横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-31 08:11:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての64です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447525/

[スレ作成日時]2014-07-30 00:54:39

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【64】

  1. 224 匿名

    >>222さん

    一番混むのは、横須賀線ではなくて東海道線なんだよ!!!
    湘南方面からの客で横浜駅からは既に満員なのに、無理矢理乗り込んで圧死寸前だったり、急に鞄が軽くなったと思ったら取っ手が外れて慌てて網棚に乗せてました(°∇°;)

  2. 225 匿名さん

    うわあ、どの路線も激混みで、下手すりゃ乗れないなんて、武蔵小杉の交通の便が良いなんていえませんね。(^^;)

    検討していましたが、やはり都内にします。将来的にみても、豊洲や大崎のほうが良さそうです。

  3. 226 匿名さん

    >>224
    東海道線で小杉通るのは湘南新宿か。
    新宿方面は東横線でカバーするですね。
    横須賀線東京方面は従来からそこまで苦ではないもんね。


    選択肢があるってやっぱり凄いと思いますよ。

    >>225
    大崎はアリですけど、豊洲の交通便は無しでしょう…

  4. 227 匿名

    >>225さん

    まさにその通りで、乗れない電車に押して押して無理矢理乗り込まないと、会社遅刻しますからね!!!
    真冬でも車内は蒸し風呂サウナ状態だし、人身事故でも起きたら蒸し風呂圧死寸前の車内に1時間缶詰めなんてこともよくありました(°∇°;)
    武蔵小杉駅に横須賀線が停車するようになりタワマンが建ちすぎたせいで、横浜から東海道線は混むから、少しでも空いてる横須賀線でのんびり通勤してた人達は、かなり迷惑してますよ!?

  5. 228 匿名さん

    どれほどの混雑列車と思っていたら
    東急は武蔵小杉始発が何本か出てるんで
    ずっこけました。
    まだまだ余裕があります。
    なんでJR使うのか理解できない。

  6. 229 匿名さん

    確かに昔の横須賀線はオールボックスシートで座席数が多く
    ほとんどの客が座れていたんだよね。
    あの頃の横須賀線の客層は明らかに今よりも上だった。
    それがロングシートの走るンです車両の導入・武蔵小杉の新設で
    逗子あたりの上品な客は完全に京急に逃げたんだよね。

  7. 230 匿名さん

    JRで通勤するために武蔵小杉に引っ越し。
    227さん
    もうちょっとネットとかで情報収集して
    圧死しないように
    幸せな人生送ってください!
    (顔文字下品だぞ)

  8. 231 匿名さん、

    武蔵小杉って、電車が便利なのが長所だけど、
    逆に便利だからこそ、どこへ行くのにも、
    そこそこ距離があるのが短所。
    とにかく電車を使わないと、何処にも行けない。

  9. 232 匿名さん

    もうすぐ相鉄線直通になると、JR横須賀・湘南新宿ライン、東急東横線、どちらも更に大混雑になります。

    武蔵小杉駅では、数本見送らない限り、通勤電車にはもう乗れなくなるでしょう。

    不便な街、武蔵小杉駅・・・
    終わってますね。

  10. 233 匿名さん

    住んでみて解りましたが、武蔵小杉って、オシャレとは無縁ですね・・・。むしろダサいイメージです。
    西口なんか異臭がしますし、飲食店も汚いです。

  11. 234 匿名さん

    横須賀線、湘南新宿、東急目黒線に、定期的にほぼ5:3:2の割合で乗っている珍しい私が来ましたよ(すべて同じ時間帯)。

    横須賀線:武蔵小杉~品川間はかなり混みますが、押し潰される程ではない。ほぼ隙間なく人が立ってるという感じ。
    しかも品川で相当の人が降りるので、品川以降はかなり空きます。でも立っている人が3分の1になったくらいでまだまだ座れません。

    湘南新宿:武蔵小杉~大崎間は横須賀線より混みます。少し圧迫される感じがあります。
    でもこれも大崎で大量に降りるので、大崎以降はどんどん人が減っていきます。運が良ければ恵比寿あたりで座れます。
    新宿以降は立っている人はほとんどいません。

    東急目黒線:各駅は接触することなく立っていられる程度でしょうか。急行だともう少し混みます。横須賀線と同じくらい。
    JRと違うのは、武蔵小杉からどんどん人が増えてきて、武蔵小山でMAXになる点です。
    武蔵小山~目黒間はこの3路線の中で最も激混みです。たまに押し潰される人の悲鳴が聞こえます。
    目黒からは3分の1くらいに減ります。でもまだまだ座れません。

    個人的な感想だと、JRは混んでいる時間がそんなに長くないのに対し、東急はそこそこの混み具合(武蔵小山では押し潰されますが)が多少長く続くので、辛さでいうと東急が一番辛いかな。
    ただ、帰りは空いているし、電波も入りやすいのでゆっくり帰るにはいいと思います。

  12. 235 匿名さん

    現在横浜住まい、今後小杉予定の者です。
    何度か微妙に時間を変えて武蔵小杉から通勤してみましたが、時間の混み具合は横浜発と一緒くらいです。
    むしろ東海道本線の方がキツイかな…

    私にとっては単純に時間が短縮、選択肢が多いので嬉しいですけどね。
    10年後の混雑は知りませんが、乗り入れが増え、人集まれば金集まるで面白い交通拠点になりそう。



  13. 236 匿名さん

    >>233
    残念でしたねー。
    住む前にわかってれば良かったですねー。
    今度は広尾や代官山あたりで買いましょうね。オシャレな街であること間違いナシですよ。
    がんばって下さい!

  14. 237 匿名さん

    >>233
    西口は再開発の途中なので新しい建物が建たずかなりごちゃごちゃしてます。

    異臭は悪質なパチンコ屋の仕業ですがそのうち売り払って出て行くんじゃないですか?たいして流行ってないし出も悪いそうです。

  15. 238 匿名さん

    ただただネガりたいだけの書き込みに真面目な返答はいらないんじゃない?

  16. 239 ご近所さん

    早くパチンコ作れよ
    プラザ一店の独裁体制じゃ客は搾取されるのみ
    強力なライバル店の出現を心待ちにしています

  17. 240 匿名さん

    >>239
    武蔵中原や元住吉に行けばあるんだからそっちに行きゃいいじゃん?
    そもそも何でワザワザ武蔵小杉で打たなきゃなんないの?
    東急スクエアに換金所があるって言うのも異常だし悪臭パチンコ屋は早く消えろ。

  18. 241 匿名さん

    >>239
    武蔵小杉駅北口のドコモショップのところに、パチンコ屋がオープンするそうです。個人的には迷惑ですが。

  19. 242 匿名さん

    武蔵小杉ネガは悔しいのね、ここの発展と人気が。
    分かるわかる。
    昔の武蔵小杉がいきなり全国区の人気者になっちゃったから悔しいのね。

  20. 243 匿名

    ってことはあまり大きくないパチンコ屋ってことですか?ドンキが来るのを期待してましたが

  21. 244 匿名さん

    パチンコ競合してくれた方が打つ方はありがたい。

  22. 245 ご近所さん

    ドコモ統合して小杉ビル1F跡地にパチンコですか
    あそこ駅の反対ゆえプラザの釘事情に大勢の影響は・・・
    郵便局とこは?プラザ側に溝の口みたくドーンとしたマンモス店出来たらな

  23. 246 周辺住民さん

    >>241
    あそこにパチンコ屋?
    三井のツインタワーとエルシィ跡地に期待してた人たちが可哀想すぎる。
    せめて東急スクエアのあれと違ってマナーの良い業者が入って欲しいものだ。

  24. 247 匿名さん

    小杉はパチンコなどの娯楽産業を集積すればもう一段発展できる。

  25. 248 匿名さん

    まあ、人が集まるところにトイレが必要なのと同じ理屈なのだろう。
    パチンコ屋が規制できないならば換金所は公営ギャンブルじゃないんだから規制できないかな?

    お小遣いを投資しぬいぐるみやお菓子を山盛り持ち帰るお父さん。

  26. 249 匿名さん

    あそこのパチンコ屋があるためにかなり武蔵小杉って集客力あるんですよ、あそこだけでラらテラスと同じぐらいの集客力あります。
    街の力って総合力ですから。
    みなとみらいなんかの無機質な街とは全然違います。

  27. 250 匿名さん

    あのパチンコ屋とセンターロードが昭和の香りがして ほんわかします。

  28. 251 匿名さん

    おじいさんがいて、お婆さんがいて、自転車乗ったおばさんがいてタワマン新住民がいるから活気があるのです。

  29. 252 匿名さん

    それにパチンコ屋に通うお兄ちゃんがいて、古い庶民的雰囲気と新しい都市型雰囲気が上手く溶け合って絶妙のバランスなんです。
    ちょっと行けば多摩川の川辺がありすごく憩える要素が満載です。

  30. 253 匿名さん

    武蔵小杉で平日にパチ屋に通っているのって生活保護費や年金を増やそうって爺さん婆さんが多いよね、あとは売れないデベ営業ぐらいだが流石に入りにくいでしょ。

    実はドンキーな子育て世帯は手当が厚い大田区に移ってるし、賃貸も高いからみんなせっせと働いてる。


  31. 254 匿名さん

    >>250
    あのパチ屋から昭和の香りなんぞ微塵も漂わない。漂うのは排気の強烈な悪臭のみ。

  32. 255 匿名さん

    パチンコ屋だけ認可し換金所は5キロぐらい離れた蟹が谷あたりの崖上に設置すればよい。
    パチの健全化が先だな。

  33. 256 匿名

    ドン・キホーテとか大型家電店とかこないのですか?ホームセンター、映画館、温泉施設も欲しい。タワマン一本で1000人。駅周辺だけでも10000人は住んでいるのだから潜在的需要はかなり高いと思います。

  34. 257 匿名

    武蔵小杉住民は、パチ屋だらけで肺癌や喉頭癌に罹患するリスクが高そうですね(-_☆)
    やはり住むなら、規制で駅周辺にパチ屋のない港北NTや本牧辺りが理想的ですね(*^-^)ノ

  35. 258 匿名さん

    再開発エリアと横須賀線新駅周辺には作れないんだけどね。

  36. 259 匿名さん

    酔っ払た爺さんが
    連投してる
    何でそんなにマニアックなんだろ
    人生が不動産選択

    普通の人は内容重視
    家族とかいないんだろうな

    よぱらった爺さん
    (顔文字下品だぞ!)
    どうか永眠
    くださいませ

  37. 260 入居済み住民さん

    グランツリーは約半分くらいのテナントが明らかになってきたけど、あとふ半分はいったい何が入るだろう?皆さん予測してみては?

  38. 261 匿名さん

    >>260
    ヨーカ堂なのでKent,PDI,EastBoyあたりでしょうな、


    どうせ。

  39. 262 匿名さん

    >>260
    ちなみにロンハーマンはこれまでの小杉の他店同様に売り場面積が狭くなると思うからあの空間で魅せるディスプレイは無理だと思っています。

  40. 263 匿名さん

    婦人ブランドはある程度多いのは想像の範疇だけど、
    子供服と美容関連が多すぎやしないか?
    男性の私からすると既報の店舗は半分くらい既に用無しの類いで先行きが不安になってきた。
    最も小杉で需要の高い飲食店増えてくれた方がまだ良かったような…

  41. 264 匿名さん

    >>263
    だから本気で女性向けブランドをエサに旦那にはKentとか売りつける気なんですよ。

  42. 265 匿名さん

    男は黙ってヨーカ堂オブランド着せられてりゃみんな平和なんだから。

  43. 266 匿名

    >>260さん

    此方のマンション住民の大半は、住宅ローンに追われてもう贅沢は出来ない…。
    かつての港北NTの港北東急や都築阪急がそうだったように、此方もブランド店が出来てもあまり売れずに潰れるのは明らかです(-_☆)
    従って…☆

    *ユニクロ
    *GU
    *しまむら
    *ダイソー
    *キャン☆ドゥ
    *Seria

    <飲食店>
    *サイゼリヤ
    *大戸屋
    <地下1Fのフードコーナー>
    *ポッポ(ヨーカ堂の定番のラーメン屋さん)
    *ステファングリル(ハンバーグ屋さん)
    *丸亀製麺
    *マクドナルド
    *ディッパーダン(クレープ屋さん)

    庶民派の街武蔵小杉に、お洒落なブランド店は似合いません(^_^;)

  44. 267 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉とグランツリー武蔵小杉の建設状況(2014年8月)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52295879.html

    「建設が始まった頃は「アリオ武蔵小杉」になるのでは思われていましたが、
    結局は「グランツリー武蔵小杉」という名称になっています。
    「アリオ」の冠を付けるにはちょっと小さい気がするので新しい名称にした
    のかもしれませんね」だって。

  45. 268 匿名さん

    これまでのララテラスや東急スクエアは支店というか売り上げは他店で計上されてたから品揃えは少なくて良かった。
    たいしてグランツリーは敷地まで買い取って既存ヨーカ堂の売り上げと大差ない可能性すらあるからセブンアンドアイはアリオとは明確に差別化してきますよ

    既存ヨーカ堂はネットスーパーが大成功しているから見た目よりはるかに高収益。しかも既存店舗のビルは再開発に不参加だからグループで2店舗展開せざるを得ない。

  46. 269 匿名

    ヤマダ電機、ビックカメラあたりに来てもらいたい。ドン・キホーテもあるといいな。ボーリング場、映画館、ダーツバーとか娯楽場。温浴施設、大きなフードコート、ホームセンター、輸入食材店、ドラッグストとか。アパレルばかりじゃつまらないです。

  47. 270 匿名さん

    いいですね、そういった施設はかつて小泉純一郎が高津区千年あたりの私有地を提供して巨大な市営住宅を建設したんだけどさ、
    そっちに作ればいいと思うよ。

    武蔵小杉にチャリや市営バスに乗ってパチンコ屋打ちに来るのもそこらあたりの人たちだからさ。

  48. 271 匿名さん

    >>270
    そう、まさに便所の落書きと一緒で普段から綺麗にしておけば汚す奴らも寄りつかない。

    グランツリーオープンに期待します。

  49. 272 土地勘無しさん

    一方、武蔵小杉のライバル蒲田では・・・
    いま蒲田の人たちは輝きに満ちています。なんと観覧車が復活するからです。
    http://kamata.tokyu-plaza.com/kanransha/
    名前募集中です。プレゼントは生涯無料IDカードだそうです。応募しなくちゃ。やっぱ【蒲田くん】が良いかな。。
    武蔵小杉にも、是非こういうのがあったら良いですねー

  50. 273 周辺住民さん

    観覧車はいらない。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸