横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

  1. 408 匿名さん

    現役学生の間に魅力溢れる武蔵小杉ですか。先輩、後輩と受け継がれていくのがほんとの人気ですね。立派な若者がいる誇らしい街だと思います。

  2. 409 匿名さん

    >>407
    民○、朝○総○の事務所が近いので、危険だよ

  3. 413 匿名さん

    不二家ペコちゃん跡地に焼き鳥屋がオープンしてました。武蔵小杉って焼き鳥屋が多いですね。

  4. 414 匿名さん

    東急武蔵小杉、横須賀線の武蔵小杉、南武線の武蔵小杉これらを同じ駅としていいのだろうか連絡連携が不便この上ない。

    いろんな線でいろんなところにいけるのはいいがその為に一駅分歩くのって本末転倒じゃないのかね。

    そもそも綱島街道超えて造っているのが無理がありすぎ。

    鉄道の利便性謳っているがこれはお粗末過ぎじゃないのだろうか。。。

  5. 415 匿名さん

    まあいろんな意見ありますが武蔵小杉は最高の場所です。
    駅近のマンション住んでたらおそらく東横線では一番生活の質が良いでしょうね。
    生活の質=毎日の通勤の利便性、買い物、外食、なんでも自分家の延長線上。

  6. 417 匿名さん

    武蔵野線の駅を地下に設置すりゃ良い連絡道だったろうな
    東海道貨物通って羽田も行くしいまからでも作らないかしら

  7. 418 入居済み住民さん

    中丸子の最寄駅は「平間」ですし、百歩譲っても「向河原」です。武蔵小杉の住民気取りするのは、止めてもらいたいですね。武蔵小杉のタワーマンション住民からしたら、中丸子みたいな旧住民街とは一緒にされたくありませんよ。

  8. 419 匿名さん

    中丸子や平間を武蔵小杉というには、さすがに無理がありますね。
    もしそれも含めますというなら、田園調布や日吉も武蔵小杉ですって事になっちゃいますね(笑)

  9. 420 匿名さん

    >>415
    でも二子玉川には全く勝てませんねえw
    シネコンも電気店もスポーツ用品店も花火大会もおしゃれな路面店も公園もBBQも、全てが目の前に揃ってるんですからww

  10. 421 匿名さん

    新社会人、学生には平間、中丸子のマンションーアパートをお勧めしますよ。60.000円代で良い物件がたくさん有りますよ。

  11. 422 匿名さん

    またオバの一人書き込みが続いてるな。自虐的で笑。

  12. 423 匿名さん

    >>421
    平間や中丸子に住むとか、何かの罰ゲームですか?

  13. 424 匿名さん

    >420
    そんなこと分かっているから、黙ってもらえる?
    一部の奴が二子玉川にコンプレックス持っているだけでほとんどの人は方向性が違うことは分かっているから。

    正直言って外食環境がここまで改善しないのは誤算でしたが。

  14. 425 匿名さん

    家賃収入で悠々生活しているのでこれもビジネスです。オバ。

  15. 426 匿名さん

    武蔵小杉の
    タワマン購入して今年から娘を大西学園に入学しますが、旧住民さんの人が言うには、偏差値が低いので余り良く言ってません。

  16. 427 匿名さん

    大西学園卒業生ですが、今は中、高の吹奏楽は県一番でけして悪い学校では有りませんよ。

  17. 428 匿名さん

    横須賀線の武蔵小杉駅からは南武線の向河原の方が近いね。

  18. 429 匿名さん

    小杉北口は溝の口北口を参考にすべき
    溝の口のデッキはイマイチ用途半端で単なる通り道だから
    改良してバスターミナル上をほとんど覆って広場にする
    どうでしょう?

  19. 430 匿名さん

    >>429
    それは嫌です。溝の口の真似だけはしたくないです。

  20. 431 匿名さん

    >429
    個人的には地上部があまり暗くなるのは好きじゃないからどうかな。
    でも以前、田園都市線沿いに住んでたので知ってるけど、
    溝口のデッキは、冬のイルミネーションが綺麗なのと、
    洗足学園が近いからか何気にすごくうまい演奏している人がいたりするのは良かった。

  21. 432 匿名さん

    >430

    交通の便以外なら、溝の口の方がいいじゃない。
    ノクティやフィオーレの森もあるし。
    洗足学園とともにイメージが良くなってきたし。

  22. 433 匿名さん

    >418
    住民気取りですか?
    横須賀線駅前の野村不動産ビルやリエトコートも住所は中丸子なんですけど。

  23. 434 匿名さん

    >432
    下2行は同意で溝の口の魅力だと思うが、
    武蔵小杉も当然魅力的であって、どちらがどうという話ではない。

  24. 435 匿名さん

    中丸子は細長いからね

  25. 436 匿名さん

    北口は此れから変わって行くと思うので期待ができますね。

  26. 437 匿名さん

    >>435
    それは言える、グランツリーも住所は新丸子だし、市ノ坪も中丸子になる?南武沿線道路の中丸子商店街までと?

  27. 438 匿名さん

    >>433
    それは屁理屈ですよ。昔から中丸子といえば、中丸子保育園や中丸子神社のあたりを指します。

  28. 439 匿名さん

    南部線で言ったら武蔵小杉から二駅の平間までかな?賃貸の安さでは、平間辺りのアパートが良いよ、個人経営のマンションはポツポツと空き部屋が有るよ。

  29. 440 匿名さん

    中丸子と平間の話題は、ちゃんと別に専用スレッドがありますから、そちらでどうぞ。つまりこのマンションコミュニティでも、明確に中丸子や平間は、武蔵小杉ではないと区別しています。

  30. 441 匿名さん

    >>440
    そもそも武蔵小杉という地名はないから微妙。

  31. 442 匿名さん

    >433
    いやいやあんたが屁理屈だろう。
    だったら、「中丸子保育園や中丸子神社あたりの中丸子」と最初から限定すべき。

  32. 443 匿名さん

    間違えました。
    >438です。

  33. 444 匿名さん

    >>431
    川崎みたいに木が生える場所だけ丸くくり抜く方法もあります
    最近はエコ主流で昼間は自然光を取り入れる方式なので心配ないかと

    それよりグラツリの屋上みたいのは北口に必要
    家族連れやOLが食事したりくつろげる広いスペースになると良い

  34. 445 匿名さん

    中丸子や平間って、多摩川決壊したら真っ先に流されてしまう場所ですね。あんな危ないところ、絶対に住みたくないですね・・・。(^_^;)

  35. 446 匿名さん

    >>432
    二子玉川の次は、溝の口に憧れてるんですか?無いものねだりで、本当にかわいそうですね(笑)

    言っておきますが、武蔵小杉北側のペデストリアンデッキは、駅前にはできませんよ。エルシィ跡地で切れます。エルシィ跡地のほうも、幅1.5mの歩道橋に毛が生えたショボイやつです(笑)

    一体開発をしないから、チグハグな街ができそうですね(笑)

  36. 447 周辺住民さん

    >>445
    それは、昔の事で今は多摩川河川敷に道路が出来て居るので安心ですよ。

  37. 448 匿名さん

    溝の口はサンレッド居るからな
    知名度は全国区どこかワールドクラスだよ
    あまり敵にまわさない方が良い

  38. 449 匿名さん

    東側タワマン民にあらずんば、再開発益を享受できず。
    (平氏にあらずんば、人に非ず。)

    批判があること前提だけど、結局はこれが当ってると思う。
    三井がMST販売の時の「便利の真ん中に住まう」という謳い文句が、
    改めて正しいと思う。
    自分はMSTじゃない東側住民だけど、やはり東側のための街だね。

  39. 450 匿名さん

    その三井が北側が山の手と言ってるので
    東は下町になりますよ( ´艸`)

  40. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸