横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-02 15:32:09
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート14です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/

[スレ作成日時]2009-10-23 23:00:57

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【14】

  1. 1001 住民さん

    >>1000
    ここは武蔵小杉だよ。
    いま始まった街ではなく、昔からある街だよ。
    自由が丘や下北沢は昔から徐々に、自然に形成された街。
    どんな夢を見てんだよ。

  2. 1002 契約済みさん

    全列車停車、ものすごく嬉しいです。
    NEXも止まるので出張も楽になりますね。
    品川9分、東京17分ですか。
    庶民なのでこれで十分すぎる程です!

  3. 1003 匿名さん

    実際に、武蔵小杉自体の発展、ということを考えると、
    いまの鉄道アクセスだけでは心配なんですね実は。

    アクセスの向上によって武蔵小杉駅の利用者が増加しても、
    それは、武蔵小杉を目的地として、武蔵小杉で買い物をする、という人とは
    完全に別物です。

    武蔵小杉自体が発展するためには、武蔵小杉で買い物をする、という人が増えなければなりません。
    (乗換駅での購買行動が弱い、ということは周知の事実です)

    それには、武蔵小杉自体の人口が増えることが一番ですが、
    再開発に依存した人口増の限界はさほど高くはないことから、
    これだけでは不足です。

    そこで将来期待されるのが、例えば川崎縦貫高速鉄道です。
    この路線の沿線の一部が広域の「武蔵小杉商圏」となることが期待されるからです。

    武蔵小杉の人口増だけで複数の大規模商業施設の成功に充分な商圏が確立されれば理想的ですが
    実際には「武蔵小杉商圏」が確立されるべきです。

    武蔵小杉駅のターミナル性が確保された今後は、武蔵小杉の住民も、
    武蔵小杉【からの】アクセス、ではなく、
    武蔵小杉【への】アクセス、を意識すべき段階に入ったということですね。

  4. 1005 匿名さん

    駅ナカ施設をつくれば相当集客できると思う。
    ただ駅から外が流行るかは微妙。
    今さらテコ入れしても競合地域も近くに沢山あって
    大きな商圏を持てる地域にはなれないと思う。
    正直溝の口クラスでも厳しいかもしれない。

  5. 1006 匿名さん

    ノクティーは他所から微妙に遠いから地元に金落とす訳で、
    他の商圏にこうまでアクセス良いと、コスギ内での消費はどうなんだろうね。

    とりあえず東急には頑張ってハンズを駅近につくって欲しい。
    渋谷も横浜も駅から遠すぎだし、集客効果あるでしょ。

  6. 1007 匿名さん

    東横線武蔵小杉駅の商業施設
    東横線武蔵小杉駅に隣接した小杉駅南部地区C地区
    東横線武蔵小杉駅に隣接した小杉駅南部地区A地区
    中原区役所と東横線武蔵小杉駅の間に位置する小杉3丁目中央地区
    東京機械跡地の大規模複合商業施設

    現在計画されているそれなりの規模の商業施設は上記になります。

    いずれも駅に極近ですが用地は有限で、既に計画もあるわけですから、
    これをどのように活用していくか、ですね。

  7. 1008 匿名さん

    ・圧倒的な鉄道利便性
    中原区役所、中原警察署、中原消防署、中原図書館、中原市民館といった公共施設が集約
    ・2つの大学付属総合病院
    ・多摩川や等々力緑地、二ヶ領用水の散歩道など緑地環境
    ・再開発エリア全体も含め坂がなく、駅から遠くても負担にならない


    このような希少な条件とポテンシャルをもつ武蔵小杉です、
    商業施設の増加も既に計画され一部は着工されていますから、
    飛躍的な発展は間違いありません。


  8. 1009 匿名さん

    コスギを崇める者でも卑下する者でもなく、普通に順調な発展を望む者だが、
    正直↑のような書き込みは引くし、コスギ住人の価値を自ら貶めると思うのは自分だけ?
    飛躍的な発展は間違いありません、て誰に何の根拠を持って言ってるの?
    開発が凍結されたり延期されてるのに。

    願望は願望として書こうね。

  9. 1011 匿名さん

    >>1009
    いあいや煽りでしょう。
    住民などが書くには恥ずかしいし内容です。

  10. 1012 匿名さん

    別にいいじゃないですか。
    事実だろうが、願望だろうが、そんなに真面目に区切らなくても、発展を軽く夢見て日々過ごせれば、仕事にも生活にもはりができるというものです。
    発展は、あればいいけど、なくても困らない程度のものですから。

  11. 1013 匿名さん

    真面目も何も、そういった勘違い的な物言いが、他所の住人の反感をかったり
    呆れさせたり、いたずら心を刺激するんだと思うんですよね。
    そして煽りの対象となる。


    1012さんのおっしゃるように軽く夢見て暮らすのは大いに結構だし、
    であればこそ、軽く夢見た風の書き込みでいいじゃないですか。
    無理に肩肘張ってキバって声張り上げたりせんでも…。

    何なんでしょうね?

    スレ汚し、すみませんでした。

  12. 1014 匿名さん

    >でも・圧倒的な鉄道利便性
    >・中原区役所、中原警察署、中原消防署、中原図書館、中原市民館といった公共施設が集約
    >・2つの大学付属総合病院
    >・多摩川や等々力緑地、二ヶ領用水の散歩道など緑地環境
    >・再開発エリア全体も含め坂がなく、駅から遠くても負担にならない


    >このような希少な条件とポテンシャルをもつ武蔵小杉です、
    >商業施設の増加も既に計画され一部は着工されていますから


    事実が書かれているだけなのに、それを否定できずただ言いがかりをつけるだけですね(苦笑)

  13. 1015 匿名さん

    再開発がうまくいけば冗談抜きに不動産価格が2倍になると思うよ。
    これから先、上がる事はあっても下がる事は絶対にない。

    例えば神奈川県内でムサコ以外に巨大再開発と言えば辻堂の湘南CX(かなり広大)だけなんだけど
    所詮、東海道の田舎町だしねw

    正直、比べ物にならないw

  14. 1016 匿名さん

    >1007
    延期はともかく「凍結」ってどこのことですかね?
    事実に対して嘘で反論するしかできないのでしょうか。

  15. 1017 匿名さん

    >1015

    2倍といえば、再開発地区であればマンションの坪単価が400万円台半ば~500万円超になるいうことでしょうか。

    最新の渋谷区のマンションの坪単価が平均432万円、港区のマンションの平均坪単価が459万円ですから、
    それを超えるということになります。

    不動産市況次第ではありますが、それは冗談抜きで冗談でしょう。

  16. 1018 匿名さん

    >>1014さん
    事実として書かれていることに対してどうのこうの言ってるのではないんですよ。
    実際にその通りだと思いますし。
    ただ「飛躍的な発展は間違いありません」という風に
    自らの願望とないまぜな断言を行うことは、
    荒らしの格好の餌になると言ってるのです。

    >>1016
    新川崎等、計画が実際に凍結されてしまってますよね?
    現在の経済状況下では決定された筈の計画ですら何の保証もない
    まして民間の計画においては。
    そう言いたいだけです。

    もちろん私もコスギが発展していったらいいという願望も希望も持っています。

  17. 1019 匿名さん

    >1009

    >1007での
    >開発が凍結されたり延期されてるのに。

    というのは、どうみても武蔵小杉の再開発で凍結されたものがある、としか読めませんよ。
    新川崎の例を出したつもりであれば「他地域では」などとと一言入れるべきですね。


    >荒らしの格好の餌になると言ってるのです。

    1007でそんなこと一言も書いてないですよ。
    だったら初めからそう書けばいいだけのこと。

    「凍結」という嘘を指摘されたからといって、見苦しい言い訳はやめましょうよ。

  18. 1020 匿名さん

    >1007での
    >開発が凍結されたり延期されてるのに。

    私も、武蔵小杉で凍結された計画があるのかと思ってしまいました。
    新川崎のことだったんですか。よかった。

  19. 1021 匿名さん

    凍結は1009でしたね、すみません。

  20. 1022 匿名さん

    新スレッド立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/

  21. 1023 匿名さん

    え、東京機械の再開発は凍結ではないの?
    延期なだけ?
    でも予定のない延期を凍結と言うと思ってた。

  22. 1024 匿名さん

    >>1019

    またまた、嘘と断言されてもこまるのですが…
    書き方・考え方のクセなんでしょうかね?

    まぁ、ご自身にそういう傾向があると認識された方がいいですよ。
    それはこのような掲示板では荒れる原因となったり、煽りの燃料になりますので。

    私自信も差し出がましかったなと反省しております。
    新しいスレでは気持ち良い情報交換ができるよう、努力しますので
    どうぞ宜しくおねがいします。

  23. 1025 匿名さん

    >1023

    東京機械玉川製造所の移転先である木更津市の「かずさテクノセンター」の完成予定が、
    2008年12月末から2010年12月に変更になったもので、
    予定のない延期でもなければ凍結でもありません。


  24. 1026 匿名さん

    しかし有価証券報告書を調査した人によれば

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/828/
    これによると、最新の2009年度(2009年6月30日提出)においては、
    かずさテクノセンターの新設は2009年10月着手、2010年12月完成
    予定となっているものです。
    それ以前にも、毎年順次予定がずれ込んでいたのがわかりますね。
    2007年3月29日のプレスリリースで「2008年12月完成」として
    いたものが、2007年6月末提出の有価証券報告書ではすでに「2009
    年3月」と3ヶ月延期になっていたわけです。

    とのことだから、ずるずると再延期を何度も繰り返しているんだよ。
    これをどう見るかだな。

  25. 1027 匿名さん

    延期を繰り返していたとして、それが無期限になった、というリリースがありますか?
    すくなくとも今現在、2010年12月という日程が示されているのを「無期限」というのは誤りです。

    また、当該用地の再開発における東京建物と東京機械の合意が破棄された、凍結された、という
    開示など、どこにも存在しません。

    (過去に変更があり、今後も変更の可能性があるとはいえ)スケジュールが明記されているものを
    無期限だ、凍結だというのは間違いですし、このような多くの人が見る掲示板で発言したのなら
    間違いを認めるべきでしょう。

  26. 1028 住民

    小杉新駅には、湘南新宿ラインもNEXも全列車が停まるんですね。新宿まで18分! こりゃあ、副都心線いらないな。逆に渋谷が地下に埋まるのが面倒なだけだ。

  27. 1029 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    現在、以下のスレッドが最新となりますので、
    こちらをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  28. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸