横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【66】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【66】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-22 23:42:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての66です。
引き続き、情報交換しませんか。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524972/

[スレ作成日時]2014-09-24 21:24:19

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【66】

  1. 169 匿名さん

    日吉にタワーマンションできるかな。

  2. 170 ご近所さん

    日吉って川崎の外れ。日吉と言うとサンテラス日吉。
    あんなトコ人住めるの?が近隣住民の哀れみの見解
    当の住民は「アーラ、誰もがうらやむ田園調布系の高級住宅地なのよココって、おっほほ~」
    と高田町のタヌキと一緒にメルヘンの世界に20年来の逃避行

    夢は現実になるもので、住人が勘違いし続け思い込んでるうち土地バブル東横線ブームにも
    乗っかってそれっぽくなってしまったwという異境だからな

  3. 171 匿名さん

    ねえ、ここは日吉スレじゃないんだけど。
    まったく何をしたいんだか?

  4. 172 匿名さん

    >167
    田園調布を模したんだったよね。

  5. 173 匿名さん

    日吉は、再開発できる土地あれば、大きく変化するんだけど。

  6. 174 ご近所さん

    無理でしょ日吉は
    所詮タヌキ山崩して造成した田舎だから道が無いし細くて坂だらけ

    平坦で主要道が整備されてる小杉とは土台が違いすぎる
    日吉はプチ田園調布、プチ吉祥寺みたいなポジションでいいのよ
    小杉とは張り合わなくても十分

  7. 175 匿名さん

    日吉は丸くて巨大な置物が通行の邪魔。小杉が真似しなくてよかった。

  8. 176 匿名さん

    日吉は駅の大戸屋が使いやすい。

  9. 177 匿名さん

    ねえねえ、タワマン民に高島屋の外商で買ってる人いないの?

  10. 178 匿名さん

    日吉で初めて地下鉄乗った時、おもちゃみたいに小さくて短くて少し驚いた

  11. 179 匿名さん

    対立煽りに乗っからないようにしよう。

  12. 180 匿名さん

    日吉のバスターミナルからは羽田行きのバスも
    出てるし。
    東横線神奈川で貴重な街です。

    田園都市生活と言う雑誌で、小杉、元住
    日吉と言う括りで店の紹介が出てたけど
    一緒にして欲しくないな。
    街の歴史、格が違うので無理がある!

  13. 181 周辺住民さん

    廃止になったの知ってて、釣り?

  14. 182 周辺住民さん

    煽りだって。
    まにうけんなよ。

  15. 183 匿名さん

    ご近所さんは、エキセントリック君だったか。
    精力的なNEC跡地啓発お疲れ様。

  16. 184 匿名さん

    確かに広くて快適。大戸屋は見習うべき。

  17. 185 匿名さん

    メジャーセブン、首都圏「住んでみたい街アンケート」結果発表 
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol021/
    2013年17位だった武蔵小杉は、2014年は19位とわずかに後退。 

    住んでみたい街(駅)/長谷工アーベスト 
    2010年 12位 
    2011年 18位 
    2012年 17位 
    2013年 3位 
    2014年 5位 

    人気の街/HOME'S 
    2011年 17位 
    2012年 21位 
    2013年 12位 
    2014年 未発表(2015年1月下旬?) 

    住みたい街・総合/SUUMO 
    2012年 15位 
    2013年 12位 
    2014年 9位 

    人気の高かった駅(賃貸)/オウチーノ 
    2012年 3位 
    2013年 1位 
    2014年 未発表(2015年2月?) 

    住みたい街/東京ウォーカー 
    2010年 圏外 
    2011年 圏外 
    2012年 圏外 
    2013年 圏外 
    2014年 6位 

    住んでみたい街/メジャーセブン 
    2010年 16位 
    2011年 圏外 
    2012年 20位 
    2013年 17位 
    2014年 19位

  18. 186 匿名さん

    >>183
    俺じゃねーよ。

  19. 187 匿名さん

    結局、高島屋の外商にお呼ばれもしない人が
    武蔵小杉のタワマン買ってたのね。

    高収入謳ってたのに、幻滅しました。

  20. 188 匿名さん

    高収入の方は日吉しかいませんよ。
    神奈川の田園調布だからね。

  21. 189 周辺住民さん

    ハイハイ。もう降参です。\(*_*)/

  22. 190 匿名さん

    >186
    またまた~

  23. 191 匿名さん

    「外商を利用する者は金持ちである」という命題が成り立つとしても、「金持ちは外商を利用する」という命題は必ずしも成り立たない。
    馬鹿でも分かるように書くと、外商なんぞ不便な場所にしがみついてる死に損ないのジジババのための仕組みだって話。
    金があったって歩かないと早死にするよ?

  24. 192 匿名さん

    「外商を利用する者は貧乏人でない」という命題が成り立つし、「貧乏人は外商を利用できない」という命題も成り立つね。

  25. 193 匿名さん

    >191
    外商ってのは百貨店行っても専用のサロンで、コーヒー頂き一休み
    駐車場空けてくれたり、荷物多ければ後で送ってもらったり、
    店で扱ってないものでも取り寄せてくれたりするものですよ。
    勿論割引も付きます。

    親が外商持ちで子供が紹介受けたり
    またはその人から他の人に紹介受けたり他
    一定の購入額や年収がある方には百貨店から紹介が来ます。

  26. 194 匿名さん

    セレクティブな消費者とそうでない消費者の差でしょ。

    自分で自分の好きなものを自分で探して自分が納得できる値段で買う。
    もしくは、その探す時間が惜しかったり、面倒だったりする人間は、
    多少高くても外商だったりTVショッピングを利用する。
    これだけネットが充実した世の中で、
    外商とか言ってる人々は、昭和の生活から抜け出せないだけな気がする。
    個人的には、セレクティブな消費行動を拒絶している時点で、
    消費に充足感を感じる人生はやめた方がいいのではと思う。

    そして、小杉の新住民の多くは、
    セレクティブな消費が好きな層が多いだろう。

  27. 195 匿名さん

    >191
    あんたも駅前タワマンでどこでも
    楽チンっ~て言ってたら早死にするよ?

  28. 196 匿名さん

    >194
    カタカナでカッコつけてるけど、
    庶民はみんな昔からセレクティブですよね?
    武蔵小杉はスーパー沢山あってセレクティブな人多くて素敵デスネ

  29. 197 匿名さん

    吉野家の南ってどうにかなるの?
    久しぶりに通ったらいろいろ閉まってる感じだったけど

  30. 198 匿名さん

    なんか勘違いしてるけど
    外商持ちの人だってその百貨店だけで買う訳じゃないよ。
    複数の外商入る人もいるし、勿論色んな店に出かけたり買い物するし。
    選択肢の一つってだけだよ。
    なんだかなあ。

  31. 199 匿名さん

    >196
    そういう発想自体がすでに昭和。
    消費は多様化してるってことがわかってないんだね。

    あと、外商なんかに、サービス金を渡してるくらいなら、
    別でもっと有効な消費行動ができたりもするよ。

  32. 200 匿名さん

    >198
    いろいろ消費者インサイトをする立場にいるけど、
    セレクティブな消費者と外商利用の消費者のクラスターは明らかに別。

  33. 201 匿名さん

    >199
    いや、外商はランクにもよるけど10%引になったり
    駐車場は無料だし色々融通聞いてくれるので、
    ある程度の購入金額がある人にとってはむしろお得なんだよ。

  34. 202 匿名さん

    >199
    ネットって選択肢が増えただけで
    庶民は1円でも安く見比べて買うのは
    昭和から変わらないじゃーん

  35. 203 匿名さん

    たくさん釣れたー

  36. 204 周辺住民さん

    外商ももう降参でーす。

  37. 205 匿名さん

    >202
    その発想がすでにアウト。
    ネットの使い方を理解してない。
    つまりセレクティブの意味は理解できない。

  38. 206 匿名さん

    セレクティブの意味教えてください。ググッたけど意味出てこなかったので。

  39. 207 匿名さん

    >>197 吉野家の南。呼び込みが元気ですね。

    呼び込みに2パターンある事に気付いたよ。

    通常 「はいー、若い子いますー、どうすかぁー」

    時々 「てぶら。てぶら。どうすヵ」(ささやき声)


  40. 208 匿名さん

    平均年収2000万のわりには、東急百貨店の店舗内容が
    大戸屋、イタリアントマト、電気屋、無印良品等。
    もはや百貨店ではない。
    庶民向けのただの店舗貸し。

  41. 209 匿名さん

    >208
    痛いところ突くね。
    そんな現実を受け入れ難いから外商話で自分を落ち着かせたいだけだってことに気付いてあげなよー。

  42. 210 匿名さん

    >208-209
    自分の所に外商からお呼びがかからなくて
    文面から悔しさが溢れてるねw

  43. 211 匿名さん

    >210
    ハイハイ、そういうことでいいよー。
    百貨店なんてしばらく行ってないし。
    なに買うんだよ?あんなところで。

  44. 212 匿名さん

    田舎もんの特長→人の噂話、悪口が大好き

  45. 213 匿名さん

    田舎もんの悪口やめよう。

  46. 214 匿名さん

    武蔵小杉に6000万以上払ってマンションに住む人って何なんだとは思うんだけど・・・
    多摩川渡らずとも普通に買えるのにわざわざ川崎に来るからには見栄より広さ、交通の便みたいな現実的な人かと思えば見苦しい自慢ばっかしてるし。
    年収一千万レベルの人くらいでしょ?結局武蔵小杉で手を打つ人って。ローンで購入するような。そんな人高収入とは言えないと思うけどねぇ。
    余裕ある人は川渡らないよ絶対。

  47. 215 匿名さん

    >>214
    貴重なご意見ありがとうございます(笑)

  48. 216 匿名さん

    >>214
    何度も言ってるけど、神奈川県内に地縁がある人にとって東京都内に住むのは不便。
    東京が神奈川の完全上位互換だと思ってるなら頭悪すぎ視野狭すぎ。

  49. 217 匿名さん

    >214
    その通り!
    金があれば都心に住む。
    山手線とメトロ数本の街が便利だし、店も充実している。
    商業施設で一喜一憂とは無縁。
    神奈川地縁を連呼してる人間が、小杉の位置付けをわかっていない。

    スミフの24区が、世の中の一般的な感覚だよ。
    妥協で住む街。
    子育て終えて、早く昔住んでた都心に戻りたい。

  50. 218 周辺住民さん

    そもそも都心の商業施設近隣には人住めないから。って言うか住むとこじゃないから。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸