横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線に暮らそう Part 5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-12 14:12:07
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/

田園都市線スレも第5弾に突入。最近の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸、
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。



公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2009-10-16 23:06:21

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線に暮らそう Part 5

  1. 301 匿名さん

    >>297
    町田小田急と伊勢丹相模原は商圏が広いから、案外大丈夫だと思う。
    そこが距離の長い小田急のメリット。

  2. 302 匿名さん

    300
    まぁおこるなよ
    23区でも世田谷区練馬区足立区は田舎だからさ

  3. 303 匿名さん

    利便性と自然とは、バランスが大切と思います。
    そして、そのバランスの振り方は、個人もしくは家族によってそれぞれです。
    住んでいる地域によって差別化する発言は、控えた方がいいと思います。

  4. 304 匿名さん

    相模原や町田のデパートは外商が強いと聞いた。富裕層をガッチリ掴んでるんでしょうね

  5. 305 匿名さん

    300
    なんだかんだ言いながら290のような人は、この沿線の住民が羨まくて仕方がないのでしょう。

  6. 306 匿名さん

    >>300
    23区を空気が臭いとか埃っぽいとか平気でいう人が、
    よく白々しくそういう事がいえるもんですね。
    きっかけはあなた!

  7. 307 匿名さん

    >>306
    >>271>>290のような事をスレに書くから、みんなに反感くらうんですよ。
    君は反省した方がいいな。

  8. 308 匿名さん

    23区を『空気が臭い』とは、誰も言っていない。
    自分で認定したのか?
    それとも、日本語うまく読めないのか?
    あなたが住んでいる地域の汚点が、ついつい出ちゃったね(苦笑)

  9. 309 匿名さん

    世田谷区練馬区の人って、田舎ですねと言われると喜ぶ人が多いね。

  10. 311 匿名さん

    >>306が住んでいるような空気が臭~いところには住みたくない・・・

  11. 312 匿名さん

    イメージする都内って


    首都高下の国道沿いの道の脇のビルじゃね?
    で、道路の脇には地下鉄の出入り口があって。
    歩道には茶髪の若者が闊歩している。。

    こんな感じかな?

  12. 313 匿名さん

    >>304

    町田周辺(つくし野、玉川学園、成瀬など)はけっこうなお金持ちが住んでいます。
    デパートの外商さんからモノを買う方、少なくないですよ。

  13. 314 匿名さん

    でも、今はもうアッパーミドルが新規にやってくるエリアじゃないよね…
    昔は地価が高かったし、郊外一戸建て神話がまだ残っていたし。

    町田の小田急、昔に比べるとすごい扱ってる品が老け込んできている。
    店自体がかつての住人と共に老化している。
    百貨店業界自体が生き残るかどうかといわれているぐらいだから
    撤退は時間の問題では?

  14. 315 匿名さん

    >>308
    それが言ってるんですよ。

    前スレより、
    >No.927 by 匿名さん 2009-10-12 19:23
    >世田谷や目黒は空気が臭い。道も狭いし。住むにはちょっとね。

    これがもし別人なら、書く内容や文体が似た別人と言う事ですかね。

    >>309
    そのとおり。
    田舎が好きなら誉め言葉だと思うんですが。
    差別とか、やっぱり本音は都会に住みたいと思ってるんでしょうか?

  15. 316 中央林間住民

    >>314
    近所に小田急町田に勤めていた人がいたのですが、外商でかなりの部分が成り立っていると言ってました。
    あとここが幸いしているのは、誰かが言ってましたが商圏が広域なこと。
    この沿線だと青葉台・つくし野一帯、遠くは津久井の山奥や秦野あたりまで顧客を抱えているそうです。
    町田は東急で言えばたまプラーザみたいな存在。ここが空洞化すれば小田急の魅力は一気に下がる。
    多少の遠距離通勤も町田が途中にあって持っているようなもの。運賃収入にも響いてくるかもしれません。
    小田急もそこはわかっているのだと思います。形態変化はあってもよほどでない限り撤退はないでしょう。
    なにしろすぐお隣の相模大野と共存しているのだから、実際は奥が深いのでは。

    ライバルであったまちだ東急が撤退してから町田小田急の活気が薄れてきた、ということをボヤいてました。
    町田市内にある得意だった大規模団地住民の高齢化も、品揃えなどで確かに影響はしているようです。
    ここにいると「バンバン開発する東急」「守る小田急」の違いが両方見て取れる感じがします。

  16. 317 匿名さん

    デパートが栄えてる栄えてないは別にして、町田は無駄に電車に乗ってでも行く街。
    他方、デパートが無くても成立しそうな街でもある。

  17. 318 匿名さん

    >>315
    >>282>>300とは書く内容も、文体も全く似ていない。
    あなたは、地域差別に加え、相当な被害妄想も入っているようだな。

  18. 319 匿名さん

    いや〜ぎゅうぎゅうの通勤電車に1時間揺られて最寄駅についた後、バス停にならび更に10分とかかかるのを見てると、ほんとタフだなぁと思う。

    それに見合う対価ってなんなのかなぁといつも考えてしまいます。

  19. 320 匿名さん

    それをいつも見ている貴方の対価は何かな?

  20. 321 匿名さん

    無職の線路際ミニ戸引きこもり

  21. 322 匿名さん

    >313
    たしかに会社経営者が多く住んでいるね。
    玉川学園、新百合、成瀬、本町田にも多い。

    >314
    百貨店で商品が輝いているのは新宿の伊勢丹位では。
    あの池袋の巨大デパートでも地下以外は勢いは無いよ。

    >317
    たしかに町田は西の小「新宿」的な街だからね。
    満足できる規模のデパート、ヨドバシ、ハンズ、ルミネ、マルイ。
    背景の人口が相模原70万+町田40万+麻生区や大和市とデカイ。
    しかも全国平均より若く20~40台が多い。
    これが奥深さのゆえんかも。

    理由は分からないが橋本は郊外なのになぜかタワマンが乱立しSCがどんどん出来ている
    南大沢は多摩ニュータウンでは別格で戸建が増えている。
    これでJR相模原か橋本にリニアが来る、しかも16年後。

  22. 324 匿名さん

    まぁ世田谷や練馬が田舎と呼ばれて喜んだり、畑がどれくらいあるか競ったり、
    農家の直売所や牧場があってアイスが買えると言ったりするのは、
    彼らの強烈な自慢なんだ「23区で都心に近いのにこんなに自然が残っています」。

    田園都市の大本であるガーデンシティ構想では住宅や公園に加えて農地の規模維持も考えられて
    いた。田舎や畑があるというのは恥ずべきことでは無く、誇るべきではないのか?

    世田谷や練馬の自慢とは、本来の田園都市の思想に乗ったものと思える。



  23. 325 匿名さん

    23区コンプレックスが強いのは理解した。
    それで?

  24. 326 匿名さん

    中央線リニアが出来れば現在、港北NTに多く住まわれる
    関西・中部出身者の相模原への大移動が始まるのでしょうか?

    しかし乗って40分後に名古屋、1時間後に大阪って?
    品川へは5分くらいかな?

  25. 327 匿名さん

    百貨店各社、10月も二桁マイナスとまらず。
    http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911030061a.nwc

  26. 328 匿名さん

    >>324
    自然と都市(利便性)のバランスがとれているエリアは、素晴らしい住環境と思います。
    買うには、かなり高いですが…
    ところで疑問ですが、世田谷及び練馬は、田園都市構想に基づいて、計画的に街が形成されたんですか?
    それにしては、道路事情が悪いですよね。

  27. 329 匿名さん

    伊勢丹は2008年の10月も対前年比8.2%のマイナスを記録しているのに
    今年の10月も11.2%のマイナス。
    わずか2年でこんなに縮小。

    相模原の伊勢丹は閉鎖が決定した吉祥寺店と、府中店に次ぐ売上げ規模の小ささ。
    大丈夫か?

  28. 330 匿名さん

    三越/銀座店の10月売上、21.5%減

    (月次売上 / 2009年11月02日)
    三越伊勢丹ホールディングスが11月2日に発表した10月の売上速報によると、三越の全店店頭売上高は前年同月比17.3%減、伊勢丹は全店合計で11.2%減となった。

    三越の全店舗中でもっとも落ち込みが少なかったのは星ヶ丘店の4.6%減。最も落ち込んだのは銀座店の21.5%減だった。既存店の合計売上高(池袋店、鹿児島店以外)は12.5%減だった。

    伊勢丹は、最も落ち込みが少なかったのは吉祥寺店の8.0%減で、最も落ち込んだのは相模原店の17.4%減だった。支店合計の売上高は13.5%減。

    http://www.ryutsuu.biz/sales/b110205.html

    「「最も落ち込んだのは相模原店の17.4%減だった」」

  29. 331 匿名さん

    世田谷などの23区の道路事情が悪く見えるのは理由があってェ
    余所からの通り抜けを防止するためェ。
    246で多摩川越えて渋滞にはまって、住宅街を抜けようとしても
    抜けれないでしょ。あれですよォ。


    極端な曲がり道や一方通行、さらには道幅を狭めたり、いろいろ工夫してありますゥ。
    また、幹線道路沿いは低さ制限があったりして、道路の騒音や災害時の防火対策となってますゥ

  30. 332 匿名さん

    多摩田園都市。。今更ながら面白い。青葉台がURの指導を受けての開発というのは
    昔の団地の商店街の雰囲気もありなんとなくわかる気がする。
    計画は面積5000haで計画人口50万人
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%8...

    多摩ニュータウンは2900haで計画人口34万人ですか。。こっちは私鉄2本にモノレールだもんな。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%8...

  31. 333 匿名さん

    >>328
    環境と利便性なら無名のアドレスを選ぶのも一つの手ですよ。
    例えば「練馬区立野町」  
    練馬区の方でも知らない人が多い場所ですが、
    静かな環境と利便性と街の華やかさを備えた場所です。

    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E...

  32. 334 匿名さん

    そこ、小倉さんの住んでるとこじゃなかったっけ?
    駅から遠いよ。
    同じ練馬区でも向山とか石神井公園とか有楽町線・副都心線の氷川台あたりのほうがええわ。

    …まあ、駅から遠いと言ってもたまプラの駅から遠いところよりかは条件良いかも。

  33. 335 匿名さん

    そう、小倉さんが住んでいるあたり、サイバラも武蔵野市側だけどのこのあたり。

    ただ練馬でも石神井だの大泉だの向山、中村と名前が付いて環境良いと高いでしょ。

    立野町だと最寄りの吉祥寺まで徒歩でも15分、ここに出れば大抵のものが買える。
    服でも本でもマザボでもね。
    バスに乗れば荻窪で丸ノ内線の始発、自転車で武蔵関か上石神井に出ても良い。

    公園もボート付きが善福寺、井の頭、石神井と3つ、凧揚げできるのが立野、武蔵野中央。
    学校も東京女子、成蹊、早稲田に上智。
    千川上水も流れていて、まさに練馬の国境、静かで良いよ。

  34. 336 匿名さん

    >>331

    面白いけど、つくり話しは止めましょう。
    地方の人や、無知な人が信じてしまうかも。

    皆さん、世田谷の道路事情の悪さは事実ですよ。

  35. 337 匿名さん

    >>336
    通り抜けできないように作ってあるのは港北ニュータウンですよね。

  36. 338 匿名さん

    大正時代の分譲地にもクルドサックなどの通り抜け防止策が取られています。
    URや東急の分譲地も勿論、美しが丘にも採用されています。

    23区でも特に世田谷は道路事情が悪いのは事実。
    住宅エリアでは通過車両を排除するように故意に道路を曲げたり、
    一方通行を設定しているのも事実ですよ。

  37. 339 匿名さん

    そうです。 きちんとした道路を意図的に通行止めにしたり、その他の策により住民環境を守ってるのは道路事情が悪いとは言わない。

    世田谷は、単純に道路事情が悪い。

  38. 340 匿名さん

    >>334
    氷川台の名前出すあたりヤルねぇ。
    昔は石森章太郎、今は長妻サンが住んでいるね。
    坪単価を考えれば都心にグッと近く、環境も良い。
    電車で近いのは当たり前で自転車で池袋や中野に行けちゃうね。
    普段の買い物は十分、デカイ公園があるし、春の桜は見事。

  39. 341 匿名さん

    ここはいつから、他沿線住民のオラが村自慢スレになったの?

  40. 342 匿名さん

    鷺沼にイオンの「まいばすけっと」が出来るね。
    超小型食品スーパーで歩きで買い物をする高齢者向け店舗。
    100円コンビニよりも価格は高めの設定、24時間営業では無い。
    100円コンビニより利益を厚く経費は少なくして
    出店可能地域を増やすのだろうね。
    藤が丘とかにもあるし、うまくいけば沿線にも増えていくのだろうね。

  41. 343 匿名さん

    東京メトロ有楽町線・副都心線」って名前の響きがいいよなあ。
    東西線」とか「南北線」とか「浅草線」とかよりも華があって都会的な名称だと思う。

  42. 344 匿名さん

    宮前平の物件のスレが荒れてるね。
    使える店が少ない上に、坂が急で店まで歩けないとか。。
    確かにあのあたりの坂は特に急だもんな。

    >343
    有楽町線・副都心線」は東京の一番美味しい部分を通りますから言葉の響きも良くなるのでしょうね
    加えて横浜や元町中華街まで乗り入れするから鬼に金棒でしょうね。
    メトロは小竹向原で増便できるようにトンネルを掘り直すらしいですよ。

     東西線も東に行くと超満員のイメージですが西半分は中央線の美味しい部分に加えて、落合とか神楽坂とか良い感じですよ。

  43. 345 匿名さん

    はぁ・・・どうでもいいわ

  44. 346 匿名さん

    メトロ沿線は良いですね。

  45. 347 匿名さん

    半蔵門線が一番やで

  46. 348 匿名さん

    >>342
    二子新地、溝の口には既にありますね。

  47. 349 匿名さん

    錦糸町辺り?

  48. 350 匿名さん

    超小型スーパーは年輩者や単身や共働きがターゲットみたいですね。
    私はトップバリュだらけの店内は買い物しても楽しく無いです。
    他に無ければ使うしかないですが

  49. 351 匿名さん

    しかし電車の行き先、押上とか清澄白川はわかるけど
    南栗橋とか久喜とか東武動物公園とかどこまで電車を走らせるのかと思うよ。

  50. 352 匿名さん

    なんで?
    やっぱり東武なんかと一緒にされたくない!という自尊心のようなものがあるわけ?

  51. 353 匿名さん

    自尊心は無いですが、広告の内容とかセンスにはかなりの差がありますよね。

  52. 354 匿名さん

    地元への愛着ってどうなのかな?

    東京ってここの人が下に見る場所でも、
    下積みから住んでいた場所に、
    成功しても住み続ける人が多いね。

    横浜の中心部も浜っことか言って
    地元を愛する人は多いじゃない?

    田都沿線ってどうなの?
    子供達は育った場所に戻りたいって人多いのかな?
    成功してもそのまま住み続けるのかな?
    それとも都心へ行くのかな?

  53. 355 周辺住民さん

    田都沿線で生まれ育ちましたけど、ここから離れて暮らす気はなかったですね。
    私は高卒ブルーカラーなので成功も何もないですけど、沿線に家を買いました。
    中学や高校の同級生を見ていると、だいたい地元に残っていますね。
    離れても東横や小田急、南武線や浜線。遠くに行ってはいないようです。

  54. 356 入居済み住民さん

    ふるさとが田園都市線ですか。同級生さんも地元に、ということはやはりそんな方も多いのでしょうか?
    私はやって来たばかりの新参者なので、ピンと来ないですね。

  55. 357 青葉区匿名さん

    私も地元出身ですよ。
    地元出身の同級生も、基本的には、田都沿線から離れていない気がします。
    実家の近くに家を買う人も多いですし。
    中には、成功して海外に生活拠点を移してしまったツワモノも数名いますが。

    でも、それは田都沿線に限った話ではないと思います。
    友人は小田急沿線が地元ですが、絶対に小田急以外には住みたくないと言っていますし、
    同様の理由で東海道線沿いにこだわる人もいます。

    やはり、住めば都、地元が一番なのは、みんな同じなのではないでしょうか。

  56. 358 匿名さん

    住めば都は、どこでも同じです。

    皆さん、仕事あとや休日は、なるべく地元で過ごしましょう。
    そうすれば地元がもっと好きになるし、地元にお金を落としていれば、ますます地元が発展して良くなりますよ。
    例えば、わざわざ東京都心へ行ってお金を落とすことはありません。

  57. 359 匿名さん

    わざわざ都心に出かけて、買い物をするものって何だろう。
    普段、近場で買い物を済ませている自分にとっては、想像がつかない。
    輸入もの、ブランド、レアもの、宝飾関係かな?

  58. 361 匿名さん

    ブルーカラーでもホワイトカラーでも、仕事を頑張っている方は素敵だと思います。
    最近不景気な話題ばかりですが、みんなで日本を元気にしていきましょう!!

    って沿線のスレとは関係ありませんが・・・。

  59. 362 匿名さん

    地元で食事や買い物をする人が増えると自然と良いお店も増えて来ますよ。

  60. 363 練馬大根

    東京も都心から地元志向が強まっているみたいです。
    不況になったこの2,3年で面白い個人店舗が増えてます。
    ラーメン屋不毛の駅に行列店が3、4軒出来たり
    こじゃれた和食や中仏伊印に蕎麦、寿司などのお店が出来てますね。
    都心の有名店で修業した方が、家賃の安い環7の外で店を出すみたいな流れです。
    都心より2,3割は安いですし、地元だとリラックスできて良いですね。
    ランチだと千~二千円の価格設定が主流です。

  61. 364 匿名さん

    ランチって都心より田舎郊外の方が高いんだよね

  62. 365 練馬大根

    練馬だと千円ランチが主流だけど、
    内容を考えたら都心よりぜんぜん安いよ。
    都心に距離が近い分だけ、質が同じなら
    安くしないと客が来ないからね。

    キハチのシェフパティシエが独立した店で
    ほぼケーキ300円均一なんて店もあるよ。
    味もほぼキハチと同レベル。

  63. 366 匿名さん

    地元を愛し、地元で消費するのは発展のサイクルですね。

  64. 367 匿名さん

    そうそう。
    多少の不満があっても地元でね。そうすれば良い方向へのサイクルが生まれる。

  65. 368 匿名さん

    マンション住まいなら、その内に転居。
    地元に愛着など持たずに便利に使って、いつかはサヨナラ。
    より良い地を目指す。

  66. 369 匿名さん

    >368
    賃貸の方が良いかもね。
    URは都心から、緑豊かな都内まで物件豊富ですよ。
    誰かがさかんに宣伝していた光が丘も家賃17万くらい。

  67. 370 匿名さん

    >>328
    世田谷は昔の村長が区画整理を頑張ったので今の高級住宅街がある。
    田園調布や新町住宅の開発に触発されたというのもありますが。
    その点練馬は全然駄目。杉並も南部は全然駄目だけど北部の井荻エリアだけは昔の村長が頑張ったタイプの碁盤の目に整理された街並みが見られる。
    都内は高台で碁盤の目の道路があれば、それだけで高級住宅街の出来上がりだからぼろい商売といえばぼろい商売だね。

  68. 371 匿名さん

    >370
    世田谷区も京王、小田急の北部は迷宮だよ。それが逆に部外者の侵入をふさいでいる。
    杉並も井の頭線で武蔵野市寄りはキチンと整備されているよ。

    杉並井荻は中野区鷺宮や練馬区中村と一体で整備されているのでかなり広いね。
    ただ西武新宿線(裏中央線)というだけで損をしている地域だね。
    利便性も環境もハイレベル逆にお買い得とも言える。

  69. 372 匿名さん

    東急のネーミングってちょっと強引な気がする。
    調布から離れているのに田園調布。
    多摩川越えても「たまプラーザ」に「多摩田園都市」。

    「たまプラーザ」と「多摩センター」がごっちゃになっている人いない?
    笑ったのが「パルテノンたま」と「たまプラーザ」を間違えた人がいた。

  70. 373 匿名さん

    田園調布は元々調布村です

  71. 374 匿名さん

    住宅地のグレードは道路次第って人居るね

  72. 375 匿名さん

    >>372
    多摩丘陵をご存知ない?
    東京や神奈川の小学生なら学校で勉強してるはずなので常識です。
    普通に勉強してればね。

  73. 376 匿名さん

    多摩丘陵都市線のがよくないかい?

  74. 377 匿名さん

    >>372
    たまプラって、当初は「新石川」駅になる予定だったのを、五島さんの一声でたまプラーザになったんだって。
    もし、当初案通り新石川だったら、現在のイメージ変わっていたかもね。
    推測だけど、新石川だとあの根岸線の駅と似ているから、五島さんは何としても変えたかったんでしょうな。

  75. 378 ご近所さん

    377さん>

    当初の駅名は…

    たまプラーザ⇒新石川
    あざみ野⇒元石川
    江田⇒荏田
    市が尾⇒市郷(いちごう)
    藤が丘⇒谷本
    青葉台⇒成合(なりあい)

    だったそうです。
    青葉台の成合って…
    全くイメージの違う地域になっていたかもですね

  76. 379 匿名さん

    土地の歴史や記憶を消し去るような駅名の付け方はどうかと思う。
    田園も無かったような山を田園都市というのもちょっと強引。

  77. 380 匿名さん
  78. 381 匿名さん

    昔の話をまとめたサイトを見つけましたよ。
    なかなか面白いです。

    http://www.hirotarian.ne.jp/backno/back_rekisi.htm

    昔の地名は「地獄田」とか、けっこうおどろおどろしいです。

  79. 382 匿名

    田園都市線で溝の口より下りの駅に魅力を感じません。個人的な意見ですが。。

  80. 383 匿名さん

    たまプラーザ周辺と新百合ヶ丘周辺はスイーツの激戦区だそうな。
    確かに、いい店が多いよね。
    百貨店に入っている大手よりも気が利いているし味も繊細だと思う。

    ちなみに自由が丘のスイーツフォレストは、ラーメン博物館と同じで、
    あそこに入った瞬間に、ステータスは落ちるし、味も個性がなくなるね。

  81. 384 匿名さん

    >>382
    割と少数派の意見だと思います。
    大抵は二子新地、高津、溝ノ口、梶ヶ谷あたりが「田園都市線っぽくない」と言われがちです。
    その理由は道路が区画整理されていないから。
    実はその先の駅も駅から離れた場所は雑然としたエリアなんですけどね。

    だから>>382さんの感覚はノーマルでいい感じだと思います。
    そういえば最近は二子新地から乗り降りする若い人増えました。
    気楽に住める川沿いの街として人気が上がっているのかもしれないですね。

  82. 385 匿名さん

    田園都市線(神奈川)の魅力って結局は道路なんだよね。
    車を利用する人には重要だけど、最近の若い人は車に拘らない。
    だから溝の口とかの人気が高い訳だと思う。

    都心回帰も結局のところは「脱自動車」なんだと思うよ。

  83. 386 匿名さん

    >>385
    それは的外れでは?
    二子新地、高津周辺は道路事情が悪いところが多いけど、
    溝の口はそうでもないでしょう。
    246号、第三京浜、東名川崎ICも利用できて、たまプラーザなどよりは
    都心に近く車の便がいいと思いますよ。

    溝の口から青葉台に車で行くくらいなら、渋谷に行く方が近いし。

  84. 387 匿名さん

    都心回帰の一番の理由は、都心の環境が改善されたことだと思う。
    ひと昔前のように都心の公害が酷いままだったら、東京23区の人口減に歯止めがかからなかったはず。

    空気汚染、騒音、汚水、臭気と、とても人の住める環境ではありませんでしたから。

  85. 388 匿名さん

    将来の資産価値を考えると23区の方が価値の減少の可能性は少ないのでしょうか?

  86. 389 匿名さん

    >>388
    23区内でも場所によるんじゃない!?
    場所というのは、区画単位ね。

    将来のことなんて誰にもわかりませんよ。
    都市中心部に人が集まり、その人たちが郊外に散り、また集まり。。。現在は都心回帰の時期なだけです。
    確実に言えることは、人は現在の事象がいつまでも続くと勘違いする生き物だということ。
    繰り返しますが、将来のことは誰にもわかりません。
    自分の価値観をトータルで考えて、それに従った方が幸せに生きられると思いますよ。

  87. 391 匿名さん

    新地、高津、溝の口はこのスレの対象外です。

  88. 392 匿名さん

    同士打ちさせようとする釣りの嵐だなw

  89. 393 匿名さん

    この沿線が気になって気になって仕方がないんだろうな。
    沿線住民が羨ましいんだろうね。

  90. 394 匿名さん

    ネガレスの動機なんてそんなもんでしょう

  91. 395 匿名さん

    ネガの内容によりますね。
    390,391みたいなたちの悪いネガレスは一体どういう動機なのかな?

  92. 396 匿名さん

    この沿線のスレの特徴として
    ・見下したような書き方が散見される。
    ・些細なことで感情的な返答がある。
    そこらが荒らしの琴線に触れるのでしょうね。
    スルーするのが一番ですが、
    上記のような方々が反応するので嵐がやってくるのでしょう。

  93. 397 匿名さん

    392~395は新地、高津、溝の口の住人さん?もしかして同じ人?

  94. 398 匿名さん

    >>397
    書き込み時間の間隔を見ると、392~395よりは391~394が
    同一人物の可能性が高い?

    というか、392~395をなぜ同一人物だと思うのでしょうか?
    そして、同一人物だったら何かあるのですか?

    個人的には何人かの書き込みに見えますが。

  95. 399 匿名さん

    >389
    たしかに東京は通り1本違うと街の雰囲気も地価もかわる。
    また資金が一気に流れ込むので、住宅街でもあっという間に
    街がきれいになってしまったりもするね。

    西東京にひばりが丘ってあって(すかいらーくの社名はここからね)
    巨大な古いURの賃貸団地があったのが、半分は新築高層化されていたのだけど
    残り半分はデベに払い下げが決定したみたい。
    今後、URなど団地の払い下げが一般化したら、東京に限らず再開発される
    場所が出てきて面白いと思うよ。

    例えば、都 営団地を半分定期借地でデベが開発してくれれば面白いと思う。
    世田谷などの環八周辺の駅近にけっこうあるじゃない。

  96. 400 匿名さん

    398
    397が、390、391を書き込んだ本人だから気になるのでしょう。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.1m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸