埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
契約済みさん [更新日時] 2009-06-06 23:40:00

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart2でも引き続き有意義な議論をしましょう!


【過去スレッド】

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-04 11:44:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 301 検討中さん

    子供の奇声や時計の音聞こえるんですか?レオパレスみたいだなぁ

  2. 302 匿名さん

    ↑検討中さん

    ここは住民板ですよ。

  3. 303 検討中さん

    失礼しました

  4. 304 匿名さん

    そうなんですか?家は上からも隣からも聞こえませんよ。先日、隣が家具の搬入をしてましたが気にして聞いていましたが全く聞こえませんでした。玄関口に立って耳をすませば僅かに聞こえる程度でしたが、やはり昼と夜では違うんですかね。

  5. 305 匿名さん

    24時間換気の通気孔を開けていると、千葉銀座の飲み屋から出て来た人の声が聞こえました。金曜日の夜とか特に。

  6. 306 匿名さん

    え~そんなに聞こえるのですか?必要以上に気を使わなきゃいけませんね。どこで誰に聞かれてるかわからないし。疲れるな…

  7. 307 匿名さん

    となりと隣接している部屋にいると
    奥さん?が何度もせきやくしゃみをしているのが聞こえます。
    お風邪なのかしら。お気の毒に。
    でも ここまで聞こえるとなるとプライバシーも何もあったものじゃないですね。

  8. 308 入居予定さん

    本当にそんなにお隣の物音が聞こえるんですか?うちは、隣接部分が浴室や洗面所で、限られた時間だけとはいえ、シャワーの音や、洗面器の当たる音がお隣の耳障りにならなきゃいいですが・・・。どうしても生活音ってありますものねぇ。
    上下の音はどうなのですか?うちのリビング天井は防音材補強しましたが、床のフローリングはそのままなので、下の階への物音を考えるとちょっと気疲れしそうです。一定程度はお互い様ということで許していただきたいですね。

  9. 309 入居前さん

    ところで、廊下等のダウンライト、確か白熱灯だったと思いますが、冬はともかく夏に向かって暑苦しい気がしますが、蛍光灯か何かに交換できるタイプですか?ランニングコスト面もありますし、交換できるなら交換しようかと思います。結構廊下が多く個数があるのです。

  10. 310 匿名さん

    蛍光灯タイプに交換できない無調光のダウンライトなんてあるんですか?たいてい交換はできるのでは?
    高速タイプでも輝度が上がるまで多少時間がかかるのでうちは廊下等には使いませんけど。

    ちなみに60ワットと100ワットの2種類のダウンライトがついているので気をつけてください。

  11. 311 匿名さん

    電気使用量のお知らせが来ましたね。
    以前の家よりかなりアップしてました。

  12. 312 匿名さん

    だいたい月3万ぐらいはいきそうですね、電気代。夏場のエアコン怖い~。

  13. 313 匿名さん

    IHについて質問です。今日3つあるうちの一番奥のIHを強で使ったら少しして変な匂いがして、煙がうっすらたちました。すぐに離しましたが焦げ?みたいな跡がついてしまいました。IH対応の鍋ですが、なぜでしょうか?お分りの方いらしたらお返事お願いします。

  14. 314 匿名さん

    奥はハロゲンなので、天板に埃があったり、鍋底になにかついていたりすると燃えますよ。

  15. 315 匿名さん

    ラジエントでは??

  16. 316 匿名さん

    間違えました。ラジです。

  17. 317 匿名さん

    返信ありがとうございます。通常、料理では何に使う用でしょうか?

  18. 318 匿名さん

    普通に使っていいと思うのですが。当家では、海苔を焼いたりするときに使います。あそこは、吹きこぼれたりすると、すぐに焦げて汚らしくなってしまいます。極力うちでは鍋は乗せません。

  19. 319 匿名さん

    耐熱容器に入ったコーヒー温めたり、直接熱源が必要な場合に使います。というかIHコンロのマニュアル読みましょう。青いファイルにはいってますよね?

  20. 320 匿名さん

    CCTから、千葉駅まで徒歩で行く場合、どのルートが早いんですかね?
    歩きやすさは、目の前~三越前の大通りだと思うのですが、ちょっと遠回りしているような気もします。
    オススメルートがあれば教えてください。

  21. 321 匿名さん

    時間帯によってはお子さんには余りおすすめできませんが、
    (1)CCTを出て葭川公園駅の大きな手がビルをつかんでいる角を左に進み、京成電車の高架に突き当たったらその手前を右に。途中道が細くなりますがどこまでも京成電車の高架沿いに行くと駅にでます。
    (2)もう一つのルートは大通りをモノレール沿いに行き、富士見橋の交差点(中央公園が斜めにあるところ)を左へ。橋を渡った角は今確か工事中のビルがあったように思いますが、両側は商店街になっています。さらに行くと(1)の京成電車の高架に突き当たりますので、その手前の細い道を右に行くとやはり駅前広場に出ます。
    わかりにくい説明ですみません。(1)と(2)の景色は多少違うので、どちらが早いか試してみてください。

    また他にもルートあると思いますのでご存知の方、教えて頂ければ嬉しく思います。

  22. 322 匿名さん

    地図上で直線を引きます。あとは適当にその直線から外れない程度に歩きやすい道を歩いてください。
    個人的には大通りをすぐに渡ってパルコ前を左、ラーメン屋の前を右、ゲームセンタ前で左から来る道と合流して右、メガネ屋の前で三越側にわたって直進が近いかと思いますが得にオススメはしません。

  23. 323 匿名さん

    ↑内容、文体とも無駄がなく的確ですね

  24. 324 匿名さん

    ↑横レスですが、なんか上から目線で評価してる感じですね

  25. 325 匿名さん

    322です。
    気にしてませんので次の方どうぞ。

  26. 326 入居前さん

    322さんの方法、何気なくやってたことでも、こんなふうに明快に説明されたら、とってもわかりやすいと思います。友人や子供に説明するとき、使わせていただきます。
    323さんも、「なるほど」という気持ちで書かれたのでしょうが、確かに笑えます・・・

  27. 327 入居前さん

    そろそろ引越しトラックのピークもすぎたような感じがしますが、エレベーターや駐車場の朝夕の混雑状況はいかがですか?
    1日1回ほど行ってますが、日中なのでエレベーターは空いてますし、駐車場入出庫時間のかかることにも慣れてきました。リタイア組や徒歩出勤、電車通勤が多く、マイカー出勤が少なければ、入出庫時間がかかっても大した問題じゃないのかもしれませんね。
    私どもは、朝8時台にマイカー出勤の予定ですが、現状の駐車場出庫時混み具合はいかがですか?

  28. 328 匿名さん

    とりあえず休日の夕方は入庫渋滞がデイリーの向こう側まで続いていますね。朝はわかりません。心配したところでどうにか出来る問題でも無いので、ご自身が入居してから考えたほうが良いのではと思いますよ。
    いつ頃入居の予定なんですか?

  29. 329 匿名さん

    クラブの音がうるさい…。

  30. 330 入居前さん

    327です。車で20分の通勤ですが、毎朝の駐車場出庫時間が15分以上かかりそうなら、出勤時刻を遅くするとか、平日駐車場変更(仕事用に契約済み)等の他の手段も考えなければいけないかなと・・・。様子みて、暑くならないうちに入居します。

  31. 331 匿名さん

    ビルトインを外注したいのですが良いお店知りませんか?コジマ等でも購入と工事はして貰えるのでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    引越完了しました。

    雨と強風で、空気がきれいになったせいか、昨日の夕方から今朝も富士山が大変綺麗に、大きく見えました。

    早速の出来事に引越の疲れも癒されました。
    西側で良かったです!

  33. 333 匿名さん

    何のビルトインですか??

  34. 334 匿名さん

    すいません。食洗器なんですが外注の方が安いと思ってオプションで頼みませんでした。

  35. 335 入居前さん

    駐車場の使用法に関してお尋ねします。
    いったん駐車済みの車に荷物を取りに行った場合、再度車も出し入れしなきゃいけないと、初めの使用法説明で言われたと住民の方がおっしゃってました。
    自分の車を呼び出し荷物の出し入れだけして再度駐車場扉を閉めても、次の出庫時車の向きは変わりませんが、やはり車の入出庫しなきゃいけないのでしょうか?駐車場の管理上出し入れすべきなら、次回からそういたします。入居後、コンシェルジュに尋ねに行けばいいのでしょうが、出庫せず、荷物の出し入れのみをしてはいけないという説明を聞き逃したのは私だけでしょうか。

  36. 336 匿名さん

    荷物の出し入れについての話は、特に私も聞いた覚えがないですが、一般的に考えて立体駐車場内での運転者以外の出入りや、通常の乗降より時間のかかる作業は禁止だと思われます。

    財布や書類の出し入れぐらいなら問題ないんじゃないですか。

  37. 337 匿名さん

    ターンテーブルで車が反対になることを懸念しているんですよね?別に反対になってもいいんじゃないですか?出すとき面倒なだけです。

  38. 338 入居済みさん

    >>330さん

    私は午前6:30-7:00に出勤していますが、だいたい待ちなしです。一度だけ前に3組の方が出庫待ち
    していましたが、その時は10分強の待ち時間でした。

    >>335さん

    立体駐車場内での荷物の積み下ろしは、既に指摘されている長時間ひとりの人に占拠されるということの問題、
    出庫時に車の向きが反対になってしまうことのほかに、安全装置の誤作動の危険性があります。
    人が持って降ろした大きめの荷物を立体駐車場内の床におろしたり、また持ったり…ということをしていると、
    センサーが人の出入りと勘違いするのか、中に人がいないのに「立ち入り感知」となってしまい
    ドアが閉められなくなる恐れがあります。
    小物程度ならそういった問題はありませんが、既に立体駐車場でのトラブル(操作ミスや、ドアミラー破損など)
    が多発していることを考えると、バックでの出庫も事故・トラブル防止のために避けた方が良いと思います。

  39. 339 匿名さん

    車を出さなければ、次のときにターンテーブルが反対になる事もないとおもいますよ
    収納される時は常に同じ向きですから、入庫なら入庫、出庫なら出庫の向きになるはずです

  40. 340 入居済みさん



    おっしゃる通りです。数日前、空いている時間帯に試してみました。

    ※試したというより、結果的にそうなっただけですけど・・・

  41. 341 匿名さん

    338です。その点は未確認のまま前レスを信じてコメントしてしまいました。お詫び申し上げます。

  42. 342 匿名さん

    なんだなんだ人のせいかよ。

  43. 343 入居前さん

    335です。いろいろお教え頂きありがとうございます。
    昨日駐車場定期点検業者に同様のことを尋ねましたところ、

    駐車中の車を呼んで、財布や携帯電話等小物をとりだすくらいはOK。トランク整理や大きな荷物はNG。
    要するに、駐車場内に3分以上とどまると、ブザーが鳴り、トラブルの元になり、他の方に迷惑をかけることになるのです。
    ゆえに、使用説明では、いったん出庫するようにと言ったのでしょう。
    なお、入出庫せず、車内の忘れ物をとるだけなら、車の向きは変わりません。

    とのことでした。3分目安とはいえ、待たされる身になると、30秒が限度のような気がしますから、運転者以外の人の出入りはもちろん、入出庫時の荷物の積み下ろしは駐車場内厳禁だと思います。

  44. 344 匿名さん

    カタログに車寄せと記載があったように思うのですが、車寄せとして利用する場合、どこに一時停止すればいいのですか?

  45. 345 匿名

    本とこのマンションどないなっとんねん、今日の駐車場のオートロックの出入り口にブッサイクなばばあが似合わないメタぼの体に黒いドレスまとってたちばなししてじゃまになっとんねぼけ!車町で払ったトンのに、ぶたいんふるのわくちんにするであほ!

  46. 346 住民さんA

    駐車場の待ち時間は朝7時15分出勤時は平均0から1人待ち、帰宅時5時40分から6時の間はほとんどいつも誰もいません。
    ただまだまだ駐車場は空きがあるのでこれが埋まってくるともう少し混雑するかもしれませんね。

  47. 347 匿名

    時々3名待ちとか予想外に時間がかかることもありますが、おおむね自分の出勤時間は大丈夫そうです。
    出庫時間の長さも最近では慣れてきました!

  48. 348 匿名

    結構カードタッチした後、小走りでセブンへ買い物へ行く光景も目にするようになりましたね。
    前の人が出した直後だとちょうど自分の車が出庫になるまでに間に合うようです。
    こういう時間の使い方もあるのですね。

  49. 349 匿名さん

    ↑マナーとしては最悪では?

  50. 350 匿名さん

    こんな最低な時間の使い方をここで披露するなんて。。。

  51. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸