埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵浦和_契約者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和_契約者用
契約済みさん [更新日時] 2011-02-09 22:21:20

こちらの掲示板は、プラウドタワー武蔵浦和の契約者専用です。
入居まで、情報交換しましょう!

※契約者以外の書き込みは、ご遠慮下さい。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-22 23:11:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判

  1. 662 658

    そのような考え方の方が多いようですし、
    集合住宅ということも理解しておりますので、
    アドバイスに準じ、洗車は控えることにします。

  2. 663 匿名さん

    洗車はどうかと思いますが、>>649の書き方や晒し方をする人間が
    このマンションに住んでいることの方がなんか嫌ですね。
    >>658さんは素直に人の意見に耳を傾けているし、このような方が
    いると私はむしろ安心できます・・

  3. 664 入居済みさん

    色々な価値観の方が同じマンションに住んでいるから仕方ないのでしょうね。
    しかし、新しいマンションなのでこれから少しずつ色々なルールも分かってくると良いですね!
    浦和である集会?全く知らないのですがどこか告知されてましたか??

  4. 665 匿名さん

    車寄せで30分程度洗車することがそんなに不快なことですかねぇ...。

    水が掛かるとか、あるいは駐車しようとして停められないとか具体的な問題が
    あったんならともかく、管理の方に相談しながら、まぁ大丈夫じゃないですかという
    感じで様子を見ながらやっていらっしゃるなら、私はいいんじゃないかなぁと思います。

    もちろん総会で議論を戦わせてもいいとは思いますが、この程度のことは、私たち
    管理組合が管理会社(すなわち管理人さん)に委託して交通整理をしてもらえばいい
    ことではと思いますがいかがでしょうか。

    そうしているうちに、例えば洗車について多くの方々が希望されるという現状が出て
    くれば、管理会社が理事会なり、総会に相談して判断を仰ぐべきでしょうし、
    そうなったら、理事会なり、総会で議論すればいいのではと思います。

    また、理事会なり、総会で「(管理会社の)その判断はどうなの?」というのがあれば、
    そのように管理会社に指示して、修正してもらえばいいでしょう。

    いずれにしても、管理組合が早々に機能して、主体的に運営できるようになるのを
    楽しみにしています。

  5. 666 匿名さん

    総会で654についても議論してください。

  6. 667 匿名さん

    「議論しましょう」じゃなくて「議論してください」というのは残念です。

  7. 668 マンション住民

    なんで車寄せで洗車するのですか?

  8. 669 入居済みさん

    車寄せは人や荷物を卸す場所だから、
    車を洗うことはする場所としてしまう事は、「景観として美しくない」と感じます。

    マンションの車寄せを「自宅の軒先」と「ホテルのエントランス」など価値観の違いなんですけどね。

  9. 670 マンション住民さん

    >660さんの見識に概ね賛成です。

    >車寄せで30分程度洗車することがそんなに不快なことですかねぇ...。
    高級車だったりすると僻み根性が疼く方もいるかもしれませんね。
    子供が見たら「なんでウチの車はボロっちいの?」なんてトラウマがw

    まあ常識的に考えて、大量に使う水は共益費になって他の住民の負担にならないとも言えないし、
    飛び散る水や洗剤が余計なところを浸食してマンション劣化を促進する可能性が無いとも言えないし、
    車寄せを占有するというだけでも邪魔だろうし、
    管理人さんや掃除のみなさんの負担には確実になるでしょうね。

    自分だけは許される特別な人間だというような認識があるとすれば子供っぽさの延長かと思います。
    たばこや空き缶のポイ捨てのように、めぐって自分の首を絞めるようなことになるのですよ。

  10. 671 匿名さん

    総会で609についても議論してください。

  11. 672 匿名さん

    665ですが、大勢の方々が「よくないんじゃないですか」と思うのであれば、それは
    管理組合の総意なわけですから、「それはなしにしましょう」と合意が形成されて
    いけばいいのではと思います。

    いいと思う人、いやだと思う人がいるわけですが、どちらが正しいとかそういうこと
    ではなく、お互いの考えを尊重しつつ、譲り合って多数に合わせていくというのが
    理想的ではないかなと思います。

    そもそも「自分だけは許される特別な人間だというような認識がある」ような書き込み
    だったかなぁと思うんですが...。たばこや空き缶のポイ捨ての話は議論の飛躍の
    ような気がします。

  12. 673 658

    テラスエレベータの張り紙にもあったように、禁止になったわけですし、
    私も集合住宅の趣旨を理解して洗車を控えることにしたわけです。
    しかし話が歪曲して来ましたので、今回は常識/非常識の観点で問題を提起したいと思います。

    私の趣味のひとつは洗車でした。
    以前暮らしていたマンションでも平置きの駐車場でやらせていただいておりました。
    今回住宅を購入するにあたり、購入前に野村不動産の営業の方にも洗車場所を確認
    したところ、明示的な洗車場所は無いけれども、他の方の迷惑にならない場所かつ程度
    であれば車寄せで問題ないと聞いていました。
    このような状況でしたから、厳密に覚書等を交わすことも無く、入居しました。

    管理の方に責任を丸投げと思われた方には、表現が足りず申し訳ありません。
    許可をいただいたわけではないので、管理の斉藤さんやお掃除の方に責任は全くありません。
    今回の件は、その場の状況により黙認いただいたというのが適切かと思います。
    管理の斉藤さんやお掃除の方は、普段から親切かつ誠実に対応いただいており感謝しております。

    さて今回の状況です。
    あの日はある夕刻に用事があったので、遠出からその45分前に帰ってきました。
    雨が降っていました。土日ドライバーなので、翌週汚い車が立体駐車場から出てくるのを想像し、
    少し洗車しておこうと思い、テラス車寄せのロータリーから外れた場所、マルエツ側にある2台程度
    車が止められるところに停めました。車寄せには車は1台もおりませんでした。

    家からバケツに水を汲んで持って行き、窓とタイヤ・ボディの一部を主に濡れ雑巾で拭きました。
    共用の水をホースで垂れ流したわけではありません。バケツの水で拭いただけです。
    その間約30分、車寄せには白いドイツ車が一度乗降に来たほかは車は来ず、
    住民と思われる歩行者が5~6組通りました。
    停めた場所が行き止まり部分なので、通行の迷惑になったとか、
    水が歩行者にはねたとかは無かったと考えています。
    まだ雨は降っていましたが、多少きれいになった車をそのまま立体駐車場に入れて用事に出かけました。

    数日後この掲示板で書き込みを見つけました。私は同じマンションの住人なので
    仲良くお互い迷惑をかけずに暮らしたいと考えていますが、上記の状況を「非常識な奴」
    と匿名かつ敵対口調で書かれていました。
    上記の5~6組のどなたかと思いますので、軽く「ここで洗車するのは迷惑ではないですか?」
    と言ってくれたほうがよっぽどすっきりしました。

    上記の状況でしたので、私は他の方に迷惑をかけているとは思っていませんでしたが、
    これらの状況が皆さんの迷惑で非常識であったというのであれば、謝るしかなく、
    以後気をつけますと言うほかありません。
    しかし書き込みをされた方も非常識であると私は考えています。
    (非常識な方に「非常識」を指摘され、私も若干大人気ない返信を書きました。)

    ・テラス車寄せに駐車してラムザに配達に行く佐川急便・ヤマト運輸
    ・ベビーカーによるエレベータの使い方に敵対する住民(この掲示板の前半のほう)
    ・粗大ゴミを放置して知らん顔する住民
    これらも非常識ですよね?

    禁止にもなったので私も洗車を控えることには変わりありませんが、
    私も皆さんも苦労して買った新居、いろいろ規制を作って暮らしにくくなるより、
    皆で仲良くご近所づきあいをして、笑顔で挨拶を交わし、ファジーな部分は揉め事無く
    解決できればと考えています。

  13. 674 マンション住民さん

    一件落着でいいんじゃないんでしょうかね。
    ぱちぱちぱち。

  14. 675 住民さんA

    もうよろしいんじゃないでしょうか?
    どうも掲示板だと言葉がきつくなってしまいがちです。洗車の方はきっぱりともう洗車しないと言われているのですからそのご意思を尊重すべきではないでしょうか?
    また、常識、非常識を詮索してもきりがないと思います。
    ここはにこやかにお互い気を付けましょう!でいいのではないのでしょうか。
    ここは(掲示板)もっと住民が住みやすいようになるにはどうなのかというようなことに使いましょうよ!
    どうも誹謗中傷が多いのは読んでいるいる方もまた書き込んでいる方も楽しくないと思います。
    はっきりとルール化したいのであれば管理組合で議論し、決めればいいことだと思います。

  15. 676 匿名さん

    屋外にある、バックライトで表示している施設案内板、および駐車場棟壁面の看板。
    これらのライトアップ時間、早すぎませんか?
    朝5時にライトが点きます。
    店舗が開く時間ぐらいの点灯でいいのではないでしょうか?
    全体供用費からでる電気代も、ちりも積もればばかにならない金額だと思います。

  16. 677 匿名さん

    673さんのご意見に大賛成です。

    ちょっとした行き違いがあったからといって、何でもかんでも規制して窮屈に
    してしまうより、ファジーな部分はお互いに譲り合って、過ごしやすくでき
    たら理想的ですよね。

    例えば洗車だって全面禁止では元も子もありませんが、搬入やゴミ収集が
    ない夜間の時間に、空いている車寄せで、自分の水で洗うのはOKというのも
    解決のための選択肢の一つだと思います。

    お互いに選択肢が提案し合える、考え合える管理組合、理事会を作れたらいい
    ですよね。そのためにどうやってコミュニケーションを取るチャンネルを確保
    するか、それがマンションの組合の一番の課題だと思います。

    6月の初会合を楽しみにしています。

  17. 678 マンション住民さん

    >お互いに譲り合って
    てのができない人がいるし、どの程度まで譲れるかも人それぞれ、相手によってもそれぞれ。

    >空いている車寄せで
    開始時に空いていても本来の目的で入ってくる車はいるわけで。

    673さんは雨だからとかたまたま入ってくる車が少なかっただとか、もっともらしい言い訳をしていますが
    他の方は673さんがやっていたから、という理由だけで始めますよ。
    その時誰が止めますか?

    勝手な自己判断をまかりとおらせれば必ずぶつかります。
    洗車が趣味なのは結構ですがそのために誰かが気をつかわされるのはどうかと思います。
    単純に、洗車場で好きなだけすればよいことでしょう。

  18. 679 匿名さん

    >搬入やゴミ収集がない夜間の時間に...
    本来の目的で入ってくる車ってどんな車でしょう?

    舌足らずで申し訳ありませんでしたが、例えば何らかの「ルールを作る」というのも
    選択肢の一つではないでしょうかと申し上げたつもりでした。例えば、夜10時以降
    朝5時までの予約表を作ってその枠の中で1台ずつならOKというルールでも迷惑が
    かかるものでしょうか。

    そうしてまでも洗車したい方がいるかどうかわかりませんが、もしそれでもという
    方がいたとしたら、全面禁止よりより建設的な解決策になると思うのですがいかが
    でしょうか?

    今は洗車については管理会社サイドで「禁止」という措置を取るという判断をして
    くれました。だから早急にこれ以上議論することはないと思いますが、ただ、この
    判断を追認するかどうかは私たち管理組合が判断することであり、管理会社が決める
    ことでないことは第1回の総会で確認すべきことかなと思いました。

  19. 680 匿名さん

    >>678
    いつまでも喰ってかかって、大人げないね。

  20. 681 マンション住民さん

    車寄せは車を洗う場所ではないので、禁止がよろしいかと思います。
    ガソリンスタンド洗車やコイン洗車など代替となる方法がありますので。

    大規模マンションということで、
    24時間ゴミ出しや有人管理セキュリティや駅前デッキの恩恵などうけるのですから、
    洗車ができないぐらいの不利益があるのはやむを得ないと思います。

    自分の都合に合わせてルールを変えていこうという発想は理解できます。
    しかしながら、
    代替案がなく、居住者の多数の方にメリットがない場合以外は認められないの事が大半です。
    ルールは設けてOKとしてしまうと、後はモラルに依存することになります。
    >>679さんは管理の方にも相談されて気を遣われているようですが、
    そういう方ではない利用者も現れる可能性があります。
    洗剤を流しっぱなし、そのまま朝まで車止めっぱなしや第三者の勝手な利用などです。
    そのような問題が起きた場合に禁止にする事が非常に難しいのです。
    「中古でマンションを買うときに洗車がOKだったのに話が違う」とかとかです。
    「許可」は非常に簡単ですが、
    「禁止=差し戻しは難しい」前提でルール作りなどを考えた方が良いのではと思います。

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸