埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
契約済みさん [更新日時] 2009-06-06 23:40:00

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart2でも引き続き有意義な議論をしましょう!


【過去スレッド】

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-04 11:44:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    ご町内での趣味の会といった感じの、サークル活動をイメージしていたのですが、匿名での集まりは、責任の所在がわかりにくくなり、ある種の危うさを持ち得るかもしれませんね。

    総会で顔合わせしたあと、掲示板で知り合った人たちの自己紹介の場を持つというのも、いいかもしれませんね。お名前拝借して「ちょび犬の会」なんてね。おしゃべりするだけなら、何も決めるわけじゃないし、ノープロブレムじゃないでしょうか?匿名のうちは不安もありますが、会ってしまえばお知り合いですものね。

    お話してみて、肌合いが合わなかったら、グループに入らなきゃいいわけですし、文章だけですと、とげとげしくなったりしますが、案外お会いすると、気があったりしますものね。

    そうそう、若いうちは相手との距離のとり方の知恵が浅く、同じマンション内は近すぎるので、当分自宅交流は避け、ファミレス程度にしたほうが賢明かもしれません。君子(くんし)は淡交を好むといいますし。
    私も、母と同世代の友人に町内サークルでめぐり合い、いろいろ教わること多く有り難かったですよ。

  2. 763 匿名さん

    先、先を心配されて(疑心暗鬼?)になってしまうのもネットの特徴なんでしょうか。でもその中から何か起こった時の対処の仕方が学べ勉強になります。そうか、そう考えられる方もいらっしゃるのだというのも新しい発見です。お互いの考えていることを表明しなければ何が問題で、何がそうでないかわかりませんものね。
    私は単純に(管理組合的内容とは全然別の)音楽とかお喋りとか日常のたわいない出来事などや、世代間の交流とかをちょび犬さんがおっしゃっていらしたように「なんちゃって住人」以外の安心した環境(mixi or SNS?)で、できるのはいいなあと思い、日時の都合がつけば参加しようと思っています。

    >同じマンション内は近すぎるので、当分自宅交流は避け、ファミレス程度にしたほうが賢明かもしれません。君子(くんし)は淡交を好むといいますし。
    762さんのように言っていただくと、とても心強いです。
    全く同じ気持ち、、、と言いますか第1回(or 第2回?顔合わせ会以後も)どちらかと言いますと自宅間の行き来なしの交流を望んでいて危機管理の一方で、各々のスタンスを尊重、自分も自分のスタンスを表明すればそれも可能だと。。。思っているのですが。。。。

  3. 764 匿名さん

    いろいろなことは、総会を待たずにどんどん運営されているのに、館内のBGMは総会にて決定なんですね。
    かなり些細なことで、あるんだったら、さっさとかけてくれれば良いのに。
    (私としてはどちらでも良いです)
    裏の二階の滝はほとんど人通りも無さそうなのに、常に流れてる。
    これは管理会社の権限で流せるんですかね?
    (店舗もある外だから?)
    他に総会で決めるべき、このような体制に影響のないことはあるのでしょうか?

    トゲのある書き方かも知れませんが、悪気はなく、ただ単に不思議な気がしたので…。

  4. 765 匿名さん

    764さん、ほんとですね。あなたと同じこと考えてます。
    でも、文章にすると、よほど文章力のある人でない限り、声のトーンも何も伝えがたく、とげとげしく思われないかと心配しちゃいますよね。
    それで、1回お顔合わせしとくと、あ、あんな感じでお話なさってるんだな、と安心できる気がします。お顔合わせした人同士からmixiかなにかで始めて、そのあとおしゃべりの輪を広げていくほうが安心なんですけど?

  5. 766 匿名さん

    マンションでは他の住民の思惑も考えながら生活するのがルールの一つだと思います。住民を対象にした掲示板やサークルの件は、総会で自己紹介してから提案されたら、みんな安心すると思います。臨時総会は6月末までに開催されるんですよね。

  6. 767 匿名さん

    マンション暮らしが初めてなので、お教えいただけるとありがたいです。全く、意見とか他意はありません。
    「総会」って、一軒一軒、自己紹介ってするんですか?CCTの場合、例えば契約済・入居済の方が400軒あるとして、自己紹介するとすごい時間がかかると思うんですけど。
    それから、出欠を事前確認するんですか?場所はどこで?棟内は無理ですよね。鍵の引き渡し会のように、他の場所を借りるんでしょうか。一般的にはどういったものか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  7. 768 匿名さん

    今朝、正面の入口辺りの植木が荒らされていたような感じになってました。
    急いでいたのでよく見られなかったのですが、すぐ直るのかな?
    酔っぱらいの悪戯ですかね?
    腹立たしいので、カメラでも設置して、次からは容赦なく警察に届けてしまうと言うのは、厳しすぎでしょうか?

  8. 769 ちょび犬

    いろいろ読ませていただきました。
    ミクシーの詳細については、これから参加者で決めていくことになりますので、現在は白紙の状態です。
    名前を部屋番号にするかどんな形態をとるかはまだわかりません。
    また、個人宅での集まりは考えていませんので、バンケットもしくは近隣のカフェ等になります。
    人数的にも個人宅は無理と思いますので。

    ここで人を募って集まるということに社会的常識を逸脱しているとのご指摘がありましたが、
    通常のサークル的なものは、ここのマンション住人に限らず、一般的な
    趣味仲間同士このような形態で集まったり、
    オフ会をしたりするのは普通に行われていることです。
    参加者は強制ではないので常識の範囲です。

    総会については、おそらく他施設で行うことになるでしょう。
    近隣マンションの大半は。きぼーるの会議室のようです。

  9. 770 匿名さん

    ちょび犬さん、いろいろ有難うございます。643です。
    週末、不定期で他所へ移動している事もあり、、、また入居まもないこともあって昨日は家具の搬入を。今日はこれからカーテンの業者が来宅予定で、なかなか書き込めずにすみません。
    また私あてに投稿を頂いた方にお返事できませんでしたこと、お詫び申し上げます。

    さて、バンケットの空き状況ですが今の時点で(以後申し込みがあると変わってきますが)、平日でしたら月~金まで空いているそうです。
    土日は今週末の30、31日は×。6月は6と13日の土曜日は×。7と14日の日曜日は○だそうです。

    当方もボランティア世代で、年令関係なしの交流ができましたら嬉しく思います。《参加ご希望の方》の曜日をおっしゃっていただければ申し込んで参ります。

  10. 771 匿名さん

    追記:バンケットの使用時間はいずれも13:00から16:00までです。

  11. 772 入居予定さん

    どんな意見が出ているのかと、一歩下がった位置から見させて頂いていましたが、
    私も、


    (757さん)
    いろいろ議論するのはまったく問題無いのですが、管理組合を通さずにルール化することだけはやめてくださいね。そこのところだけはきっちりお願いします。

    (760さん)
    758さんのご意見に近いのですが、単なる議論から発展し、一部の方の意思のもと、住民を巻き込んで実際に何かが、決定されるという事は問題だと思います。 

    参加は自由意志とはいえ、住人の生活向上の為といった名目で、匿名〈或いは便宜上の名前)で、集会を提案されるのは、社会生活の常識を逸脱していると思います。


    おふたりの意見に賛成です。
    これから総会が立ち上がり、いろいろと細かいルールが決められていく中で、
    ミクシーだの、有志だのと勝手に集まられたメンバーで決められるのはおかしな話だと思います。

    そもそも、リーダー?(755さん)は、きちんと最後まで「有志の会」(勝手にそう呼んでいます)の取りまとめは
    やっていくのですか?

    私は、近隣の住民で、カーシェアの言いだしっぺが始めて、結局収集がつかず(本職をまねてもユーザーの
    希望通りには実際はいかなかった。餅は餅屋の例)、その土地にいられなくなった、という例がありました。

    絶対に、言いだしっぺが頼られてしまいますよ。

    私個人はぜひ参加させていただきたいと思っておりますが、妻は子育てや家事でなかなかパソコンの確認は
    できませんので、こんな話し合いがあるよ、程度にしておきたいな、と思っています。

  12. 773 匿名さん

    決起集会は、バンケットじゃなくて、三階の会議室で良いのではないでしょうか?
    私は集会に参加できませんが。

  13. 774 匿名さん

    ご近所同士が仲良くするために集うという会に、管理組合を通す必要があるでしょうか?
    客観的に見てきましたが、あくまで集まりたい人だけが集まれる会ですよね?

    >住民を巻き込んで実際に何かが、決定されるという事は問題だと思います。

    何かが決定されると言っても、そのサークル的集会に参加している人のみ関係することで
    他の参加しない住民には何ら問題はないかと思うのですが?

    これを問題視していたら、たとえば小さい赤ちゃんがいるご家庭同士が仲良くするのも
    管理組合を通せだの、単に同フロアでご近所付きあいをするのも管理組合に申し出ないと
    いけないのでしょうか?深く考えすぎではありませんか?

    既存のmixiのコミュニティは管理組合を通してないだろうと思われますが、
    その方たちも管理組合を通す必要があるのですか?

    また、総会ですが、以前の住居マンションでは期日と場所が発表されて、
    出欠を取ります。出席できない場合は、委任状を出すようになると思います。
    他のタワーマンションでは、高層・中層・低層などにわけて会を開いたという話を
    聞きましたが、ここはどうでしょうか?
    どちらにしても総会の期日が現時点で知らせが来ないのは遅すぎますね。

  14. 775 匿名さん

    774さんは大分勘違いしているような…?

  15. 776 匿名さん

    774〉既存のmixiは同じフロアの方が意気投合してはじめたようで、知り合いの間だけのようですよ。今までの流れを読んでみると、そこに入れないので、今回、自分達で立ち上げようという話ではないんですか? 

    言い出した人達は、誰も面識がなくて、名前も知らなくて、責任者の所在もハッキリしないし、そんな状態で住民にも声を掛けて、mixiとかサークル立ち上げるっていうところに抵抗があっても、おかしくないですよー。個人じゃなくて、住民全体のことなら管理組合通せという考えも一理あるでしょう。

    赤ちゃんがいる同しや、隣近所同士の付き合いは、全く個人の問題で、CCT内で、何かを立ち上げるって言うのと全然違うでしょう。

  16. 777 マンション住民さん

    ROMってましたが、774さんと同じ感覚です。
    なんで管理組合が出てくるの?
    私的コミュニティーなんだから、すきにすればいいんじゃない。

  17. 778 匿名さん

    私も管理組合通せだとか、その会で決定事項をつくられたくないとかは、考えすぎだとおもいます。
    そんな権限もないし、そんな事を目的としてないのではないでしょうか。
    ただ世間話をしたり、たまにランチをしたり、なかなか交流をもつ機会のない人達同士が知り合う程度の事で、ちょっと回りが過剰反応しすぎなきがします。

  18. 779 匿名さん

    ここで言われてるのは、住民同士が、性別・世代等超えてネットでおしゃべりするため、いったん顔合わせしておこうということではないのですか?
    決めるといっても、おしゃべりするにあたり、宗教・政治・商売等を持ち込まないとか、個人を中傷攻撃しないとか、そのメンバー内での決め事であって、マンション全体に影響を及ぼすレベルのことではないのでは?
    としたら、管理組合とかいうレベルではないと思いますが、いかがでしょうか?

  19. 780 匿名さん

    マンション住民限定、出入り自由のネットおしゃべりグループを立ち上げようというのじゃないんですか?
    マンションって、住民同士の交流を良しとしない方が多い中で、ネットという媒体を使って交流を持ちたいといってるのだと思います。
    同じフロア同士で知り合いになれた方たちはいいですが、なかなか知り合いを作るのって難しいですから、こちらで知り合って顔合わせして、気心あえばネット交流すればいいし、話してるうち考え方が合わないなと思ったらスルーするなり、フェードアウトするなりすればいいだけでしょ?こういう理解は、間違ってますか?
    学童保護者だけのグループもいいですが、せっかく同じマンション内なら、世代を超えた相談相手が複数いると、考え方が閉鎖的にならず、良いような気がします。同じマンション、同じ年齢層だと、昔の『音羽事件』(似た環境同士だと、逆に擬似的縦社会が発生してしまう可能性)みたいな問題もおきやすくなります。
    そういうグループがほかにも複数できたからって、別に問題はないんじゃないでしょうか?

  20. 781 契約済みさん

    頭かたいな~
    前に住んでたマンションでもmixiはありましたよ。
    たまにオフ会やったり適度な情報交換して。
    お気楽にやればいいんだよ。

  21. 782 匿名さん

    776さんはCCT内で小さなお子さんがいる方がグループ立ち上げませんか?っていうのにも管理組合を通す必要があるということですね?
    管理組合というのは、マンションを運営する組合であって、私的な交流を管理するためのものではないですが…
    住民全体なんて今はちょび犬さんはおっしゃってないと思います。

  22. 783 匿名さん

    私も774さんのご意見に賛成です。

    >これから総会が立ち上がり、いろいろと細かいルールが決められていく中で、
    >ミクシーだの、有志だのと勝手に集まられたメンバーで決められるのはおかしな話だと思います。

    とありますが、管理組合が主催するネットなら違いますが、ちょび犬さん達の提案はご承知のように物事を決定する機能はなく、総会や管理組合とはその成り立ち、組織の仕組みなど根本的に性質を異にするもので、その辺を混同されて「ちょび犬さん達(有志?)の会」にあたかも決定権があるかのように思われるのは違うのではないでしょうか。

    流れを拝見しますと、反論が余りにも過激過ぎてハラハラした場面もありましたが、管理組合と私的交流サークルのネットを混同される。あるいはご自分の経験(失敗?経験)から提案された方のご意見も同じようになるのではと思われる、また疑心暗鬼になり憶測の(ご自分の脳内で先行きを推測され、ちょび犬さんの提案もそうなるものと思い込む)ご意見が散見されますが、今日の意見交換はとても有意義だと感じています。
    私は同じ屋根の下に住む住民同士、ちょび犬さんの提案をあたたかく見守って差し上げたく思っていて、応援しています。

  23. 784 匿名さん

    いったい、住民の方で、このサイトに書き込みしてる方、何名くらいいらっしゃるんでしょうね。読んでるだけの方、何名くらいでしょうか。
    住民専用といってもここは「なんちゃって住民さん」もいると思うので、今後は、顔合わせして住民同士知合いになった方から始めて、招待形式にしていくのでしょう。

  24. 785 匿名さん

    前記783です。  772さんへ  早とちりです。前半だけを拝見して

    >絶対に、言いだしっぺが頼られてしまいますよ。

    >私個人はぜひ参加させていただきたいと思っておりますが、妻は子育てや家事でなかなかパソコンの確認は
    >できませんので、こんな話し合いがあるよ、程度にしておきたいな、と思っています。

    と言うちょび犬さんへの温かい助言と「私個人はぜひ参加させていただきたいと思っております」という、後半を見落としていました。

    世代間の交流もですが、性別抜きの交流も違う視点からの考え方がわかるという点がネットのいいところですね。
    是非、是非、ご参加ください。私も応援だけではなく参加させて頂こうと思います。

  25. 786 匿名さん

    マンション内に知り合いが欲しいので、私も、ちょび犬さんの呼びかけに挙手します。
    流れが合わなかったら、中途で参加やめればいいだけですから、気軽にいくつもりです。

  26. 787 匿名さん

    637です(古くてすみません)しばらく掲示板を見れない間に凄い話になっていて、(管理組合通せだの、宗教など)ついていけませんでした。私もちょび犬さんや774さん始め、その他の方に賛同です。
    バンケットルームを調べるのを頼まれておりましたが、私も掲示板を見れずに暫く空いてしまい、その間に空き日を調べて頂き失礼致しましたm(__)m
    結局まずは平日昼間でしょうか?

  27. 788 匿名さん

    mixiでやるつもりなら、とりあえずmixiでオープンのコミュを作ってしまって、そこでのやり取りで進めればいいのに・・・

  28. 789 匿名さん

    おはようございます。私は恥ずかしながらmixiについて詳しくないので教えて頂きながらの参加を希望しています。。。それは可能でしょうか?
    (たまたま火曜日は都合がつかないのですが)曜日はちょび犬さんと皆さまのご都合(多い方)を最優先にして下さい。

  29. 790 入居予定さん

    772です)

    783さん、ありがとうございます。

    他意はなかったので、擁護して頂きありがたかったです。


    私も、いろいろな世代間の交流や友人の層を、これを契機に増やしたい、と
    思っていたので参加するつもりです。

    ただ、以前も書いたように、何かを立ち上げた者にかかる負担が意外と大きいこと、
    また、その立ち上げた方のプライベートなどへの関心などが、例えばオフ会などでの
    話のネタになるようなことがないように、、などと個人の心配と管理組合との関わりを
    一緒くたにしてしまいました。

    決して、ちょび犬さんに反対しているわけではありませんよ。


    また別の機会に論議への参加と意見を述べていきたいと思います。

  30. 791 入居済みさん

    本日、東側のEV(車椅子対応)の操作盤の点字シールが一部

    剥がされているのを見つけました。悪質な『いたずら』です。

    一番下の低い所の点字シールですので、恐らく子供の『いたずら』だと思いますが

    ビデオカメラの映像の公開を、管理人・警備員に依頼してみます。

    防犯カメラの映像も保存期間があるでしょうから、消去される前に犯人を特定して

    貰いたいです。

    この時勢、『いたずら』した本人・親御さんが名乗り出る事は期待できないでしょうから・・・

  31. 792 匿名さん

    悪意と無過失ぐらい勉強してください

  32. 793 匿名さん

    郵便受けの所の柱のヒビワレすごいですね

  33. 794 匿名さん

    ↑ 意味不明・・・???

  34. 795 794です

    失礼しました、792への指摘です。

  35. 796 匿名さん

    やけに高さが低いという理由で、子どもに結びつける書き込みがたまにありますけど、
    普通に考えたら業者がこすった可能性のほうが高いと思うんですがね

    どっちにしても、三ヶ月点検時にひととおりチェックして直すんじゃないんですか?

  36. 797 匿名さん

    793さん、中卒ですか?
    前の人の文章の流れで普通わかるでしょ。読解力なさすぎですよ。
    もっと本を読みましょう。まぁ、簡単にいうと、いけないことはいけないことですが、小さな子供がやったことだと思うなら、悪質ではないと思うってことです

  37. 798 匿名さん

    「中卒ですか?」って、差別じゃありませんか。
    言葉使いには気をつけましょうよ。

  38. 799 匿名さん

    小さい子供なら悪質ではないのですか?ちょっとイタズラしちゃっただけと思えばいいのですか?

  39. 800 匿名さん

    791さん、 「東側のEV(車椅子対応)の操作盤の」「一番下の低い所の点字シール」が剥がれているという情報提供を、有難うございます。また「ビデオカメラの映像の公開を、管理人・警備員に依頼してみます。」とのこと。よろしくお願いします。
    でも、「恐らく子供の」「悪質な『いたずら』だと思います」「消去される前に犯人を特定・・・」という映像を確認しなければわからない憶測ないし断定?での犯人あつかいはやめましょうよ。。。。。
    例えお子さんだったとしても797さんのおっしゃるように「小さな子供がやったことだと思うなら、悪質ではない」と思うし、いたずらをなんでもかんでもお子さんのせいにしてしまう論調は慎みたいと思います。お子さんに対して、もっと優しい目でみてあげましょうよ。お願いします。

    ところで797さん、ほんとに>>793さんの文に対する問いかけなんでしょうか???。 793さんは「郵便受けの所の柱のヒビワレ」が「すごい」とおっしゃっているだけで、「中卒ですか?前の人の文章の流れで普通わかるでしょ。読解力なさすぎですよ。もっと本を読みましょう。」とおっしゃることではないと思いますが。これまた偏見から他の方をそしる事になってしまうと思うのですが、いかがですか。

  40. 801 住民

    『無過失』と『悪意がない』は別物では?子供の悪戯には仮に悪意が無くとも、それは親の過失ではないでしょうか?善悪の判断が出来ない子供を野放しにしている訳ですから。
    共有の財産は大切にして貰いたいものです。

  41. 802 匿名さん

    「小さな子どもがやったことなら悪質じゃない」というのはちょっとおかしいですよね?
    だって、善悪の判断がまだつかない小さなお子さんだけで、操作盤の近くにいるということが考えられますか?
    もし、そういうお子さんがやったのであれば、当然親が近くにいますよね?
    確かに子ども自身に悪気は無いけれど、そのままにしてる親も親でしょう?それを知らん振りするのは悪質ですね。
    小学生以上になれば、当然一人でエレベーターに乗ったりすることは考えられますから、善悪の判断がついてる
    うえでのいたずらであれば「悪質」ですよね。
    いずれにしろ、子どもなのか業者なのか今の時点でははっきりしませんが、まんざら791さんがおしゃってることは間違ってないですよ。

    「中卒ですか?」という発言は、この言葉になんの意味があるのか理解できませんね。
    「中卒=読解力が無い」なんでしょうか?大学出ててもどうしようもない人いますけどね?
    こういうってことは、スレさんは高卒以上とお見受けしますが、人にそれだけを言う教養のある人は
    そんな表現自体しないと思いますよ。

  42. 803 ちょび犬

    こんにちわ。
    違う内容で失礼します。
    「第一回オフ会」ですが、6月8日~の平日でいかがでしょうか?
    ちょっとバタバタしてしまって、第一週は無理そうなので第二週あたりでどうかなと。
    参加希望のかたのご都合のよろしい日を書き込んでください。

    ミクシーの件ですが、もうすでに数名の方に書いていただいてしまいましたが、
    「管理組合公認」の掲示板作成ではありませんので、総会で議題にあげていただく必要はありません。
    あくまで個人が立ち上げるものです。
    今後必要であれば、管理組合公認の掲示板を別途総会で議論の上、作成ください。
    こちらのマンコミ掲示板もいつまで継続されるのかわかりませんので・・・。

  43. 804 匿名さん

    エレベーターの点字シールや傷の犯人探し…ですが。

    何を持って犯人と特定し、犯人と特定して個人探しをするのですか?

    それともメールボックスの掲示板に写真を張り付けるおつもりでしょうか?

    誰かがやってしまったことは事実ですが、犯人という言葉を使うのも

    カメラ映像を「公開」するのも良くないです。(確認程度でしょう)

    (掲示板に写真を貼り付けなどはまるで指名手配犯のようです)

    796さん、800さんのようにすべてを子供のいたずらと断定した言い方をするのも

    良くないと思います。

    あの高さが目線や目線より下だったら、相当な小さい子になってしまいます。

    私は昨日より以前(はっきりとは覚えていませんが)にはがれているのを見かけました。

    やってしまった個人を24時間×数日間のビデオを確認して特定することよりも、

    注意喚起を行うべきではないでしょうか?

  44. 805 匿名さん

    ちょび犬さん、637です。
    6月8日大丈夫です!
    よろしくお願い致します。

  45. 806 匿名さん

    ちょび犬さん、お声かけ有難うございます。
    私も6月8日OK!です。楽しみにしています。
    よろしくお願い致します。

  46. 807 匿名さん

    ちょび犬さん、私は6月第2週でしたら、8日以外の、9・10・11・12日ならよいのですが(50歳代・女性)。
    なんだか、投書みたいな書き方ですが、これでよろしいでしょうか?

  47. 808 匿名さん

    797、こんなに品がないということは、値下げ組かと思われます。

  48. 809 匿名さん

    話題を変えて申し訳ありません。エレベーターその他の傷ですけれど、いきなり子供さんの悪戯というのでは気の毒過ぎます。親御さんの身になったら決して心穏やかでは居られませんよ。色々な人が住んでいるわけですから、その考え方も様々なのは承知していますが、人を傷つけないよう、お互いに言葉や行動に気をつけて、住み良い環境にして行きましょうよ。建物の傷は修理できますが、人の心は修理できない場合がありますよ。

  49. 810 匿名さん

    どんな傷か確認していませんが、私も断定的に子供の仕業とするのは賛成できません。
    不確定な事項であるのに断定的な発言によって、お子さんをお持ちの方々の居心地を悪くするような考えをお持ちの方がいるようで残念です。
    お子さんを連れた親御さんとエレベーター等で一緒になることが何度もありましたが、皆さん感じの良い方ばかりでした。

  50. 811 匿名さん

    「値下げ組」すごい表現ですね。考えましょうよ。

  51. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸