横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

  1. 61 匿名さん

    ニコタマって高島屋でしょ
    溝の口と河原挟んで争ってりゃいいのよ
    小杉のライバルは自由が丘、吉祥寺、横浜元町
    山の手エリアはポスト松涛、広尾、田園調布、元麻布ですから

  2. 62 匿名さん

    >>49
    二子玉川には用事ないです。
    だから電車で繋がってる必要もない。

    武蔵小杉の人は何をしに二子玉川に行くと思ってるの?

  3. 63 匿名さん

    もう二子玉は終わった街へと変わったんだよ、武蔵小杉は此れから更に変わっていくんだよ。比べ物にもならないさ

  4. 64 匿名さん

    このスレは、二子玉v(^_^v)♪武蔵小杉のスレッドですか?何かと二子玉と比べていますが、もっと武蔵小杉に
    ついて伝える事がたくさん有るのでは?

  5. 65 匿名さん

    自分が小杉に住むスタンスと小杉への自分なりの捉え方を確立してたら、どこと比べられても揺るがない。
    ランキングや比較が気になるのは、ガキってことだよ。
    アホくさ(笑)

  6. 66 匿名さん

    二子玉川から出張してきて書き込み輩が居る。
    困るね。

    二子玉川は武蔵小杉より上ってことでいいですよ。
    比較しても意味なしです。

  7. 67 匿名さん

    >>66
    二子と言っても二子新地だよ

  8. 71 匿名さん

    二子玉川の二子は川崎側の地名だからね(二子村、二子の渡しも有名)
    駅周辺の町名は玉川(玉川村)だが、駅名は東急になる前の鉄道会社が独自に付けたらしい。

  9. 74 匿名さん

    >66
    そうなんだよね。
    結局、ここでは河渡って来てるの二子玉民じゃんっていう、おかしなことになってる。

  10. 76 匿名さん

    川渡って来ないから
    アリオ☆デラックスがガラガラなんだろー

  11. 77 匿名さん

    グランツリーは、武蔵小杉の看板娘さんだね。

  12. 78 匿名さん

    タマコちゃんか、ニコタマは小杉よりランキング低いけど、いい町だった。

  13. 79 匿名さん

    二子玉川ってなんで比較対象になるんだろう。
    武蔵小杉から二子玉川を見るとはっきり言ってとどこだか分かりません。
    多分2-3本ヒョロヒョロとタワマンらしいのが田舎の方に建ってるけどてるけどあれってもしかしたら溝の口かも?
    でも此間二子のライズ行って武蔵小杉の方角眺めたら目の前にビル群がそびえたち「わ~大都会が対岸にある!」
    って感じ。
    多分二子の皆様はすごく意識せざる負えないんだと思います。

  14. 80 匿名さん

    ゆとりをもとめない社畜が、タワマンに住んでるとしか思ってないんじゃない(笑)

  15. 81 匿名さん

    首都圏屈指の混雑列車で通勤し、週末も電車で外出。
    社畜城塞都市武蔵小杉だな。

  16. 82 匿名さん

    首都圏屈指の混雑列車??
    田園都市線よりはるかに通勤便利ですよ。

  17. 83 匿名さん

    今日もアンチは元気だなあ。
    >81
    判断力が腐った典型。

  18. 84 匿名さん

    80さん
    ゆとりですよ、生活の質も首都圏ではNo1の便利さですよ。
    貴方の言うゆとりってどお言うものですか?

  19. 85 匿名さん

    >76
    この掲示板では、河渡ってわざわざ二子玉から来るって意味だろ。
    読解力無しか?

  20. 86 匿名さん

    武蔵小杉は最高だよ!

  21. 87 匿名さん

    以前も同様の主旨にて投稿致しましたが、武蔵小杉も二子玉川もどちらも非常に良い街だと思います。ただ街のコンセプトや住民の層が異なるため、比較してもあまり意味が無いと思います。

    武蔵小杉: 日々の生活に便利な庶民的な買い物と利便性の高い交通 = 生活しやすい街
    二子玉川: 高級ブティックやレストランと多摩川の自然が共存   = 週末を過ごしたい街

    以上のような整理で如何でしょうか。 

  22. 88 匿名さん

    >>87
    それで?
    勝手にまとめてるけど
    どうでもいいよ。

  23. 89 匿名さん

    私も正直どうでも良いのですが、二子玉川との比較(争い?)をするような投稿が散見されたので、一般論として纏めてみただけです。

    私はやはり肩肘の張らない武蔵小杉の庶民的な雰囲気が好きです。本スレッドの趣旨に戻って、武蔵小杉の今後について語ることとしましょう。

  24. 90 匿名さん

    二子玉住民は平日も休日も充実した街。
    小杉はいつも充実しない街で他の街頼り。
    電車の便の良さがいいと言うからには、他の街ありきだよね。

  25. 91 匿名さん

    ニ子玉みたいにグチャッと圧縮された狭い街のどこが良いの

  26. 92 匿名さん

    >90
    だからなに?
    そこが良いんだけど。
    なにも自分が住んでる場所がやかましい繁華街になって欲しくはないし。
    街の評価よりも自分にとって何処に住むかの方が重要でしょう。

  27. 93 匿名さん

    >92
    別に二子玉もうるさくないよ。
    高島屋の裏手は、閑静な戸建だし、商店街もある。
    ライズ側も東側は民家ばかりで静か。
    小杉は、商業施設はハンパだし、食い物屋も美味いとこ少ないし、二子玉と何を競ってんだ?
    他の街に寄生してる時点で、他の自立してる街と比べることがナンセンス。

  28. 94 匿名さん

    ネガティブなコメントをされる方は、恐らく現状に何か不満を持っているんだと思います。私は、武蔵小杉の庶民的な雰囲気が好きですし、二子玉川のシネコンや蔦屋家電についても羨ましい思いはありますが、近隣の街が良くなることは武蔵小杉にとっても良いことだと受けとめています。

  29. 95 匿名さん

    >93
    なんで小杉のスレでそこまで二子玉川について必死なんだよ?
    そこが最大の謎だってことに気付きなよ。
    生活圏が違うんだから比べる意味がない。
    街を比較したがる人は何がしたいの?
    自分の生活を基準に棲みかを選択するんじゃないのか?

  30. 96 匿名さん

    >>93
    比べることがナンセンス、
    と言いながら自ら前述で比較してるという矛盾。
    何が言いたいんだか…
    寄生って?
    おもしろすぎる、この人。

  31. 97 匿名さん

    二子玉も再開発でますます魅力的な街になってきたと思うよ。
    けど、それをお目当てに二子玉に住むと私の場合、職場まで往復で40分も武蔵小杉より通勤時間をロスしちゃう。
    1日40分、5日で200分、1ヵ月で800分、1年で9600分=160時間。
    素敵な街に住む代償にしては結構大きいロスに感じるんだよね。
    まあ考え方は人それぞれだけどね。

  32. 98 匿名さん

    二子玉川がグチャッとした街なんて武蔵小杉の人に言われたくないと思いますよ笑
    武蔵小杉のグチャッと度は日本一では⁈

    先日、二子玉川に住んでいる女性が渋谷のヒカリエには行かないと言っていたので何故かと聞いたら
    地元のライズと内容がほとんど一緒だからと言っていました。
    高島屋に加えてヒカリエと似たような機能のショッピングセンターができたのなら
    それは人気ありますよ。
    ここの掲示板で二子玉川の話題が止まらなくなっちゃうのは
    武蔵小杉に無いものを持っているから気になっちゃうからでしょう。
    もう武蔵小杉の伝統でしょう笑

  33. 99 匿名さん

    >>97
    定年後はどうします?武蔵小杉に永住したいですか?

  34. 100 匿名さん

    二子玉批判を繰り返してるのは中丸子のおばちゃんでしょ?中丸子民のくせに小杉面するのやめて欲しい。おばちゃんみたいな不動産関係の人が主義主張を押付ける連投はマズイでしょ?

  35. 101 匿名さん

    >96
    比較と事実の羅列もわからないとは(笑)
    元々街の性質が違うのに、二子玉と云々とバカ丸出しのやりとりでバカを宣言するなよと、言ってるんだが…
    このスレは困ったちゃんが多いな。

  36. 102 匿名さん

    そうですね!渋谷の駅が変わってから行きにくくなりました。ヒカリエにはオーブンして二回でフィニッシュです。今は武蔵小杉で充分ですよ。

  37. 103 匿名さん

    >>99
    住みたいです、年を取ればとるほど武蔵小杉は生活して行くには最高な待ちだと思いますよ。

  38. 104 匿名さん

    >99
    私も住みたいですね。
    定年したらますます色んなところへ出掛けたくなると思うので多方面へのアクセスは嬉しいですし、病院などの公共施設やスーパーが複数近いことも魅力です。現実的な生活拠点として申し分無いです。

  39. 105 物件比較中さん

    「武蔵小杉の地区今後について…」
    商業施設や二子玉川について盛上げているようですが、率直な感想として例えるなら
    100人乗りの船に旅行代理店(デベ)が過大広告で500人を集めて詰め込んで出港させたようなものかと。船を大きくするわけでもなく2隻に増やすでもなく、それらは船会社(行政)の責任で、問題が起こっても責任の擦り付け合いになると思う。
    しかもまだまだ集客して船に詰め込もうとしている。ちなみにその船に旅行代理店や盛上げている人は乗っていない。
    このスレも同様で住んでいない人が一生懸命過大広告して、住んでいる人は文句も言えず我慢して苦しんでいる。
    「武蔵小杉地区の今後?」危なくないですか?

  40. 106 匿名さん

    >105
    乗りたいなら乗せればいい。
    川崎市は人口が増えて税収が増えるので、乗せられるだけ乗せたいのでは?

  41. 107 匿名さん

    >>105
    こんな責任ないスレッドで何をそんなに真剣に書き込んでるの?
    読んでいて笑ってしまいました。
    ご苦労様。

  42. 108 物件比較中さん

    やはり「武蔵小杉地区の今後は…」
    無責任 ということで理解できました。
    ありがとうございます。

  43. 109 匿名さん

    >>108
    はいまたおいでね。

  44. 110 匿名さん

    >105
    アホか。しっかり住居という船を造ってるじゃないか。
    朝の混雑が嫌だからって妙な理屈捏ねるなよ。
    混雑が嫌なら時間帯ずらすか職場変えるか色んな選択がある。
    住んでるけど苦しんでないし。

  45. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸