千葉の新築分譲マンション掲示板「インプレスト稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 穴川駅
  8. インプレスト稲毛
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 02:23:05

パレットレジデンス購入検討中の方、情報交換しませんか?

☆パレットレジデンスという名称でしたがインプレスト稲毛になっているよう
 でしたのでスレタイを修正致しました。管理人
 



こちらは過去スレです。
インプレスト稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-01 07:51:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 451 購入検討中さん

    あ〜あ、話題になっちゃってるよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46398/

  2. 452 入居2ヵ月

    バスの問題、簡単に決めるのは難しいのでは?
    「たいして乗っていない」という言葉、あまり良い言い方ではないと思います。利用できることをメリットとして購入した方もいれば、利用しないけど とりあえず支払うのは仕方ないかと購入を決めたお宅もあるでしょうし。でも現に利用者がある限り必要としてる人はあるのだし、買う前からわかっているのだから自分が乗らないから廃止してくれというのは何ともわがままでは? うちは車もシャトルも京成バスも用途に合わせて使いますが、夜遅いと モノレール穴川駅からの道は わりと物騒(ちかんに注意とか、ひったくりとかの看板多いし)でシャトルなら一人ではないので安心です。因みに朝 座れず混んでいたりもします。だから もぅ少し小型のマイクロバスのようなものにするとか、もっと策はあるのでは?とにかくうちは助かっています。ただ、管理費が減れば嬉しいのは皆同じだとも思いますし、難しい問題ですね。

  3. 453 入居済み住民さん

    >>452
    あんた448でしょ?
    人の気持ちを逆なでするような言い方が気に入らない。

  4. 454 住民

    うちも 娘が利用するので帰宅が安心です。
    でも、管理費下がるといいですね。
    意見が別れているようですがシャトルバスも駐車場もソサエティも使わない人にとっては 無駄な費用の気がするのですが利用者があるのだから マンションの一部と割り切るのはダメですか?ダメですかね。
    やはり 難しい問題ですねぇ。

  5. 455 入居済み住民さん

    >>454
    あんたも448?
    いい加減にしなよ。

  6. 456 入居2ヵ月

    私は 448さんじゃないですょ。
    448さんにしても454さんにしても、別の思いを持つ人もいるから意見しているのに、全て 敵に思えるあなたは 悲しい人ですね。私は あなたとやり合うために意見をしてるのではなく、シャトルに必要性をもつ人もいることを伝えたかっただけですょ。

  7. 457 4LDK住人

    色んな人が住んでるんだよね。どんな顔ですれ違ってるんだか恐ろしいなぁ。私は ソサエティとかよくわからないし利用してないのに 前にレンジだか冷蔵庫だかを購入しましたってのが気になりました。全く用のない人間にとったら勝手に管理費使わないでくれといった感じ。
    でもそれと同じで バスも意見別れるよなぁ。
    ただ そこまで反対の人、なんでわかってて ここ買っといて 自分に用無しだからって廃止して当然みたいなこと言っちゃってて、それじゃあダメじゃない? じっくり話し合っていくしかないと思うよ。
    で、何戸うまって 何戸あいてるんだっけ?双日に頑張って完売してもらわなきゃね。一世帯の負担が膨らんだら大変だ。

  8. 458 いつか買いたいさん

    >管理費が減れば嬉しいのは皆同じだとも思いますし、難しい問題ですね。

    解決方法は意外と簡単じゃないですか?
    管理委託費に含まれているシャトルバスの運営委託費(全額あるいは一部)を補填するために
    シャトルバスの利用者から運賃を取ればいいのですよ。
    公共サービスでも当たり前の受益者負担の原則です。

    方法は簡単に思いつきますが、最大の難関は入居時(契約時)のサービスを住民が見直せるか否か、でしょう。

  9. 459 入居済み住民さん

    受益者負担と言うのなら駐車場も同じこと。
    機械式駐車場のメンテ費用を考えれば月1〜2万にするべきだよ。

  10. 460 匿名

    うちは困るなぁ。駐車場安いし、シャトルバスも2500円でってとこがポイントだったのに。今さら言われてもなぁ。

  11. 461 匿名さん

    だからシャトルバスも機械式駐車場の事も入居前から分かってた事なのに…。

    まぁ住人が本気で書いているとは思えないけど。

    そんなあなた達は千葉ニュータウンを紹介します。

    都心までの時間も稲毛からと変わらないうえ座れますし、駅前、自走式駐車場がほとんどです。
    どうぞそちらへ〜。

  12. 462 匿名さん

    参考に

    シャトルバスをやめなくても、¥5000/月値下げできます。

    管理会社を替えればよい。
    管理会社のひも付き業者も全部替えればもっと下がる。

    購入後は、入居者の所有です。
    皆さん賢くなりましょう。


    反論する方は、デベかデベのまわし者でしょう。

  13. 463 住民

    なんか嫌ですね。契約後に受益者負担なんて。詐欺にあった気分。文句を言う人は最初から別のマンションにすればいいのに。物件安く(条件からすると)手に入れて得をしてるのに 更に使ってないものは関係ないからって なんか変な気がします。

  14. 464 住民

    462さん ホントですか?
    もしホントなら みんなで賛同するべきですね。5000円は大きいですよね。できるのなら そうしてほしいです。

  15. 465 入居済み住民さん

    >>463
    安い物件には何かと問題が多いのも分かっていたはず。
    シャトルバスや駐車場料金は他の物件と比べて特異なのは一目瞭然。
    早期に何か手を打ちたいですね。

  16. 466 住人

    ここは本当に 信用していい場所ですか?本当の住人が書くわけないとか。まわし者だろうとか。
    私は本当の住人ですが、受益者負担は 真面目に困ります。契約の時も 何度も担当者に確認しました。今後かかる費用のこと。
    管理費が修繕費などで膨らんでいくことも後で知ったし、受益者負担が騒がれていることなども。
    今後ふりかかるものは固定資産税と五年後の保険ぐらいで あとは、金利をこまめにチェックしておいてくださいと言われました。ハッキリ 他にはかからないと言われました。担当Hさん。
    無知な私はバカですが、きちんと説明しないのは詐欺まがいです。受益者負担になったら管理費滞納しようかしら。

  17. 467 入居済み住民さん

    >>466
    あなた無知すぎです。
    管理費や修繕費が未来永劫に上がらないわけないでしょ。
    金利のチェックだけしろってことは目先の低金利の変動でローン組んだくちですか?営業さんのセールストーク「月々の家賃より安くなりますよ」を鵜呑みにして。
    管理費滞納したいなんて聞いてて恥ずかしいです。
    ホントはローンの支払いが厳しいから管理費が払えないのではないですか?

  18. 468 匿名さん

    >>466
    マンションというものを知らなさすぎる。

  19. 469 匿名さん

    ひぇーっ、イマダニ販売しているんですね。
    駅まで毎日往復すれば、スポーツジムの月会費浮くと考えれば、いいのでは?

  20. 470 匿名さん

    管理費払えなくてもなんでもいいけどさ〜住民同士のもめ事は住民板でやってくれないかな〜

  21. 471 匿名さん

    ギリギリの生活してるからこんなもめ事が起きるんだよ。

  22. 472 住人

    もちろん すごく余裕があるわけではないし、管理費が将来変わることもある程度わかっていたけど 駐車場やシャトルや もろもろ受益者負担になったら 最初と違いすぎるのは当然不満になりますよ。正当な管理費を滞納と言っているのじゃなく 理不尽だからです。たぶん同意見の方はたくさんいても みんな言えない 言わないだけです。で、ここは住人の疑問を討論(?)するのももめごとですか? まぁ あまり深く考えると楽しくないので ノウテンキに ローン返済しますよ。

  23. 473 匿名さん

    共同住宅なんだから民主主義でいきましょう。
    規約なんて住んでから変わることなんて当たり前。
    利用したい人が多けりゃやればいいし、少なければやめればいい。
    ただそれだけのこと。

  24. 474 入居済み住民さん

    マンションは私たち住人のものですから、私たちで色々と考えて決めていかなければ
    ならないと思いますが、できるだけ住人全員の納得のいく形にしなければいけない
    と思います。当然ですが。
    もし、シャトルを受益者負担にするなら、キディホールはどうしますか?
    一時間いくらとかでお金とりますか?電気代とか。エアコン代とか。
    機械式駐車場の点検費とか修繕費なんかもそうですよね。
    すべてを受益者負担にしますか?
    ・・・という話になるのは当然です。

    もちろん、自分にとって不利な意見もできるだけ「私」を排除して「公」の視点から
    考えていかなければいけません。
    全員が納得できる道を探さなければならないと思います。
    ただ、シャトルにしても機会式駐車場にしても、住人が等しく負担することにみなさん
    「納得して入居した」という大前提があります。
    よほどの理由がない限り、これを変更することは難しいのではないでしょうか。
    公平に考えて、そう思います。
    それよりも、前にどなたかがおっしゃっていたように、管理会社を変えるとか、別の
    方法で住人全員が笑顔になれるように、考えて行くべきだと思います。

  25. 475 入居済み住民さん

    なんだかプチ論争になってきたが、しょせん落書き掲示板。自作自演の書き込みや、うそ煽りもある。ただ今後でてくるいろいろな問題に対して改善していくのが理事会の役目。まずは次の住民総会で。

  26. 476 匿名さん

    >>472
    だからここは物件購入の検討板であって住民同士の議論は住民板でやるのがルールなんだよ。

  27. 477 住人

    そうかなぁ。ここは疑問に思うことや住人同士のやりとりはいけないんだっけ?色々良い意見やためになるメッセージがあったり 特に5000円うんぬんというのは 本当に可能かもわからないけど 会話の中から生まれた発言だし、今後購入の方も知ってた方が良いのでは?
    どなたか言われてた 皆で良い方向に変えていくこと大切じゃないですか?せっかく買ったお城?だから。心地よく住みたいですよ。

  28. 485 匿名さん

    ここの住民さんは、スレの立て方知らないんじゃないの?
    私は住民ではないから勝手に立てるわけにいかないしな。

  29. 486 匿名さん

    住民さん。お願いですから人の話に耳を傾けてください。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

  30. 490 匿名さん

    住民がここに書き込んでもいいはずですよ。

  31. 521 管理担当

    物件の購入検討に関係のない話題かつ、第三者の方にも不快な印象を与えかねない投稿
    が続いておりましたので、恐れ入りますが、関連するレスを一斉削除させていただきま
    した。
    読みづらくなっているかと思いますが、ご了承ください。

    以後、同様の投稿はお控えいただけますようお願いいたします。

    なお、検討板と住民板についての議論がありましたので、この場を借りてご案内させて
    いただきます。

    ルールにつきましては、以下のページをご覧ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    検討板は、契約済みの方も、もちろん投稿いただいて結構です。

    しかしながら、検討されている方に全く関係のない、住民間でのみ有益だと思われるよ
    うな内容につきましては、ぜひ、住民板にスレッドを作成いただき、そちらで情報交換
    を行っていただければ幸いです。

    どのような話題が検討板に適切、不適切、住民板に適切、不適切といった明確な線引き
    はございませんのが、いずれにしましても、他の方へのご配慮を持って投稿いただけれ
    ば幸いです。

    あまりにもスレッドの趣旨を逸脱した書き込みにつきましては、削除依頼を頂き次第、
    管理担当にて、削除の有無を判断させていただいておりますので、随時ご連絡くださ
    い。

    以上、ご確認ください。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  32. 522 匿名さん

    インプレスト稲毛の住民板ってあります?現在224件の住民板の中にないみたいですが。見逃してますか?

  33. 523 匿名さん

    「全スレッド」で「ページ検索」「インプレストをインプット」すれば即解ります。ありません。

    入居者がたてるのです。

  34. 524 匿名さん

    住民さんがスレ立てるのを頑なに拒んでるんです。
    何でだろ??
    そこまでしてこのスレにしがみ付く理由が分からない。
    ここまで抉れたら意地で立てないだろうね。

  35. 525 入居済み住民さん

    管理人も注意しているのに、なんで未だに匿名さんが書き込みしてくるの?
    物件の検討も比較もしていないようであれば、場を乱すような書き込みは
    遠慮して欲しいものです。

  36. 526 匿名さん

    稲毛バス便最強伝説。

    よし決めた!

  37. 527 入居済み住民さん

    この掲示板は、住民及び購入検討者以外の書き込みは禁止です。
    何度も言わせないでください。

  38. 528 匿名さん

    近隣住民や過去検討していたが購入しなかった人も書き込み禁止なんですか?
    むしろ購入者よりいい意見が聞けそうなもんだけど。
    むしろ住民は住民板に行けばいいわけで。

  39. 529 匿名さん

    せっかく決めたのに。

    辞めた…。

  40. 530 入居済み住民さん

    匿名さんで投稿するから誤解を招くんじゃないでしょうか。
    ご近所さんとか、検討中とかの名前で投稿するといいのでは。
    それにしても、あきらかに嫌がらせって分かる投稿は無くならないですね。

  41. 531 入居済み住民さん

    匿名性を悪用し、購入検討者を装って、ネガティブ発言を繰り返す人間がいる以上、住
    民総動員でこの掲示板をここを守って行きます。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  42. 532 入居済み住民さん

    >>531さん

    一概にネガティブ発言ばかりとは言えないと思いますよ。
    住民ですが、ここを決めるまでには高速道路の音、機械式駐車場で正直悩みました。
    それでもここに決めたのは、それを上回る間取りとか利便性があったから。

    購入予定者、検討をしている方への”参考になる”アドバイスであれば、私は
    書き込みしても良いと思います。
    とにかく、悪意をもった書き込みは控えてもらいたい。
    けなしあう場所ではないと思いますから。

    それと指摘もある通り、住民板を立ち上げて、いらぬ非難を回避しましょう。

  43. 539 また検討し始めさん

    半年くらい前に検討して、それからちょっと家族の入院などあり、一時中断していました。また検討しようかなって思ってますが、何Typeが残ってますか?あと、価格変更ありましたか?

  44. 540 入居済み住民さん

    >>539さん

    住民としては、検討下さる方がいるのは嬉しいことです。
    ほとんどのタイプの部屋で、まだ空きがあるようです。(幸か不幸か・・・)
    希望の部屋タイプ、上の方、下の方、、、ご希望はいかがでしょうか?
    その方が、より的を得た回答が得られるかもしれませんよ。

  45. 541 539です

    540さん返答ありがとうございました。
    希望は1階、もしくは高層階の和室が窓側でなく、中に入っているTypeがいいです。
    どうでしょう?

  46. 542 入居済み住民さん

    住民です。
    539(541)さん、
    ご希望の部屋タイプだと、現在空きがある部屋タイプで該当するのは
    F、O、Pかと思いますが、Fタイプだと10階、11階が空いてるようです。

  47. 543 匿名さん

    営業の一人芝居の気が…

  48. 544 まだまだ検討中

    自分も質問してもいいですか?
    高速側の角部屋(浴室に窓があるタイプは何度階がまだあいてますか?
    以前検討してたのですが、その時は予算があわなくて・・・。

  49. 545 匿名さん

    >>543
    見てて面白いのでそのままやらせておきましょう。

  50. 546 検討中

    そちらのマンションに住まれてるお友達の部屋にお邪魔させてもらいました
    100以上の広い、間取りにルーフバルコニー、とても、素敵でした
    実際の、図面をみせてもらい、広い、間取りの部屋がたくさんあり、びっくりしました
    そして、広い間取りの部屋にまだ、空があると
    かなり、悩んでます
    京葉道路の騒音と排気ガス
    後、マンションに住んだことがないのですが、
    上下、左右?など、音は、どれくらい、聞こえ、気になるものなんでしょう
    私自身、かなり、神経質で
    マンション向きではないのでしょうか?

  51. 547 居住者

    神経質なくらいのほうが他人に気を使えて良いのでは。多少の物音 足音は 慣れるしかないですが それ以上の満足感(間取り・眺めなど)があれば気持ち良く生活できるのでは?うちは 学校側ですが 開けていてもあまり騒音は感じませんよ。むしろ時々聞こえる子供たちの声は微笑ましい気分になります。排気ガスは見えないので正確にはわかりませんが臭いは気にならないと思います。うちの家族はここをすごく気に入っています。ただ一つ バス通りから入った道が少し物騒で 気になります。検討中は昼間しか見なかったので。そんなところです。お友達に、もっとよく聞いてみたらいいんじゃないですか?

  52. 548 検討中

    547さん、ありがとうございます。
    確かに、ほんと、広い間取りですよね
    正直、あれだけ広い間取りで、あの、価格では、
    よっぽどでないと、なかなか買えないですよね
    後、最大の、悩みは、子供の転校の事、
    小学生なんですが、新しい、学校に、なじめるのかなぁ
    購入された方で、お子様を、転校させられた方
    どうでしたか?
    いろいろ、聞かせて頂けたら、ありがたいです

  53. 549 転校経験者

    我が家には子供が3人いるのですが、すべての子供に転校を経験させました。
    (上の二人は、今回の引越の時では無いのですが。。)

    我が家の場合には、物件の検討中の段階から子供と一緒に行動しましたので、むしろ
    子供も、親と一緒にマンションを選んだような気分になっていたと思います。
    ですから、引越や転校の問題も、積極的に受け入れてくれたように感じます。
    (もう、低学年では無いためかもしれませんが。。)

    千種台小学校は、グラウンドが2つ、校舎は3棟もある、変な構造の小学校です。
    転校する時に、案内していただきましたが、簡単に迷子になってしまいそうでした。
    そういう意味では、学校探検(?)が楽しめる小学校と言えると思います。

    そんな事でも話題にしながら、お子さんと一緒に、親子でじっくり話し合って、双方
    十分に納得した上で、この物件を選ぶかどうかを検討されると良いと思います。

  54. 550 転校経験者・住人

    >>548さんへ

    昨年の1学期が終了して入居しました。
    2学期から千草台小学校のに転校させましたが、
    同時期の転入生は10名前後いました。

    子供の転校は不安でしたが、マンションから学校までも近く、
    子供も幸い直ぐに馴染んでくれ、今では学校から帰ってくると
    友達と遊びに出かけるようになりました。

    マンションにも千草台小学校に通う子供も多く、今の所、いじめ等も
    聞きませんので、今ではここに決めたことは良かったと思っています。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸