東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

  1. 563 匿名さん

    ブランドマンションなのに安いと思った免震タワマン、やはり東洋ゴムマンションだったか。不動産に掘り出し物はないとはよく言ったものだね。

  2. 564 匿名さん

    不法行為をやらかした東洋ゴムは損害賠償責任があり
    たとえ従業員の個人的n犯罪であっても
    不法行為でも「特殊不法行為」の使用者責任によって
    法人の東洋ゴムは【無過失責任】として損害賠償しなければならない。

    なんで土下座せにゃならんの?なぜ庇うの?
    損害賠償させるとなると、デベやゼネコンも担保責任の対象だからか?

  3. 565 匿名さん

    >>564
    だから、何の損害賠償を請求したいの?できると思う?それを言わない貴方が悪いですよ。

  4. 566 匿名さん

    >564

    調査するのは、東洋ゴム自身だぞ。

    東洋ゴムは「調査の結果、問題なし」と言うシナリオ出来上がってるのに、
    何の損害賠償するんだ?
    お前、クレーマーか?

    「問題なくても、修繕してください」って、
    東洋ゴムに土下座してお願いする以外に、
    何の方法がある?

  5. 567 住まいに詳しい人

    問題ないというためには正しい数値で建物を再計算する必要がありますがそれは一級建築士事務所ではない東洋ゴムにはできません。元設計者が再計算することになります。
    聞いた話だと、正しい数値で再計算すると地震力が1割くらい増えてしまうらしいので、交換せずにOKだという結果になるのはレアケースでしょうね。

  6. 568 匿名さん

    >>566
    確か東洋ゴムの意志次第な話だけど、お上に逆らうほどバカじゃないでしょ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000073-jij-pol

  7. 569 匿名さん

    損害賠償だとか騒いでいるやつは本当何も知らない。そいつらが炎上とかやらかすんだろうな。

  8. 570 匿名さん

    >567

    建築士に免振ゴムの良しあしなんて、わかるわけないだろ。
    いらんことしたら、
    免振ゴムじゃなく、
    筐体そのものの不正が発覚しちゃうよ(笑)

  9. 571 匿名さん

    >>566>>569
    デベの営業さんですか?逆ギレしないでね。

    具体的には、売り主の瑕疵担保責任、乃至は品確法に基づく、
    瑕疵『修補』請求権の行使が可能で、即ち
    まともな免震装置設置工事を無償で行わさせ、更には
    一時退去が必要なら、その費用を全額負担させられるでしょうね。

    更にこの工事に伴う、諸々の生活上・業務上の支障への賠償も
    当然負担させられるでしょうね。

  10. 572 匿名さん

    あ、勿論、欠陥免震装置を使用した免震タワマンの話で
    仰るように、「検査の結果、支障なしですぅ」なら
    損害賠償請求はできません。

  11. 573 匿名さん

    SUUMOの記事だけに、よく書けてる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00080582-suumoj-life

  12. 574 匿名さん

    >>571
    569ですが、取れてもせいぜいそんなもんくらいしか取れないね。もしかして、それを皆さん損害賠償だと騒いでいるのか?そんな風に思えなかったが。

  13. 575 匿名さん

    一番の被害者は、免震神話が終焉を迎えてしまう
    タワマン業者だね。

    東洋ゴム!折角の高利潤システムを壊しやがって!

  14. 576 匿名さん

    引用
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00000028-asahi-soci
    不良免震ゴム「他にも納入の可能性」 東洋ゴムが報告
    試験データの数値を改ざんした同じ元課長代理が関わった疑いがあるという。同社は55棟のほかに、全国195棟に免震ゴムを設置

  15. 577 匿名さん

    きたきたーっ!
    って感じですね。
    祭りはまだまだこれから♪

    まだまだ棟数が増えるか、
    他のメーカーにも発覚が及ぶか、
    楽しみですね♪

  16. 578 匿名さん

    震度5強で倒壊はしない!だとさ。
    震度6以上では耐震基準満たしてないから、危ないってことでしょ。
    更に棟数も上がりそうだし、社会的信用度は地に落ちたね。
    これからも商売続けたいというなら、土下座して全棟交換しないと社会的に抹殺されるでしょう。

  17. 579 匿名さん

    55棟以外にも拡大か。
    震度5で倒壊の恐れはないとのこと。

  18. 580 匿名さん

    こういうゴミ企業は早く潰すべき。

  19. 581 匿名さん

    やはり東洋ゴム使用の免震マンションは
    全て緊急調査の必要あり!ですね。

    ここですぐ動くデベなら、優良デベだね。

  20. 582 匿名さん

    まだ動けないんじゃないかな?
    OEMとかでゴムだけ他のメーカーに出してたら
    そこも対象だし
    他のメーカーの製品も調査対象ではあるので
    すべての免震の建物は現状同じリスクの中にいるってことじゃないかな?

  21. 583 匿名さん

    東洋ゴムだけやり玉にあがってるけど他はどうなのよ?

  22. 584 匿名さん

    他も適当だろうね。
    データなんて調べようがない。
    メーカーと同じ環境を国土交通省が作れるか?

  23. 585 匿名さん

    すみふでよかった!高かったけど。

  24. 586 匿名さん

    BSや横浜ゴムは資本提携してるけど、大丈夫かなぁ。

  25. 587 匿名さん

    デベから動く必要はない。どうせ安かったから採用したんでしょ。自業自得。

  26. 588 匿名さん

    >>585
    もはやデベなんて関係ないですよ。免震自体が大きくイメージダウン。それに、これから他メーカーの不正も出てくるだろうし。

  27. 589 日経アーキテクチャーより

    【東洋ゴムの免震材料全18認定に偽装の疑い】
    2015/03/25(以下コピペ)

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150325/695853/

    東洋ゴム工業が製造した免震材料について、出荷時の報告書にデータ改ざんがあり、大臣認定が取り消された問題で、同社と国土交通省は3月25日、これまで公表していた高減衰ゴム系積層ゴム支承以外にも出荷時の偽装が広がっていた疑いがあると発表した。東洋ゴム工業が社外の法律事務所に依頼して進めた社内調査において、偽装を行った当事者へのヒアリングなどから判明したという。

     東洋ゴム工業は免震材料について、高減衰ゴム系積層ゴム支承、天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、戸建て住宅用免震装置で、合計18の国土交通大臣認定を受けていたが、3月13日付の発表ではそのうち高減衰ゴム系積層ゴム支承の5認定を用いた2052基(55物件)に限って、出荷時に添付する報告書にデータ改ざんがあったとしていた。この偽装により国交省は、同社が偽装製品の出荷実績を添付して申請した3つの認定を取り消した。今回の発表は残り13認定を用いて製造した免震材料すべてについて、出荷時に偽装の疑いがあった、というものだ。

     同社によると、新たに判明した偽装の疑いがある納入先は195物件。13日付で公表した55物件を除く、同社が過去に免震材料を出荷した残りすべての物件だ。つまり、同社が過去に免震材料を出荷した物件数はこれらの合計である250物件。そのすべてに偽装の疑いが広がったことになる。このうち偽装製品が使われた物件が何件に達するかなどについて、同社は今後も調査を続ける。

     新たに判明した195物件には、日経アーキテクチュアが3月19日付で報じた、同社の公表がないまま手続き上の認定違反となっていた、せん断弾性係数G0.35N/mm2(認定番号MVBR-0343)の製品も含まれる。同社広報企画部によると、出荷先の物件数としてはこの製品が最も多く、129物件に達するという。19日時点において広報企画部の他の担当者は「G0.35N/mm2の製品については、データに改ざんがないことを確認している」と説明していたが、今回の発表はその説明を覆すものだ。(関連記事:東洋ゴム、一部の免震材料の大臣認定再取得へ )

     同社は発表資料に「現在、法適合性に関して網羅的に点検を行っております。本件対応を経営の最優先課題と位置づけ、迅速かつ誠意を持ってこの対策を進めてまいります」と記した。

     国交省建築指導課は同社の報告を受け、早急な事実関係の調査と報告、対象建築物の所有者への説明を行うよう指示した。石崎和志・建築物防災対策室室長は日経アーキテクチュアの取材に対し、「詳細は同社でも調査中で、新たに認定を取り消す必要があるのかも不明だ。1日でも、1時間でも早く詳細を報告して欲しい」と話した。

    池谷 和浩=フリーライター [日経アーキテクチュア]

  28. 590 匿名さん

    全部無償で交換なんてしたら破綻するだろうから、うまいこと誤魔化すんだろうなあ

  29. 591 日経アーキテクチャーより

    >今回の発表は残り13認定を用いて製造した免震材料すべてについて、
    >出荷時に偽装の疑いがあった、というものだ。

    つまり、東洋ゴムの免震装置は全て偽装でアウト!
    と国交省がみなしている訳だね。

    免震建築物の「東洋ゴム物件」は、第二のアネハ物件てこと。

  30. 592 物件比較中さん

    >>588
    そんなには出ないでしょ?貴方の頭の中がお祭り騒ぎしているだけ。

  31. 593 匿名さん

    >>592
    なぜ東洋ゴムの偽装が自白するまで問題にならなかったのかを考えたら、東洋ゴムだけと考える方が不自然ですよ。

  32. 594 匿名さん

    そんなこと言ったら業界が成り立たないだろ。
    こんな問題の再発防止は経営陣・責任者の有罪実刑判決しかないだろ。アネハみたいに。

  33. 595 物件比較中さん

    >>593
    だからその論拠は?
    自白して明るみになったなら他社もやっているといえるのかい?証拠もないのに不自然という言葉で決め付けていいのかな?

  34. 596 匿名さん

    自分は東洋ゴムを信じたいと思ってます。
    最初に不正申告があったもののみだと。
    それで国交省等にも説明し、謝罪してるわけですし。

    不正を謝罪する一方で、バレるまでは別の不正は隠すというスタンスだったら企業としての信頼は地に落ちるし、今後の謝罪も意味をなさなくなると思います。

    企業とそこで働く人の良心を信じたいです。

  35. 597 匿名さん

    >>596
    ニュース、新聞を読むことをお勧めします。

  36. 598 匿名さん

    コンプライアンスって、なんなんだろね。

  37. 599 匿名さん

    >>596
    個人攻撃するつもりはありませんが、東洋ゴムを信じたい、とは随分と呑気でおめでたいかたです。
    東洋ゴムは、2007年に断熱パネル性能偽装で前歴がある企業です。断熱パネルも免震ゴムも言わば不良品が同時期に生産されていて、今頃、平然と公表できる会社です。社会的背任行為で、企業体質がどうしょうもないクズ会社。
    免震ゴムの件も、担当者の個人的判断で行われた事として誤魔化そうとしているが、そんなわけないでしょ!?
    完全に会社ぐるみ。


  38. 600 匿名

    >>599
    そういう見方もあるな。
    免震ゴム担当が上司から圧力掛けられて改ざん
    →担当が社内的事情か自己事情で退社
    →担当が「苦痛味わった、パワハラ」だと告発宣言
    →かんこう令で示談(退職金等を相当上積み?)で終焉
    →第三者リークされ、仕方なく発表
    とかね。全部俺の妄想だけど。

  39. 601 匿名さん

    >>595
    時間がないので詳しくは書けないけど、性能を評価する機関のチェックがザルで、どの企業でも、意識的にも無意識的にも、評価基準に不適合な免震ゴムで大臣認定を受けることができたんだよ。と言うことは、免震性能のお墨付きなんて信用できないと言うこと。

    本質は、改竄の有無ではなくて、免震機能の有無。東洋ゴムだけの問題と思ってる人は考えが甘いよ。

  40. 602 匿名さん

    日刊建設工業新聞記事より(20150319) 難しい記事ですが参考になるのでは。
     国交省は改修工事の速やかな実施も指示した。構造上の安全性に問題がなくても、建築基準法37条違反の建築物であるためだ。想定される対応策は主に二つある。問題の装置が大臣認定の基準を満たしていなくても、免震装置として揺れを抑える力が十分にあると別途確認されれば、大臣認定を取り直した上で引き続き使用するケース。例えば、ダンパーで補強すれば従前の減衰能力を確保できる可能性がある。もう一つが免震装置の取り換え。同じ性能を持った免震装置を調達し、建築物をジャッキで浮かせてすき間を作り免震装置を差し替える。免震装置が納品されるまで一定程度の時間を要するが、「もともと免震装置は交換を前提としており、工事も既存建築物に免震装置を導入する『免震レトロフィット』よりも容易なのでは」(建築指導課)との見方もある。

     私見、免震装置の大臣認定と免震装置を使った大臣認定が必要な建物(例高さ60m以上)との区別をしておいた方がいいと思います。

  41. 603 匿名さん

    価値が全くない会社。

  42. 604 匿名さん
  43. 605 匿名さん

    今の免震ゴムの認定って、書類審査だけじゃないですか。
    つまりは製造側の善意に一任されている状況。
    氷山の一角とならなければ良いと思える、今回の一件。。。

  44. 606 匿名さん

    この会社を早く潰した方が世のため。

  45. 607 匿名さん

    免震ゴムの大臣認定が書類審査だけって言って大騒ぎしているけど、そもそも超高層建築の大臣認定が書類審査だけって問題はどうするの??あれも構造計算時のパラメータ偽装したり結果いじったりしても、審査委員会の偉い先生方には絶対わからないと思うんだけど。

    姉歯事件も、結局のところ設計者がちょっと不正したぐらいのことは認定機関は見抜けないという事を露呈しただけで、それは現時点でも本質的に改善されていない。まして超高層の時刻歴応答解析のような膨大な計算を要する構造計算のどこかに不正が仕込まれていても気が付ける人なんている訳がない。本気で検証するには同じ労力を払って再計算するか、計算に使ったパラメータを全て提出させて構造計算ソフトの仕様も完全に理解した人間がダブルチェックするしかないけど、そんなこと誰も出来ない。

    免震ゴムに限らず、絶対に他にも不正建築あると思うよ。結局は設計者や技術者の良心にかかっているんだよね。。

  46. 608 匿名さん

    今後東洋ゴムの製品買う人いるかな?

  47. 609 匿名さん

    >606
    おお、こわっ! こいつ単なる私怨じゃねーか
    こういう輩に煽動されるのは真っ平だし、冷静に自己責任で情報収集と行きたいね

  48. 610 匿名さん

    >>609
    だから東洋ゴムはゴミって言われるんだよ。

  49. 611 匿名さん

    東洋ゴムに土下座して交換してもらえるように頼め!とか言ってたしね。
    アホかと。。
    まあ、アホだから淘汰されるのでしょう。

  50. 612 匿名さん

    こんな悪どい不正して客に土下座までさせたらそれも問題になるな。

  51. 613 主婦さん

    そう言えば、3.11の大震災で、世田谷の高級マンションで免震装置が壊れたと言う記事を読んだ覚えがありますが。。。

  52. 614 匿名さん

    >>613
    玉川近くで、免震装置ズレたので
    ウン千万かけて直したって奴?

  53. 615 匿名さん

    東洋ゴム、ブリヂストンに交換ゴム生産の要請をしたようですね。

    ブリヂストンなら安心でしょう。

  54. 616 匿名さん

    そのお金は誰が出すの?

  55. 617 匿名さん

    東洋ゴムしかないでしょ。
    潰れても償うべし。

  56. 618 匿名さん

    東洋ゴム製品との差額は住民持ちでしょ

  57. 619 匿名さん

    ゴミ企業を早く潰せば良い。

  58. 620 匿名さん

    >>618
    ありえない

  59. 621 匿名さん

    >>615
    該当する方々にとっては、交換されるゴムがどうかブリヂストン製になることを願うばかりでしょうね。
    交換ゴムがまた東洋ゴム製をあてがわれたら・・・・・

  60. 622 匿名さん

    業務提携しているとは言え、無償で他社製品と交換っていうのは大盤振る舞いだね。他業界も含めて前代未聞なのでは?

  61. 623 匿名さん

    他社製品は、本当に性能をみたしていて大丈夫なのか?
    免震機能の有効性まで疑われかねない。

  62. 624 匿名さん

    >東洋ゴムしかないでしょ。
    >潰れても償うべし。

    つぶれても税金なんかビタ一文使わせない。
    建設会社と販売会社、住民で分担すればいい。

  63. 625 匿名さん

    ブリヂストンも優しいですね。東洋ゴムへ手を差し伸べるとは。

  64. 626 匿名さん

    >>625
    資本入れてるから、潰れては困るというブリジトンの事情。

  65. 627 買いたいけど買えない人

    免震装置の交換は50年程先の話と思っていましたが、
    今回の事件で実証、データとれますね。
    タワーマンションの交換する際、地震が起きたら、引き抜きに耐えれるのだろうか?

  66. 628 匿名さん

    >>625
    一応株主だから。

  67. 629 匿名さん

    震度5強以上の地震にも耐えられるか実証しないとだめでしょ。

  68. 630 匿名さん

    ブリヂストンの免震ゴムを求めるなんて、東洋ゴムマンションの住民は強欲ですね。軽のリコールでレクサスとの交換を求めるようなもの。

  69. 631 匿名さん

    >>629
    6は余裕でしょ。中国じゃないんだから。7でも倒れないかが分かれ目じゃないかな。

  70. 632 匿名さん

    ブリヂストンに変えてもらえる所はラッキーすぎる。
    性能も価格も違いますし。

  71. 633 日経アーキテクチャーより

    ブリジストンの代替生産ったって、容易ではないよ。

    【東洋ゴムがブリヂストンに代替生産を要請】(以下コピペ)

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150326/695949/

    東洋ゴム工業の免震材料について出荷時の報告書にデータ改ざんがあり、大臣認定が取り消された問題で、同社はブリヂストンに対して代替品の生産を要請したことを明らかにした。「目標とする1年以内に交換作業を進めていくうえで、供給が追いつかないことも予想されるので、対応をお願いした」(東洋ゴム工業広報企画部)。

     東洋ゴム工業は、3月13日付発表で出荷時にデータ改ざんがあったとしていた高減衰ゴム系積層ゴム支承(以下、高減衰積層ゴム)の全2052基(55物件)について、原則として当初の設計段階において求められた性能評価基準に適合する製品へと取り替える方針を決定。3月25日に発表した。ブリヂストンへの代替品生産の要請はこの一環だ。

     東洋ゴム工業によると、代替生産を要請したのは、せん断弾性係数G0.39N/mm2のタイプの高減衰積層ゴム。2052基のうち、どの程度を生産委託するかは決まっていない。具体的な仕様や生産開始時期なども未定だ。

     ブリヂストンによると、東洋ゴム工業から3月25日朝に協力要請があったという。ブリヂストンは「要求性能など様々な条件があるが、対応できるものについてはできる限り協力をしたい」(広報部)とのスタンスを示している。

     代替品の生産はブリヂストン横浜工場で行う。ブリヂストンの既製品の仕様は、製品の寸法や建築物に固定するボルトの位置など東洋ゴム工業の製品と異なる。両社の担当者が近く協議を始め、代替品の仕様などについて詳細を詰める。

    ここ↓が大問題だよね。ぴったり代替できないんじゃないの?

    >ブリヂストンの既製品の仕様は、製品の寸法や建築物に固定するボルトの位置など東洋ゴム工業の製品と異なる。

  72. 634 日経アーキテクチャーより

    >>633

    >「目標とする1年以内に交換作業を進めていくうえで

    って、おいおい一年もこのまま放置されるの?
    修補しないまま直下型地震で被害出たら、損害賠償だよね?

  73. 635 匿名さん

    東洋ゴムは2月の決算発表で、2014年12月期連結で、当期純利益312億円だったから、55棟に対して1棟5億円ずつ使っても赤字にはならないってことなのかな。

    利益が少なくなるから、来年から、より一層頑張らなきゃだけど。

  74. 636 匿名さん

    いっそのこと、
    コンクリ流して固めて、耐震ということに変えればいいのに。
    安く済むし♪

  75. 637 匿名さん

    >>636
    笑えない

  76. 638 匿名さん

    この際、不正はいかんぞって書いた免震ゴム型のキーホルダーを作って、注意喚起として社員に配布したらどうだろうか。

  77. 639 匿名さん

    >>635
    今日のニュースでプラス200棟だからヤバイね(笑)

  78. 640 匿名さん

    今年8月移転予定の東洋ゴム新本社ビルも欠陥免震装置だぞ。国の認定基準を満たしていない疑いがあるとか世も末だ。(朝日新聞)

  79. 641 匿名さん

    >>640

    さすがに自社のは、選別してきちんとしたものを使用してると思いますが。

    なぜ信頼性の高いブリヂストン製を選ばなかったんだってゼネコンに文句が行ったらかわいそうですね。

  80. 642 匿名

    まあ、いままで不正に関わらず真面目に働いてきた大多数の社員からしたら、悲劇ですね。

  81. 643 匿名さん

    >640

    さすがに自社のは、
    ブリヂストン製使ってるだろ(笑)

  82. 644 匿名さん

    こういう会社を存続させる理由がないと思うけど。

  83. 645 匿名さん

    ボルトを外してジャッキアップしているときに地震が来たら
    マンションひっくり返るのかな

  84. 646 匿名さん

    >>645
    そうならないように外部から補強します。
    だからスゲー大変。

  85. 647 匿名さん

    簡単にゴムは取替えられるというのが免震マンションの売り文句だったと思うけど。

  86. 648 匿名さん

    売ったもん勝ちってことかな

  87. 649 匿名さん

    売ったもん勝ち=買ったもん負け

  88. 650 匿名

    耐震偽装にしても食品偽装にしても、企業の倫理観が問われますよね。

    伊勢海老がバナメイエビになったときも、大変な騒ぎになったし。

    企業はお客さんとの信頼関係をもっと大切にしてほしいです。

  89. 651 匿名さん

    まぁ、エビの種類もわからない人がミシュランの審査員やってるんだから、
    ゴムの出来なんか役所の人間にわかるわけないでしょ。

  90. 652 匿名さん

    >>650
    細かくて申し訳ないけど、伊勢海老じゃなくて芝エビね。

  91. 653 匿名さん

    こんなことしでかしながら新本社ビル作ってただなんて、一体全体どうなってんだ・・?

    この会社、ホントに終わってるな・・・

  92. 654 匿名さん

    >>652
    えらい! 細かくなければエンジニアなんて務まらないぞ。

  93. 655 匿名さん

    免震のゴムがこんな事なんだから、本業のコンドームやタイヤも心配になるね。

  94. 656 匿名さん

    >>655
    コンドームの免震偽造って何だよ。あんたそんなに激しくないでしょ。それとも入ってるのわからないと言われて、免震構造だからとか言い訳しちゃってるのかな。

  95. 657 匿名さん

    イマイチだな。

  96. 658 匿名さん

    イッテよし。

  97. 659 匿名さん

    >655

    オレの女は耐震だぜ。

  98. 660 匿名さん

    これまたイッテQ

  99. 661 匿名さん

    >>660
    659は逝っちゃダメでしょ。
    もう一回やり直し

  100. 662 匿名さん

    話脱線しますけど、
    今回の問題で、例えば東洋ゴムが資本金1円社員1人で子会社を作って、今回の免震の製造、販売部門を移管して、そのあと資本提携を解消して、単独会社にし、「全力で頑張りますが、人手が足りず、全部取り替えるのに50年くらいかかります」とか言って時間をかせぎ、数年後に債務不履行で倒産してしまったら、今回の問題って逃げ切られちゃったりするんですかね。

    まあそんなことはさすがに企業倫理的に…しないでしょうけど。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸