東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part43」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part43

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-02-12 14:20:43

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
SUUMO 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位横浜
http://suumo.jp/journal/2015/03/04/79159/
メジャーセブン 1位吉祥寺、2位自由が丘、3位横浜
https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol021/
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロ 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
RJCリサーチ 1位吉祥寺、2位池袋、3位武蔵小杉・横浜
http://www.rjc.co.jp/content/uploads/2015/01/press_150130_jp.pdf
athome東京人気の駅 1位吉祥寺、2位荻窪、3位三鷹
http://www.athome.co.jp/special/ranking2014buymn/tokyo.html
home's 買って住みたい街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位横浜
http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00066/
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-04-01 23:01:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part43

  1. 101 匿名さん

    >>98
    世田谷や吉祥寺に住めばいいんじゃないですかね。
    もしくは、アメリカの(笑)LAもおすすめです。

  2. 102 匿名さん

    >>98
    池袋から1-2キロの要町と千川の間は歩道も車道も広く電柱もなく、ある意味LAに近い佇まいですよ。
    ただLAみたいな自家用車中心の都会は特殊で、世界中の都会の殆どは公共交通のアクセスが中心です。
    首都圏でLAっぽい場所は舞浜、幕張、千葉ニュータウンなど千葉方面に多い気がします。

  3. 103 匿名さん

    都心から離れて暮らすなんて、絶対ムリ

  4. 104 匿名さん

    なぜ吉祥寺や井の頭が人気なのか?

    なぜ調布や府中が人気なのか?


    なぜ上の全てが都心じゃないのか?


  5. 105 匿名さん

    それは都心にゆとりある広さを買えるだけのお金が無いからでしょ。
    単純じゃん

  6. 106 匿名さん

    >>98
    海浜幕張とか新浦安あたりもオススメですよ。

  7. 107 匿名

    >>98

    今自分が住んでいる世田谷区やよく行く吉祥寺の方がよっぽどいいんじゃないかと思ってしまった。


    今自分が住んでいる埼玉やよく行く池袋の方がよっぽどいいんじゃないかと思ってしまった。

  8. 108 匿名さん

    世田谷区から吉祥寺て出やすいの?

  9. 109 匿名さん

    武蔵野市は市長がいい。

  10. 110 匿名さん

    吉祥寺は駅徒歩圏内なら都心並みの価格。
    都心が買えなくて吉祥寺というのはあり得ないよ。

    バス便のなんちゃって吉祥寺なら話は別ですが。

  11. 111 匿名

    吉祥寺に住んでる練馬区民w

  12. 112 匿名さん

    文京区の吉祥寺周辺いいですよ!

  13. 113 匿名さん

    >>110
    そうなんですね。吉祥寺駅近の坪単価どれくらいですか?

  14. 114 匿名さん

    都心の良い所は今、坪500以上が普通だけど?吉祥寺ってそんな値段だったっけ?

    >>112
    ですよね、文京区の吉祥寺がそもそもの名称の由来。

  15. 115 匿名さん

    駒込のがよっぽどいいと思うけどね。

    >>113 路線価図なら価格差がおおよそわかると思うよ。
    土地値の今の簿価は、昨今の高騰に追いついていないけどね。
    路線価は公示価の8割が目安だよ。ちなみにマンション坪単価でなく、土地の平米単価ね。

  16. 116 匿名さん

    超高層マンションがある街は避けたいな。

    ペットボトル投げ落とし事件@中央区、怖すぎる。

  17. 117 匿名さん

    ニュースで実験していたが
    マンション10階程度から水入りペットボトルを落としても破裂するってさ。
    超高層限定の話ではない。
    116は都会を歩かない方がいいよ。

  18. 118 匿名さん

    >>116
    何階から落としたのか非常に気になるニュース。
    節分の日に豊洲でバカが30階から豆まきしてトラブル起こしたり、この類いの事件は少なくない。

  19. 119 匿名さん

    民度を疑うね…

  20. 120 匿名さん

    >>116
    吸殻なんか今でも管理組合でしょっちゅう問題になってるけど
    なんか慣れてしまったな

  21. 121 匿名さん

    世界で最も住みやすい都市ランキングが出た。
    日本は東京を始めとして3つもベストテン入り。
    コペンハーゲンは知らないが、他は行ったことあり上位は納得。

    順位 都市名(昨年順位) 国名
    1コペンハーゲン(1) デンマーク
    2東京(4) 日本
    3メルボルン(2) オーストラリア
    4ストックホルム(7) スウェーデン
    5ヘルシンキ(3) フィンランド
    6ウィーン(5) オーストリア
    7チューリッヒ(6) スイス
    8ミュンヘン(8) ドイツ
    9京都(13) 日本
    10福岡(12) 日本
    http://alplace.co.jp/blog/2015/05/18/489

  22. 122 匿名さん

    高級住宅地ランキングや願望を書き込みたい方は、こちらのスレに書き込んでくださいませ。

  23. 123 匿名さん

    妄想全開のアレな方々の面倒も見てやって下さい。

  24. 124 物件比較中さん

    10年以上も1位が変わらないから、このスレも過疎ったな。

  25. 125 購入検討中さん

    ヤングマガジン連載中の漫画「吉祥寺だけが住みたい街ですか」
    http://yanmaga.jp/contents/kichijyojidakegasumitaimachidesuka/

    街ぶら♡ラブな不動産マンガ!
    吉祥寺の不動産屋で働く主人公姉妹が、吉祥寺以外も街を紹介する。
    吉祥寺以外にも、良い街が全く無いわけではないことが分かる。

  26. 126 匿名さん

    この前、仕事で久し振りに吉祥寺に行ったが駅前ゴチャゴチャ
    別に住みたいとは思わなかったなあ。
    新宿から結構遠い。

  27. 127 匿名さん

    やっぱり広尾かな。今、広尾ガーデンヒルズの中でも最高レベルのサウスヒルD棟が売りに出てる。

    http://www.nomu.com/mansion/1418721/

    110㎡で2億6000万(坪単価774万)とは築30年の建物なのに、やはり別格の人気。
    7階のリビングからは景色も開けていて、都心では希少なガーデンビュー。でも高いな…

  28. 128 匿名さん

    >>127
    風呂小さい(?)
    駐車場破格に安い。
    この値段なら、成田で土地1000建物500池とプール付きの一戸建て建てられるな。

  29. 129 匿名さん

    >風呂小さい(?)
    そういうところが、やはり30年前の築古の名残ですよね。
    逆に、築古の場合はこういう敷地にゆとりのある容積率に余裕が多い場合が多いので、
    駐車場は無料とか、維持費の数千円のみという物件も多いですね。

    とはいえ、築30年マンションで坪770万超えは驚異ですね!
    それだけ人気だということの証ではありますが。

  30. 130 匿名さん

    トイレひとつかあ。

  31. 131 128

    この価格なら成田に超豪邸を建てるわ。
    または都内と地方都市の便利なマンション1つずつ購入。
    別荘はメインテナンスが面倒だから手出ししない。

  32. 132 匿名さん

    >>130
    この程度の面積だとトイレは一つですね。
    130㎡を超えるあたりから2つになりますね。

  33. 133 匿名さん

    >この価格なら成田に超豪邸を建てるわ。
    何で成田?ただの田舎じゃん。住んでも寂しくて孤独感ハンパなさそう。
    それなら、そこそこの広さの田園調布とか松濤とかの戸建て買うかな。
    それにね、超豪邸って言っても結局家族4人じゃ使う広さってたかが知れてる。
    天井高く広いリビングとか作っちゃうと、エアコン効くまで時間掛かるよ。
    実家が60畳ぐらいのLDだったけど、電気代が夏・冬で普段と数万変わるって親が嘆いてたよ。
    床暖も電気かなり食うしね。

  34. 134 匿名さん

    天王洲アイル

    非日常を感じたい人にオススメです!!

  35. 135 匿名さん

    >>133
    「豪邸」に住むのに電気代が、、、とか笑わせるな。

  36. 136 匿名さん

    >>133
    60畳もあるリビングで、たった数万円の光熱費で嘆くんですか?

  37. 137 匿名さん

    >>134
    天王洲アイルって、20年位前に流行りましたね。当時数回行きましたが、最近どうなってるんですか?

  38. 138 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズ、何件か売りに出てますね。棟や向きによって価格帯はバラつきがあるみたい。

  39. 139 周辺住民さん

    ガーデンヒルズはリーマン後は一時期安かったし、
    ああいう中古は時期をよく見て買えばいい

  40. 140 匿名さん

    2016年住みたい街ランキングが発表されましたね~
    なんと不動の1位を誇っていた吉祥寺が陥落し、恵比寿が1位に!
    また、武蔵小杉(4位)、自由が丘(同4位)、二子玉川(10位)など
    東急沿線の強さが際立つ結果となりました!

    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/sumitaimachi2016kanto.pdf

  41. 141 匿名さん

    >>140
    東急混むけど人気あんだね〜。イメージ戦略もいいよね。

  42. 142 匿名さん

    プラウド恵比寿南、バンザイ!!

  43. 143 匿名さん

    代官山、中目黒、学芸大学、自由が丘、田園調布・・・。
    これ見ただけで東横線が強いの分かるわ。
    客層も雰囲気違うし。



  44. 144 匿名さん

    >>143
    多摩川渡るまでは良いですよね。落ち着いた住宅街ですし。
    なのに、川を渡った武蔵小杉の方が何で人気なのかさっぱり理解できないです…
    昔を知ってる人間にとっては、神奈川の川沿いの地盤の悪い工場跡地ですからね。

  45. 145 匿名さん

    武蔵小杉人気凄いですね〜。
    再開発地域のなかでは断トツですね。

  46. 146 匿名さん

    都心遠すぎ。

  47. 147 匿名さん

    確かに寂れてて東京じゃない感が非日常ですな。

  48. 148 匿名さん

    天王洲の話ね

  49. 149 匿名さん

    住みたい街(駅)の定義が曖昧な気がします。
    その駅から徒歩何分以内を想定しているのでしょうか。10分以内くらい?

  50. 150 匿名さん

    >>143 匿名さん

    学芸・中目黒・恵比寿は芸人とヒッピー、若手俳優が使ってるからおしゃれなイメージができただけで本質は昔と変わらず汚い街
    昔はおっさん御用達の飲み屋街

  51. 151 匿名さん

    中目黒と恵比寿はともかく、学芸大学におしゃれなイメージはないよ。
    今も昔も庶民と学生の街だよ。

  52. 152 匿名さん

    >>151
    学生なんかとっくにいないけど

  53. 153 匿名さん

    中目黒って芸人とヒッピーばかりですよね。

  54. 154 匿名さん

    東急は代官山以外魅力なし。

  55. 155 ご近所さん

    ぷぷw
    まだ東急とか言ってんの?

  56. 156 匿名さん

    >>149
    まあそのくらいだと思います。
    いくら恵比寿駅が最寄りだとは言っても、徒歩10分超えるような場所は該当しないと考えたほうが良いと思います。
    住みたい街ランキング1位の恵比寿でマンションを購入したのに、こんなはずじゃなかった・・・なんてことにならないように。

  57. 157 通りがかりさん

    >>156 匿名さん

    恵比寿駅の場合、駅前の喧騒から離れたところの方が良い住宅街だと思いますが。

  58. 158 匿名さん

    それは確かにそうですが、流石に10分は超えない範囲ですよね。

  59. 159 匿名さん

    今週号のスーモに23区の安全度(100人当たりの刑法犯認知件数)比較がありました。参考情報としてお伝えします。
    その中でワーストはダントツで千代田区の5.97でした。
    続いて渋谷区は2.61。
    さらに新宿区が2.38となっています。
    参考として神奈川県版見てみると横浜市中区が1.61、西区が1.26。
    そして川崎市川崎区が1.14でした。
    意外かも知れませんがこれがビッグデータ上の現実です。
    もちろん犯罪が多くても良い街はあると思います。
    とはいえ舛添さんみたいに柔道の基本くらいは覚えておく必要がありそうです。。

  60. 160 匿名さん

    千代田区は国会前で左翼が逮捕されていることが原因なので数字だけ見ても意味はないでしょう。
    数字の中身を見ろと会社で教わりませんでしたか?

  61. 161 匿名さん

    中学でも習うと思います。

  62. 163 -

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  63. 164 匿名さん

    >>163 -さん

    丁目、で価格が違う街を無視したデータだね。

  64. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん
    自分の住む街がランクインしてないとこうなるよ

  65. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん

    たとえば本駒込は6丁目かそれ以外でだいぶ違いますよ。松濤と佃が一緒とか大雑把ですね。

  66. 167 匿名さん

    >>166 匿名さん

    ですよね。佃だってリバーシティの2丁目と3丁目とでは大違いだし。

  67. 168 ご近所さん

    >>163 -さん

    このデータの出典は何ですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸