千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-04-14 00:48:00

プロジェクトマザー最終章



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 19:53:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 722 匿名さん

    皆さん嫌な思いをされているのですねぇ。
    うちはニーズセレクトこれからなので過度に期待しないよう臨みたいと思います。
    いくら契約者相手とはいえ、双日だって客商売なんだから顧客対応は基本ですよね!
    私も顧客対応の仕事をしていますが、できないことはできないと「丁寧な口調で毅然と断わる」
    のが基本。内容よりも「言い方」次第。大変申し訳なさそうにお断りすればいいのにね。
    演技力が足りないんでしょう。

  2. 723 匿名

    >720さん
    715です。実は私もあなたのお母様と同じように庭の手入れや、二階への上り下り、
    冬の暖房用の灯油を買ったり、給油をする煩わしさなどなど、年とともに負担に感ずるように
    なりました。又、旅行などで家を空けるのにも、戸建てだと留守宅が気になります。
    何年か前からマンション探しを始めて、やっとこちらに決めました。
    アクアを選んだのは あなたと同じように私の娘が近くのマンションに住んでいるからなのです。
    (もしかしてあなたと同じマンションかも)
    マンション暮らしは何度も夫の転勤で経験済みですし、最近のマンションはセキュリティが
    しっかりしているので、不安はありません。娘や孫たちにも頻繁に会えるようになるでしょうし、
    旅行などにも安心して出かけられると思います。
    あなたのご両親ともアクアでお友達に慣れたらいいですね。

  3. 724 契約予定

    インターネット回線のスピードについて、教えてください。
    公式HPでは、以下のような記載があります。

    「IP電話にも対応した最大1Gbpsのブロードバンドインターネット。
     光ファイバーを採用し、動画もスムーズに再生できる最大1Gbps(1000Mbps)の
     大容量・高速回線を実現。全居室から接続可能で、IP電話にも対応。メンテナンスや
     セキュリティの体制も整っており、次世代の通信ニーズに応えます。
     ※表示の通信速度は最大速度であり、回線の状況、時間等により異なります。
     *各住戸が使用できる帯域は、最大で100Mbpsとなります。」

    この1Gbpsって全世帯(424戸)で分け合うってことでしょうか?
    そうすると単純計算で、1000Mbps÷424=2.35Mbpsって計算になります。
    インターネットする世帯が半分だとしても、4.7Mbps

    こんなので使いものになるのかどうか・・・
    今の暮らしが光ファイバーで快適なスピードなんですが、
    一気にイライラ生活になるのではと、心配しています。

    営業さん等に確認された方いらっしゃいますか?

  4. 725 契約済みさん

    グラレジ購入者ですけど、こちらは730戸近くあっても全体で同じ1Gですよ。

  5. 726 匿名さん

    717です。
    718さん、719さんありがとうございました。

  6. 727 匿名

    ナチュラルにしようかと思っていますがキッチンと洗面台の扉が平凡かな?
    と思いましてアジアンとどちらにするか悩んでいます。
    アクアはアジアンが人気みたいですね。
    ナチュラルにするならいっそのこと扉をホワイトにしてみようかなとも思っています。
    扉をホワイトにしようと思っている方いますか?
    また、グラレジ購入でホワイトにした方、どうだったか教えていただけるとうれしいです。

  7. 728 匿名さん

    >727さん
    グラレジ購入者です。
    我が家はナチュラルで、キッチン扉・天板 共にホワイトにしました。
    内覧会でパッと見た時に「白すぎるかな?」と思いましたが
    明るくていいかな、という感じです。
    近くに置く小物類とも色の差を気にしなくて良いですし。
    鏡面仕上げで手入れが楽!というのもあります(笑)
    あえて難をあげるとしたら、ちょっと安っぽいかも?です。
    私がそう思うだけで、他の人は違うかもしれませんが。
    実際、主人は気に入っています。
    好みもあるでしょうし、キッチンがオープンかクローズかでも違うと思うので
    難しいですね。
    ちなみに我が家はオープンで天板延長しました。

  8. 729 匿名さん

    > 716さん、他の方々
    グラレジ購入者です。グラレジの板をみていただいても分かると思いますが、
    長谷工の方は感じがよいのですが、双日は非常に高圧的な態度です。
    もちろん、オプションにないものをおねだりするのは間違いかとは思いますが、
    オプションの仕様などについても、都合の悪いことはありえない理由をつけて
    なきものにしようとします。説明におかしいところがあれば、しつこく確認
    した方がよいです。あと、購入するオプションについては仕様書?を全部もらい
    書いてある内容をこと細かくチェックしてください。モデルルームで見るだけ
    では漏れがあり、あとでトラブルの元になりますよ。制約など全てを説明して
    くれるわけでもないですし。
    双日はそういうものだと割り切ったほうが気が楽ですよ。そう思ってご自信で
    対策を打ってください。客に対する態度ではないと思いますけどね。
    救いはマンションを作っているのは長谷工の方だということです。
    ご参考になれば。

  9. 730 匿名

    私も本当に双日の態度には怒りを通り越して呆れてしまいました。
    説明を求めても「私どもはオプションをお薦めしているだけですから」と言われ
    開いた口が塞がりません。
    プロ意識が無いというかマニュアルどおり説明するだけですね・・・・
    もう手付けも払った客ですのでどうでもいいのでしょうか?
    マンションを作っているのは長谷工で安心できますが管理は双日ですよね。
    あの逃げ腰で高圧的な社員のいる双日では、はっきり言って不安です。

  10. 731 匿名さん

    >727さん
    グラレジ購入者です。
    私の家も728さん同様ナチュラルで、キッチン扉・天板共にホワイトを選択しました。
    キッチンのオープン、天板延長も一緒です。
    内覧会でその姿を初めて目にした印象は「とにかく明るい!」でした。
    以前、松戸の長谷工物件を検討した時期があったのですが、
    すでにその時期にはセレクトができず、検討していた部屋の床は
    ダークブラウンでした。
    MRで見ると、高級感があってたしかに「かっこいい」印象が強いのですが、
    実際の生活を考えると、そんなに高級感ある生活とも思えず、
    部屋が暗い印象を受けて、現実を考えました。
    結局のところ、床の色がどうしても気になり、その物件は断念して
    グラレジに移行した次第です。
    ナチュラルとホワイトの組み合わせが、他の家具などとの組み合わせも
    一番しやすいと思いますが、いかがでしょうか?
    うちはこの組み合わせを見て、とてもお気に入りです。
    私は安っぽいなんて全然思いませんでしたよ!

  11. 732 匿名

    以前、魔法瓶浴槽かを尋ねた者です。お答えくださった方、
    ほんとにありがとうございます☆

    最近のマンションは魔法瓶浴槽が増えてきているので、次世代オール電化なんて
    謳ってるなら当然、浴槽もなんて言っていたのですが・・・。
    残念です。

    床暖房がないところやトイレ・浴槽も含めて、お金の掛けどころを間違ってない?とか
    思いますねぇ、少し。
    標準で付けるべきものが付いてないですよね。

    ニーズセレクトですが、特に双日の対応に怒りを感じることはありません
    でしたが、説明時に勝手にテンパってて「仕事できねぇなぁ」と妻と言っていました。
    ウチは結局床暖房は入れなかったので(アホみたく高いので)すが、ある程度はみんな
    決めて来てるんだから、そんなに慌てなくてもイイのに、っていうほどアタフタして
    応対してました。

  12. 733 匿名さん

    双日の対応にご不満の方が多いですね。
    うちは担当の方に恵まれたのか、対応は丁寧でしたよ。
    テーブルで話をしたり、MRにイメージを確認しに行ったり、
    何度もそんな繰り返しをしましたが、細かいことにも
    相談にのってくれましたよ!
    その日は来ている人が少なかったせいかもしれませんが・・・。

  13. 734 契約予定

    LDに床暖房を入れようと思っていますが、、、
    Ni'sセレクト価格明細書に以下のコメントがあります。

    「床暖房専用のフローリングは色目、巾、床仕上がり高さが標準とは若干異なります。」

    どこくらい変わるもんなんでしょうね。
    折角カラーセレクトしてるに、LDだけ色が変わっちゃう?

  14. 735 匿名

    >728さん、731さん
    親身なアドバイスありがとうございます。
    やはり実物を見ているグラレジの方のアドバイスはとても参考になります。
    ウチもナチュラルに決めることにしました。
    来年にはご近所同士になりますので今後ともよろしくお願いします。

  15. 736 匿名さん

    >727さん
    グラレジ購入者です。 我が家のカラーはナチュラル。キッチン天板は大理石拡大延長、ほかのカラーセレクトできる部分は全て白にしました。 だけど、個人的にはもっと白がよかったです。 アクアのヨーロピアンのように。 大理石天板も薄色がよかったです。
    もちろん個人の好みですので、シックなダークカラーでワックスの手入れが行き届いてるのもいいかなと考えていたのですが。

    >732さん
    我が家は床暖房不要と考えてます。だから最初から付いてるほうが無駄に思うくらいです。
    トイレのウォシュレットも、安物でいいのか、自動でフタが開くのがいいのか、好みでしょう。
    魔法瓶浴槽もいいのですが、裏側はカビだらけということはないのでしょうか?

    そういえばアクアのトイレ手洗いの色も選べるようですね、アクアのオプションのが豊富でうらやましいです。

  16. 737 匿名さん

    >735さん 731です。
    ご参考になれば幸いです。
    グラレジの内覧会・再内覧会を通じて私が感じたのは、
    広い自慢のバルコニーのおかげで?
    思ったほど部屋の中に日差しが入って来ないという事でした。
    その分、LDの明るさも想像より
    明るくないという印象でした。(午前・午後共確認しました)
    今住んでいる、ホントに狭いバルコニーの賃貸のマンションの方が
    部屋の中にまで日差しが入り、明るく感じます。
    まあ、色焼けなどを考えるとその方がよかったりもしますが・・・。
    その為に明るさを感じる事のできる、この組み合わせをチョイスしました。
    床-ナチュラル・クロス-ホワイト
    キッチン扉-ホワイト・キッチン天板-ホワイト(延長)
    と、一見地味でおとなしい感じですが、
    エコカラットとカーテンの色とデザインでアクセントをつけるプランでいます。
    お先に住人となりますが、こちらこそ
    どうぞよろしくお願いします。

  17. 738 契約済みさん

    駐車場の高さ制限について、確か2.1mだったような気がするのですが、
    どなたか正確な数値ご存知ありませんか?

  18. 739 契約予定

    駐車場の高さ制限は2.1mですね。
    重要事項説明書にも書いてあります。

  19. 740 M

    アクア契約者です。
    掲示板、毎日のようにチェックしてみなさんの意見を
    大変参考にさせていただいています。

    グラレジ購入された方およびアクア契約された方でご存知の方がいたら教えてください。
    キッチンの標準の仕様で、カウンターと天板とでは
    何センチくらいの差があるのでしょうか?
    またキッチンは身長に合わせて2つの高さが選べますが、
    その高さによって、上記の差は変わるものでしょうか?
    (つまりカウンターの高さはキッチン(=天板)の高さに連動しないのでしょうか?
    という意味です。)

    今後もいろいろとよろしくお願いいたします。

  20. 741 匿名さん

    最近カラーセレクトやニーズの書きこみが増えてきましたね。
    うちはキッチンのオープンかクローズかですごく悩んでます。

    オープンにしたら実際に生活始めると鍋や食器、洗剤やらと
    全てを隠してキレイに見せられる自信が無いです。
    吊戸棚が減り収納力が減るのでなおさらです。

    でもクローズにすると開口部(?)が狭そうなので
    対面キッチンなのにリビング側の家族が見えないしテレビも見えない
    ような気がします。

    こちらを見ているとオープンに決めた方が多いようですが、
    皆さんキッチンは物を隠して見た目きれいに使う予定ですか?
    (すいません、変な書き方ですね)
    クローズにした方はいらっしゃいますか?

    オープンは憧れるのですが、実際自分の家をそうするとなると
    すごく勇気が要ります。収納を減らし丸見えにする訳ですから。。。

    自分で決めるしか無いのは分かっているのですが、
    皆さんがどのように決定されているのか聞かせていただけると
    ありがたいです。

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸