横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 652 匿名さん

    >>651
    最後にカラオケってオチがあるところが、二子玉らしい。

  2. 653 入居済み住民さん

    武蔵小杉に住んでますが二子多摩川出身だから罵しり合う気はしない。親はまだ向こうだしね。どちらも良いですでお終いにしましょう。
    ネガの応酬なんて時間の無駄。

  3. 654 匿名さん

    >>653
    二子新地の自称二子住民ですね。
    解ります。

  4. 656 匿名さん

    >>655
    なんかこの人ショボイ

  5. 657 匿名さん

    >>650
    サイトの画像見ても、子供が遊んでる風景はないぞ。
    疲れきった楽天社員が休憩できる場所だろ

  6. 658 匿名さん

    二子玉川の人なんか必死だね。
    なんで武蔵小杉のスレに張り付いてるの?

  7. 659 物件比較中さん

    武蔵小杉は二子玉には相手にならないから、せめて横浜市鶴見区に胸を借りてツッパってください。

  8. 660 匿名さん

    ハイハイ二子玉川は良いですよね。(笑)

  9. 661 匿名さん

    マスコミが騒ぎ出すのは、バブルの象徴です。
    八百屋のオバちゃんが、株に手を出したら、
    バブルの終焉と同じです。
    2020年までは持たないでしょう。2017年あたりでリセッションか。それまでは、武蔵小杉を満喫しますよ。

  10. 662 匿名さん

    武蔵小杉に住めない僻みだよ、二子玉はもう人気がガタ落ちだしな仕方ないな。

  11. 663 匿名さん

    >>660
    榊先生は田園都市線には悲観的ですよね。だから二子玉は武蔵小杉よりも先に…と仰ってます。そんなこと公に言われないよう、二子玉頑張ってください。

  12. 664 匿名さん

    田園都市線東横線じゃ比べようがない
    完全に片思いのストーカー行為だ

  13. 665 匿名さん

    所詮、南武線沿線の武蔵小杉w

  14. 666 匿名さん

    二子玉さん。。

    すみません。
    もう、からまないで!ねぇ

  15. 667 匿名さん

    二子玉川の人なんか必死だね。
    なんで武蔵小杉のスレに張り付いてるの?

  16. 668 匿名さん

    二子玉川の人なんか必死だね。
    なんで武蔵小杉のスレに張り付いてるの? .

  17. 669 匿名さん

    ハイハイ二子玉川は良いですよね。(笑) .

  18. 670 匿名さん

    二子玉なんかは どうでも良い。
    次の話題をお願いします。

  19. 671 匿名さん

    オリンピックの二年前が頂点ですよ。

    株価も不動産価格も。

  20. 672 匿名

    二子玉川はもう時代遅れ。
    必死に武蔵小杉に抱きついて来てる。

  21. 673 匿名さん

    >>671
    ここまで来たら、そう願うしかないよねぇ。
    その論理からしたら、利殖出来る期間も残り僅かって事じゃない?
    結局今時点で利殖に成功してなかったら、アベノミクスの恩恵を受けられなかった組。
    待っても安く買えたとは言えないね。

  22. 674 匿名さん

    ピークはアリオ☆デラックス開業前ですよ (´゚艸゚)∴ブッ

  23. 675 匿名さん

    >>674

    お前のモチベーションは何だ?
    そんな書き込みを続けていて寂しくないか?


  24. 676 匿名さん

    >>674

    お前のモチベーションは何だ?
    そんな書き込みを続けていて寂しくないか.?




  25. 677 匿名さん

    武蔵小杉と二子玉川は、いずれも良い街だと思いますが、街のコンセプトと住民の層が異なるので比較してもあまり意味が無いように思います。

    武蔵小杉: 日々の生活に便利な買い物とインフラ、交通の利便性 = 生活しやすい街
    二子玉川: 高級ブティックやレストランと多摩川の自然が共存  = 週末を過ごしたい街

    以上のような整理で如何でしょうか。

  26. 678 匿名さん


    674は、676の問いにしっかりと気付き,考え,答えること。
    答えずに次回の ”(´゚艸゚)∴ブッ ”は禁ずる。


    まあ、このような取り巻きがいることで
    小杉人気も安泰なのかと   相反する感もあるが。。。

  27. 679 匿名さん

    >677
    ごめん。
    二子玉川は、どうでもいいや。。。

  28. 680 匿名さん

    ところで、

    674さん。
    あなたの反武蔵小杉の書き込みのモチベーションは何ですか?
    そのような書き込みを続けることは、むなしくないですか?



    まぁ、言われて気付くような方なら、最初からしないが。。ね

  29. 681 匿名

    川崎も大変なんですよ。

  30. 682 匿名さん

    そうですね、私も武蔵小杉が住み易いし、この庶民的な雰囲気が好きです。二子玉川は、確かにちょっとおしゃれな街ですが週末に足を伸ばすのにちょうど良い場所という位置づけです。住みたいとはあまり思いません。

  31. 683 買い換え検討中

    朝の駅混雑でノイローゼ。毎日初詣、毎日ディズニーランド状態。ちょっと電車止まったらインド中国状態。まだまだ人が増えるんでしょ?ハァ今日もノイローゼ。

  32. 684 匿名さん

    昔から見たら過疎駅かよってレベル
    昔の川崎駅なんか絶望しか無かった
    あまりの川崎の混雑に脳停止したJR東海道線を止まらずスルーさせ
    ホームから溢れた人はただ立ち尽くすのみ

  33. 685 匿名さん

    vs二子玉川もいいけど、確かに朝のあの混雑っぷりをテレビで取り上げられたら…

  34. 686 買い換え検討中

    >>684
    朝のあの状態が過疎駅ですか?私もそう思えるようになりたい

  35. 687 匿名さん

    二子玉高島屋にもう3年も行ってませんが、何も変わってないでしょう、まず田園都市線にも乗ってません。

  36. 688 匿名さん

    >>683
    これで相鉄線が入るとなると、武蔵小杉の駅はスクランブル交差点、まずは駅の拡張工事しないと大変な事になるよ。

  37. 689 匿名

    二子玉川はもう時代遅れ。

  38. 690 匿名さん

    >682
    >私も武蔵小杉が住み易いし、この庶民的な雰囲気が好きです。
    二子玉川を庶民的な街と思えないような人の集まりなのかな?武蔵小杉は。
    それじゃ二子玉川に住みたいとは思わないだろうね。
    でも、多くの人は二子玉川を庶民的な街だと思ってるんじゃない?

  39. 691 匿名さん

    小杉は何年経っても二子玉には追いつけないよ。

    グラツリがアイワイによる特別な開発だけで、
    小杉の開発は常にタマワンとセット。
    二子玉は古くは高島屋、今だとライズのように、
    商業施設単体での大規模開発が進んでる。
    街の体質がそもそも違う。
    小杉はタワマンによる住むためだけの街でいいんだよ。

    愉快犯にしても、二子玉と比べて荒らそうとか、
    頭悪いのを自分から宣言してどうすんだ?

  40. 692 匿名さん

    市内でも川崎駅と比べると明らかに残りの開発ネタがないね。
    やはり行政や商業の拠点地域でないと高層化されたベッドタウンで終わるということか。

  41. 693 匿名さん

    人があふれかえって電車に乗るのも苦労する。都心に近くてもドアツードアだと想像以上の時間と心労に悩まされる。その状況はこれからも悪化し続ける。なんとかしてほしい。

  42. 694 匿名さん

    武蔵小杉はとても良い街みたいなので、東西線沿線の皆さん!埼京線沿線の皆さん!総武線沿線の皆さん!みんなで武蔵小杉に引越ししましょう!

  43. 695 匿名さん

    相鉄線乗り入れで代わりに横須賀線の本数が減るのかな?
    最悪だね。

  44. 696 匿名さん

    横須賀駅にこれ以上の余裕はないだろ
    隣に新幹線あることが不幸の元

  45. 697 周辺住民さん

    ホームに安全対策をしないとそのうち事故が起こる可能性もある。そうなればマスコミも一気に反転し武蔵小杉を問題視しはじめる。そうなれば評価もガタ落ちになりかねない。一刻も早く対策をお願いしたい。

  46. 698 匿名さん

    10両の相鉄が入ってきたら輸送力は落ちるだろう
    その代わり東京方面にいきたい相鉄沿線の客の乗り換えでごった返すハズ
    わざわざ横浜出るよりこっちが少しでも早いとなれば
    東急も新横浜の客だけでも増えるし、こっちは乗り換えは日吉になると思うが

  47. 699 匿名さん

    朝の混雑が嫌なら時間帯ずらせばいい。
    自ら混雑に突入してわがままか?
    問題になれば何らかの対応策が逆にとられるかもね。

  48. 700 匿名さん

    混雑のイメージを植え付けて注目をそらしたいのかな?
    どこも朝はあんなもんだろ。
    世間知らずか?

  49. 701 匿名さん

    武蔵小杉って凄いですね。

  50. 702 匿名さん

    再開発ネタ切れで終了ですね。

  51. 703 匿名さん

    >700
    たかだかこんなサイトで?
    どんだけこのサイトに影響力があると思ってんだよ(笑)

  52. 704 匿名さん

    そうそう、始発か、ピーク後で。
    恐らく、武蔵小杉のタワマンを購入された方は、土日のMR見学で、お母さんの一声で決定、その後のラッシュに驚くお父さん、ってことだったでしょう。うちも。

  53. 705 匿名さん

    >>699
    それができれば朝のあの状態はない。
    都内通勤、通学の人は考えもの。
    これからも人口増加が見込まれるんでしょ?
    考えただけで気持ち悪い

  54. 706 匿名さん

    県内地価ランキング
    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...

    商業地としての評価は商業地の地価を見ればわかる。
    このランキングで小杉が1位まで上昇した時に横浜駅や川崎駅も超えたことになる。
    それが実現した時には小杉にも駅前にシネコンや大型家電量販店が建ち並び、
    今では想像できないような大勢の人が利用する駅になっていることでしょう。

  55. 707 匿名さん

    コップの水が溢れ、発展どころか、逆に衰退しないように、徐々に開発を進めてもらいたいところです。何事もやりすぎたり、一気にやると、必ず問題がおこります。ほんと、熱しやすい国民です。私もその一人ですけど。冷めないうちに、いただきます。

  56. 708 匿名さん

    朝は何時から駅混んでいるんでしょうか?
    午前7時~9時を避ければ良いだけでしょうか?

  57. 709 匿名さん

    >706
    超えることはないだろう。
    こういう数字で見せてもらえると、煽りのバカもやっぱりバカだとわかる。

  58. 710 匿名さん

    現在の駅前の新築マンション価格
    小杉 410万
    川崎 350万
    横浜 330万

    これくらい違いがあります
    武蔵小杉は県内ではぶっちぎりで高値

  59. 711 匿名さん

    横浜も駅前のタワマンは中古でも350~500しますが。
    小杉はボッタデベが400つけてるだけで一過性なのですぐに300以下に戻りますので心配なく。
    現に小杉の駅近中古の成約価格は250~270です。

  60. 712 匿名さん

    利便性求めて小杉を買ったリーマンですが朝の殺人ラッシュを避けるために一時間以上早く家を出ています。
    私は仕事人間じゃありませんので後悔しかありません。

  61. 713 匿名さん

    最近は横須賀線遅延少ない方でましになりましたよ。
    遅延が多いと朝は絶望的にコスギーランド状態でした。
    かといって東急へいくには連絡が遠すぎて時間がかかる。
    便利になって嬉しいものの、混雑によるストレスはやはりありますよね。

  62. 714 匿名さん

    早起きは、三文の得ですよ。

  63. 715 匿名さん

    >>712
    おいおいどうしてそんなデマを書き込むかなー。
    殺人的な武蔵小杉駅は何時の話ですか?
    そして殺人的な状態でどこまで通勤ですか?

    具体性もない作り話はやめて下さいね。

  64. 716 匿名さん

    武蔵小杉は坪単価400万以上には今後なりますよ。この先ー家電量販店、ホームセンターも出来ると思いますよ。まだまだあっと驚く物が出来ますよ。日大病院が新しく建設されたらイオンが出来ると聞いてますよ。

  65. 718 匿名さん

    小杉タワマンで300万以下は築10年近い東の最果て物件
    築浅の好条件だと330万以上は付ける
    ちなみに川崎のラゾーナレジデンスもそこまで及ばない
    横浜なんかお笑い種w
    みなとみらいの新築も全然需要なし

  66. 719 匿名さん

    >>718
    売れなきゃ意味ないから(爆笑)

  67. 720 匿名さん

    イナカッペ大将w横ちゃん数え歌

    1つ人より見栄張りで 2つふるさと整地して
    花の東京に腕試し~
    3つみらいは閑古鳥 横ちゃんドバっと大赤字w
    てんてん天下の田舎ッペ~w

  68. 723 匿名さん

    >>721
    座布団3枚上げては、武蔵小杉南部中丸子のおばちゃんの十八番だよ。

  69. 725 匿名さん

    >>720
    それ杉ちゃん数え歌じゃん

  70. 726 匿名さん

    何年も前から武蔵小杉の人達の二子玉川への一方的な妬みは変わっていませんね。
    相手には無視されているのに。
    そろそろ相手を全否定する幼稚な思考から卒業できるようになるといいですね。

    二子玉川が時代遅れなんて自分のセンスが時代遅れであると宣伝している様なもの。
    再開発のコンセプトでは二子玉川に2周回遅れ位していますよ。

    武蔵小杉関連の掲示板には視野の狭い人が集まっている感じがしますね。
    いみじくも文化レベルの低い武蔵小杉のイメージそのままですが。
    武蔵小杉の人達って、自分達が人からどう見られているかって興味ないのですかね?

  71. 727 匿名

    自作自演大変だな。

  72. 729 匿名さん

    >>712
    後悔してるなら、ユー売っちゃいなよ!

  73. 731 匿名さん

    そうなんですよね。小杉でタワーである意味があまりないんですよね。周囲は田舎風景だから。
    眺望ない郊外なのにタワーで団地的に密集して暮らすとなると、あとメリットはアクセスの享受だけかぁ。
    ま、それでも営業等移動が多い人には十分メリットですね。

  74. 732 匿名さん

    >>726
    二子玉川のスレに小杉のことを書き込んでるならその理屈が成り立つが、実際は逆。小杉に嫉妬し過ぎ。

    実際二子玉川の方が上なんだから、小杉なんか気にせずにドンと構えておけば良いのに…

  75. 733 匿名さん

    年明けにプラウド、その後シティタワー、更に北口6本とかくるのに、分散するにしてもこのままホーム拡張なしとは思い難い。

  76. 734 匿名さん

    お上品な二子玉川住民はこんなところに書き込まないでしょ。
    ただのなりすまし二子新地民だよ。

  77. 735 匿名さん

    >>734
    上品な二子玉住民は、武蔵小杉のスレッドに興味が有るのは、憎さ百倍なんだな哀れだな。
    もう書き込みするなよ。

  78. 736 匿名さん

    以前はよく二子玉高島屋のたん熊に行ってましたけど、最後のデザートとは最悪で、今は二子玉に全然行ってませんし興味もないよ。

  79. 737 匿名さん

    どうして二子玉の人が武蔵小杉のスレッドに書き込みして来るのか理解不能。

  80. 738 匿名さん

    おばちゃん可哀相に。小杉のタワマン買えないからって褒め殺しするのやめたら。

  81. 739 匿名さん

    >>731さん

    タワマンは、節税効果が大きいからです。
    都内の固定資産税、相続税対策に
    皆さん、どんどん川を渡ってくるのです。

  82. 741 匿名さん

    >>732さん、

    違うんじゃないですか。
    武蔵小杉は二子玉より上でしょう。
    アクセスの良さ、タワマン数、住民数、グランツリー、どうしても武蔵小杉が上であろうと思います。

  83. 742 匿名さん

    また褒め殺しですか。小杉にとって迷惑なお方ですね。

  84. 743 匿名さん

    もっと武蔵小杉のありのままの良さに目を向けてみましょう。皆さん1つづつ良いとこを上げてみませんか。私はおいしい中華料理屋が多いことです。

  85. 744 匿名さん

    冗談は顔だけにして、ご立派な一戸建てに悠々じてきに住んでまーす。

  86. 745 匿名さん

    北口に簡易トイレが幾つも並んでいてなんか汚い。

  87. 746 匿名さん

    武蔵小杉の良いところ、
    * 交通の利便性
    * 生活に根差した庶民的な買い物
    * 新しい街並み

    武蔵小杉の??なところ、
    * 住所表記、ナンバープレート?
    * 庶民的である一方、おしゃれ感が?
    * ディベロッパーによる「住みたい街ランキング」戦略でマンション相場がバブル気味?

  88. 747 匿名さん

    北口の公衆トイレ壊れたの?

  89. 748 匿名さん

    746の後半、意味不明

  90. 749 匿名さん

    北口はまずあのシャッターエリアから手をつけないと。

  91. 750 匿名さん

    730
    二子玉川ライズがおしゃれって(笑)
    高島屋は納得。
    でもライズってセンスないですよ。
    所詮東急の開発って?分かるでしょう。
    貴方は東急の宣伝にのせられてるだけですよ。
    東急ってイメージだけは先行ってますから。
    今まで何回騙されたら分かるのでしょうか?
    ライズモールとかリボンストリートとか。
    今度のライズガーデンだって出来たら(笑)ですよ。
    武蔵小杉から見てるともはや田舎ですよ二子玉川は。
    時代遅れです。

  92. 751 匿名さん

    武蔵小杉vs二子新地vs川崎

  93. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸