横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【65】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-24 21:25:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての65です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518916/

[スレ作成日時]2014-08-30 16:19:29

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【65】

  1. 205 匿名さん

    >>204
    思い上がりも何もセンターロードの方がいつ火事を出すかわからないってレベルまで落ちている。
    私が通ってた古本屋の店先で喫煙者がトロンとした表情でタバコ吸っててあんな光景は見たくない。

  2. 206 匿名さん

    >>204
    あなたが既に答えを出していると思うけど。
    再開発を期に小杉の駅前の地を日本人の手に取り戻したい、と思うのは当然。
    これに反対しているのがどこの国の人なのかは一目瞭然だよね。

  3. 207 匿名さん

    >>204
    細かい話だけど100円サワーが200円に変わってたりしたたかに営業してますよ。

  4. 208 匿名さん

    元住吉もどちらかといえば庶民的な街だけど
    駅前にセンターロードみたいなのが無いのが商店街が発展した理由

    小杉西側はツインタワー従業員向けの飲み屋が駅前に林立している
    鹿島田と同じで、南武線沿線特有の下品さを受け継いでしまっているのが残念
    あとは花街としての新丸子の影響も少なくないと思われる 風俗とか

  5. 209 匿名さん

    >>208
    ツインタワーってなに?タワープレイス?

  6. 210 匿名さん

    >>209
    鹿島田の話だよ>ツインタワー周辺に飲み屋林立

    小杉の駅前に元住吉みたいなまともな商店街があれば
    誰もそれを潰せ、なんて言わないだろうけど
    結局小杉駅前にまともな店がほとんど無くて
    小汚い雑居ビルがごちゃごちゃにあるだけで、法政方面も商店街としては廃れてきているのが現実

  7. 211 周辺住民さん

    >>206

    議論を逸らしては駄目です。
    不毛な意見。

  8. 212 周辺住民さん

    >>210

    小汚いのは事実。
    だからそれを一掃しろとか、あるべき姿にしろとか、トンチンカンな事を言い出す輩が出てくる。
    人それぞれの価値観がある訳であり、色々な意見があることを許容しないと。自分が気に入った所に住めば良いだけ。勿論、住みたい場所に住めるだけの甲斐性はなきゃ駄目だけど。
    私は小杉の今井の住宅地のマンションに住んでますが、同じ価格でも小杉駅前のタワーはパスです。駅近で便利かつ眺望などの利点は判りますが、街中の線路、幹線道路沿いには環境面から住みたくなかった。だからタワーマンションが一般的に良くないとは絶対言いませんが。自分だけでなく、他人を受け入れる度量を持ちたいですね。

  9. 213 匿名さん

    >>212
    価値観の違いは許容すべきだろうけど朝鮮人の問題はまた別だと思いますが。
    むしろ問題を価値観にすり替えようとしているのは、あなたの方だと思うけど。

  10. 214 匿名さん

    確かに駅前の不法占拠は、また別問題として重要な話。
    http://ameblo.jp/daitoaseinenkai21/
    このサイトを読み返したら、戦後日本でどのような不幸が起きたのがよくわかる。
    まだ30代なので、戦後の自虐史観や情報圧殺によって、
    こういう事実があったことをつい最近まで知らなかった自分が悲しくなった。

  11. 215 匿名さん

    >>214
    どうかな?例えば女性閣僚、鷹派で靖国公式参拝って踏み絵を堂々と踏んだ高市や稲田が入って穏健派の野田聖子が外れた今回の改造内閣。日本が東アジアと対立してでも憲法を改正して助かるのはアメリカの軍備負担。

    でも同時にTPPにも前向き、辺野古には米軍の滑走路。
    すべてアメリカさんのご都合主義に振り回されてるだけでは?

    武蔵小杉からは外れてちゃうけど視野はもう少し広く持った方がいいよ。

  12. 216 匿名さん

    北朝鮮にエサ与えてるのがパチンコ屋やそっち系の店のユーザーなんだよね。

    今はその拠点がひとつ潰れるか再開発に乗っかって売上伸ばすかの境目なんだね。

  13. 217 周辺住民さん

    >>215

    まさしく記載されている通りです。
    偏狭なナショナリストの政権と日本が海外メディアから見られている事実認識が無いといけない。
    大概、偏狭な偏った論に組みされる方は、現状に満足されていない方が多い。
    ◉定職が無い
    ◉会社で出世せず行き詰まり感がある
    ◉家庭が不和
    そんな上手くいかない毎日を、仮装敵を攻め、蔑む事で自己満足しようとする。健全な対処の仕方ではない。救い難いのは、そのような状況を作り出しているのが現政権であるにも拘らず、その政権を支持しているという喜劇というか悲劇。
    まさに残念な方々です。

  14. 218 匿名さん

    え~武蔵小杉にも慰安婦がいたのですか?

  15. 219 匿名さん

    北朝鮮を口汚く罵りながらもパチンコ依存症でたっぷり献金してるなんて輩はまだ残ってるみたい。

  16. 220 匿名さん

    >217
    偏見たっぷりだな(笑)
    今の保守がまともなのは中流以上に、正しい歴史認識が広まってるからだ。
    アメリカなしでの国防があるべき姿だ。
    今は戦後の押し付けスキームからの脱却時期だ。
    ちなみに、アメリカなしでアジアを安定させられる方法ある?
    中韓との話し合いとかは非現実的だからなしな。

  17. 221 匿名さん

    >>220
    他でやってくれ。
    自分酔いは見ててキツイ。
    スレッドネタ離れてるし

  18. 222 匿名さん

    >>220
    あなたと話が合うのは石原慎太郎もしくは金主席、イスラム国あたりだな。
    日本の土地を守れとか言い出して外国人へ一旦売った土地を強制的に奪い返したらただのアホ。
    武蔵小杉では合法的に返却していただきましょう。

  19. 223 ご近所さん

    どうでも良いがせっかく有吉散歩で90分武蔵小杉が取り上げられたというのに今日はこのスレどうしちゃったの?。

    サライ通りのオージオソット知らなかったけど本当に美味しいの?またしても小杉テイストでこってり?

  20. 224 周辺住民さん

    >>223
    私も有吉散歩見ました!
    近場のお店がたくさん出て来て楽しかったです。

    法政通りの洋菓子フェリシアのカキ氷美味しそうだった。生野アナの食べてた桃カキ氷は一度食べて見たいな。なるバカリズムの宇治金時は定番だがやはり美味しそう。今日は生憎の雨だが、ちょっと行ってみようかな。

  21. 225 匿名さん

    >223-224
    番組全体的にもいい感じでしたね。

    このスレでも時折武蔵小杉グルメ論議が勃発しますが、
    「an umbrella」や「μ」のコース料理は上品なだけでなく美味しくて、
    質は高いと思ってます。

    「OSTERIA Osio Sotto」も評判がいいので、気になってはいたのですが、
    まだ行ったことがありませんでした。
    TVで取り上げられたので、暫くは混み合いますかね。。。

  22. 226 ご近所さん

    >>223
    自称タワー住まいアンチはじめ成りすまし小杉新住民がほとんどって理解した?
    リアル小杉住民は充実ライフ満喫に忙しくて書き込む暇がない

  23. 227 匿名さん

    良さげなお店が最近増えてきてとても嬉しいですね。
    武蔵小杉とは言え、新丸子も元住吉も近いので選択肢は結構ある。
    普通のエリア感覚なら武蔵小杉という明確な範囲のない極狭範囲で判断しないからね。


  24. 228 匿名さん

    >>227
    駅前はタワマン、その周辺に飲食店、そのまた外側に既存住宅街という形になってきましたね。

  25. 229 匿名さん

    武蔵小杉の有吉散歩で出た三ちゃん食堂は、孤独のグルメに出ていたんだね。
    焼肉ライスは700円とボリュームが凄くて、庶民的な店で周辺にマッチしていて良い店だなと思いました。

  26. 230 匿名さん

    >>227
    まったくその通りですね。
    徒歩圏内じゃなくても自転車で少し移動する気になれば楽しみも広がります。
    もともと武蔵小杉駅周辺は知名度の割には賃料に割高感があって、どうしても周辺駅付近への出店が多い印象でしたが、今は武蔵小杉の知名度も上がって来て人口も増えているので先見性があった優良店は武蔵小杉駅から離れていてもどこもたいそう繁盛してる様子です。

  27. 231 匿名さん

    武蔵小杉駅ー新丸子駅間なんて徒歩5分だもんね。
    十分徒歩圏内なのにこのスレでは区別したがる人が多いことに驚くよ。
    武蔵小杉を知らないのバレてるから。(笑)

  28. 232 周辺住民さん

    >>231
    確かにそうですね。
    武蔵小杉から、新丸子だと徒歩5分、元住吉と武蔵中原なら10分ぐらいですかね。ちなみに自由が丘だと45分です。

    私は小杉の今井中の近くなので、ブックオフなら中原ですかね。飲食店なら新丸子が充実してます。また、サッカーの等々力スタジアム迄は20分くらいです。
    電車の便の良さ以上に、徒歩圏が充実しているんですまよね。

  29. 233 匿名さん

    てか、小杉に住んでて、休みの日散歩したり食べに行ったりしないの?
    小杉がいい、いいと言ってる割には、小杉周辺の店に無知過ぎだね…(笑)
    元住吉は距離あるから開拓できてないけど、新丸子の店にはそれなりに行ったし、小杉もヨーカドーの通りや法政やサライ通り、その他にも行ってる。
    頭飛び抜けた店がほぼないから、チンケって言ってんだよ。
    程々な店ばかり。

  30. 234 匿名さん

    そろそろチンケは飽きた

  31. 235 匿名さん

    アンチ武蔵小杉諸君。
    相変わらず手を緩めない書き込みご苦労様。

    さて君たちの書き込みに何が足りないか教えてあげよう。
    それは比較対象がないから理解がされないのだよ。
    もっと具体的にアンチ武蔵小杉諸君が愛する街をここで発表しないとね。

    頑張って。
    応援しちゃう。

  32. 236 匿名さん

    >233
    頭飛び抜けた店を求めるにはまだ小杉は途上過ぎるでしょう。
    そんなこと言ったら、自由が丘ですら頭飛び抜けてるって感じるお店は殆ど無い。
    味なのか内装なのかサービスなのかCPなのか判断基準が謎だけど、わざわざハードル上げてチンケと愚弄するのは悪意にしか感じないよ。

  33. 237 匿名さん

    そうだね、たった数年で新丸子、元住吉も含め武蔵小杉周辺に増えた飲食店はかなりのもの。
    しかも確実に質が上がってきているのがわかる。
    飛び抜けてはいなくてもまた来ても良いなと思える店が増えてきたのは本当に嬉しい。
    人が集まる場所の変化は楽しいね。

  34. 238 匿名さん

    >229
    そろそろ脱三ちゃん食堂しないとね。
    そんな中、開店わずか1年程でTVに取り上げられてチャンスを掴んだ「OSTERIA Osio Sotto」は素晴らしいですね。何度か寄らせてもらってますけど、こういう若いセンスと実力のあるお店が増えてくれるのは大変嬉しい。
    けど人気でフラッと立ち寄れなくなるのは住民としては若干複雑な気持ち。

  35. 239 匿名さん

    >>233
    チンケなんて言ってないで、早く元住吉も探索してみて下さいね。元住吉で私のおすすめ店は武蔵小杉Walkerには載ってませんよ。
    地元の方ならお分かりだと思いますけどね。

  36. 240 匿名さん

    >>238
    三ちゃん食堂を超える店は出てこないと思いますよ。
    食べログの投稿数だって150件以上ですし、評価も高いですし。

  37. 241 匿名さん

    小杉はディレクターや編集者泣かせの街だよ。
    話題になってる街だからと上に言われてリサーチみてみたら、大した店が存在しない。
    番組や雑誌の評判を落とせないジレンマの中、相対的にマシな店でお茶を濁すしかない。

    業界の中は映像や文字にならない情報もあれこれあるから、メディアの言うことを真に受けちゃいかんよ(笑)

  38. 242 匿名さん

    あれは戦後焼け跡時代の外食券食堂の生き残りだろ。
    この手の食堂は昭和30年頃までは東京中いたるところにあったはず。
    出てくる料理はすべて素人料理。
    他の街ではとっくに淘汰された素人料理のこんな店が
    ここではもてはやされるところが恥ずかしいところだな。

  39. 243 匿名さん

    >241
    そうかなあ?
    話題性が先行してよく分からない街だからリサーチ不足で面白くなるのでは?

  40. 244 匿名さん

    >242
    捕らえ方によっては貴重な存在に成り得る。
    もてはやされてはいないと思うし、これからも地元民に愛される店であって欲しいけどね。
    何が恥ずかしいのかさっぱり分からない。

  41. 245 匿名さん

    >243
    ネットのなかった頃だったらね。

  42. 246 ご近所さん

    小杉にタワレコ出来るんだ
    サプライズ
    時代に逆行してる

  43. 247 匿名

    タワレコ万歳!^_^
    セブン&アイで良かった。ありがとう。

  44. 248 匿名さん

    >>246
    アリオでもタワレコはセブンアイ傘下だから必ず入るのでサプライズ
    でも何でもない 騒いでる連中が情弱なだけで
    ここでもタワレコが入ることはさんざん指摘されてきた

  45. 249 匿名さん

    >236
    自由が丘をそうとらえてるのなら、食べ歩きが圧倒的に足りないね。
    自由が丘は、高い~安いの幅がある中で、
    美味いをそれぞれで実現しているよ。
    高いで美味いは誰でもできるが、安くて下品じゃなく美味い店はそうそうないよ。
    自由が丘はディープな街だ。
    知ったかはやめようね。

  46. 250 匿名さん

    >241
    わかります!
    映像でも文章でも、「美味しい!(でも、これくらいはどこにあるけどね)」みたいに読まなきゃいけない行間が存在している感じ。
    小杉から新丸子は近いけど、駅周辺から法政通りやサライ通り辺りで店の紹介が完結しないのが今の武蔵小杉の現状ですね。
    多分テレビ局の人も、「食べログ 武蔵小杉 ランキング」とかで調べて、上位に声掛けした感じでしょうね。
    武蔵小杉で食べログ検索すると、結構新丸子は入ってきますもん。

  47. 251 ご近所さん

    駅の飲食店は大して美味しくもないのに何処も込んでるね
    その割にクイックガストや日高屋みたいな常用できる有用店が少ないんだよね
    タリーズみたいなコーヒーチェーンは多いけど

  48. 252 匿名さん

    角川の小杉本も、部数の関係で周辺住民に買ってもらうためか、中原や新城の店まで載せてる。
    小杉民の生活圏じゃないのに。
    川崎本や横浜本だったら、一駅完結なのに。
    これが今の小杉の実情だな。
    10年後には小杉オンリーでいける街になることに期待。

  49. 253 匿名さん

    >>241三ちゃん食堂は小杉というか新丸子というか界隈ではお約束。ほかにも話題にするだけなら面白そうな店はあったけど出てこなかったね。
    劇団四季の衣装を手作りしてる仕立屋、網で包む網焼きの店、江戸時代から続く鰻の店、法政通りの肉ラーメンなどなど。

  50. 254 匿名さん

    >>252
    当の小杉民がセンターロードは無くすなとか言ってる連中だから
    小杉駅前の発表は永遠に無いよ 何で小杉駅周辺にテレビで紹介出来るような店がないのか全く理解していない

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸