはーお洒落なCityHotelが必要ですよ。武蔵小杉に何が出来ようが、二子玉よりも全て劣るっていくよ。この先が楽しみだ!物価の高い武蔵小杉が何時まで安泰でいられるか?【目高見物】

  17. 267 匿名さん

    もうシムシティでもやってろよ

  18. 268 匿名さん

    ドンキは地上げ屋だから値段次第ですぐ折れるよ
    三井とドンキのチキンレースになった時
    三井は採算割れした時点で折れるのは目に見えてるわけよ
    赤字じゃ事業が成功しないわけでデベとして仕方ない選択
    そこで突っ張ったのが地上げ屋
    物件は当然ドンキの手に落ちるのは必然
    そして値は十分上がった現状、交渉次第で十分デベが手に入れる可能性ある
    更に言うと、ドンキも資金難になったら手放さるを得ない訳で
    あのエルシィ跡の開発まで10年程度ある間に好機は十分に訪れる

  19. 269 匿名さん

    >>266
    何を言ってるやら、交通利便性、医療機関、公共施設もまともに充実していない、二子玉が武蔵小杉にあれこれ言って来るのは10年早いよ。
    二子玉に何が出来ようが人口減になっていくし、武蔵小杉は人口増になっていくよ。この先がたのしみだ!物価が異常に高い二子玉が何時まで安泰でいられるか?【目高見物】

  20. 270 匿名さん

    他の例見ると小杉ビルは上層部ラウンド1
    でメガドンキが表玄関、下層階マルハン
    ネオンギラギラ武蔵小杉のランドマークタワー
    周辺は賑やかで毎日お祭り騒ぎ

    ドンドンドン♪ドンッキードンキホ~テ♪

  21. 271 匿名さん

    >>265
    だから!武蔵小杉は格安のビジネスホテルで良いんですよ。
    ハイアットリージェンシーなんか来ても、無理無理。

  22. 272 匿名さん

    ホテルの屋上にビールガーデンがあれは最高ですよ。

  23. 273 匿名さん

    >>270
    ドン・キホーテは武蔵小杉には要らないよ。イヤイヤ!

  24. 274 匿名さん

    >>269
    二子玉はあれでもその先の田園都市線沿線住民からしたら憧れの地だからね、安ければ買い手はいくらでもいるよ。

    それでもさすがに神奈川県全域にアクセすることになる武蔵小杉の比ではないけど。

  25. 275 匿名さん

    >>270
    ドンキホーテと100円ショップは武蔵小杉にいらないよ。
    民度低いヤンキーしか来ないから。

  26. 276 匿名さん

    >>275
    →100円シップは必要だよ。

  27. 277 匿名さん

    >>275
    日吉のアピアの近くにあった家電のコジマが閉店して、その後に(激安のドンキホーテ)がオープンして有るから、小杉には要らないよ。

  28. 278 匿名さん

    >>272
    それ、ビアガーデンのことでいいのかな?たぶんエクラス北側の住民が反対すると思う。

  29. 279 匿名さん

    >>278
    そうです、ビアカーデンです。すいません。
    何故?
    エクラス北側の住民が反対すると思うのですか?

  30. 280 匿名さん

    >>276
    武蔵小杉に100円ショップはいらないと思いますよ。
    コンビニもスーパーマーケットもたくさんありますからね。そんな店舗スペースあるなら、レストランや雑貨屋になって欲しいです。

  31. 281 匿名さん

    >>279目と鼻の先で騒がれたら誰でも嫌でしょう?臭いの問題、灯りの問題、、、まあ築50年のビルですから実現することはないでしょうが、なかなかたいへんなんですよ。住宅のそばのオープンスペースって。

  32. 282 匿名さん

    >>280
    ごめん、すでに2軒あるからさ。

  33. 283 匿名さん

    >>275
    いや!以前、急に雨が降った時に、法政通りの小さい100円ジョブで傘を購入したけど、安く済んで助かったよ。
    コンビニだとビール500ℓが2本は買えるからね。

  34. 284 匿名さん

    >>282
    そうだよね。法政通りとマルエツ100ショプ、2軒あるものね。

  35. 285 匿名さん

    >>281
    そうですね!繁華街だと可能でしょうが、住宅街ですからね。

  36. 286 匿名さん

    マルエツ100均が再開発のためにそろそろ閉店ですね。嬉しいです。

  37. 287 匿名さん

    >>283
    貧乏くさいですよ。粗悪品だし。
    武蔵小杉の新住民にはそぐわないです。

  38. 288 匿名さん

    >>287
    武蔵小杉のタワマン購入者なら、ここはドーンと粗悪な100円商品を相場2倍の200円で購入されては?
    武蔵小杉の新住民らしく。

  39. 289 匿名さん

    駅直結パチンコ&風俗の武蔵小杉にドンキくらい大したことないでしょう((((ノ∀`)・゚・。

  40. 290 匿名さん

    >>288
    さすがに馬鹿じゃありませんから。
    値段に釣られて100円の価値の無い 朝鮮や中国の粗悪品を買うくらいなら、200円出してしっかりしたお店で日本製を買います。タワマン住民かどうかではなく、考えて買い物しているかです。そこが新住民と旧住民の頭の良さの違いですよ。

  41. 291 匿名さん

    >>288
    それは海外だよ。日本の100円ショプは全国一律ですよ。
    これから消費税が10%になったら→108円から110円になるからね。

  42. 292 匿名さん

    いやいや100均で油断してホイホイ籠に入れてるとレジで300円とか言われちゃいますから御用心。

  43. 293 匿名さん

    >>290
    どうせ直ぐに捨てるだろうから100円ショプで十分ですよ。
    ローンが無い人なら良いがね。

  44. 294 匿名さん

    それが100円のわけないでしょう的なレジのお姉さんの視線をかわしつつ300円ならいらないと除ける時けっこう侘しいですよ。

  45. 296 匿名さん

    >>295あっコスギンチャク君だ!まだ小杉に粘着してたんだね、懐かしいな、コスギンチャク君!

  46. 297 匿名さん

    >>295
    【人に高下なし、心に高下あり】この意味くらい分かるだろう。
    君にこの言葉をプレゼントするよ。

  47. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸